検索結果

児童養護

全1787件中781~800件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 保育士さん.元保育士さんに質問

    高校生です。 わたしは保育士になりたいと思ってます。しかし保育士、幼稚園教諭以外の子供と関わる仕事はどんなものがあるのか知りたいです。 幼児科の学校を卒業して、保育士、幼稚園教諭にならなかった方はどんな仕事に就いたのか教えて下さい あとわたしは子供好きというより赤ちゃん好きなのですが、そんな気持ちだったら、保育士にならない方がいいですか

    • noname#146544
    • 回答数1
  • 司書になりたいと思っているのですが

    現在高校1年生の者です。 高校生になって将来のことについて深く考えるようになってきました。 私は昔から本と静かな場所が好きです。 そこで司書になりたいと思っているのですが いまいち司書がどのようなものかわかりません。 司書にはどんなものがあるのか、 今就職先はあるのか、収入はどのくらいか などなど 司書に関することを教えてもらえると助かります。

    • km-hg
    • 回答数2
  • キリスト教系の仕事にはどのようなものがありますか

    20代の女です。私は将来、教会で働きたいと考えています。 女性の場合で、教会に関わる仕事には、どんなものがあるでしょうか? また、そのような仕事につくにはどうしたらいいのでしょうか? 情報が少なくて困っています。もし詳しい方がいたら教えてください。

  • 養護教諭と似ている職業

    養護教諭(保健室の先生)と似ている職業を知りたいです。 子ども(高校生まで)の心身の健康や、彼らのこれからを支えていけるような職種に憧れています。 看護系ではなく、福祉や教育等の面で活躍出来るようなのが望ましいのですが……。 もし知っている方がいらしたらご回答よろしくお願いします。

    • rrnrrn
    • 回答数1
  • 特別支援学校教師か児童福祉司

    私は今17歳です。 将来は特別支援学校の教師か、児童福祉司になりたいと思っています。 大学は経済的、今の私の学力的(高認)に通信制への進学を希望しています。 そろそろ明確な目標を持っていたいのですが、まだどちらになりたいか決めかねません。 そこで、将来性はどちらがあるか、 参考までに教えてくださいm(_ _)m

    • piyoco8
    • 回答数4
  • 親権について

    中学生の子供を持っています 知人に聞いたのですが、離婚の際に親権を決めるときに「子供(中学生以上)の意見が反映される」と 聞きましたが、本当でしょうか? 親どおしの話し合いや今後の経済状況を鑑みて決めるものと思ってました よろしくお願いいたします

    • Neox666
    • 回答数3
  • またしてしまった…

    中二の頃、家庭的なトラブルで 心が病んでしまって自傷行為を繰り返してました。 中3では変わりたくて しんどくても唇噛んだり かきむしったり血が出るまで 口の中を噛んだり 気が狂いそうでしたが、 耐えて来たんです… でも今日父に投げ捨てられた一言で爆発してしまい、 泣きながらレグカをしてしまいました。 せっかく止めれたと思ったし、 修学旅行のために 耐えて来たのに、 切ってしまいました…。 足だと目立ちにくいしと 切ってしまいました… 正直自傷行為してる人(自分も)は すごく気持ち悪いし、 可哀想なふりしてるみたいで嫌いです。 実際に母にも言われました。 他の事でも相談したいし、 保健室に行ってみようと思います。 こういう相談って、しても いいんですか? うざって思われませんか…

    • noname#209230
    • 回答数3
  • 老人ホームは現代の姨捨山なのでしょうか

      かつて日本では老人たちは姨捨山に連れて行かれたという。 そして老人たちの多くは姨捨山にて飢え死にし、カラスに喰われて消えていったという。 時は過ぎ21世紀になった今日、かつての姨捨山は無くなったが代わりに老人ホームが現れた。 老人たちは老人ホームにて一時を過ごし、そのあと人知らず老人ホームの4階から投げ落とされ死んでゆく。 やはり老人ホームは現代の姨捨山なのでしょうか。  

