検索結果
若者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 大阪と東京では、どちらが人情がありますか?
以前大阪に出張した時にお好み焼き屋に入ったら、 客と店主がずっと軽快なトークをしていて、リラックスした感じでした。 また、店長とアルバイトの若者がボケやツッコミをしていて、面白かったです。 店にもよるでしょうが、全体の印象として大阪では、東京のように、 「お客様とプライベート話をしたら怒られる」といった空気も少ない気がしました。 大阪に比べると、東京は客と従業員の距離も遠い感じがしました。 また、大阪の公共施設でスリに遭ったのですが、大阪府警の人が親身に聞いてくれ、 車でホテルまで送ってくれたりして、いわゆる人情を感じた記憶があります。 日本を訪れた外国人でも、東京はどちらかというとビジネスの街で、 旅行は京都を含めた関西が好きだという人が多い気がします。 理由は、やはり人情があるということのようです。 東京でも下町に行けば人情はもちろんあるでしょうけど、 大阪の方が喋り方に出やすい?ので、分かりやすい感じがしました。 また、商人の街なのでどちらかというと金銭的な信用も重視されていると思いました。 東京と大阪では、どちらが人情を感じやすいでしょうか? 両方に住んだことのある方などのご意見を頂けましたら幸いです。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- OKWaver2013
- 回答数5
- 国民年金 納付率59%
厚生労働省は納付率が低迷する国民年金保険料の徴収を強化するため、全ての滞納者に 延滞金を課す検討を始めた。現在は納付期限を過ぎて催告状を送っても納付しない人に限って、 督促時に延滞金を課している。これを納付期限が過ぎた時点で全員から徴収できるようにする。 12月上旬まで社会保障審議会年金部会の専門委員会で議論し、提言をまとめる。早期に実施する場合、 次期通常国会に国民年金法改正案を提出する。 2012年度の国民年金保険料の納付率は59%で、目標とする60%を4年連続で下回った。 非正規労働者が増え、若者を中心に未納問題が深刻なためだ。政府は8月に加藤勝信官房副長官を 中心に納付率向上の改革指針をまとめた。厚生労働省はこの指針に沿って全滞納者に延滞金を 課す案などを検討する。 ただ、一律に延滞金を課すことに反発が出る可能性もあり、早期に結論が出ない恐れもある。 ====== 未納者が40%強いる現状で、この年金システム、破たんするのは目に見えていると思いますが 皆さんどう思いますか? ・年金システムの在り方 ・延滞金を課すことはより未納者を増やすことにならないか? (そもそも会社がきちんと社会保険に強制加入させていれば未納者はここまで増えないはずです。 まさか、自営業、無職の割合が4割ってことはなかろうに)
- 締切済み
- アンケート
- destroyer93
- 回答数7
- 戸塚宏校長は何故怒り狂うのですか?
