検索結果
耳
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 耳鼻科の治療
耳鼻科について質問です。 昨日耳が聞こえづらいという理由で耳鼻科にいってきました。 そしたら鼻と喉を見られ治療されました。 少し風邪気味だったんですが耳の治療は一切なしでした。 こういう事ってありあえますか? それでその鼻と喉の治療がはんぱじゃないくらい痛くて よくは覚えてないんですけどインフルエンザの検査で行う 細い綿棒みたいなのを鼻からいれたりするみたいなのを何回もやられました。 もう1つは鼻から吸って口から吐く機械みたいなやつで 空気が管からでてきて(たまに液体も混じってたきがします)それを口から吐く の繰り返しというものでした。 あとは鼻に細い管みたいなやつで空気??を入れられ、しかも少し液体が混ざっていて喉まで届くくらい。 それも痛すぎました。 喉は細い鉄の塊みたいなやつを奥までいれられ おえってなりました。 出された薬はうがい薬と飲み薬2種類。 耳関係はありませんでした。 また土曜日にきてくださいと言われたんですが 次行った時も上記のようなことをされますか? 似たような経験した人・そういうのに詳しいひと 教えてください(´;ω;`) まとまりのない文で申し訳ないです(´;ω;`)
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- 1983disney
- 回答数1
- 英訳の質問です。 KE92
残暑も過ぎ、虫の音がにぎやかだ。地の底からわいてくるような虫の声に耳を傾けていると、ああ秋だなあとしみじみ感じる。 身のまわりの音は、これまで不当に軽んじられてきた。気持ちをなごませる好ましい音の模索は、もっと進められてよい。 残暑も過ぎ、虫の音がにぎやかだ。 →「夏の終わりが去って、秋が間近にある。 虫の音が、にぎやかである。」 と解釈して The end of summer has gone,and autumn is around corner. The sound of insect is lively. 地の底からわいてくるような虫の声に耳を傾けていると →「地球の底から来る音に、耳を傾けると」 と解釈して When I listen to their sound coming from the bottom of earth, ああ秋だなあとしみじみ感じる。 →「私は、秋が来たことを悟った。」 I realized that autumn has come. 身のまわりの音は、これまで不当に軽んじられてきた →「私の周りの音は、今まで、不当に軽んじられてきた」 と考えて Sounds around me has been unfairly neglected until now. 気持ちをなごませる好ましい音の模索は、もっと進められてよい。 →「自分自身をリラックスさせる音を探し続けることはよりよい事だ、と今私は思う。」 But now I think it's better to keep looking for sound to make myself related. (いろんな方の回答を参考にして、自分なりに作りました。 ご指摘あれば、おねがいします。) m(_ _)m
- 断熱材の貼り方が雑なような気が
現在在来木造戸建を建築中のものです。 先日現場を見に行ったところ、断熱材の貼り方が雑なような気がしました。 袋入りのグラスウールを使用しているのですが。。。 以前説明では袋に耳がついておりこの耳を隙間なく貼り付けることにより気密シートのかわりになると説明を受けていたのですが、いたるでカットしてありカットしてあるところはそのまま、狭いところなどは小さくきったグラスウールを丸めて突っ込んであると言う感じでした。 まず袋入りのグラスウールを切断する自体に不安があるのですが、切って使用することは問題ないのでしょうか? また、丸めて突っ込んであるところは結局耳を貼り付けてないわけですから気密シートの代わりをもはや果たしていないのではないかと思うわけですが、いかがでしょうか? 天井断熱(カネライト)も最後の部分が短い気がします 内部からあんなに外が見える物なのでしょうか? 上記詳細写真掲載します https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?guid=BCO4YX3GFC4BHJEX3AE2AZRNDQ&sid=box-l-bco4yx3gfc4bhjex3ae2azrndq-1001&uniqid=9b39b64a-6c51-40ef-a9f6-673aa77337d0 ぜひともご意見をお聞かせ下さい。
- 左耳奥に違和感(稀に痛み)どの科に見てもらうべきか