  • 介護施設で起きた殺人

    http://www.saga-s.co.jp/column/ronsetsu/280848 >虐待をした職員は「30歳未満」が最も多く、被害者の8割は要介護度が高い認知症の高齢者だった。 >徘徊(はいかい)や妄想など特有の症状に対するこまやかな配慮がいるため、介護側の負担は大きい。 あいまいな表現で部外者には何のこっちゃなんですが、介護施設の現実はオブラートに包んで表現しないとまずい内容なんでしょうか。 なぜ介護施設では次々に殺人事件が起こるのか、背景を教えてください。

    • d3300x7
    • 回答数3
  • 19歳 妊娠

    私は今、専門学校2年生19歳で妊娠しています。 妊娠がわかったのは1ヶ月ほど前です。 彼も私と同じ学年ですが、1歳年上です。 私が妊娠したと判明したとき、彼は喜んでくれて頑張って幸せにすると言ってくれました。 嬉しい反面、私の父親も彼の両親も反対しています。 私の父親なのですが、ずっと反対している割には、1週間に1度は今後どうするのかを話し合うときがあります。 出ていけとも言われませんが、お腹の大きくなった私の姿を見たくないと言っています。 後期の授業料までは、ちゃんと私に渡すと言ってくれています。 正直、父親がどういう気持ちなのかがわかりません。 私の両親は私が小さいときに離婚していて、 それからは父親と父親の母と3人で暮らしています。 学校卒業まであと半年しかないので、 彼は卒業したあとに就職するつもりで、それまではアルバイトを頑張ってお金を貯めると言っています。 シングルマザーを反対している父なので、扶養の面であったり、金銭的な部分で、私は産むまでは父親に多少なりとも頼らなければならないと思っています。 父親に何と伝え、説得したらいいのかがわかりません。 何かアドバイスを頂けたらと思います。 下手な文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    • noname#210812
    • 回答数17
  • 中3から援交、これからについて相談します

    現高2で援交をしています 今までの話を読んでから アドバイスいただきたいです 小3から中1までの4年間、父のほうの祖父からの脅しと性的行為(性交も含む)に耐え続けていたのが我慢できなくなり、 親に話してしまったことが原因で両親が離婚してしまいました。 父親からのDVを前から受けていたこともあり、極めつけに出たこの話で離婚に至ったようです。 今現在両親の家を何日かごとに行き来しながら学校に通っています。 ただ、どちらの家に行っても大体が不在で、食費・服や日常で使う自分に関係するもの(今は学費も)全ては自分のお金でどうにかしなければいけませんでした。 それほど両親からは放置状態で、中3だった私はお金もなく、寂しくて誰かの形だけの愛が欲しいことと経験のあることを理由に援助交際へとはしってしまいました。 そして高2の今も援交を続けています。 来年私は18歳に。 未成年じゃなくなるわけですが、 将来への不安があり、このままではいけないと思いはじめました。(遅いのは分かっています) この話を誰にも相談したことがなく、 ここで援交の質問や回答を見つけて 今書いているのが初めてなのですが (1)18歳以上になれば被害者とされず罪が与えられることになるのか。 (2)この先援交をやめて風俗やサービスなどのお仕事をしてしまったら、そこ働いたことで将来就職ができなくなるのか。 上の質問でなくても この先どうするべきか、 これからについてのアドバイスでも構いません。 宜しくお願いします。

    • xpx98
    • 回答数7
  • 母子家庭で行き詰まりました。助けてください。

    少し話が込み入りますがよろしくお願いいたします。 私、5歳になる息子のいるシングマザーです。順位、書き並べますと; 1.3年前に離婚し、子供を引き取っています。私の有責でした。 2.離婚までに元夫はプロに調査を依頼し、ほとんど初めから私の不貞を調べていました。 3.調停の段階で、相手男性とも相談して先ず私が離婚して彼の離婚を待つことにしました。4.ところが、その時点で、元夫は息子との親子関係の不存在の証明の調停を掛け、DNA鑑定で  証明を取りました。息子は私の籍に父親なしで入っています。本当なので仕方ありません。 5.彼が離婚後、みんなで一緒に暮らそう。息子は特別養子縁組で籍に入れようと言ってくれました。 6.早く離婚したかったので、夫の要求する3年間の養育費、慰謝料を合わせて500万円ほどを即金で払わされました。市中金融から借金させられました。共有資産分与は無しです。 7.離婚してすぐに相手の方に元夫からとんでもない金額の慰謝料が要求され、奥さんが怖いので黙って払いました。 8.しかし、間もなく奥さんから私に大きな慰謝料が要求されています。 9.借金苦でどうにもならなくなっているのでどうしようもありません。仕事をしても親子で食べていけません。 10.挙句の果てに、相手男性が奥さんのところへ帰り、連絡つかなくなりました。 私の不倫が原因ですが、こうまでしていじめられなければいけないのでしょうか。私はともかく、学齢になる息子がかわいそうでなりません。どうしたらよいか助けてください。お願いします。

