検索結果
ロボット
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ヴァンガードってどんなカードゲームですか?
僕はいつも友人とカードショップへ行ってMTGや遊戯王をして遊んでいるわけなんですが、ここ2年ほどで急激にヴァンガードのプレイヤー数が伸び続けて来ました。今では遊戯王の大会よりも参加人数が上回っています。僕はあまりカードショップの人達と関わったりはしないのですが友達が減ったような感じがして少し寂しいです。僕はなぜ遊戯王を今までやっていた人達がヴァンガードに行ってしまったのか知りたいです。そしてその理由を知った上でヴァンガードをやってみるかどうかも検討していきたいと思っています。どなたかヴァンガードプレイヤーの方教えていただけないでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- kahuka22
- 回答数1
- 目に見えることだけが全てではない、という言葉の語源
宇宙などの科学的分野で使われていたような記憶があるのですが、 あの言葉は誰の言葉なのでしょうか? それとも自然発生的に生まれたものなのでしょうか? 単語が悪いのか中々検索にヒットしません。
- 締切済み
- 文学・古典
- x-ryo12doraemon
- 回答数6
- "データベース"と読むあて字を募集します
そのまんまです。 "データベース"と読めるあて字を募集します。 小説の材料です。 実際に使えそうなあて字を考えてくれた方をベストアンサーに選びたいと思います。 どしどしご応募ください!! 一人いくつ応募してくださってもOKです!
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- kutushitanyanko
- 回答数6
- LAのコミカレの情報が欲しいです
私は、今シアトルのコミカレに通っていますが、LAのGlendale Community CollegeかPasadena City Collegeに移りたいと思っています。 なのでこの2つのコミカレについて質問します。 1. CAは今財政難でコミカレへの支援が減っており、2年で卒業するために必要な単位が学期内に取れないこともあると聞きました。それは事実なのでしょうか? 2. 周りの環境(公共交通機関の有無・治安・近隣施設についてなど)や授業の善し悪しはどうでしょうか?
- 筑波大学、電気通信大学、東京理科大
受験生です。志望校で悩んでいます。 前期:筑波大学 後期:電気通信大学 を受験しようと考えています。 前回の模試では、筑波B判定、電気通信A判定でした。 センター試験の結果次第でも変わると思いますが、 滑り止め?としては、「東京理科大学(工・理工)」を受験し そのほかMARCHはセンター利用でなんとかなると考えています。 基本的に浪人はしたくありません。 筑波に落ちた場合、 電気通信大学と東京理科大orそのほかMARCHになるのですが、 同級生の間で電気通信大学があまりに無名なので悩んでしまいました。 そこで、電気通信大学と東京理科大、そのほかMARCHを比較した場合、 情報通信分野(携帯電話やセキュリティ関連に関心有り)の研究者、技術者になりたい場合、 どの大学が良いのでしょうか。(※もちろん、第一志望の筑波に受かれば悩まないのですが・・・) 理系の方、特に現在お勤めの方のご意見お聞かせください。
- 今日は寒いのに、クールビズなので半そでになる公務員
5月1日からクールビズなんだそうです。 テレビではクールビズの話題を流しています。 でも、今日は寒いです。 そんな中でも、例えば神奈川県茅ヶ崎市の職員は、アロハシャツ姿で半そで出勤・勤務です。 東京の官庁では、半そでではないにしても、ノーネクタイ&シャツ姿の人もいました。 これは一体、どう理解したらいいのでしょうか? 環境省、いわゆる国が音頭を取っているので、逆らえない? もし、皆さんが同じ立場だったら、どうしますか? 1.クールビズだけど、寒いから今日のところは防寒の格好にする? 2.天候は寒いけど、職場はクールビズなので涼しい格好にする?
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数12
- パニック障害の分類について
厚生労働省のHP http://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_panic.html によりますと、まず、 「パニック障害」も「不安障害」も、近年よく用いられるようになった病名ですが、正確にいうと、両者は並列関係にあるものではなく、下図のように、「パニック障害」は「不安障害」の下位分類のひとつです。 とあって、そのあとに図で示されたあと、 ここに示した分類は、米国精神医学会のDSM-IV-TRによっています。もうひとつの臨床でよく使われる分類基準であるWHOのICD-10では、パニック障害と恐怖症の関係がやや異なることと、一般身体疾患や物質によるものは不安障害からのぞかれている点が異なっていますが、他はほぼ共通しています。 とあります。 この説明の中の、“もうひとつの臨床でよく使われる分類基準であるWHOのICD-10では、パニック障害と恐怖症の関係がやや異なること”についての説明がよく分かりません。 さらに、“ほぼ共通しています。”の部分の“ほぼ”は、言葉のアヤで特に意味はないのでしょうか?それとも、“ほぼ”に何か意味があるのでしょうか? 以上の2点について、どうか御教授よろしくお願いします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- iitomoro
- 回答数1
- これだけ機械化されて子供増やして職はあるのですか?