以前から左耳の奥に何かが詰まっている違和感があります。 振動で中に詰まっているモノ(あくまで予想ですが)が内部で位置が変わるのか、痛みに近い違和感になることも希に起きます。他には朝起きたら前日より詰まった感じが増したなど。 またアゴを動かすと左の耳の裏辺りから変な音が聞こえます。(時にはぐちょぐちょに近い音も小さく。右はそれほど聞こえません。) 別件で、 (耳掃除のしすぎで皮膚を痛め膿んでしまったよう。 飲み薬を貰い耳の中のべちゃべちゃ感は治る。) 左耳を耳鼻科で診察してもらった事がありその時も詰まった感じは多少ありましたが、 目視での診察だった為か詰まっているような件には何も指摘されませんでした。 (その時は今程違和感を感じていなかったのか、相談していませんでした) 上記のことからもし問題が有るとすれば目視で確認ができない奥で問題があると考えています。 同じような症状に悩まれた方いらしたらどういう対応をされたのか教えて下さい。 また耳鼻科にレントゲンなど奥まで確認できる設備はあるのでしょうか? そもそもレントゲンに写るかどうか分かりませんが。 この場合やはり耳鼻科に行くべきか、皮膚科など別の科に行くべきか…
- ベストアンサー
- 病気
- okwave7722taro
- 回答数2
- 2年ほど前から右耳が詰まった感じがします。
2年ほど前から右耳が詰まった感じがします。 ずっとではなく、治ったりまた詰まったりの繰り返しです。 息を吸う時にいつも詰まっているように思います。 1回詰まると4時間は治りません。 同じ時期にアレルギー性鼻炎で耳鼻科に通っていたので 一緒にこのことを話して診て貰ったのですが、異常なしでした。 原因不明で未だ治っていません。痛みもないので我慢は出来るのですが、 この状態で喋ると自分の声がくもって凄く中で響いてるので不快です。 幼稚園の頃に中耳炎になったことがあります。 小学校の頃は耳が悪くてよく通院していました。 でも今は通院していません。 でも右耳が詰まった時はちょっと耳が遠くなってきこえにくいです。 よく歌を歌うのですがタイミング悪く右耳が詰まると上手く歌えなくなって困っています。 ちなみに今はアレルギー性鼻炎も原因から離れたので大丈夫です。 鼻も詰まっていません。 この間飛行機に乗った時、鼓膜がやぶれそうなくらい耳が痛かったです。 これのせいか耳抜きが出来てないみたいなんです。 原因不明のこの右耳の詰まりは一体なんなんでしょうか? どうすればいいんでしょうか? 耳鼻科にも行きました。
- ハムスターなのですが、どうすればいいのかわかりません。
ジャンガリアンハムスター(メス)・パールホワイト 2歳4ヶ月 についての質問です。 今さっきハムスターの耳をみてみたら、左耳に異物が詰まっていることに気がつきました。 直径7mm・横3mmほどの緑がかった灰色のものです。(半分ほど耳から出ていました。) 最初は「ペレットか何かが刺さったのかな?」と思い、抜こうとしたのですが簡単にはとれません。 気が動転してしまった私は無理に取ってしまい、ハムスターの耳からは流れるほどではありませんが血がにじんでしまいました。 何でこんなことをしてしまったのかと今は自分の行動を悔やんでいます。 傷口からの感染症や、先程の異物は何かの病気のあらわれではないのかと心配で、すぐにここでご質問させて頂きました。 最近は試験が近くてハムスターの世話を母にお願いしていたのですが、今日少し時間ができたのでハムスターを手にとってみたのです…。 母はハムスターが大好きですが触ることができないので、今回の異変に気付けなかったのは当然のことだと思っています。 病院には連れて行ったほうがいいのでしょうか…もしそうならそれまでの応急処置等を教えていただけると幸いです。 こんな愚か者に知恵を貸してくださるかた、どうかお願いします。
- ダイビング時の耳抜きについて
ダイビングの耳抜きについて質問があります。 これまで沖縄には4回程行っていますが、 シュノーケルのみでダイビングは一度もやっていませんでした。 ダイビングを敬遠していた原因の一つが、水圧で耳が痛くなる事です。 12年程まえに初めて海外で10mくらいまで潜った事があったのですが、 耳がミシミシとなり凄く痛くなる思いをしました。この際も当然耳抜きをしています。 これ以来、最近まで縁がなかったこともりダイビングをやっておりません。 この話をダイビング体験者の方に話すと、 ・耳抜きをしながらゆっくり潜っていけば大丈夫 ・上の話は恐らく慣れる前に潜っていったから 何人かの方に言われました。 確かに思い当たる節はある気がします。 耳抜きをきちんとマスターして、講習通り(まだ受けていませんが)潜っていけば、 そんなに耳が痛くなる事も無くダイビングできるものでしょうか。 出来れば是非ダイビングややってみたいですし、 都合が付けば今年の冬にでもCカードを取得したいなと思っています。 しかしあの痛みのせいでどうにもふみきれません。 ダイビング体験されている方や、始めた時に耳抜きでこまった、というような方いらっしゃいましたら、 どんなことでもかまいませんでのご意見・アドバイス等お願い致します。 お手数ですがご回答頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。