    • x21yz
    • 回答数8
  • 精神保健福祉士の具体的な職務について

    精神保健福祉士に関心を持ち始めた者です。 私が抱いた印象で申し訳ないのですが、この職業とは、精神疾患などを患っていた方が社会へカムバックする為に精神保健福祉士が彼らを就職支援をする…といった職務内容だと思ったんですが、違うんでしょうか。 ネットで調べてみると、とある記事には「医療行為以外の事全てをする」つまり、患者さんの代わりに日常生活の家事手伝いをする、と言った「買い物」「掃除」「洗濯」「食事」を1日行うと書いてありました。 その精神保健福祉士さんが就職した仕事場によって、職務が全然違うんでしょうが、調べて見ると、本当にバラバラで要点を得ません。 中には、JICAで看護師と一緒に海外で働いていたり(途上国での仕事だという事は解るのですが、具体的に何をしている、という事が記載されておらず。)、コールセンターで相談員をしたり、患者さんのお宅に行ったら刃物で襲われたりしながらも話を聞きに行く仕事、など…。 本当にバラバラです。給与も大体の目安さえ、年収が200万、手取り12万、年収400万は行くはず、など、水準が見えません。 精神疾患を抱えていた人の具体的に「何をする人」なんでしょうか。 そして、給与は幾ら位が相場でしょうか。宜しくお願いします。

  • 15で妊娠、世話せず男遊び、再び妊娠。

    もう、疲れました。 どうすればいいかわかりません。 皆様のお知恵で、方法を教えて下さい。 両親は7年前に他界し、兄妹二人暮らし、5年目です。 妹は19歳、私は24歳となります。 両親が他界した最初、祖母の家で面倒を見てもらいましたが その祖母の言葉の暴力、肉体的暴力。 それを中心的に受けていたのは妹でした。 受けているのを見たら守り守っていましたが、妹の精神面がもう縺れ苦しがっていました。 私自身、結局何もできず、兄妹二人、私が20になったと同時に家を出て アパートを借り、一緒に生活していました。 妹は15歳の身で、妊娠していました。 家を出ると同時に、既に妊娠していたのこと。 アパートに来てから、数週間たったころに知りました。 何故そのようなことになったか聞けば、相手の方は親身になって悩みを聞いてくれた、 私の片思いだけど好き、その人と傍にいると心から安心できていた、ちゃんと産みたい。 産むも何も、まだ妹は15の身であり、悩み悩んだ末に叔母に助けを求め、叔母の自宅に伺っても、「お前らのことなんか知らない、産みたきゃ勝手に産め、あたし等の子供じゃないんだから、お金とかもあんたは成人してんだからなんとかしろ。」 そう言われ追い出されました。 相手方のほうにも、妊娠したと伝え、私と妹、相手方で三人で話合いました。 相手からは、「自分にも責任がある、結婚は出来ないけれど教育費などは払う」 そう言っていましたが、結局は言葉だけ。逃げて連絡も取れなくなりました。 最終的な決断は産むことに、好きな人の子供だから産みたいとの気持ちに逆らえませんでした。子供には申し訳ないのですが、今思えば、この決断は間違っていたのかもしれません。 子供を産んでから一年は妹も頑張って世話をし、大丈夫だと安心した矢先 妹は突然面倒を見なくなりました。 赤ちゃんが何か零しても知らんぷり、泣いても知らんぷり、くっ付いてきても剥がして知らんぷり。 お前が望んで産んだ子だろうと叱れば 「は?しらねえよこんなクソガキ。うんこくせーしやってられないから あんたが面倒見れば?」 ショックでした。 妹が望み産んだ子供が母親に見捨てられ、泣いても泣いてもそばにいてはくれない 結局、私が育てることにしました。 私も子育てなんて分からなく、手探りで今まで育ててきました。 妹は4日5日帰ってこないときもあります。 高校はいかず、かと言って仕事に就かなく。 子供は、私のことを「お母さん」と呼びます。 呼ばれるたびに、このままでいいのか、妹を説得すべきではないのか、本当の母親と 一緒に居たほうがいいのではないだろうか。 妹は、子供の話をすると酷く怒り、子供に暴力しそうになります。 一度、子供の頬を叩いています。 子供に関する話はなかなか出来ずにいます。 先週、妹に妊娠したと告げられました。 血が上るような怒りでした。 第一子の子供でさえ世話しない癖に妊娠。 相手は彼氏なのかと聞けばセフレ。 快感の良さに飲み込まれているのか知らないけれど、許せませんでした。 妊娠している身体、「家を出て行け」なんて言えず、産みたいか聞けば 「おろしちゃお」 この一言。 抵抗感はないのか、そのお腹にいる子供に対して何も思わないか問えば 「抵抗感なんてない、別に何も思わない、だってセフレの子供だし」 ならば何故するのか、働きもしない、世話もしない。 金はかかり放題、望んで産んだ子の意思さえも尊重しない。 言いたいことは沢山ありました。 それでも、子供の前でした、言えませんでした。 …中絶の準備をしています。 辛いのです。 妹のお腹の中に、1つの命がある思えば 申し訳ない、本当に申し訳ない。 今の現状、子供に「お母さん」と言われること きっと私のことをお母さんと思って言っているのでしょう。 お母さんじゃない、お母さんは別に居る だましているような気がします。 純粋に、お母さんと呼んでいるだけなのに… 寝る前に、毎晩毎晩 「お母さん大好き」そう言ってくれます 情けないけど 子供の顔を見ると泣きそうで仕方がありません。 罪悪感が大きいかわからないけど、それでも、本物お母さんのところに居たいんじゃないかと 思っているのです。 私も子供の意思を尊重できていません。 子供がどう思って考えているかも、理解できていない。 妹を変えることは出来ないでしょうか せめて、意識だけでも、何も行動にできなくていいから 意識だけでも、子供に向けられないでしょうか。 回答、よろしくお願いします