戸塚ヨットスクールの戸塚宏校長はサンデープロジェクトを始め討論番組に出演すると 司会者や出演者が家庭内暴力や非行をあのやり方で引き受け 立ち直らせた事や 戸塚宏校長の実績には評価をした後で、 「しかしですね、海に突き落として死なせて、弱いからと云うのはどうなんですか」と云うと「黙れ」と云ったり 「我々は体育会系におったもんやから、監督や先輩からの体罰でありがとうと云えたよ」と云うと ある方が「そう思える人はそれで良いが思えない人もいるのではないか」と云うと 「諸君はそんな事ばかりいっているから今の日本は駄目になった」と云います 叉引きこもりや非行等の問題を起こさなくて、唯暴力的な組織についていけない人を 「弱いから悪い」 「今の若者はとんでもなく弱いのがいるのですよ」と云ったりします あのヨットスクールに頼る方もおられて、立ち直った方がおられるこれは評価しますが、普通に身を立てている人で唯暴力的な組織についていけない人を 「鍛え直さないといけない」とか云います やはり、あの様なヨットスクールで問題のある人を相手にすると自分の自我を確立するにはあの様な気構えが必要なんでしょうか この辺りをご回答お願い致します
- ベストアンサー
- 教育問題
- noname#250543
- 回答数5
- オルタナ周辺で、冬の暖かい夜/クリスマス前夜
クリスマス限定じゃなく、冬を通して以下のようなイメージの曲を探してます。 外は雪だけど玄関には明かり、家の中は暖炉であったか、聖夜の平和、 クリスマス・イブのイルミネーションのようでドリーミー、または夢心地。 若者たちのにぎやかなクリスマス・パーティーというよりは、 夜のホームパーティーか冬の平和な夜のイメージを求めています。 オルタナはだいたいの目安です。 ジャンルがちょっと曖昧なものも、紹介曲と雰囲気が遠くなければOKです。 (イメージに合わない場合は、そのつど補足しますので)。 タイトルや歌詞に「クリスマス」や「冬」が付かなくても構いません。 あくまでも、メロ等から連想できるイメージ重視です。 定番クリスマス・ソングや有名アーティストは除外して下さい。 新旧は問いません。 以下が自分のイメージ曲の一部です。 ○GERLING-Windmills And Birdbaths イルミネーションの明かりや夢心地なイメージ。 ○THE MUSIC TAPES-For The Planet Pluto ツリーの飾りやプレゼントのおもちゃのイメージ。 http://www.youtube.com/watch?v=pFDsRA8qz8g ○FLAMING LIPS-They Punktured My Yolk 平和なイヴのイメージ。 イメージや好みに合う曲を探すのが主旨ですので、そのためダメ出しを するかもしれませんが、決して曲自体の良し悪を言っているわけでは ありませんので、ご理解ください。 曲の感想などはとりあえず補足欄に書きます。 質問を締め切る際は改めてお礼文にて通知いたします。 では、お願いします。
- 横文字(カタカナ)と日本語
最近、……ただ、単に若者達に限った現象とも思えないのですが……会話の中にやたらと英語が挿入され、また、文章の中にもカタカナ表記が頻出しています。「純文学」の世界もそのような傾向が現れているのでは?……と、想像している(私は、最近、小説をほとんど読まないので解りません。)のですが、特に、パソコンの普及なども、大きく影響はしていると思いますが、横文字を理解していないと日本語が理解できない状況になっています。私のような年配の人間には、日本語自体についていけないような状況です。(T_T) もちろん「寿司」、「天ぷら」、「津波」などが、そのまま外国で通じるという逆の現象もあるのですから、一概に横文字、外来語を否定する気持ちはありませんが、あまりにも氾濫しすぎて、本来の日本語の美しさや良さがすっかり失われているような気がします。 国語とか、日本語に関心を持たれている皆さんは、このような傾向を、「日本語の進化」ととらえますか、あるいは「日本語の衰退、退廃」ととらえますか?ご意見をお聞かせ下さい。 皆様方の忌憚のないご意見を伺いたいという趣旨ですので、ベストアンサーは選びません。それでも良ければ、ご意見、ご回答をお願いいたします。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- noname#205122
- 回答数5
- 欠陥がありすぎる
僕はパニック障害持ちで学生時代は学校と家の往復で精一杯でした。吃音で、対人関係の緊張が強くて挙動不審になってしまい、バカにされたり嫌われたりというのが日常でした。少数の友達とだけ話すような日々でした。 現在は大学を卒業した後も就職できずにいるフリーターで、バイトと就活という毎日を送っています。 女友達も彼女もできたことがなく、女性と親しくなれるような環境もありません。もう仕方がないと諦めてます。僕はそういう宿命であった、と。 僕が恋愛するとしたらまず自主性に欠けて、自分に自信がなくて怯えていて、長所が見つからないのに短所は有り余るほどあるようなところを直さないといけないのですが、その前に就職を決める必要があって、かなり厳しいです。 若者の恋愛の話を見てしまうと「世の中の年齢が近い人々は簡単に付き合ったり別れたりしてるのに、どうして僕は女性と仲良くなることさえできないのか」とかなり憂鬱になることがあります。 就活に集中しなければいけないのに、こんなことで落ち込んでしまって困ってます。どうすればいいのでしょうか。 やはり24歳で恋愛経験ゼロというのは世間的にバカにされて然るべき存在なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- ilikerock
- 回答数4
- あなたなら、どう付き合って行きますか?
