• ベストアンサー

リングプル、集めたらいいの?集めても仕方ないの?

誰かの助けになれるならと、ずっとリングプルを集めてきました。 しかしネット上で検索すると「あんなものは嘘だ」「集めても役に立たない」などの書き込みや意見、サイトを見ます。 いったいどっちですか? 誰かの役に立てるのが本当なら何方かリングプルの送り先や、ここへ送れば車椅子がもらえるなどの情報を教えてください。 ビール好きの私はいつも一缶開ける度に「これでまたほんの少し車椅子で喜ぶ人の笑顔に近づいた」と思い努力し、飲酒の言い訳にもしてきました。 たまっているものを送りたいのですが、関係者の方等、ご連絡、ご享受ください。 またもしも「リングプルで車椅子がもらえる」「リングプルで車椅子を必要としている人に寄贈できる」等の話が嘘ならばその辺も教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45216
noname#45216
回答No.2

以前障害者施設に勤めていました。 リングプルを同様の理由で集めている利用者がいたので、先輩職員に聞いてみたのですが、「リングプルを資源として回収、換金し、車椅子購入資金の足しにしたことはあったかもしれないが、どこかに送れば車椅子がもらえるというのは嘘」と聞いた記憶があります。 最近はリングプルが一体化してますし、若い人はその話自体知らないでしょう。都市伝説の類ではないかと。

momom33
質問者

お礼

教えていただいてありがとうございました。 皆さんのご意見などからだいたい把握できた気がします。 資源としてなら納得できますね。 ご意見を参考に、今度は缶そのものも役に立てるように考えて見ます。 何方のご意見も全て貴重なものでしたのでこの文面は全て同じとさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • haru_aki3
  • ベストアンサー率21% (123/560)
回答No.3

私が住んでいる街では、一部のスーパーで回収運動をしていますよ。 リングプルをかなりのキロ数集めることで、車椅子が購入できるそうです。現に、活動を始めて3年ほどになるそうですが、1台の車椅子がこうにゅうできたようで、その報告が店頭に張り出されていました。 ただ、それを取りまとめている団体などは無いようですから、質問者さんのお住まいの地域で、そういう活動をしている団体を探してそこに持っていかれるのが良いかと思います。

momom33
質問者

お礼

教えていただいてありがとうございました。 皆さんのご意見などからだいたい把握できた気がします。 資源としてなら納得できますね。 ご意見を参考に、今度は缶そのものも役に立てるように考えて見ます。 何方のご意見も全て貴重なものでしたのでこの文面は全て同じとさせていただきます。

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.1

http://lonely-planet.cocolog-nifty.com/sa/2005/08/post_bafb.html こういうことです。 リングプルを集まるのは、やめましょう。

momom33
質問者

お礼

教えていただいてありがとうございました。 皆さんのご意見などからだいたい把握できた気がします。 資源としてなら納得できますね。 ご意見を参考に、今度は缶そのものも役に立てるように考えて見ます。 何方のご意見も全て貴重なものでしたのでこの文面は全て同じとさせていただきます。

関連するQ&A

  • 缶のリングプルが車椅子になる

    缶のリングプルは缶のアルミより上質だから、集めると車椅子が買えると聞いたので、集めましたが、どこに持っていけばいいのでしょう?リサイクル協会・区のリサイクルに聞きましたが解りませんでした。教えてください。

  • アルミ缶のリングプルは車椅子に変えてくれるのか??

    タイトルの通りアルミ缶のリングプルは車椅子に変えてくれるのか?? 質問を検索しましたがなるほどという回答がありません。 確かに集めている人がいます。 今度聞いてみますが 知っている方教えてください。 また、こんな物を集めてあるところに送ると福祉関係で 役立つなどの情報を知っている方は教えてください。

