検索結果
大家族
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- お土産をくれない彼氏の理由は納得いきますか?
この前、彼氏が東南アジア旅行に1週間くらい行ったのですが、お土産を買ってきてくれませんでした。 付き合ってまだ4か月ちょっとくらいなので、初めて彼氏が旅行に行ってきて帰ってくるというシチュエーションだったのですが、お土産を買わなかった理由は「自分はお土産を欲しくないから、相手にも上げないことにしている」ということでした。 ちなみに、少し前に私が実家に帰省した時はちょっとしたお土産をあげたのですが、ありがとうと言って受け取りました。 あと、会社には休みを取って行ったのもあるということで、会社用にお菓子を買ったそうです。 こういう理由で彼女にお土産を買わないのって、どう思いますか?
- 医療とか行政とか信用出来るのか?
他人の事なんにも考えてないでしょ。 警察とかにしても事が起きてからでしょ。神戸で幼女の殺人とかありましたけど政府は何を考えているのか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- sousoumoutoku
- 回答数5
- 創価学会の彼との別れの続きです
前回はたくさんの方からの回答ありがとうございました。 彼と別れたのですが、借りたものを返しにいったり等して話し合い、すぐ別れる決断をしないで少し時間をおいてお互いゆっくり考えようとなりました。 私も少しずつ理解をしています。 が、彼はますます熱くなり一緒にいてもガンガン学会から連絡が入ってきたり友人を入会させたとか等話を聞いて正直ついていけません。 彼の事好きですが学会はやはり受け入れることができません。 受け入れられない自分に原因があるんじゃないかと責めてほとんど食事が喉を通らなくなりました。 痩せていき沈んでいる私を見て彼も好きだから別れたくないしどうしたらいいか分からないみたいです。 距離をおくにしても家がすごく近いので気になってしまいます。 どうしたらいいか分かりません。 助けてください。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- nanami2222
- 回答数11
- 彼女がジャニヲタだと正直ストレスたまりますよ(怒)
ジャニーズ好きなとこはかまいません。彼女の場合女の子アイドルや声優も好きだし。 ただ…ジャニーズ、特に元ジャニーズが世間的におかしなことしても彼女は可哀想だとか、なにかあったんだよと擁護します。 最近だとKAT-TUNの元メンバーがたくさん問題起こしましたよね。しまいにはツイッターでナンパでしたっけ… なのに彼女はナンパされた女性に非があると擁護します。いやいやいや…なぜそうなるんだと… なーんにも反省しないどころか開き直ってるアイドルのファンな彼女にイラつきます。別れようかとさえ… 皆さんなら恋人が『世間的に異常なことする芸能人』の大ファンで尚且つ擁護したとしても気になりませんか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#193716
- 回答数2
- 彼氏の給料12万。
4年付き合ってる彼がいます。 彼はとても優しくて仕事に対しても真面目で尊敬できる部分がたくさんあります。 そんな彼の唯一不安な点、、 それは彼のお給料です。 彼は26歳手取りで12万。(多い時で13万)私は25歳手取りで15万。 一応、地元で名の知れた企業ですが、お給料は低いです。 彼と結婚をかんがえており、 先日プロポーズもされました。 素直に嬉しかったですし、 彼についていこうと思いました。 ただ、お金の面だけは不安が拭いきれなくて、わたしがずっと正社員でいればなんとかやっていけるとは思いますが、子どもができるまでは正社員でも、子どもができたらパートに切り替えたいのが希望です。 ちなみに、彼が給料が上がるのは、係長になるときで、それでも手取18万です。係長になるのは、32歳くらいだとおもいます。 同じような状況の方、どうやってやりくりしてますか? ちなみに、いま貯金は二人で月5万してます。。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- morico1554
- 回答数10
- 鉄筋→木造への引越で失敗