- 気を失うとは?気絶について。
手術を控えているのですが、その前の血の止まり具合を調べるため耳を切って血を出していたのですが、だんだん体から血の気が引いていくのを感じ変な別世界にいる夢のようなものを見ました、しばらくして看護婦さんに名前を呼ばれたり、何かいろいろしてくれたらしく現実の世界に戻ってこれましたがこれって気を失うってことですよね?その場では呆然としてしまい、しばらくして自宅に戻ってきて自分に何が起きたのか詳しく聞くことはできなかったので詳しい方、経験者の方いらっしゃいましたら教えてください。 なぜ気を失ってしまったのか? ・出血がひどかったから(体質的なもの) ・血が出ているとゆう恐怖から(精神的なもの) 出血といっても耳からポタポタ落ちる程度だったので 精神的な不安、恐怖だと思うのですが よくテレビドラマやマンガなどで恐怖のあまり気絶、失神などするシーンがありますが、あんな感じなのでしょうか だとしたら耳から血が出てる恐怖から気絶(失神)したのであれば 手術なんて何十倍も怖いことなので、また気絶してしまうと思います とにかく不安だらけです。 よく気を失う、気絶、失神などされる方、体験談お願いします また医学的に詳しい方もメカニズムなど教えてください。
- 連絡帳について
私は小学2年の男の子の母親です。この子は,伝音性難聴で両耳に補聴器を使用しています。先日こんなことがありました。ある日の下校時、息子と、同じクラスの女の子、男の子3人で帰りながら、息子はふざけて、道路に寝転んだり、女の子と雪だまを投げあったりして、遊びながら帰っていたそうです。そこに4年生の男の子がやってきて、自分に雪だまを投げたと思い、息子の耳を拳で殴ったそうです。耳を赤くして帰ってきました。息子は連絡帳に書いてといったのですが、自分で伝えるように言いました。その後先生が話を聞いてくれないといったので、連絡帳に、ありのままを書き、補聴器が壊れたら大変だしと書いたところ、先生から帰ってきたのは、つまりは(金)ですか?でした。その後の返事に私は、相手の子にきちんとした指導をして欲しいのだ。という旨を伝えたところ、4年生の担任が、その子の親に伝えたらしく、その子の親から、逆切れの電話がありました。「お前のような親がいるから先生は困っているんだ」あんたは殴った理由をしっているのか?」「逆の事も考えられるだろう」と終始私の話には、聞く耳を持たず一方的に怒鳴られてしまいました。私は、どのような対処をすべきだったのでしょうか?
- 突発性難聴でしょうか?
昨年 夏ごろから気圧の変化(トンネルを通過するとき・高い所に行く等)で 片耳だけ閉塞感を感じる割合が多くなりました。 耳抜き(鼻をつまんで耳に空気を送るとか唾を飲み込む)をすると さいわいにも数秒で治ってました。 今年になってから外出した時に あの閉塞感があり自分の声がこもって聞こえたりして気持ち悪くなりました。 耳抜きしても10回に一度位しか耳が通らず(でも数秒で元に戻ります) それがほぼ半日続き 家に着くと嘘のように治りました。 でも今月になってから また外出した時に同じ症状になり家に着いても治りませんでした。 ふとしたことで立った状態で頭を下におろした状態になったら不思議と耳の閉塞感が治ったんです。でも頭を元に戻すと また閉塞感が・・・。 で、気分が悪いので横になってくつろいでみると また不思議なことに治るんです。 そのまま寝てしまいましたが(3時間ほど)起きると 完全に治ってました。 ちなみに めまいとか耳鳴りの症状はないです。 今度 同じ症状が起こったら耳鼻科に行こうと思いつつ・・・。悩んでます。 どうか お分かりになる方 ご回答をお待ちしております。
- ベストアンサー
- 病気
- ichigodayo
- 回答数2
- 骨伝導とノイズキャンセリング
