検索結果

他社製品

全9604件中8021~8040件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ipodについて

    ipodについて質問です。 この前ipodclassicを購入して,音楽を入れるところまでは出来たんですが 何百曲か入れてるうちにPCの容量が少なくなってしまい,ipodの容量はまだ余ってるのに曲が入れられなくなってしまいそうです。 CDから入れてるのですがitune→同期 という手段で入れてます。 PCのファイルを削除しなければいけないのでしょうか。 パソコンには80Gの容量はありません。曲はもう入れられないのでしょうか。 回答よろしくです。

    • noname#97361
    • 回答数4
  • イーモバイル→PC→iPod touchの無線LAN接続について

    はじめまして、パソコンにはあまり詳しくない素人です。 表題の通りの接続が出来なくて困っております。 当サイト内で同様の事例を調べ同じような対処を試みたのですが、いずれも失敗でした。 詳しいお方のご教授をお願い致します。 まず最終的な目的はiPod touchで無線LANによりインターネットを閲覧する事です。 接続の様態は ・イーモバイル(モデム:D02HW)http://emobile.jp/products/hw/d02hw/ ↓ ・デスクトップPC(aopen、それまで問題なくネット閲覧可) ↓ ・USB無線LANアダプタ(PLANEX GW-US54GXS)http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml ↓ ・iPod touch(8G) ルーターは入っていませんがUSB無線LANアダプタを購入したヨドバシの店員さんによると「複数台で同時に接続をしないのなら問題はない」との事でした。 まずUSB無線LANアダプタのユーティリティをインストールしてマニュアルの通りに設定します。 http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-us54gxs/html/menu-2-4ap.html iPod touchの設定は何もしていません。 iPod touchを起動しWi-Fi電波を探すと確かにUSB無線LANアダプタの電波は受信しているようなのですが、you tubeもsafariも開きません。 試しにUSB無線LANアダプタでセキュリティのパスワードを設定するとiPod touch側でもパスワードを問われるようになるので、USB無線LANアダプタ→ iPod touchは接続されていると思うのです。 そうなるとイーモバイル→PC→USB無線LANアダプタの問題でしょうか? ルーターが入っていない事が問題なのでしょうか? iPod touchで何らかの設定をしなければならないのでしょうか? 試しに友人宅で マンションインターネット(光)→PC→USB無線LANアダプタでやはり同じようにUSB無線LANアダプタの設定を行って接続を試みたのですが、イーモバイルを使った時もまったく同じでした。 IPアドレスとかDHCPとか静的とか…様々な見知らぬ単語が飛び交い原因の特定すら容易ではありません。 お分かりになられる方、いらっしゃいましたら是非ともご回答のほど、よろしくお願い申し上げます。 このままではiPod touchが無駄な買い物に終わってしまいそうです。

    • cp3130
    • 回答数3
  • ビデオメモリー共有とは?

    sonyのtypeFで「RAM最大4GB(ビデオメモリー共有)」とあったのですが、実際にはどれくらいVRAMに割り当てられるのでしょうか? また、VRAM256MBで4GB、RAMと共有と、VRAM512MBではどちらがいいのでしょうか?

    • tuffa
    • 回答数6
  • 故障しにくい電化製品のメーカーは?

    ナショナルの電化製品と言えば、壊れやすく寿命が短いことで有名ですが、 この不景気のご時世、壊れにくく寿命が長い電化製品を作っているメーカーと言えば、 どのメーカーが最も優れているといえるでしょうか? (特に、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、冷暖房機、等、一度壊れたら買い換えるのに高くつくもの) なんとなく○○かな?といった感じで、フィーリングでお答えください。

  • OSインストール方法を教えてください

    パナソニック レッツノートCF-A2を使ってます。 OSはWindows XP Home Edition SP1aをインストールして使ってました。 Windowsアップデート中にパソコンがフリーズしてしまったため電源を落とし 再度、電源を入れたところWindowsXP Home Editionが起動しなくなりました。 OEM版のWindowsXP Home Edition SP1aは持っております。 パソコンについて無知なのでお手数ですが、 解決方法を教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • AutoProtectだけでは不十分でしょうか?

