検索結果

絵画

全10000件中7521~7540件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 自分を表す一言って・・

    あなた自身を一言で表してくださいという項目で困ってます。 1行のほんとに一言しか書けないスペースです。笑顔に自信があるけど、なんて書いていいのかわからないし、こういうのって少しひねったユーモアのある言葉を出していいのでしょうか。教えてください!

    • wuddy33
    • 回答数9
  • 高額を貸し、連絡が取れない…法的措置アドバイスください

    長くなりそうなので、あえて簡潔に書かせていただきます ・遠方の知人に183万貸し、ろくに連絡がつかないため法的措置に出たい。電話、メールなど何度しても出ないのです。。。 今日明日にでも借家を追い出されようとしていて職場もわかってはいるが常時留守がち。社長の電話を知ってはいるものの、まともに取り合ってくれないので話にならず。 ・金額的に小額訴訟のような簡単なものではないこともあり、裁判より安価で簡単に、しかし確実に話を済ませたい。 裁判所から支払督促を出してもらうのは素人でも可能か。調停の方が良いのか。 ・仮に行方をくらましてわからなくなった場合、警察、裁判所などから職場に追跡してもらえるものか ・コトを大きくしたくないので内容証明郵便を出した旨は家族に知られたくない。内容証明郵便が返信(またはあて先不明などで返却)される際、自分の郵便物を局留めにしておくことは可能か(他の郵便物が局留めになってももちろん可能) 明日、市の無料弁護士相談へ行きますが、時間が少なくて有効に的確なことを聞きたいと思っています。 事前に自分でインターネットで仕込んだ知識しかないのでお力をお貸しください どうぞよろしくお願いいたします

  • 推薦入試や前期入試の意義は何なのでしょうか?

    各都道府県の高校入試の実施状況を見ていますと、ほとんどの都道府県で推薦入試や前期試験と称した総合問題を実施しているようです。 合否判定の大半を調査書(内申書)が占めているようなのですが、これらの入試制度がなぜ行われているのでしょうか? 調査書を完全に否定するつもりはありませんが、中学校の格差が存在するなかで優劣を高校側はどうやって 決めているのか大きな疑問です。 県統一の学力試験と調査書を加味して判定する後期試験(一般入試)で合格者全員を決定しないのはなぜなんでしょうか?

  • 「ノンフィクション」と「フィクション」、どちらを多く読んでいますか?

    こんにちは。 先日、友人達と話して、ふと思ったのですが・・・。 「実用書を好む人は実用書ばかり」 「小説が好きな人は小説ばかり」 という傾向がありました。 私の周囲は、たまたまこうした傾向でしたが、 他の方々はどうなのだろう、とふと気になりました。 1、皆様は、 「ノンフィクション」(ビジネス書、実用書など) 「フィクション」(小説、児童書など) のどちらを多く読みますか? 「ノンフィクション約60% フィクション約40%」 「ノンフィクション5%ぐらい フィクション95%ぐらい」 のように、だいたいで構いませんので、 教えて下さい。 もちろん、「ノンフィクションのみで100%」、「フィクションのみで100%」、 といった、一途な回答も大歓迎です。 コンスタントに読む方だけではなく、 「たまに読む時はフィクションかも、だからフィクション100%」 「今は多忙で読んでいないけど、読んでいた時は・・・」 といった回答も参考になります。 ちなみに私は、 ・ここ数年 【ノンフィクション】 約95% 【フィクション】約5% ・昨年   【ノンフィクション】  78% 【フィクション】22% ・先月   【ノンフィクション】  85% 【フィクション】15% ぐらいでした。 2、機会があったら、是非人にすすめたい! と、うずうずしている本がありましたら、1冊紹介して下さい。 ネタばれしない程度に、読みたくなるような紹介もお願いします。 この質問は、1ヶ月後(3月10日)に締め切る予定です。 回答よろしくお願い致します。

    • Lioh
    • 回答数16
  • 漫画家になりたいが、絵を見る目がない?