こんにちは。 通勤にイヤホンで音楽をたまに聴いています。なぜたまにかというと10分くらいで耳が疲れて具合が悪くなるからです。それに地下鉄に乗っていると、かなり音量をあげないと聴こえません。それだと聴覚がおかしくなるんじゃないかと心配で使用を控えてしまいます。 そこで調べてみると、ノイズキャンセリングというものを知りました。せっかく購入するならBOSEのQuietComfortにしようかなと思いました。ただ金額的に踏ん切りがつかずにいたところ、骨伝導イヤホンを知り、調べてみると、日常の音も聞こえつつ、音楽も楽しめ、耳が疲れにくいとありました。金額的には2万円くらいとBOSEよりお安いです。 ただこのどちらがいいのか分かりませんのでアドバイスいただけないでしょうか? 使用目的としては通勤の音楽鑑賞及び語学学習 使用場所は、地下鉄(東京メトロ)。たまに自宅。 耳が疲れない、音量を大きくしなくても聴こえる、音漏れしない、という観点からの比較についても教えてほしいです。 骨伝導が他の生活音も聞こえつつ、音楽も楽しめる、ということであれば、電車のアナウンスも聞こえて乗り過ごすことがなくてちょうどいいかなと思うのですが、骨伝導って体に悪くは無いのでしょうか?骨を通して脳に悪い刺激が及ぶとかないんでしょうか?考え過ぎ? 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- オーディオ(ポータブル)
- shimashimashima
- 回答数1
- 40年ぐらい前、こんな事件ありましたか?
私と夫は現在ともに51歳です。 先日、劉暁波氏がノーベル平和賞授賞式に出られなかったニュースを見ていて、私が「中国はなかなか変わらないね。私たちが子供の頃も、スパイ容疑で拷問されて耳が潰れた人とか、ニュースでやってたよね」という話をしたところ、「そんなのは知らない、あなたの夢じゃないの」と言われました。 私の記憶では、小学校の頃、ニュースで見た事件(?)だったような記憶があるのですが・・・。 細かい状況までは覚えていないのですが、たくさんの人がいる前に引き出されてきた男性が、メガネをかけているのですが耳が潰れているためにゴムのようなものでメガネを頭にとめていました。母が「拷問で耳を焼かれてメガネをかけられなくなったからああやってるんだよ」と説明された、と覚えています。 私が小学校の頃だと思うので、1966年~1972年ぐらいのことだと思って、ネットでいくつかキーワードを入れて検索してみたのですが、思い当たるものは出てきませんでした。 でも、記憶の感じが夢、と言う感じではなく、もっとはっきりしているので、とても夢とは思えません。 この頃の海外の事件で、何か思い当たるものがありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#174048
- 回答数1
- ボクの歌音痴は深刻です
まず、僕が自分の音痴に気付くキッカケとなったのがカラオケの採点でした。採点ゲームの精密採点をしたときに音程の平均は約20/100ぐらいでした。自分では上手く歌えてるつもりだったので友達に「音程外れてる?」と聞いたところ「ちょっとね・・・」と明らかに謙遜した答えが帰ってきました。 その後、このサイトを見つけて色んな音痴の方の改善策を見てきました。とりあえず、自分が音痴であることを分からなくてはと、実際にバケツをかぶってみたり、耳を塞いで歌ってみたりとしても音が外れているのか分かりません。他に友達が歌って曲の中盤にさしかかった頃、「高すぎて歌えないから音下げて歌うわ」と言われたとき違いが分かりませんでした。 以前、このサイトからリンクされてhttp://www12.ocn.ne.jp/~vibgyor/belcanto.htmlというサイトの「音痴の正体」という項目の「耳チェック」をしたところ全くできませんでした。 カラオケに行き始めて5年くらいになるので場慣れしていないことは無いと思います。 もう一つの不安要素として耳が悪いからかもしれません。会話の際、よく「え!?」と聞き返すことがあります。 こんな僕でも音痴を克服することができるでしょうか? ご回答お待ちしています
- トリウム原子力発電がスゴイって本当?
最近、トリウム原子力発電がスゴイとよく耳にするのですが。。 一体なにがスゴイのかよく分かりません。本当でしょうか?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- magoichi8
- 回答数2
- iPhone4を使用しています。
iPhone4を使用しています。 最近、インターネットでGoogle syncなる言葉をよく耳にします。これって便利なのでしょうか?
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- noname#189134
- 回答数1
- アメーバピグの・・・
質問です! アメーバピグの女子が付けてるミニーの耳。 どこで買えますか? 引換券可ですか? すぐ回答してもらいたいです。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 1029yukina
- 回答数2