これだけ平均寿命が延びてしまって、仕事は機械化されていきどんどん労働者は不要になっていきリストラ、社員削減という大企業が年々増加しています。 あえていえば現場職は人手がたりなくても健康で体力のある人しかできないので限られてきます。 昭和中期ぐらいまでの平均需要なら子供を増やしてもよかったと思いますが 今頃増やしたって団塊世代の世話(年金など)をさせるには間に合わない。 団塊世代以降は不自然に出っ張っているのは団塊ジュニア世代の数年だけであり 団塊の方以降はさほど酷い高齢者人口にはならない。 また昭和中期ぐらいまでは平均寿命は男女共70代でしたけど 今や女性に限れば80代後半 よって子供を増やして今の高齢者の世話をさせると またその子供も長い間高齢者になる事になる。 よって平均寿命は70代だった時代が理想だったとも言える。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- noname#179209
- 回答数4
- 理学療法士になるには
25歳の男です。 今勤めているのですが、将来のことも考え、理学療法士になりたいと思っています。理学療法士の方がいたらお聞きしたいのですか、自分のように働きながらでも知識や技術を身に付けることができるか、また年齢によるハンデはないかということです。知っている方がいたらよろしくお願いします。
- 夫婦の会話がゼロです
一つ前の質問の続きになります。 私達夫婦はこれまで、口数の多い私と口数の少ない妻という関係でした。 これまでは不思議に思わなかったのですが、先々月に夜の営みの件で私がキレてしまい、それから意識的に必要以上のことは妻と話さないようにしようとしています。 ところが2カ月近く経っても妻から話題を振ってきたり、日常の報告がなかったりと、これまでは私から尋ねていたので気にならなかったんですが、私から最初に発信しないとこれ程までに会話が無いのかと驚いています。 今回のケンカの解決は何とか向こうから「話し合いしましょう」という言葉を待っているのですが(いつもは私から場を提案して話し合う)、一向にその気配すらありません。 何とも思っていない訳ではないと思うのですが、正直夫婦ってなんだろうと考えてしまいます。 と同時に、今までいかに私からの一方的な会話だったのかと寂しくてなりません。 昼間はパート(私ももちろん仕事ですが自営業です)、夜も8時から週に3回パートの妻と夫婦2人きりの会話を持とうと思えば、お互い意識して時間を作らないと出来ないと思うんです。 今回ばかりは妻からの話し合いの提案を待っています。 関係修復のきっかけはいつも私ばかりで、妻側から自発的に本心を話してくれたらと思っています。 これまでも、親戚や友人がお祝いや差し入れを持ってきた時でも、私の机にポンと置いてあるだけだったり、酷い時は後日街中でその人に会って初めて訪問してくれたことを知るという恥ずかしい思いをしたことも多々あります。無関心も限度を超えています。 いまさら「おしゃべり」になって欲しい訳ではありませんが、最低でも自発的に報連相はしっかりしてもらい、自己主張も少しはして欲しいと思います。 私一人がしゃべって、妻は「うん」とか「う~ん」ばかりではいい加減疲れてきました。。。 これまではスキンシップも夜の生活も普通にありましたので、気にならなかっただけなのかもしれません。 しかし、こと「夫婦の会話」ということになると、将来2人きりの生活になった場合、不安でなりません。 私自身が妻の主張を無意識に遮ってしまっているのかもしれませんが、別に言いたいことがあるならハッキリと言えばいいと思います。 溜めこんでいるんでしょうが、今回は絶対に妻側からアプローチして欲しいと願っています。 こんな考え方っておかしいでしょうか? 私も悪い点は多々あることは認めますが、それは次の話し合いで話そうと用意はしています。 出来ましたら男性限定で回答お願いします。 こういう質問を女性はいつも男性から歩み寄れ!と回答してくるだけだと思いますので・・・。
- 自転車を離れる時、どうしてますか?
いつもしょーもない質問にお付き合いいただきありがとうございます。 この手の質問が負担(不快含む)にならない方からの回答をお待ちしております。 皆さんは例えば駐輪場などで、どういう場所に自転車を置きますか? 私はできるだけ壁際の、他の自転車が倒れた時に将棋倒しにならないような場所を選んでいます。 私の自転車はたかだか6万弱ですが、妙に気を遣ってしまいます。 高千穂遥さんが著書の中で、トイレに行く時は可能ならばトイレの中まで持って入ると書いていましたが、なんとなくその気持ちがわかります。 高価な自転車に乗っている方、高いわけではないが大事に乗られている方。 皆さん、どうされていますか?
- ベストアンサー
- 自転車
- noname#178152
- 回答数5
- マイノリティが日本社会に受けいれられるためには?
