検索結果
都市伝説
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ウミガメは人を襲うんですか?
以前ハワイ島に行った際、 シュノーケリングを楽しんだ思い出があります。 そのとき、当たり前のようにウミガメがたくさんいて 一緒に泳いだり、ちょっと触ってみたり、なんだか幸せでした。 で、ふと疑問に思ったんですが ウミガメの口って何かギザギザしてて鋭いですよね。 力も強そうだし。顔もガメラにそっくりだし。 ウミガメが怒って人を襲うようなことってあるんでしょうか?
- ベストアンサー
- 生物学
- comeacross
- 回答数3
- 「暗い所では目が悪くなる」?
暗い所でものを見ていると目が悪くなると聞きます。 例えばテレビやネットや本など。 でもこれって本当なんでしょうか? いまいちどうしてそれで目が悪くなるのか分からないので、信じられないでいます。 ということで、本当に「暗い所では目が悪くなる」のでしょうか? また、本当にそうなのならいったいどうしてなのでしょうか? みなさまのお力をお貸しくださいませ。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- noname#71635
- 回答数2
- アボリジニの染色体の数は46本ではない???
どこのアボリジニかは不明ですが、アボリジニの染色体の数は46本ではないと、医薬系の講師(外国人です)に聞きました。 また、遺伝病のため、染色体の数が違う訳ではなく、そういった種族であるとも説明を受けました。 英語版のwikipedia?英語の辞典?で見かけた気がすると言われたのですが、私の英語力だとこれを裏付ける記事を探しだせませんでした。 どなたか、ご存知の方はおられませんでしょうか? 宜しくお願い致します。
- 東野圭吾さんのトキオみたいな本・・・
先日、東野圭吾さんのトキオという本を図書館から借りてきて読みました。 1979年、浅草。不治の病で死にゆく息子が、時を超え若き日の父親に会いに来た。男は「彼」との出会いによって、父親になっていく-。切ない長編ファンタジー。 初めて東野圭吾さんの作品を読みましたが感動ものでした。 わたしは父親を亡くしているので、なんか自分が父親の青年時代にタイムスリップしたような気持ちで読み進めました。 読み終わって自分も亡き父親の青年時代に行ってみたいなぁって思いました。この本の内容は人それぞれだとは思いますが。 どう表現してよいのか分かりませんが・・・・ このような本を知っている方、紹介してください。 お願いします。
- 管轄外の車のナンバーを使えるのですか?
私の友人で、たとえば「品川」・「習志野」とかのナンバーを持つべき住所に住んでいるのですが、「足立」・「千葉」とかのナンバーの車を所有している友人がいます。 「足立」・「千葉」ならその陸運局の管轄内の住所に住んでいないとだめなのではないのですか? それとも、例外のケースや通常そういったことが可能なのでしょうか? 友人は、確かに車を買うもっと昔にその今ナンバーに記載されている所の管轄内に住居にいたこともあったそうですが例えば「足立」・「千葉」ですが、車を購入した時は、既に「品川」・「習志野」の管轄内にいたのです。 どういうことがお分かりの方説明お願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#69591
- 回答数7
- ブレーキフルードについて
私は車に関しては素人です。 ですが、何やらブレーキフルードは潤滑目的ではないから特に交換を する必要はないとの情報を得たのですが、本当でしょうか? ベーパーロック現象を回避する為に交換の必要有りと認識してましたが。 特定のメーカー、車種は交換不要という事ですか?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- osanem
- 回答数9
- 動物注意の道路標識ありますよね。でも実際に見た事のある動物って居ます?