    私は将来漫画家やイラストレーター、アニメーターになりたいのですが、自分でも絵が上手だとは思えません。ネット上の人の絵と自分の絵を比べると気分が暗くなります。友達に、「学校一絵が上手い」と言われる人がいて、その人でもプロになるのは難しいと先生は言います。 ネットの絵評価板と言うのがあって、そこに投稿してアドバイスをもらおうとしたんですが、「練習あるのみ。」とか、「貴方の歳ならもっと上手くてもいいのでは?」とか絵の内容に触れていない評価ばかりでした。悲しいなかで怒りもあったような感じだったんですが、何も言えずにお礼を言って、そこから去りました。 私より明らかに初心者な絵だってあったと思うのですが、(小学生~中学校低学年の方の絵だと思います)その方はちゃんと絵の内容に触れた評価をしてもらっていましたし、いい場所も見つけてもらっていました。 高校高学年の方も鑑定依頼をしていて、その人は小学生~中学校低学年の方より上手いと思いましたが、他の人にこっぴどく言われていました。 この差は何なんでしょう? プロの世界のことなんですが、ジャンプで「タカヤ」というマンガがありますが、http://comics-0.bbs.thebbs.jp/でアンチスレが乱立するほど酷評だったので一度立ち読みしましたが、それほど酷いとは思いませんでした。同雑誌のNARUTOもアンションシーン凄いと思ったのですが、「アニメ見ないと動きがわからない」「絵が汚い」と言う人もいて、ある雑誌のある漫画家は、人物はともかく動物やモンスターや背景は凄い手が込んでいると思ったのですが、「この雑誌でワースト3に入るほど絵が下手な漫画家」と言われていました。 アニメの絵も、「絵が汚い」と言われた回を思い返しても「そうだったっけ?」と思うことも多いです。 私は絵を見る目がないのでしょうか? 漫画家などはあきらめた方が懸命なのでしょうか?

  • ネイチャーボーイ(旧グランプリアート)について

    こんにちは。 正式にはNATURE BOYと書くかと思われます。 先日とら○ーゆの求人を見てこの会社に応募し、関西のアートギャラリーでの内定をいただいたのですが、一次面接と聞いていたのにその場での即決採用に不審を感じ、調べてみたところあまり良い噂は聞かない(むしろ悪い話ばかり)ので内定辞退をしようかと考えています。 数年前に社名を変え心機一転したようですが、それからも評判は相変わらずなのでしょうか? 今後の経営展開(あくまで向こうから説明された範囲なので信憑性は正直わかりませんが)には非常に興味があるのですが、実態が詐欺まがいのキャッチセールスを主とする会社だとあちこちの掲示板で叩かれるような会社で働きたいとは思いません。 この会社についてご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。

  • 文章力がありません

    中学2年の者です。人一倍に文章力がなく 困っています・・・。学校で他の人が書いた 文章と私のものを読み比べてみると、私のものは 明らかに文の言い回しが変だったりします。 特に表現力に関してはかなり酷いです。同級生は とても綺麗な表現を書ける子が沢山いるんです。 国語の授業中でも「これを自分の言葉で表現して みろ」みたいな事をよく先生がやっています。 私は何処にでも使われているようなありきたりな 表現しか思いつきません。 (1)文章力の上げ方 (2)綺麗な言葉を使っての表現力の上げ方 (3)綺麗な表現を書ける様になる方法 (4)誰も思いつかないような文章を書ける様になる方法 この四点の事を主としたアドバイスをお願いします。 ちなみに文章力を上げる一環で読書したりプロの 詩人さんの詩をノートに写したりしています。詩人 さんは最近の方では無く昭和時代からいる有名な 方々のものです。

  • 新築一戸建ての勉強

    今後新築一戸建てを購入しようと思います。 もちろんこのようなことは初めてで知識がまったく ありません。そこで少し勉強をしようと思います。 不動産選びから、商談、間取り、基礎的な建築の 知識などです。 何かよい書物をご存知の方は教えてください。

    • noname#16119
    • 回答数6
  • 九州王朝

    古代の九州には大和朝廷とは別の王国が存在してて、遣隋使を派遣したのは実はこの王国だという話を聞きました。 日本の歴史書では抹殺されているけど、中国の歴史書にはそれを裏付ける記述があるそうです。 もしこれが本当として九州の王国の遺跡とかは発掘されているのでしょうか? またいつ頃どうやってこの国は滅びたのでしょうか?