先日、鉄骨のマンションから木造のアパートに引っ越しました。 理由は、転職です。 今まで鉄骨のマンションしか住んだことがなかったのですが、特別古くない限り は鉄骨も木造も防音に大差はないと、不動産屋から言われ、家賃も安かったことから木造アパートへの引越しをすることにしました。 しかし、 これが大失敗。 内見の際は昼間なので気付かなかったのですが、夜アパートの住人が帰ってくると、上と隣の生活音が筒抜けでした。 足跡、ドアの開閉、咳、テレビ、電話等あらゆる音が気になります。 特に、隣の住人のいびきが異常にうるさく、耳栓をしても眠れないくらいうるさいです。 この記事を書いている今も隣人のいびきに苦しんでいます。 いくら家賃が安いとはいえ、 初期費用で引っ越し代も含めて40万円近くを出したのでかなりショックです。 なにより、引越しに費やした労力が無駄になりました。 直ぐに鉄骨のマンションに引越しをしようと思うのですが、もう絶対に失敗はしたくありません。 アドバイスをお願いいたします。 また、 次の転職先の収入が下記の場合、 いくらぐらいの賃貸を探せば良いのでしょうか。 月収(基本給+住宅手当+都心手当):25万円※残業を含まない 年間賞与:120万円 残業ありの場合、月々+5万円くらい
- 締切済み
- 賃貸物件
- c0106006ef
- 回答数3
- 明治政府の要人の俸給
調べてもよく分からないのでウロ覚えで 質問します。 薩長はゼニ儲けのために天下を獲ったのか、という 話もありますが、時の政府要人はかなり貰ってたと 聞きました。 例えば総理大臣の年俸は現在の貨幣価値で4億円とか、 ここがウロ覚えなのですが、”ハコ”と言って一つの職務は いくらという風に、西郷隆盛を例にとると、参議ではこれだけ、 陸軍大将ではこんだけ、○○ではなんぼ、××ではいくら・・・ と、その肩書き分をプラスして”ハコ”の数を増やして貰えるだけ 貰って月給1千万円になったそうです。 西郷さんを例にしましたが、西郷さんは「子孫に美田を 残さず」という人ですから、どれか一つだけもらって、あとは 辞退したらしいですが。 東日本大震災の復興費用にと、国会議員の歳費を減額 していた制度が終わって従来通りの額に戻るそうですが、 政治家=カネでしょうか、嘆かわしい。 昨今のI瀬前都知事、W辺前みんなの党代表、 潔白なカネなら辞める必要ないのにねぇ。 一応歴史カテなので、明治の政府要人等の俸給の事情を お教え下さい。(今の政治家のカネ事情を愚痴る方は 独り言ならいいんじゃないでしょうか)
- 『業務用』とは量が多い事ですか?
ご覧になっていただき、ありがとうございます。 買い物をしていてふと疑問に思った事があります。業務スーパーや普通のスーパーの一部コーナーに『業務用』と銘打った商品がありますが、何を意味しているのでしょうか? 単純に量が多い事でしょうか? 量が多い分、単価が安い(コスパに優れる)のでしょうか?
- 自分の性に違和感
私は、現在19歳。 性同一性障害なのかと悩んでいます。 体=女、心=?です。 小さい時からスカートが嫌で、 女の子らしい遊びよりは サッカーやチャンバラが好きでした。 ただ、こういう女の子はよくいるので 中学までは特に気にしてなかったのですが 思春期に入ってからも、かっこいいと思う男性がいても、 仲良くなりたいとか、付き合いたいとかは思わず 見てるだけで良いなぁという感じでした。 さらには、高校(ちなみに女子校)に入ってから、 女性に興奮するのだということがわかってきました。 男性は性的に見れません。 最近では、 女物のスーツを来ても違和感を感じ 鏡を見て嫌悪感を抱くようになりました。 男性として生まれてきて男として生活できるなら 幸せだろうと考えることはあっても、 私の家族は性同一性障害を軽蔑するような家族だし、 注射や手術をしてまで男になりたいと思いません。 ボーイッシュな女でいいか、と思っています。 (女性とは出会いがないし、男性は性的に見れないので 結婚は無理だと諦めています。) しかし、女っぽいところもあり、 性格が男らしい(オラオラ系)わけでもなく インドア派で読書や料理が趣味ですし、 運動神経も力もありません。 ジャニーズも好きです (付き合いたいというより、憧れの方が強いかもしれませんが) 男にしては女らしいし、 女にしては男らしいと思っています。 こんな女性は多いのでしょうか? 性同一性障害ではないのでしょうか?