    TREND製品を利用しています。これのリアルタイム検索(SymantecはAutoProtect)という機能のみ有効にしておくだけでは不十分なのでしょうか? TREND製品では必ず定期的なチェックを実施するよう表示されてしまいます。ウィルスチェックを掛けすぎ(?)てHDDを壊したことがあるのでできるだけ避けたいと考えています。 リアルタイム検索では何らかのアクションをとるときにチェックする ので十分ではないかと考えているのですが、なぜ定期的なチェックが必要なのでしょう。ご教示いただければ幸いです。

  • TKC,JDL,ミロク他、会計事務所ソフトの選定について

    この度、税理士事務所を新規開業する者です。 業務ソフトについて、TKC,JDL,ミロクの3社で検討していますが、決め手がありません。価格的にはミロクがいちばん安いですが、使いやすさなどいかがでしょうか。 また、弥生会計などの市販ソフトと税務ソフト(魔法陣、達人など)の併用でも十分という方もいらっしゃり、価格的には魅力なだけにさらに迷っています。 みなさまのご意見をお聞かせください。よろしくお願い申し上げます。

    • kazaoi
    • 回答数5
  • メーカーによるディスクブレーキの効きの違いが?

     先日までマグラのジュリーというブレーキを使っておりました。デュアルコントロールレバーにした際、当然ブレーキも変わり、シマノのM760になりました。ですが、ブレーキタッチの違いにとまどっております。マグラのはぐっと握り込むとガツンと効く感じで、パニック時にもフルブレーキをすることができたのですが、シマノは握るにつれて徐々に力が加わり、フルに握るとフルロックといった感じです。  それはそれでソフトな感じでブレーキ量をコントロールしやすくていいのですが、いざフルに握るとなると人差し指をグリップから抜かねばならず、一拍フルブレーキが遅れてしまうのです。たまにフルロックし損ねてずるずると滑っていってしまうことすらあります。これは単にエアを噛んでいるだけなのか、それともメーカーごとの特性なのか知りたいです。  私としてはガツンと効く方が好みなのですが。なお、M760は完成品外しの新古品を購入したものです。効きは左右とも同じような感触と効きです。

    • envrio
    • 回答数3
  • microSDがか故障のようなので買い換えようと思っているんですが

    microSD(4GB)が不良品?か故障(ファイルを削除・移動できずフォーマットもできない状態)のようなので買い換えようと思っているんですが、自分が行った作業で故障した場合、また買い換えても壊してしまいそうなのでmicroSDが故障する原因は何があるのか教えてください。。 SD内にフォルダーまたはファイルをコピーしたりする作業を行いました。それくらいしか使っていませんが、ファイルなどが元々壊れていたのをコピーしたかもしれません。 カードリーダーを抜くときは安全は取り外しを行っています。 あとmicroSDの4GBは電気屋に行っても置いてなかったんですが、ネット通販などで買うしかないんでしょうか??

  • オーディオプレイヤー・ipodか iAUDIO か・・

    現在COWON iAUDIO U2の1GBを愛用しているのですが、 容量が一杯になってしまい、そろそろ新しいオーディオ プレイヤーを購入しようかと考えています。 そこで、今話題で人気のipod(nao)にするか iAUDIOU3の4GBにするかで迷っています。 値段としてはiAUDIOU3の方がどちらかといえば安価かな? と思うのですが・・。 現在使っているU2の印象としては 音質が良く、軽量コンパクトで 何よりボイスレコーディング(音声録音) ダイレクトエンコーディング(Line-in 録音) を気に入っています。ただ、取り扱い説明書が少し分かりにくく、 使いきれていない部分があります^^; 同じメーカーの少し新しいものにするか、ipodにするか・・。 ipodの魅力はデザインと容量(8GB)液晶動画といったところでしょうか?でも音質が悪いという噂も・・? 何かアドバイス頂けたら幸いです。

    • yu-yuu
    • 回答数4
  • 日本のモノ作りはこの先どうなる?

    日本は、技術力に優れモノ作りは一番だと言われてきましたが、近年市場に出される製品を見ると明らかに弱体しています。 マスメディアは、挙っていやいやまだ日本はとネジやニッチな市場をあげ一般人の目を覆い隠そうとします。 もちろん、ネジやニッチな市場で活躍される企業様やその技術力は否定するまでもなくすばらしいものです。 しかし、それらが集結された製品に至る段階でモノ作りの減衰がおこり海外製品に大きく水をあけられ、特に日本が得意としてきた独創性は見る影もありません。 これは、モノ作りの現場においても様々な規制、偏向したコンプライアンス感覚が入り込み自由の幅がなくなっているのだと一つには思うのです。 このままでは日本の産業界は窮屈な国内から完全に海外へ移転し、日本は収入がなく支出(訳のわからない国への経済支援など、これも止めるに止められない負債といえます。)だけが残る最悪の事態に陥ると危惧するのですが、皆さんはどう考えますか?