  • 保育士の資格取得について

     春から社会人になる22歳です。 先日社会福祉士国家試験を受験し,現在は結果を待っているところです。 ある社会福祉法人に内定し,授産施設職員としての配属が決まっていますが,同じ法人が運営する児童の施設にも興味が出て来ました。 しかし社会福祉士資格のみでは勤められませんので,保育士を新たに受験したいと考えています。 そのような場合,どのような勉強法が一番近道なのでしょうか? 社会福祉学科卒業見込みなので通信でも大丈夫かと思いましたが,こちらでの評判があまりよくないので計りかねています。 社会人になってから保育士を取得した方,または周囲にそういったご友人のいらっしゃる方アドバイスをお願いします。

  • 芸大を受けたいんだけど画力が不安

    今高校3年の者です。 今年一年浪人して芸大を受けようと思っているのですが 芸大の試験にデッサンや色彩などが出るところ多いですが自分のデッサン力、色彩などに不安があります。 画塾や美大予備校なんかも考えてはいるんですが、家に余裕がないのでできれば個人で身につけたいです。 なので個人でできるデッサンや色彩の試験対策(画力の上げ方)なんかを教えて下さい。 ちなみに今自分はデッサンはちょっとかじっただけ、色彩についてはどういったものが試験にでるのか、 何をやったらいいのか全くわからない素人です。 あと志望する学科はデザイン系を考えています。

    • saxiji
    • 回答数9
  • Pin a rose on your nose

    Pin a rose on your nose.の意味を教えて下さい。 海外ドラマ「フルハウス」(NHK教育 毎週火曜19時~)で次女のステファニーがよく言うフレーズです。 例えば、同居している大人たちがステファニーと遊ぶのを断っておきながら、長女のD.J.の宿題を手伝っているのを知って、 Stephanie: Hey, no fair. You said you were too busy to play with me. How come you're playing with D.J? Jesse: Stephnie, we're not playing. This is for D.J's school. DJ: Yeah, this happens to be a 6th grade science project. Stephanie: Well, pin a rose on your nose. DJ: You're just too young to understand. というやり取りがあります。 pin a rose on your nose.とは、どんな意味なのでしょうか。

    • norry
    • 回答数6
  • 初対面の人にブスだから死ね、と言われました。キレイになるための助言をください!!

    25歳の♀です。相談にのってください。 1年前のことですが、ある飲み会で隣の席の男性(初対面)に、 「おまえ、ブスだから死ねよ。ブスは生きてても資源のムダだから」 と言われて、おてふきで口を塞がれそうになりました。 酔った勢いならまだ救われるのですが(?)、男性はシラフでした。 すごくショックでした。 友人に相談したところ、その男性は非常にプライドが高く(T大出身のエリートだったそうです)、気軽に「死ね」という人だから気にするなと言われました。また、男性は私の格好がダサかったのが(顔以上に)許せなかったと言っていたみたいです。 確かに、その当時、私はおしゃれをまったくしない女でした。 メガネで、化粧っけがなく、服も超てきとー、とこんな感じでした。 悔しくて雑誌を買って読みましたが、 服のコーディネートって、色々ルール(これとこれはあわせたらダメみたいな)があるみたいで、よく分からず、 化粧も一重で童顔なため、頑張ってやってみてもダメだしされます。 今度、また飲み会があり、例の男性と顔をあわせなくてはいけません。 とりあえず、資源の節約のために、殺されたくはないです。 今までやってきたことでは効果はなく(雑誌を読む、服・化粧品の店員さんに聞くなど)、また、身近に女友達もいません。 自分のセンスにも自信がありません(美術の成績は悪かったです)。 キレイになるためにはどうしたら良いでしょう? 化粧などは、メイクアップ教室などに行って学んだ方がいいんでしょうか? アドバイスをください、お願いします。

  • 芸術の特性、芸術の定義って…

    「芸術の特性」とは何だか、わかる方はいらっしゃいますか? また「芸術の定義」についても知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら教えてください。  辞書やWEBで調べたのですが、書いてある内容が難しくて理解できませんでした…   よろしくお願いいたします。

  • 借金返済のために風俗店で働いていた妻を許せるか?

    現在 結婚8年目になります。結婚後、夫婦で飲食店を経営したのですが、うまくいかず 多額の借金を背負うことになりました。結局 店を閉めて妻はパートと新聞配達、私もトラックドライバーになり借金を少しずつ返していくことになったのですが、半年ほど前に妻がヘソクリや実家からの援助で返済を終えたと言いました。しかし 今月 彼女の携帯やパソコンなどを勝手にみて、風俗店で働いていたことがわかり、妻を問い詰めたところ そのことを認め、ただただ 私に泣いて謝りました。借金返済のために風俗店で働かしたふがいない自分への罪悪感と以前のように女としてみれなくなり不潔なものに思えてしまう感情とで頭の中が混乱しています。今後、一生 彼女と生活できるか正直 わかりません。私は心の小さい人間なのでしょうか?彼女が風俗で働いた原因はもちろん理解できます。しかし、 他の男性にお金で抱かれていたと思うといたたまれません。離婚すべきでしょうか?それとも 彼女と今までどおり生活を共にしていくべきでしょうか?なにかアドヴァイスあればよろしくお願いします。 