    • noname#205745
    • 回答数13
  • 就職できない障害者の方は親が死んだ後どうやって生活

    軽度の、一般人と大差ない方は普通に就職して普通に結婚して幸せに生きていくんだろうと思いますが、そうでない方はどうやって生活されてるんでしょうか? 国から補助金のようなものを受け取って生活してるんでしょうか? それとも施設のようなところに収容されてそこで一生過ごすんでしょうか? 仮に国が面倒を見てるとすると、その総数は大体何人くらいいてだいたいどのくらいのお金をかけてるんでしょうか? 日本の障害者福祉はどうなってるのかだいたいでいいので教えてください。

    • noname#194073
    • 回答数3
  • 小学4年生のお漏らし、おねしょの治し方

    小学4年生の娘がお漏らしとおねしょを未だに時々してしまいます。連続でするときもあります。来年5年生で宿泊学習があるので心配です。お漏らしして友達とかにからかわれて、いじめられたりしたら大変なので治す方法はありますか。小学4年生にもなってお漏らし、おねしょをするのは恥ずかしいと思うので教えて下さい。

    • nao42
    • 回答数6
  • 血縁者以外と生計を共にした場合の税金について

     素朴な疑問なのですが。  一蓮托生といった感じで、「共に仕事をする仲間」とか「地域の人々」が、土地や家、財布、家財などを共同財産と考え生計を共にした場合、税金や社会保障費などはどのように徴収されるのでしょうか。  例えばネイティブ・アメリカンのように私有の概念を持たない生活集団が、仮に日本で暮らしていれば、どのように扱われるのか、という悩みから出た疑問です。

  • いらない物の処分方法について教えて下さい。

    子どものクリスマス会とかお誕生日会などで欲しくもない色鉛筆とか キャラクターグッズなど値段は300円~500円程度のような物が たまりにたまっていますが…いらないんです。 子どもにとっても毎回同じようなものばかりでありがたがってもいません。 昔だったら大喜びだったかもしれないけれど 今の子どもは安物のプレゼントなんて全く興味がないようです。 だからプレゼント交換なんてやめればいいのにと思ってしまいます。 今の時代、物がいっぱいあり過ぎていて 良くないなって感じています。 新品なものもあればちょっと使ってあるのやいろいろあります。 捨てるにはもったいないし… リサイクルに持って行っても引き取ってもらえるかどうか… 微妙な感じ。 延長コードのコンセントがいっぱい出てきり… 名前入りの背広とかはダメかな? ネットに出せば売れたりするのかな?