- ごく普通の大卒サラリーマンって幸せなのだろうか
最近 つくづく思うことがあります。 イオンのショッピングセンターや、倉庫店のCostcoなどに行くと決して高所得ではなさそうに見える いわゆるヤンキーファミリー とても幸せそうに見えるのです。 (行儀 しつけが悪いので閉口しますが。) おじいちゃん おばあちゃんもまだ若いから元気です。 20年来なじみの散髪屋さんなんかも自由闊達に見えます。 初めて会った時はインターンでした。その後家庭を持ち、話を聞くと幸せそう。 自由に髪型をしょっちゅう変えてうらやましい。所謂ヤンキータイプですがうらやましい。 私がそんな格好したらクビでしょう、しませんが。 (但し、彼らには休みがとても少ない。立ち仕事。それほど収入はなさそうです。) 一方で中間管理職サラリーマンである私。 年功序列から成果主義に変化中。 (それが本当の成果主義と言えるのかは疑問。) ・達成できないような目標を掲げさせられて、その結果年収ダウン ・目標のための目標でいつも疲弊 ・残業規制が厳しく、部下に残業させられない。 いわゆるサービス残業は、出退勤管理システムが出入り時間を記録しているので管理でしにくい。 (労働組合もサービス残業を重点に監視している。退勤時間が遅いのに時間外届出がないと理由を聞いてくる。) ・せっかく目標を達成しても、事業部の成果が悪いから、成績の一ランクダウン読み替え A→B B→C C=C D=D Eは基本的にはなし 私の会社にいる限り、『高卒』でそれほど『出世せず居続ける社員』が一番楽に感じます。 彼らにはあまりリストラの手も加えられません。 賃金も組合に守られています。 なんといってもストレスが少ないと感じています。 大学新卒(MARCH)レベルでも就職では相当苦労している人が多いようです。 それ以上のところでも苦しむようです。 私の会社の人事担当は 最低採用ラインはMARCHだとこっそり言っています。 (それ以下のエントリーはお付き合いせざるを得ないけどお祈りメール一発で終わりさ!と人事担当は言っていました。)大東亜帝国以下は大学じゃないとまで言っています。 これからの世の中、ほとんどの子は、お金をかけて育てても幸せになれないような気もしますが いかがなものでしょうか。 とどのつまり 「東大までの人」 「東大からの人」 ということでしょうか? とにかく 子を ニートにしない 年金頼りの子にしない これが一番幸せだと感じました。 頑張らなくていいから 「そこそこ」でいいよ この「そこそこ」がどこなのかわからなくなりました。 こんなことで悩むのは私だけなのでしょうか? あと数年でリタイアできるので、私は逃げ切れた世代です。 今の30代 40代 これから大変な未来が待っているような気がします。 ・本人の努力次第 と言うような回答はご遠慮ください。 ・幸せの価値感違い と言うような回答もご遠慮ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 気になる週刊誌記事 『ニッポンは「新・階級社会」になった!』 http://tsunoken.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/329-c7c3.html ヤンキー経済 http://news.mynavi.jp/news/2014/03/13/423/ この本は、目からウロコでした。 これまで自分は何のために戦ってきたのだろう。 子の将来を案じて買ってきた本です。 夢をなくすような内容ですが、これも現実だと感じました。 http://toyokeizai.net/articles/-/12044 http://www.amazon.co.jp/%EF%BC%91%EF%BC%90%E5%B9%B4%E5%BE%8C%E3%81%AB%E9%A3%9F%E3%81%88%E3%82%8B%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%80%81%E9%A3%9F%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BB%95%E4%BA%8B-%E6%B8%A1%E9%82%89-%E6%AD%A3%E8%A3%95/dp/4492261036
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#191848
- 回答数9
- いなくなれば、みんな楽