小学生からの友達のB君、会話しててもつまらない、それどころかストレス。 どこがつまらないかって言ったら、どんな話でも自分の知ってるカテゴリーに当てはめようとしててめんどくさい。 わかりやすく言えば、『ボールペン』を『鉛筆』だと言い張る感じです。 (どちらもジャンルは同じでしょうが、機能は全く違いますよね) 自分には知らない事はないと無意識に思ってるんでしょう。 意見を変えようとも、考えようともしてません。 クラスのA君も思春期の中学生みたいでめんどくさい。 無駄にカッコつけて人の悪口言うくせに、自分が馬鹿にされると一人でぶつぶつ悪口言い始める。 出来ない事はできないと言わないで、『できるわけない』とか、『最初からやろうと思ってない』とか、いろいろ言い訳をします。 団体競技で負けたり負けそうな時は、周りの誰かや周りを責めます。 他の男子は男子で人を馬鹿にして会話を繰り広げる程度のボキャブラリーしかない。 『最近の若者は...』と言われるような人ばかりです。 もちろん同じ学年の男子には4~5人は人の悪口言ったり、場のノリで同調したりしない人はいます。 僕はめんどくさいからフワフワしてます。 もしあなたが高校生活でこのような人達が日常的に側にいたら、あなたならどうしてますか? また、将来も付き合って行こうと思いますか? 回答待ってます。
- 死にたくなってきました。
生きて行く上で希望がありません。 19歳、総合病院のメンタルヘルス科にかかってます。 ○○病とは言われておりません。 通院してから1ヶ月ほどになります。 元々小さい頃からチック症とか、 神経質なところもあって、 今でも人より神経質な面があります。 そんな神経質な性格に生まれた自分… 大学を休んだり現実の厳しさを味わってる途中… どうしても越えられないような壁を感じます。 皆さんからしたら19歳の若者が何をいうか、と思われるかもしれませんが 将来に一筋の光も見えません。 最近老人みたいに元気も湧いてこないし、 できるだけ寝ていたい。意識のない内に死にたい… きっといい事を味わうことがなかったからこうなったんです。 彼女もできたことないし、友達と劣等感を感じる。 SEXもキスも手をつないだことも、なにもない 精神科に通院してる男を好きになるやつなんかいない。 皆は他人事だから軽く考えるけど、 僕は本気で悩んでいて軽く励まされたくない。 わがまま書かしてもらってすいません。 ただ簡単に励ましてもらっても嬉しくないのです。 なぜ僕はこうも不運なのでしょうか? 社交不安気味になったのは日本に生まれたから… 神経質で生真面目なのは両親の元に生まれたから… 神を、運命を呪います。清々しい苦労をしてるやつが憎い。羨ましい。
- 締切済み
- 人生相談
- appleman123
- 回答数7
- 自分の本当の気持ちが分からない
僕は就活に失敗して大学を卒業した24歳のフリーターです。今まで男女が楽しくワイワイやっている場には入れずじまいでした。 気の合う少数の友達はいたのですが、女友達や彼女はいたことがないです。自分は欠点(吃音、なかなか集団になじめない、弱気で頼りない、など)ばかりで長所が何もないのでこうなるのは必然でした。 同年代の女性はとても輝いて見えて、自分が近づいてはいけない対象なので、まずはまともに話してもらえるような人格を身に付けることが先だと思っています。大学時代から接客のバイトを行って少しでも人に慣れようとしています。 女友達がいようがいまいが気にせずにいきたいものですが、楽しげに話している男女の若者を見かけると、凄く自分が惨めに思えて苦しいです。どうしても周りと比較してしまいます。 男の友達はいるのになぜ女友達がいないことにこだわってしまうのか、自分がよく分かりません。ただの見知らぬ世界への憧れでしょうか。 本気で人を好きになったこもないのに彼女が欲しい、一度デートをしてみたいというのもただの憧れでしかなく、ナンセンスに思えます。 意味不明でごめんなさい。本心が分からなくて…僕は本当はどうしたいのか、自分の正直な気持ちが知りたいです。