  • 障害時の異常行動を止めない母親への対応

    アパートの管理をする者です。 入居から1年以上経ったここ最近になり、隣のマンション管理会社から壁を打つような音と子供の泣き声がすると早朝に苦情が入り、直接その入居者宅へ様子を伺いに行きました。 すると、警察を呼ばれ「無断で部屋に入ってきた」と狂言を言われたのですが、 こちらは一部始終を録音していたと伝え、警察も何もなく帰って行きました。 そのお宅には小学校低学年(何らかの障害児ですが普通校通い)と小学校高学年の子がいます。 その後、小学校の先生が障害児を迎えに来ていました。 当初、虐待かと思いまして児童相談所へ相談しましたが、 ちょっとしたミスがあり、逆に誰が通報したのか問い詰められたようです。 (これは、母親から聞いたことです) そして、障害児が自分で頭を壁にぶつけると言う事も母親から聞きました。 頭をぶつけるなら止めた方がいいですよと伝えたのですが、 数日後電話があり、「この音聞こえますか?」と・・ 子供が頭を壁にぶちあてる行為を止めないのですか?と聞いたところ、 「とめると余計にひどくなる」と言い、近隣情報では20分以上 放置していたようです。(途中でお兄ちゃんが止めに入ったようです) こちらは母子家庭です。 この状況を黙って見守るわけにもいかず、どこへ相談していいか困っています。 小学校へ相談しても聞いてもらえるのでしょうか? 何か方法はありますでしょうか・・・

  • 喜べない妊娠・・・

    はじめまして。 相談があります。 私は良くない関係の彼とのこどもを妊娠しました。 1度避妊せずに行為をしてしまい…、それも、中で出されました。このような経験は初めてで、不安でしたが、できたら産めば良いと思い、甘くみていました。 その時彼は「洗い流せば大丈夫。」と言いました。今思えば、この時に気付けばよかったのですが、好きになっていたので、「うん」と言って済ませてしまいました。それに、安全日だったので大丈夫だと思っていました。 本当に後悔しています。 その1ヵ月後、すぐに妊娠が発覚しました。 彼に伝えたところ「婚約者がいる。お前とは真剣に付き合う気はなかった」と言われました。 実は、私にも大きな落ち度があります。それは、この彼と出会ったばかりの時、彼氏がいました。その彼もその事を知っていました。更に、彼にも彼女がいると後々知りました。 しかしそのような関係になった時既に大好きになっていた私は、別れられず・・・ 本当の彼氏とお別れしていました。しかし、浮気相手(こどもの父親)には別れたことを告げないまま関係を続けていたのです。 妊娠発覚後、上記の事を伝えました。 そんな本気だとは思わなかった・・・と言われ・・・ 私は本当に馬鹿でした。 休日は何度も朝から遊びに出かけたり(セックスなし)もしていたので、(このような事は理由にならないかもしれませんが)どこかで彼女と別れてくれると思っている自分がいました。 彼は、もうすぐ結婚します。 彼女は何も知りません。 何も悪くない彼女に言う事もできず、どうしたら良いのかわからず途方に暮れています。 本当に誰にも言えませんし、仕事をしながらですが、悪阻が酷いです。 まさか妊娠後、堕胎という選択肢が頭を過るなんて、自分自身にショックを受けています。なんとしてでも一人で産む!という覚悟があると、過信していました。 産むか産まないか、どうすればいいのかわかりません。仕事も手に付きません。 婚約者の方にも申し訳なく、自分のした事に吐き気がします。こんな事になって初めて罪悪感が出てきました。自分は鬼なのかと思うくらい罪悪感がなかったのです。 結局決めるのは私なのですが・・・産むか産まないか・・・意見を聞かせて頂きたいです。 精神的にまいっています。 誹謗中傷はご遠慮下さい。。。