4年の専門をでて、入社した会社は、3年半目から適応障害で休職。 復職を2回したが、再発して最終的に休職期限。 昨年の7月に、Г優先再雇用制度作ったから、一度退職してから、リワーク受けて、終わったら受 け直してくれ」と言われ、退職。 7月、8月と図書館出勤、9月10月とリワーク受けて、ちょっとは自信ついたつもりが、会社に 報告したら、学んだこと、対策してきたこと、全否定。 11月12月と、模擬出勤しながら、所長とマンツーマンでほぼ毎日罵声を浴びせられながら、報 告書の手直し。Г病気になったのは全部お前が悪いんだ」Гお前は開発出来ない」Г理解力ないの はどうしようもない。」Гお前とじゃ、上司も同僚もやってらんない」 どんどん具合悪くなった。 12月末、さすがにはっきり言ってくれないので、聞いたらГ今は雇えない」。 年が明けて、今。入院してる。 私は、病気ではないらしい。でも、うつ症状は出てる。 なら、もう死んだほうがいいのかなと思う。 社会にも、家族にも、生きているだけで、重りだから。 ちなみに、家族は私が入院してから海外旅行。
- ベストアンサー
- 人生相談
- xericotbbw
- 回答数6
- ★政治と金について・・・
政治家から、金をなくしたら、何が残りますか?・・・ 1,何も残らない 2,2枚舌だけが残る・・・・・・・・・・ 3,その他・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 正社員が会社の赤字を借金する
初めまして、私施工会社に正社員で勤めています。 当会社は正社員の雇用が初めての5人程度の会社です。 半年前から勤務しています。 ある工事を数ヶ月前に入社した(私の昔の後輩)担当させました。 工事完了後工事予算を上回り赤字、各業者の人材不足が原因と思いますが 段取りと手配、現場の管理不足と責任を追及され 即給料ストップ、社会保険とも1か月後に抜くといわれました。 ※実質はクビ、解雇? この状態で赤字の負債も追及されます。 又各業者の支払いも完結できず、業者請求責任も追及されそうです。 部下は行き届かない点もありましたが、頑張っていました。 私は責任を取り負債を抱えないけないでしょうか? 解りにくい内容かもしれませんがよいアドバイスお願いします。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- masa_mastar
- 回答数4
- 児童クラブ指導員の子供に対する態度について
閲覧ありがとうございます。 私は小2と小3の女の子の母親です 母子家庭なのでフルタイムで働いており、 子供2人は放課後児童クラブに行かせています 小3の長女に対する指導員の態度なのですが 私の前では迎えに行ったときに 「〇〇(長女)の態度がLLなんですけど~」とか「生意気なんですけど~」とか 冗談めかしで言ってくるので 「もうちょい大人しくしといてやー」とか私も初めは長女に少し怒り口調で言ってましたが 私が2日程体調を壊して仕事を休んだ時に5時帰りにしてもらうよう電話しました。(普段は6時まえです) すると長女が近くに居たのに「ずっと5時帰りにしたらえーのに」と言ったそうです。 確かに長女は目立つタイプで口調もキツイところがあります。 逆に次女は大人しくめだたないタイプです。 「ずっと5時帰りなんか出来る訳ないやん。仕事5時半までしてるのに。だから預けてるのに。」 それからモヤモヤしつつも預けてますが先日、長女が熱を出し1日欠席しました。 次の日、前日に休んだら居残りをするようなんですが、長女は急いで済まして少し遅れて児童クラブに行くと 「居残りして遅れたら4年なられへんからな!」と怒られたそうです。 お誕生日会の時のケーキの種類を決める時も、1人の指導員が 「あと言うてないの誰ー?」と聞くと例の指導員が長女を指差し「アイツも言うてないと思いますよ」と。 また違う日は3人で遊んでたら長女だけ「何してるんや!」と怒られたそうです。 指導員も人間なので好き嫌いはあるでしょうが こちらもお金を払って安心出来るように見てもらってるのです。 最近は仕事中も嫌な事言われてないかな?と気になります。 指導員に直接言いたいのは山々なのですが長女が、また何か言われたら嫌やから内緒にして。と言うのです。 長女がそんな事言われたりしてるのを見た事あるか次女に聞いた所、やはり有ると言います。 このままビクビクしながら長女が児童クラブに行き、暴言を吐かれるのを黙っておいたほうがいいのでしょうか? 長女も最近は児童クラブで何か言われたとか私に伝える時、「内緒にしてな」と前置きがつきます。 こういう場合、どこかに相談する所があるのでしょうか? まだ9歳の小さい心がこれ以上傷つかないようにするにはどうするのがベストでしょうか? 長文読んで下さり有り難うございました。