- トマト農家の現状を教えて下さい。
特に収入面の事を教えて下さい。 私の親友が以前は土木会社を経営していました。しかし、最近になって景気も持ち直してきましたが、またまだ地方の土木会社ま で波及してきたとはいえません。 そこで友人が思い切って土木から農業へ転身する事を考え、県が行う若者が就農するための短期大学みたいなのに通い 、そこで学んだ事を生かし、就農者のための融資を300万ほど借りて、農協の組合員になりトマト農家として出発する事になりました。たまたま以前トマト農家として従事していた人から設備の整ったビニールハウス15アールを年5万円で借りる事ができ(機械が揃っており、温度によって屋根が自動的に開いたり閉じたりして温度管理が出来ます)今年からやり始めました。色々農協から指導を受けたりしながらやるそうです。 ただ、僕は10数年からの家族ぐるみの知り合いで、子供さんや奥さんも知っています。3人子供もいて、今一番お金がいる時に農業を始めた事に心配しております。 本人はいたってやる気満々なのですが…。 現在TPPの問題で日本の農業がどう変わっていくのかも不透明です。 僕は農業にはまったく素人ですので分かりません。 「トマト農家」の現状をご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんか?
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- daikuman0403
- 回答数1
- 躾なのか、障がいなのか、誰もが困る同僚の対応
質問させて頂きます、お分かりの方、改善策をお教え下さい。 同僚で、おそらく職業経験のない若者が入ってきました、聞く所によると、色々な職場をたらいまわしにされてきたと本人談。 瞳が変な輝きをしていてまともに目を合わせたくなくなる風貌、毎日はっきりと髪に寝癖、髭の剃り残し、眼鏡が常に汚れて曇っています。 次の仕事への待機の時は延々鼻をほじっていたり(鼻がそのせいか変形して見えます)、ヒゲの剃り残しを抜こうとしていたり、衛生面でうるさい職場には考えられない行動を取ります。 常にだらしない笑いを浮かべていて、私が何かの作業に入ると、半笑いで知ったかぶりで「え・・・、そこは○○しましょーよ」と後から喧嘩になりかねない言動を取ります。 独り言と連絡、報告の区別もつきません、「ちげーよー」とか「さいですかー」とか、「こっち近くね?」とか、聞いてみると独り言らしいですが境界がないようです。 おそらくネットゲームでの画面への独り言と、人間への発言への区別ができていないようです。 実際、喧嘩沙汰になってのたらいまわしの果てに何ら学習していないようです。 とにかく一人で考えて、やらせてみるようにしていますが、こういう方への対応方法の最善策を御存知の方、お教え下さい。 それでも彼がひとり立ちできますように。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- eight_star
- 回答数4
- フリーター年間所得103万円にかかる税金について