  • 引っ越し・洗たく機の水抜き

    盆くらいに引っ越しを単身でするものです。(おっきい電気家具は洗濯機のみ) 洗濯機を水抜きしないといけないとここで拝見したのですが、どうやってすればよいのでしょうか? 一番親切で安い業者さんにお願いしようと思ってますが、値段ばかりきにしてかなりねぎってもらったので、段ボールももらえないのか!?とあせってます。どんな風に聞いたらもらえますでしょうか? 引っ越し初心者のため、その他アドバイスなどあればなんでもお願いします。

  • ソーラー発電システムの買い控え

    ニュースで見たのですが、政府はメーカーに対して「5年以内に半額をする。」と強い改善目標をたてていますが、メーカーは実際に可能なのでしょうか。 買い控えが起こっているそうですが、もし半額になったらはっきり言って購入をしたいのですが底値がいつか見極めが困難です。みなさんはどうお考えでしょうか。

    • One-Low
    • 回答数4
  • 東芝 DynaBookの付属品に関する質問です。

    東芝 DynaBook TOSHIBA/SS S4/275PNHN/PentiumM750/12インチ/256MB/ の付属品に関する質問です。 ACアダプターは、社外アダプター Arvel GetPowerシリーズのTOSHIBAタイプが適応するようですが、 OSをインストールするためのCDドライブで、適応する(OS無しでブートする)社外ドライブをご存知でしょうか?

  • オイル添加剤について

    出光で販売している、『メタルプロテクター』って良いのでしょうか? 詳しい方がおられましたら教えてください。 また、お勧めのオイル添加剤が御座いましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

    • noname#157797
    • 回答数9
  • BELKIN Auto Kit for iPodを他社メーカーの音楽プレーヤーで使いたい。

    BELKIN Auto Kit for iPodを使ってシガーソケットからiPodにつないで音楽を聴いています。今度iPodから他社の音楽プレイヤーに変えようと考えているんですが、どのメーカーであればDuckにつないで聴くことができますか?そのままBELKIN Auto KitのDuckを使いたいのでアドバイスをお願いします。

    • noname#126997
    • 回答数1
  • Ulead DVD MovieWriter4でDVDへ書き込みする際のエラーについて

    Ulead DVD MovieWriter4でDVDへ書き込みする際に以下の様なエラーが出ます。 ●変換時に問題が発生(4703)    ↓ OKをクリック ●予期せぬエラー Report ID:0x8004125f(4703) UleadのHPを見てアップデートプログラムを実行てみたり、よくある質問を参考に試してみたり 過去ログを参考に、駐在ソフトを解除・競合しそうなソフトをアンインストール・メディアを日本製の物にする等、色々試みたのですが 依然としてエラーが出るので困っています。 子供の卒業式のDVDを作成しているので、このままDVDが作成出来ないと切ないです。 どうぞ宜しくお願いします

  • PBとオリジナルの違いを知りたい。

    PB商品とオリジナル商品の違いを教えてください。 例えば、無地のTシャツを購入してキャラクターを付けて売ると、PB商品となり、製造者の許可が要るのでしょうか? (ユニクロ商品のタグをはずして、独自のキャラクターをつけて売る) 現実問題としてPB商品を作るにはある程度の数を購入することが前提ですが、売れるかどうかわからない場合、挑戦できません。 少量製作で売ってみたいのです。個人で行う場合と、事業として行う場合との違いもあるのでしょうか? 商法上どんな問題がでてきますか? 問題がある場合、解決方法を教えてください。

  • 太陽光発電に詳しい方へ質問です。

    株式会社ジオックスというところで太陽光発電の装置を契約しました。330万円でした。 この会社で契約された方、又は太陽光発電を現在取り付けてオール電化にしている方感想をお願いします。 勢いで契約してまだクーリングオフ期間なので正直まだ迷っています。 補足 太陽光発電システム2.1kw メーカー:CIC エコキュート:HP371GTZ IHクッキングヒーター:JIC-B532GP-GS その他工事費込み

    • ayou326
    • 回答数8
  • パソコンが立ち上がらない。

    パソコンが立ち上がらないんですがどうしたらいいんでしょうか?起動するとセーフモードの画面になつて何を押してもしばらくして再起動してしまいます。F11やF12も駄目で再セットアップディスクも無いんですが何か方法はありますか教えてください。NECのデスクトップでOSはXPです。

    • ssc22
    • 回答数4