現在の日本社会における活発な社会的排除の傾向と,行動する保守によるヘイトスピーチの問題は,マイノリティの立場であるわたし自身にとっては大きな問題であると受けとめています。 どのようなことをすれば,マイノリティが日本社会に受けいれられるのでしょうか? 非常に漠然とした内容の質問なので,必要があれば,わたし自身のこれまでの経験を参考にしてもかまいません。 1.日本理解 日本語の習得,日本史の学習,日本文化に慣れ親しむ,日本文化の実践,日本の習慣や風習を理解する,地域の行事への積極的な参加,日本教育を受けること 日本社会におけるマイノリティの包摂の問題においては,マイノリティ側が日本社会に適応しないことがたびたび指摘されています。わたし自身は日本教育を受けたことから,日本語を使い,日本史を学び,また,海外の日系人事情を学習しました。 2.特別な能力 楽器の演奏,球技系スポーツの実践(とくに野球,サッカー,テニス,バスケットボール,など),格闘技系のスポーツの実践(柔道,剣道,空手,レスリング,など,),ダンス系(バレエ,日本舞踊,その他のジャンル,など),伝統芸能系(詩吟,落語,講談,など),語学系(複数の言語を使用すること) マイノリティが日本社会のなかで受けいれられるためには,特別な能力が要求されることがあります。このことは,特別な能力をもっていることから,マジョリティから差別や偏見を受けないことと理解されることがあります。わたし自身は,クラシック音楽を勉強したこともあり,現在では練習などをする時間が限られてしまいましたので,レパートリーを広げることはせずに,すでに演奏したことのあるベートーベンやモーツァルトのソナタ,他の作品の練習に力を入れるようにしています。 特別な能力があることで,マジョリティがマイノリティを「認める」ケースがあります。また,マイノリティにとっては,特別な能力を得ることで,社会的な包摂につながると認識している人々は少なくないでしょう。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- noname#181693
- 回答数6
- 漫画、アニメなど昔に比べすごくなっていますが
漫画、アニメなど、昔(10年前、20年前、30年前)に比べ、どんどんすごくなっていますが何故だと思いますか? 描いている人は、何十年も描いてる人ではないのに、最初からレベルが高くなっています。(もちろん練習してるとは思いますが) アニメも作っている人達は、大体は何十年選手ではないですよね。 なのにレベルが高くなっているのは、なぜでしょうか? 僕が考えるに、子供の頃、若い頃に見たものが基準になってしまうため、それ以上のものを生み出そうとするからだと思います。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- nakisan2011_12
- 回答数4
- 生理前の症状はあるのに生理がこない
生理は割と正確なほうです 2週間ほど前に排卵前に出る透明なよく伸びる鼻水のようなおりものの塊が数回出たので、排卵したんだと思っていたのですが、一向に生理が来ません… ちなみにおりものは最大7cmくらい伸びました 生理前に見られる症状はしっかりあります 白濁した少し臭うネチョネチョしたおりものが少しと、睡眠の質の低下(寝つきが悪い、眠りが浅い)と軽い下腹部の鈍痛や食べ過ぎてないのに体重が1kg増えたままのと、5日ほど便秘をしています 身体もなんだかダルいし動き難いです 顔と手足(特に足)も凄く浮腫んでいます あといつもよりイライラしたり心配になったり… 基礎体温を測っていないので、あれですが… 透明な伸びるおりものの塊が出たならその前後で排卵していますか? この不調が生理前じゃなく何かの病気だったらと不安です… 回答よろしくお願いします
- 締切済み
- 婦人科・女性の病気
- noname#179074
- 回答数2
- 会社の中で、やり方が、まちまちな作業があります。
会社の中で、やり方が、まちまちな作業があります。 私からは、会社の上のそれぞれで考え方が違うのと、上で擦り合わすことをしないのです。力関係?一度、それぞれで話しあったらどうですか?文章で社長までいくものをだしたことがあります。 ようは下の作業するものに負担になるようにするんです。 作業を行う上で、具体的に伝えるのが下手で、間違うやり方が続発してることに対して対処しないのです。個人の固有の能力の問題にしてしまいます。 私も何年間も私のせいになってました。労災多発、意見も俺のが正しい。といった。その場で位の上のものの指示に従う。ただ、居なくなると、その場の考えが代わる。反対する。愚痴をいう。やり方を隠す。下を脅す。 誰もがやってる小さなミスを探して全員の前で叩く。しつこくいう。何年間もこういうことをやってきた会社に上司へ制裁をしたいと考えています。 どのような方法がありますか? 上司は、減俸、ボーナス減になったことは聞きましたが首にはなっていません。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- soratan123
- 回答数2
- ダイエットの基本。
教えて下さいm(_ _)m 私は153センチの43,9キロの女性です。 歳は非公開で。 沢山、お待ちしてます。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#179614
- 回答数3
- 戦闘シーンがかっこいいアニメを探しています。
戦闘シーンがかっこよくて、絵がきれいなアニメを探しています。 出来れば、かっこいいキャラクターが出てくるアニメがいいです。 ジャンルは、BLや、ハーレムものは苦手です。 アニメに詳しい方やアニメ好きの方、回答お願いします。 最近すごく暇なので早めの回答お願いします。
- 締切済み
- アニメ・声優
- nakurako44
- 回答数10
- 文化系部活動を描いた青春映画
文化系の部活動などを描いた青春映画を教えて下さい。 既に観た物では「恋は575」「スイングガールズ」「書道ガールズ」「部活道?」などです。これ以外にもどんなものがありますか。レンタル可能なDVDでお願いします。