  • エコキャップ・リングプル回収運動への疑問の伝え方

    1年前からあるデイケア施設に通所し始めました。(高齢者ではありません) その時すでにその施設では、エコキャップ(ペットボトルのキャップ)と飲料缶のリングプル(プルトップ・プルタブ)を集めていました。 通所者の一部が発起人となってこの運動が始まったそうで、時々その発起人が「エコキャップはポリオワクチンになります。リングプルは車椅子になります。ぜひ集めてください」と呼びかけていました。 私は外出先の自販機やコンビニ等で飲料を買う習慣がないこともあり、その活動にはさほど興味を持っていませんでした。 先月(2010/12)その施設のサイトに、各団体にそれらを寄付(寄贈)したことが掲載されました。私はその記事で初めて各回収物の送り先団体の具体名を知りました。 ・ボトルキャップ:社会福祉協議会を通してエコキャップ推進協会へ ・リングプル:「飛んでけ!車いす」の会へ そこで興味を持ち、ネットでいろいろ調べた結果、自分としては各回収運動は社会貢献への利益が少なく、問題があるとの考えに至りました。 (概要) ・ボトルキャップ:社会福祉協議会が送料を負担してエコキャップ推進協会へ送付しているが、送料の10% or 17%程しか寄付金にならない。その寄付金も団体を経るごとに少なくなり、ユニセフに届くのは送料の数%。そもそも送料(社会福祉協議会負担)は福祉のための費用であり、キャップを集めるほど福祉費用が消費される。 ・リングプル:アルミ缶リサイクル協会、スチール缶リサイクル協会ともに、リングプルを外して集めることに反対している。外すと怪我をする可能性と、缶ごと回収する方が効率が良いため。 施設で回収運動をしている発起人通所者や協賛通所者数名、及びそのグループをサポートする施設のスタッフは、この回収運動をどこまで、どう考えているのかわからないし、私の調べた情報(各団体の公式サイト上の情報)及び私の考えを伝えたいので、回収グループと話し合いたいと思いました。 しかし回収運動は私が通所する前から何らかの話し合いの結果活動しているし、私の考えは回収運動自体の否定になります。 よって回収グループと私の間の人間関係が悪化すると思いますし、当施設では私は比較的新しい通所者なので、以前から通所している多くの人々との関係も良くない方向へ行く可能性も考えられます。 私はこのデイケア施設に今後も通い続けたいので、私の考えは胸にしまって、黙っていた方が良いのでしょうか。

  • リングプル(缶プルタブ)の収集受付を教えて下さい。

    個人的に集めたリングプルが段ボール1箱程度集まりました。 車椅子やリサイクル等に役立つと聞いて集めたのですが、いざ問い合わせてみると受け付けてくれる所が見つかりませんでした。 市の施設でアルミ缶などを加工しているセンターはあるのですが、受取をしてくれませんでした。 県外でも良いので収集受付してくれる所がありましたら教えて下さい。

  • 缶飲料のプルトップについて

    2チャンネルの知らないほうが幸せだった。というようなタイトルの中でプルトップで車椅子を作る、は嘘とかかれていました。では、何のために集めているのでしょうか?。妻は何の疑いも持たず、困った人の役に立つのならと、せっせと集めています、自分も外で飲んだ缶飲料は捨てる前にプルトップを外し持ち帰るようにしています。車椅子以外の使われ方を知っている方は、教えて下さい。

  • 何とかならんか飲酒運転

    郊外の牛丼屋やラーメン屋に行くと、思いっきり車で来てるのに 堂々とビールを頼んで当たり前のように飲んでる。 軽トラに乗ったおっさんがドリンクホルダーに缶チューハイやワンカップを置いて平気に運転してる。 スーパーで缶ビールを買ったおっさんが駐車場の車に戻る途中で 堂々とそれを開けて飲みならが歩いてる。 国や警察はまともに飲酒運転を撲滅する気があるのだろうか? 税金をたくさん払ってくれる酒業界に配慮して飲酒運転を黙認してるのではないだろうか。 本気で撲滅したいのなら、アルコールの息を感知したらエンジンがかからくなる車を作ったらいい。 出来ないことでもないのになぜしないのか? 堂々と飲酒運転をしてる連中に本当に我慢が出来ません!

  • 最近、飲酒運転はなくなったのでしょうか?