タイトル通りなのですが、サル出没注意だとか、キツネ出没注意だとか動物自体は地域によって様々です。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080419-OYT1T00346.htm 先日のニュースでは北海道の高速道路で動物を避けようとして死亡した人への過失の裁判判決もありました。 で、実際道路走ってて動物って見たことがありますか? 私事ですが、今月三多気の桜という桜100選に選ばれた地域より20分ほど進んだ国道沿いでシカ(だったと思う)を発見しました。暗い峠だったこともあり、そのまま停車せず帰りましたが、懐かしいと言うか何故か嬉しい気分になりました。 もちろん30年以上前とかだと山道走れば普通にいたのかもしれません。でも21世紀に入って田舎の道路も舗装されてきている今、居たのにはビックリしました。 別に急ぐ質問でもないですので、気楽にご回答お待ちしております。
- あの少年の判決について。
当時18歳だった少年。あれから7年後少年はもう成人し、大人に。 判決は死刑になりましたが、皆さんはこの判決に対してどう思われますか??死刑制度はなくした方がいいと思いますか?僕は、なくした方がいいと思います。たとえ、その犯人を死刑にした所で殺された人達は二度とかえってこないのですからね。例え、遺族の方々の気持が少し軽くなったとしても死んだ人はかえってきませんから。
- スカパーのICカード無償交換で
スカパーからICカードの無償交換ということで 新しいICカードが届きました。それと引き換えに古いICカードを 送り返さなければならないようで、返送用の封筒などもありました。 しかし、良く見ると返送する古いICカードの番号が記述してあります。 私は過去にICカードを壊してしまい、新しいICカードをオークションで 手に入れて、特にスカパーに連絡することなく視聴していました。 なので、記述してあるICカードの番号と現在使用している(返送する)ICカードの番号が 違うのです。コレ・・・マズイですか? どうすればいいでしょうか? よろしくご教授願います。
- ベストアンサー
- CS・BS
- chinchirapoppo
- 回答数1
- 夢精について
僕は22歳男性です。自分は今までオナニーを全くした事が無く、月に数回の夢精をしていました。 そして先日友人宅で夢精をした時にその話を友人にしたのですが、 「それはおかしい、月に何度も夢精はしないよ」と強く言われました。 確かに友人宅で夢精をしてしまった事は申し訳ない事なのですが、オナニーをした事が無く夢精を月に何度もしてしまうのはおかしい事なのでしょうか? さらに、「将来彼女ができたときに夢精していたらひかれてしまうよ」とも言われたのですがそうなのでしょうか? 女性の方は彼氏が夢精していた場合ひいてしまいますか?それとも気持ちがむらむらするか? 女性の方の意見が気になります。
- 学校で怪我をさせられました
中学校3年生の男の子の母親です。子供が休み時間に同級生に骨折させられました。子供は手術となり全治3ヶ月と診断されました。次の日、事情を聞く時間が学校で設けられ私たち夫婦と怪我をさせた2人の生徒、両親、学校の先生で経緯をききました。結局、2人のこどもがいたずらでしたことでした。それから3週間が経とうとしています。向こうの親からは「大丈夫ですか?」の一言もありません。事情を聞くまでは「何でもします。送り迎えも全部します。」と言っていたのに。日ごとにストレスがたまっていきます。どうしたらいいのかわかりません。アドバイスをください。
- お守りをたくさん持っていると神様が喧嘩してしまうんですか?
受験生なんですけど、お守りをたくさん持っていると神様同士がけんかして良い結果が出ない!って聞いたんですけど本当ですか?とても心配になっています。本当のことを、どなたか教えて下さい。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- ovo--
- 回答数7
- リングプル、集めたらいいの?集めても仕方ないの?
誰かの助けになれるならと、ずっとリングプルを集めてきました。 しかしネット上で検索すると「あんなものは嘘だ」「集めても役に立たない」などの書き込みや意見、サイトを見ます。 いったいどっちですか? 誰かの役に立てるのが本当なら何方かリングプルの送り先や、ここへ送れば車椅子がもらえるなどの情報を教えてください。 ビール好きの私はいつも一缶開ける度に「これでまたほんの少し車椅子で喜ぶ人の笑顔に近づいた」と思い努力し、飲酒の言い訳にもしてきました。 たまっているものを送りたいのですが、関係者の方等、ご連絡、ご享受ください。 またもしも「リングプルで車椅子がもらえる」「リングプルで車椅子を必要としている人に寄贈できる」等の話が嘘ならばその辺も教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- momom33
- 回答数3
- ディレクトリとSEO
○○○.jp/index.htmlのように トップページを含む全てのページが ディレクトリに分けていなく同じ階層にあるのですが、 これはSEO対策をする上でやはりまずいことなのでしょうか?