- 初めてのPC購入
増税前にパソコン購入を考えていますが、お恥ずかしながら初めての購入で何もかも分からない状態ですので、合いそうな機種などのアドバイスを頂けますでしょうか?m(u u*)m やりたい事や希望 ・Windowsしか使用した事がないので出来ればWindowsで検討中 ・薄いキーボードは苦手なので、キーが厚いデスクトップで検討中 ・デジタルオーディオプレーヤー使用(購入もこれからで機種未定。音源は手持ちのCDから転送予定) iPodはMacでないと誤作動云々という情報を見かけたのですが、Windowsでは合わないのでしょうか? ・動画鑑賞&保存 ・PC用ゲーム(ソフト) ・3DS&PSPでオンライン(Wi-Fiが必要?)・Excel&Access 必要以上に高性能な物は使いこなせないでしょうから、希望に添う機種で価格はなるべく抑えたいと思っています。 価格もピンキリでしょうが、だいたい10~20万円くらいが相場と考えておけば良いのでしょうか?(プリンターも合わせて購入予定です。こちらも○○だとインクが安いからお勧め、など教えて頂けると嬉しいです) 最近のパソコン事情どころか、初歩的な事も分かっておりませんが、どうかアドバイスを宜しくお願い致します。
- 助けて下さい…
支離滅裂な内容なのですが目を通して頂けると有難いです。 今年大学3年で1年生の時から地元を離れて1人暮らしをしています。元々1人で何でもできる方ではなかったのですが料理や洗濯など自分なりに一生懸命頑張って生活してきました。 しかし、学科が特殊なため今年からの授業が大変忙しく、家にも8時9時に帰って来られるのがほとんど、毎日1限から、休みがなかなかとれないといった状況でかなり心身共に参ってしまっています。両親がいつでも休みさえあれば帰ってきなさいよ、という姿勢で、私自身元々地元が好きなので、できれば今年は帰れる時には地元に帰る、母親がこれる時は来てもらう、という実家と地元に頼るスタンスで乗り切って行きたいと思っています。 しかし、四年付き合った彼氏がおり、彼氏とは毎週末会うような付き合いが続いているのですが 今後は辛い時には実家に帰りたい、毎週末会うような付き合い方ができなくなるということを伝えられずにいます。彼は私が心が弱いからそんなに1人暮らしに慣れないんだ、と常々言っているためわかってもらえそうもないし、私と毎週末会うのが当然のようになってしまっているので伝えるのがとても怖いです。(彼氏と毎週末会わなくてはならないような雰囲気になっておりそれが辛いと言えずそれも心身の疲れに影響しているような気がします)彼氏はいつも私優先で私に合わせて予定を空けてくれるし、私を大切にしてくれているのがわかっているので申し訳ないという想いもあります。言えない私が悪いというのはわかっているのですが… 正直日々の忙しさと彼に伝えられないという悩みでいっぱいいっぱいで、夕飯を食べても吐いてしまうし、そのことしか考えられず泣いて過ごす日が続いています。休学しようかとも考えましたができれば大学には通い続けたいです。もういっそ全て母親に話して、彼氏とのことも相談しようかと思いましたが、もう二十歳もすぎたのだしそのようなことは自分で解決できなくては、そんなに大事にしてはいけない、と思い何も話せずにいます。 彼氏とのことは相談せず、自分でどうにかしてから親に相談をするべきでしょうか。その他にもご意見頂けると嬉しいです。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- chapy7013
- 回答数5
- 結婚ご祝儀の相場について
どうしてもわからないのでおわかりになる方、ご教授願います。 主人の妹が結婚することになりましたが、内輪の小さな披露宴をすることになりました(全員で10名) その際、勿論私達家族は招かれていますのでご祝儀を包みますが、私の身内はご祝儀を幾ら用意すべきかわかりません。あまりに遠方ですし、ごく内輪ですので披露宴には招待されていません。 私の妹が結婚した際、招待していない義父から5万円祝儀を託されましたので、私の両親は5万託してきました。義妹からは私の兄の結婚の際には包んでもらっていません。、(当時彼女は40代半ばで実家暮らしの正社員)普段全く付き合いはありませんが、私の立場を考え兄弟達は包むと言ってくれます。その際の金額はいくら位が妥当か知りたいのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- mikomiko-lv
- 回答数5