    数年前、あれほど社会問題になった飲酒運転ですが、最近、飲酒運転のニュースをみかけることが少なくなりました。最近、記憶に残っているのは、どこかの地方自治体で飲酒運転で解雇された人が裁判を起こし、厳しすぎると解雇を取り下げる判決が出るときだけです。 先日、聞いたのですが、飲酒運転はお酒を飲んだ後が問題になるそうです。前日22時にビールを500ML3缶飲んで、翌日8時に出勤してしうと本人にまったくの自覚が無くとも、酒気帯びになるようです。もちろん、体質や体調によっては、もっと少量で酒気帯びになるそうです。厚生労働省によれば、適正飲酒はせいぜいビール1缶で、休肝日をなるべく多く取るということなので、きちんと守っている人は大丈夫なんじゃないかと思いますが、ビール3缶飲んで翌日に運転している人はいくらでもいるんじゃないでしょうかね。まあ、お酒を飲まない人には全く関係のない話ですが。 そこで、思ったのですが、飲酒運転はなくなったのでしょうか? それとも、なくなっていないけど、やっている側のごまかし方(交通安全週間のときだけやらないとか、飲酒してひき逃げを増えたとか)が上手くなっただけでしょうか?

  • この3つのケースは飲酒運転?(アルコール濃度がひっかかるのか)

    飲酒運転について教えてください。 (1)この間夜ご飯中、家族が飲んでいる「缶チューハイ」350ミリを二口位のみました。その2時間後位 急遽車を運転しないといけない事になり運転しました。もし検問にひっかかればこれ位でもアルコール でひっかかりますか? (2)この間会社でBBQをしたのですが、車で来てる人 も普通にビールを飲んでいました。本人いわく缶ビール2本程度なら短時間でアルコールは抜けるといっていました。確かにのんだのは昼ごろで、運転したのは その後5時位なのですが5時間くらいでアルコールってぬけるのですか? (3)会社で飲み会がありその日は夜遅く電車で帰っていきました。次の朝は普通に車で出勤してきたのですが、夜一晩寝ればアルコールは確実にぬけますか? (1)はやむをえず運転しましたが、普段は絶対飲酒運転はしません。ただ身近で2,3のような人がいるので すがそれが飲酒運転にひっかかるのか(アルコールがぬけてるのか)解らないので教えてください。 やっぱり人によって(アルコールに強い、弱い)全然違うのでしょうか?ちなみに私は普通だとおもいます。2,3の人も見た目は全く普通でした

  • 赤ちゃんの黄疸と 母親の飲酒の関係

    昨年12月10日生まれの女の子で 完全母乳で育てています。 今日は1ヶ月検診。 黄疸があり 1週間後再検査になりました。 おそらく母乳によるものだろうと言われたのですが ひとつだけ 気になる事があります。 わたし、ビールを1日に一缶(350)くらい 平均して飲んでいるということです。 やめれるものならやめれば 一番いいのですが、唯一のストレス解消で...。 言い訳なんですけどね。 赤ちゃんの黄疸と 私の飲酒って関係あるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 電動車イスの試飲(飲酒)

    最近以下の様な記事(ニュース)を目にして驚いています。 記事抜粋 >電動車いす利用者の試飲について、大手4社の試飲ができるビール工場の対応が分かれている。電動車いすを巡っては、警察庁が飲酒後に利用しないよう手引で呼び掛け、障害者団体が「差別にあたる」と記述の削除を求めているが、4社のうち2社は、手引などを根拠に飲酒に条件を設けたり禁止したりしていた。 >警察庁は2002年度に作成し、ホームページで公開している手引「電動車いすの安全利用に関するマニュアル」に「飲酒等して利用することは絶対にやめましょう」などと記載。 このマニュアルを作成した警視庁の人達って??? 頭大丈夫なんですか? それとも警視庁ってところは身障者差別主義の総本山なのですか? だって、電動車イスって身障者の方々の足でしょ? 警察はお酒を飲んだ人は歩行禁止、飲酒したら歩行しちゃいけませんて事ですか? 車や自転車の飲酒運転が禁止なのは解るけど、飲酒をした人は歩く事もできないのですか? いくらアホウの警視庁が指針を出しているからって、それに従うビール会社にも呆れますが? 警視庁内部の担当者の無知と身障者に対する偏見によって作成された、この身障者差別マニュアルは直ちに撤廃されるべきだと思いますが、皆様はどのようにお考えになられますでしょうか?