  • オーストラリアの見所、泊り所

    当方は60歳過ぎの夫婦です。来年6月から7月にかけて1ヶ月ほどオーストラリアに行く計画(ケアンズに1W、ゴールドコーストに2W,シドニーに1W)をしています。 オーストラリアは初めてで、趣味は観光とゴルフです。 質問1 ケアンズ近辺で絶対お薦めの見所は何ですか? 質問2 ケアンズからブリスベーンへは電車を使おうと思っていますが、何かアドバイスは? 質問3 ゴールドコーストではレンタカーを使う予定ですが、ブリスベーン駅前にレンタカー事務所がありますか? 質問4 ゴールドコーストでは2ベッドルームぐらいのコンドミニアムに泊ろうと思っていますが、お薦めの場所や探し方についてのアドバイスをお願いします。 質問5 ブリスベーンからシドニーへは電車を使おうと思っていますが、何かアドバイスは?

    • JIM0602
    • 回答数2
  • 創立記念のおすすめ贈答品を教えて。

    取引先の創立40周年記念にあたり、何か贈答品を贈りたいと考えています。酒樽など考えていますが如何なものでしょうか?何か他におすすめなものはありますか?

  • 二人目の子供が欲しいんです!!

    今、二人目が欲しいと思っているのですが、なかなか妊娠しないでいます。 1年くらい頑張っていますが、できません。昨日もまた生理がきてしまい、落ち込んでいます。 一人目の時は、すぐにできたのですが、二人目がなかなかできないんです。 もともと、生理周期が長い方で、排卵までに時間がかかるようです。 6月くらいから、産婦人科で治療を受けていて、卵管の検査、ホルモンの検査は異常ありませんでした。フーナーテストでは、旦那の精子も動いていたようなので、特に目立った問題はなさそうです。 今は、排卵誘発剤(クロミッド)を5日目から1錠5日間飲んでいます。 タイミングも医者で診てもらって、だいたい排卵前後に頑張ってはいるのですが、なかなかできないんですね・・・。 子供は、授かり物で、そんなに思ったようにはいかない、と思ってはいるのですが、気ばかり焦ってしまい、妊娠の事が頭から離れません。 忘れた頃に・・・、諦めたら・・・、なんて言いますが、それが結構難しくてできません。基礎体温に一喜一鬱している状態です。 どうしたら、あんまり、考えずにいられますかね? 同じような経験をお持ちの方、いらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願い致します。 長々とすみません。読んで下さってありがとうございます。

    • a-koro
    • 回答数3
  • 絵本の読み聞かせはいつごろから?

    6ヶ月になりました。 そろそろ絵本の読み聞かせをした方が 良いのでしょうか? お勧めの絵本はありますか? どのようにストーりーとか読むんでしょう? もうそれと 赤ちゃんとの遊び方がわかりません。 今は ガラガラをふったりしてあげるだけです。もっと刺激のある 子供の発達に良い 楽しい遊びを教えてください。

  • 感情の存在って?

    感情の存在は、机があるのと同じくらい確かなものでしょうか? というのがもともとの疑問なんですが。 いえもともとは愛の存在を考えたんですが。 感情が存在することは常識的に自明なことと思いますが、学問的にはどうでしょうか? 科学的にその存在は確かでしょうか? あるいは哲学的な確かさのレベルでしょうか? あるいは幻想の類に入るでしょうか? 脳科学の成果を考えてもいろいろあると思うんですが。 自分で書いてなんですが、感情が存在することは常識的に自明というのの、この場合の「常識」、とは、学問的にどう取り扱われているものなのでしょうか?? 学問のカテゴリーでいくとどのレベルにどこに入るのかわからなくて知りたかったのですが、この哲学のカテがいいんじゃないかと思ったのですが、もともとどこのカテゴリーに入るのかという疑問なので。 特に感情の中でも大事な「愛」の、存在の確かさをどの程度規定できるのか、現在規定されているのか、コップが目の前にあるのと同レベルくらいには「在る」と考えられてるのかどうか知りたいです。 哲学の範疇かどうかもわからないんですが、このことで知識のあるかた、詳しい方おられたら教えていただけませんか?お願いいたします。

    • sheep67
    • 回答数13