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- tsububu
- 回答数1
- 中学受験について皆さんの考え
こんにちわ アンケートカテに投稿初です よろしくお願いします タイトルと同じです 中学受験について皆さんはどう考えますか? いろいろな考えを聞きたいので自分の考えを聞きたいです 遅れてしまうかもしれませんがお礼は必ずしたいと思います 回答待っています
- 打感が柔らかめの肘に良い往年のラケット。
この所エルボーとまでとは行かないまでも、肘痛です。 ヘッドのプロテクターMPを使っているのですがどうも しっくり来ないので (オフヒットすると厚保ラケっぽいカツンというあたりがある) 元々、打感が硬いラケットよりボールが乗っかっているというか ボムゥ!っていうような打感のラケットが好きです。 そこで、試験的にダンロップのリムという少し前のラケットなんですが、 中古で買って試してみようと思っています。 勿論使用したことがないので、下記ラケットを使ったことが ある方など、違いや使用感など聞かせてもらえるとありがたいです。 (最近のラケットは除外しましたがすいません) (1)ダンロップ:PRO 3000 RIM (2)ダンロップ:PRO 2000 RIM TOUR (3)ダンロップ:PRO 3000XL RIM どれもナイロン?を素材に使っているのは調べたのですが、 (1)と(2)はかなり重量(350gぐらい)があるようなので、 (3)(300gぐらい)がかなり気になっています。 テニスは20年ぐらいやっていまして、スタイルはフラット系で 結構ハードヒットで打っていく方です。よろしくお願いします。
- 締切済み
- テニス
- sorainu778
- 回答数2
- 初回のオイル交換は 何Kmで?
新車(本田車)購入より、慣らし運転中(ただし、あまり気を使っていませんが)でしたが、 走行距離が1000Kmになったので、ディラーで1ヶ月点検を行いました。 この時に 「エンジンオイルをはじめ オイル類はまだまだ 綺麗な状態です(確かに実際見るとサラダオイルのように綺麗でした)。まずエンジンオイルについてですが、次回の6ヶ月点検または走行距離が5000kmで交換してください。これより前に交換しても大きな問題はありません。 しかし、最近の低燃費車については、初め新車仕様のオイル(微妙に純正とは異なるスペシャル仕様みたいです)が入っていますので ある程度現状のオイルで運転をされたほうが、いいと思います。」 とのことでした。 つまり 5000kmまでオイル交換しないほうが、いいとの指導でした。 このサイトで 皆さん 慣らし運転中は 500Km,1000Kmでエンジンオイルを交換されているようですが、このディラーさんの ご指導をどう思われますか?
- 出初式による、消防団出動遅延で母子死亡の噂について。
こんな話を聞いたのですが、真相をご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。 今月の出初式の日に或る地域で火災があって、消防団に出動の要請があったのに「もう少しで出初式が終わるから、そうしたら出動しよう。」ということになり、結果は、間に合わず母子2名が亡くなったという話です。しかも、その後には普通に打ち上げがあったとか・・・。もちろん、そのお二人の死が、そのせいとは限りませんが。 最初にその話を聞いた時には、これは騒ぎになると感じたのですが、テレビやネットのニュースでも見かけず、これはどうしたことかと思いました。 そのご遺族への配慮や、消防団存続の為の報道規制であるとか、そもそも根も葉もない噂ではいけないので、私もここで地域名を詳しく書きませんが、地元の方や、どこかでそういう記事を見かけた方ならば、お分かりになると思うので、詳しくご存知でしたらお教え下さい。
- 締切済み
- 防災 ・災害
- noname#82763
- 回答数3
- カワユスって何?
「カワユス」って、誰の言い出した言葉、または、何から始まった言葉ですか? 有名人の口癖か、お笑いのネタ? それとも、ネット用語、2ちゃん用語とかですか? 語源というのも変ですが、元の意味も教えてください。 「可愛い(で)す」がつづまったものですか。 「可愛いす(ぎる)」ということでしょうか。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- miirumatsu
- 回答数5