こんにちは、質問させて頂きます。 私は学生時代事情で就職活動が難しく、 大学を卒業した現在アルバイトをしながら就職活動を行っております。 アルバイト先には昨年中旬から入り、昨年の所得は約40万でした。 そのため、国民年金の支払いが難しく、若者猶予を申請しています。 しかし、今年は残業が多く、現在の累計所得は約82万になってしまいました。 このまま働き続けると所得が103万を越えそうです。 しかし、国民年金の支払いはしていませんし会社への保険にも加入していないため 社会保険料控除の割引がとても少なく、来年に支払う税金がどれほどになるのか不安です。 そこで質問なのですが、 この場合、所得を年間103万円以内に納めたほうが得なのでしょうか? 親の扶養には入っていません。 多少の税金であれば103万円以上働きたいと考えております。 (私の地域では96万以上で税金はかかってくるようです) しかし、就職が終わり次第退職という形を取りたいので会社の保険に加入するのも・・・ 税金について詳しい知り合いが少なく、ネットや市役所で確認をしてどうにか調べたのですが あと1歩のところで理解に及びませんでした。 詳しい方がいらっしゃいましたら是非ご回答をいただけますと幸いです。
- 父親が過干渉か判断してください。
私の父親は過干渉なんでしょうか。 私は今年26歳になります。 母親は中学の時に離婚しており父親と二人暮らしです。兄弟はいません。 父親の行動ですが、 ・社会人なら当たり前と常に早起きを強要。(私は在宅仕事なので昼夜逆転する事がある) ・体型に対してもっと痩せないと彼氏に捨てられるぞと口出し。 ・体調を崩すとそんな体では母親になれないとかならず説教。 ・規則正しい食事(時間も含めて)をしないと怒る。 ・家事を自分(父親)のやり方でやらないと怒る。 ・泊まりなど遠出の外出時にはかならずホテルの名前、住所、電話番号、 また同行者の名前、連絡先を書いたメモを残さないといけない。 ・出先でどういう事をしたのか根掘り葉掘り聞いてくる。 ・私の年金や税金などの書類をすべてチェックする。 ・部屋に勝手に入ってくる。 ・夜七時以降の外出に許可がいる。 口癖は「将来母親になった時苦労するから今指摘してやっている」 「そのままじゃ結婚しても離婚される」「同世代の若者はもっとちゃんとしている」 「自分しか言う人がいないから言ってやっている。言わないとお前はダメ人間になる」 「この歳になってまでこんな事を言わせるお前が悪い」「お前のやり方ではダメだ」 「お前のやり方はやった内に入らない」 などです。 私の父親は過干渉なんでしょうか?それとも私がダメなだけでしょうか。
- 不良って・・・
俺は友達が俺を怖がるし どこに行っても厄介者にしかされないから不良=ヤンキー(喧嘩や先生に対して反抗したり)やってました。 それにそういうの風に 孤独に耐えるのが不良だと思ってました。 けど最近、環境が変わるにつれて 不良=みんなで集まってナンパしたり調子に乗り過ぎなおふざけしたり 僕たちは まず礼儀や常識を先輩や先生から学び 喧嘩や警察に捕まってしまいそうな危ない橋を渡った事もありました けどそれは目立ちたいからではなく けして誰かに迷惑をかけた分けでは無いというと嘘ですが 僕たちは僕たちなりに信念を持っていました それが強さになり絆を深め 自分にとって大切な物を守ってきたつもりです それが筋ではないかと思ってるしそう恩師から教えてもらいました けど近頃の若者は 自分が無く目立ちたいから周りに迷惑をかけて しかも一人では行動できない それに表向きはちゃんとやってるいい子ちゃん ぼくらはそういう人を見ると存在を否定されてるように思えます 群れて人生を舐めてるのが正解ですか? それとも俺たちみたいに妥協せず信念を持ち続けている人が正解ですか? そこだけ教えてください。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#149581
- 回答数6
- 少子化対策って必要?
こんにちは。 私はいつも思うのですが少子高齢対策の取り分け「子供の数を増やす」って必要なのでしょうか。 少子高齢社会の弊害として「お年寄りを若者○人で支えなければならない」という事をよく耳にするかと思います。 ただ、単に子供(将来の働く世代)を増やしただけで将来的にはどうなのかと疑問に思います。 私が疑問に思うのは「子供を多くして、その子供たちが老人になった時にどうするの?」という点です。 単純に考えてみて・・・ 老人:働く世代=1:1として、少子化対策をしました。そして将来的に 老人:働く世代=1:2となり、比率を2倍にしました。数十年はこれでいいかもしれませんが、いずれ 老人:働く世代=2:2となり、また少子化対策が必要になりました。 老人:働く世代=2:4と、比率をまた2倍に戻しました。この繰り返しで今後も2倍の比率を保つために 老人:働く世代=4:8・・・8:16・・・16:32となります。 比率こそ変わりませんが人口の絶対数は必ず増えますよね? だとすると少子化対策をする度に(効果があるなら)人口が限りなく増えていきます。 こう思うと本当に少子化対策は必要なのかと思います。 少産少死で人口維持でいいのでは? みなさんはどう思いますか? 回答よろしくお願いします。
- 曽野綾子先生、敬虔なカトリックです。
曽野綾子先生の主張、違和感覚えませんか★ 信者さんの方にコメントいただければです 東京の信者と地方とでは、考え方違うんですかね 私自身は、学生時代にカトリックの受洗を 「70、80にもなって、『年寄りが安心して暮らせる生活を』などというたわけた言っていて、それで通るのが、日本の弱くて強いお年寄りなのである。人生はどこでも、いつでも『安心して暮らせる』ことなど決してないことを、改めて肝に銘ずるべきだろう」 霞が関の中央分離帯は、たいていの場合、雑草だらけ。〈中略)こうした公共の場の清掃に、足腰の立つ生活保護受給者には働いてもらった方がいいだろう。 放射線の強いところだって、じいさんばあさんを行かせればいいんですよ。何も若者を危険にさらすことはない 以上が曽野綾子先生の主張です 私と同じアパートの独居老人、寂しい、寂しいというので、わたしが毎週日曜日に行く、カトリック教会に行こうと、おすすめしたところ 「カトリック、ああー、あの曽野綾子さんのねー。いやだね。あんた、彼女の言動を調べなさい」と また「キリスト信者が、広島、長崎に原爆落とした、あれはキリストの裁きだと、人種差別はするし、またイラクで劣化ウラン弾をばらまいて」 「東京のキリスト教会は、金持ちで社会的地位の高い人の行くところ、麻生さん、与謝野さん、山谷えり子さんなどあんたが行ったら白い目でみられるよ」 こんなことを。
- ベストアンサー
- その他(カルチャー)
- cherry77_
- 回答数1
- AV見ても、勃たない
AV見ても、勃たない 彼女いない歴=年齢の来年社会人です。童貞です。 最近、AV見ても勃起しなくなり、AV見ながら触らないと勃起しなくなっています。 高校のときから、携帯の動画を見ながらオナニーしています。年が経つにつれて、頻度が上がり、最近はほぼ毎日していて、しないと無精してしまいます。 また、高校のときから、亀頭オナニーをしているので、最近は、オナニー後も亀頭が少し痛い?というか、感覚が残るくらい強く握らないと射精できません。最低、射精まで30分かかります。たまに、自分の手がしびれるときもあります。 さらに、亀頭全体の色がねずみ色というか灰色です。AV男優のような黒い色じゃないので、少し心配です。 最近の若者に、エッチのときにいけない膣不感症というのがあると知りました。おそらく、彼女できたとき、自分は確実にエッチのときに射精できないと感じています。横向きで足に力を入れてしているので、それがかなりやばいらしいです。 長くなってしまいましたが、 1、勃起しないのと、亀頭の色が違うのは、亀頭オナニーのせいでしょうか? 2、オナニーはやめることができないので、亀頭オナニー以外のオナニーの方法はありますか? 3オナ禁はどうしたら、できますか? 風俗は怖いので絶対いきませんし、オナホも実家暮らしなので、厳しいです。 変な質問してすいません。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- pizyon_1234
- 回答数2
- 社会不適合者 アドバイス下さい
こんばんは 私は、自分が社会不適合者なのではないかと考えている者です。 年齢は20代前半です。 理由は、仕事が長く続かないことです。 今までの私の簡単な経歴を書きます。 コンビニ(アルバイト) 約1年 ↓ IT業界 ネットワークの運用・保守 (契約社員) 4か月 ↓ IT業界 ネットワークの運用・保守 (正社員) 現在3か月目 上司から適正がないと言われている ★コンピュータに興味があり、ネットワーク系の仕事をしてましたが、やはり向いてないのかと考えています。 また・・・ 私自身、仕事をしていて、以下のことを悩んでいます。 (1)作業が遅い ほかの人の倍の時間がかかっている (2)忘れやすい メモをしても指示を忘れる 周りからは、何度も教えているといわれ呆れられる (3)人間関係 私は、我が強いです。仕事で注意されると逆切れみたいなことをしてしまうときがあります ちなみに、家族に薦められて、若者の自立支援センターみたいな所に行き、自分の適職をキャリアカウンセラーに考えてもらったらどうだと、言われています。 私も、今の仕事が解雇されたら、行ってみようかと思っています。 話が逸れましたが。 私のようなものが、少しでも向いているような仕事はないでしょうか。 どんなことを気を付ければ良いのでしょうか。 また、私のように上手く社会に馴染めない方話し合いませんか。 以上、宜しくお願いします。
- 自分はもう幸せになれない
何をしても楽しいと思えないです。それが7年以上続いています。どんなに努力しても生まれつき背負っているハンディが大きすぎるので、何にもできないです。 精神科医やカウンセラーのことは今までの自分の人生経験上、まったく信用できないです。 他の人よりも自分が恵まれていないことを気にしていてもどうしようもないことはわかってはいても、あまりにも自分が恵まれなさすぎるので(この自分の恵まれない話をここで書いたらこの質問枠に収まらなくなるので書きませんが)どうしようもないです。 自分は、親の育てられかたが悪かったせいか、「上見て暮らすな。下見て暮らせ。」理論をどうしても納得できないので。自分よりも不幸な人(まあ、ほとんどいないと思いますけど)をみても、「あ、そう。」くらいしか思えず、自分が幸せだと思えません。 体が生まれつき弱いのと、お金はバイトしても持病の治療費に全てもっていかれるので何もできません。何かを始めるという気力もどこかへ行こうという気力もないです。結局人は誰も自分を助けられない(どうせ助けようという人なんていないとどこにも思いますが)と思いますし。だから他の若者もそうやって自殺していくんですよね。 自分は幸せにはなれないですよね。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- aajasksksd
- 回答数20
- 恋愛に関しての質問。男女問わずお伺いしたいです。
恋愛に関しての質問。男女問わずお伺いしたいです。 前回の質問で多くの回答を頂き感謝しています。回答以来前向きに毎日を過ごし現在、目標に向けて間近に迫った高認受験の勉強を頑張っています。 実はもう一つしこりがあります。今の自分が考える様な事では無いんでしょうけどそれは恋愛の事です。 今までの人生で好きな人は居ました(とは言っても小学生~中学生時代ですが) しかし色々あり無縁のまま31年生きて来ました。 休日に勉強の為に図書館へ行ったり繁華街に出掛ける際、街中で沢山の若者や大人がデートを楽しんだり幸せそうな雰囲気を見る度に、恥ずかしい過去を作った自分にああいう恋愛は出来ないし、する資格も無いんだなと現実を突き付けられます。好きな人と一緒にご飯食べたり映画見たり趣味を楽しんだりして時間を共有したかった。恋愛でしか得られない事を学び成長したかった。人を好きになりたいのにもう自分にはそれが望めないと思うと涙が止まりません。 前向きに頑張っていても過去は消せないし、ましてやこの過去を受け入れてくれる相手もまず居ないでしょう。 だけど恋愛を諦めたくないです。 自分にアドバイスをお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#124019
- 回答数6