検索結果

家族

全10000件中7141~7160件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 家族(兄弟)もののオススメ漫画を教えてください。

    家族(兄弟)ものの漫画を読みたくて仕方ありません。 ネットで色々と検索してみたのですが、なかなかヒットせず…。 そこで、何かオススメの漫画があれば、教えてください! できれば、子供が主人公のものがいいです。 更に言ってしまえば、子供(兄弟)は多い方がいいです。 (最低でも3人以上が希望ですが、絶対と言う訳ではありません) 男の子が主人公のものがいいですが、これも絶対条件ではありません。 できれば、と言う程度の条件として認識して頂ければ結構です。 長編でもいいですが、この場合は完結しているもの、 もしくはシリーズ(設定は一緒で読み切りタイプ。 次巻に話が続かないもの)が好ましいです。 家族の誰かの恋愛要素は、ない方が好ましいですが、 全体的にそれがメインになっていなければ問題ありません。 絵のタイプは、少女漫画系がいいです。 (ですが、りぼんなど小学生向きはちょっと遠慮したいところです。 当方、20代半ばなもので…) そして、これは絶対条件なのですが、 「年齢制限がないもの」でよろしくお願いします(苦笑) 色々と注文を付けてしまっておりますが、 こんな作品が世の中に存在しているのか自分でもちょっと疑問だったり…(汗) それでも皆様のご回答、お待ちしております!! よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 「家族」と「僕と彼女と彼女の生きる道」

    「家族~妻の不在・夫の存在~」と「僕と彼女と彼女の生きる道」は内容が非常に似てますが、何か理由があるのでしょうか?

    • NLO
    • 回答数3
  • 姉が家族を無視し続けています。

    姉が家族を無視し続けています。 こんにちわ、26の女です。 表題にありますように、姉(32)が家族全員を無視しています。 事の発端は、飼っている犬の散歩を私が怠った事です。 散歩は家族それぞれが休みの日に行く様にしています。 みんなが休みじゃない日は、一番早く帰ってくる姉が行っています。 その日は私が休みだったので散歩に行く予定でしたが、 遠出してたため帰りが少し遅くなってしまいました。 ですが、「いつも私が行ってるから分かっているだろう」と連絡を入れませんでした。 そして帰ってくるなり姉の怒声が。 その時謝りはしたのですが、その日から人が変わった様に何を言っても無視、挙句家族に対しても一言も話しません。 後にもう一度謝ってみたら「もう犬の世話も金の管理も放棄する。謝るくらいなら態度で示せ」といった内容が返ってきました。 。 態度で示せと言われたので、平日も出来るだけ早く帰って散歩に行く様にしていますが、 姉は無視状態+物を音を立てて置く、扉を強く閉めるなどの子供の様な態度をしています。 母もキレ気味で、「そっちが勝手にそんな態度とるなら、もう弁当も飯も用意しないよ」と言っていました。 (私は弁当を自炊していますが、姉は中学からずーっと母の弁当を持っていっています。姉の出勤時間は私よりも大分遅いです) 職場で上手くいってないとも母に聞きましたが、私だけならまだしも父母にも無視状態なので、 なぜそうなるかが分からず、もう1ヶ月近くその状態なので、 このままこちらも無視を続けた方がいいのか、一度話をしてみた方がいいのか悩んでいます。

  • 鬱病で自殺願望のある家族がいます。

    鬱病で自殺願望のある家族がいます。 もう1年以上薬を飲み続けていますが全然改善しないどころか、 医者に行くたびに薬が増えているようです。 時々叫びだしたり、他人に対してのマイナス部分ばかりを指摘し始めます。 辛抱強く聞いてあげますが、同意できない部分もあり私自身ストレスがたまります。 とにかく第一には、鬱病が治って欲しいのですが、 鬱病ってどうしたら治るのでしょうか? このまま何年も何十年も鬱病のままなのでしょうか? 家族にできることはなんでしょうか? どうしてあげたらすぐに・・・とは言いません、 少しでも早く治すことができるのでしょうか? お教えください。

  • お一家族様1個限りの商品を…

    お一家族様1個限りの商品を、家族が別々にレジに並んで何個もゲットする姿を(誰がとは敢えて言いませんが)、よく見ます。 お店によっては黙認しているケースも多いと思うのですが、これって厳密に言えば法律上有罪になるのでしょうか? 詐欺罪などに該当しそうな気もしますが、「家族」の法的な定義ってちゃんとあるのでしょうか? また、こういった行為は、マナーとしてはやはりNGでしょうか?

  • 旦那の家族へのお金の使い方

    今年の9月に結婚したものです。 結婚前から気になっていたのですが、家族で外食する際、旦那は家族(義父、義母、義妹)の分すべて自分で払おうとします。 結婚前は、自分のお金をどう使おうといいと思って、何も言っていませんでしたが、最近少し気になってきました。 向こうのご両親も息子がおごるのは当然という感じです。 私の母が上京してきて一緒にご飯を食べた際も、義母が「息子たちがお金は出します。」と当たり前のように言っていました。 結婚等で私たちはいっぱいお金を使っているので、母が「ここは親同士で折半しましょう」と半分出してくれたのですが、残り半分は旦那に払っていました。 私の家は基本的に何か理由づけがない限りは子供にお金を出させたりさせないので、母もびっくりしていました。 また、義妹にデジタルカメラを買ってやったり、新婚旅行で5万もするブランドの財布を買ってやったり、義父の日、義母の日、各々誕生日というイベントには1万円ぐらいするものをプレゼントしようとします。 (私の実家はあまりイベントをやらないし、そういうのにお金を使わないでほしいと言われていて、あまりしないのですが。。。) 結婚前の両家顔合わせの際も、遠方から旦那、義父、義母、義妹とで私の実家に来てくれましたが、その交通費・宿泊費25万ぐらいすべて旦那が出したそうです。 旦那がかっこつけて「俺が出すよ」と言って出しているのはわかっているのですが、それに義両親もいつも甘えているのが、すごく気になります。 現在はお金に困っているわけではないですが、マイホームの購入とかも考えているので、なるべく節約して過ごしたいと思っているのに、こういう出費がずっと続くのかと思うと少し不安です。 旦那はお小遣い制なので、基本的にそういうお金は家計から出していますが、この不安を旦那に言っても、「じゃあ、俺の小遣いから出せばいいんだろ?」と言ってしまい、カッコつけてお金を出すことはやめません。 もちろん、たまにご馳走したり、大きなプレゼントをしたりした義両親を喜ばすことはいいのですが、 現状が当たり前となっているのが少し嫌です。 私の感覚が「ケチ」でしょうか?

    • abcabcc
    • 回答数6
  • 大学病院に家族が入院しています。

    大学病院に家族が入院しています。 看護師さんに点滴にはどのような薬品が入っているか(恐らく痛み止めやステロイド)を聞きましたが、 調べないと分からないというようなあいまいな返答でした。 医師に聞き、薬品名は分かりました。 大学病院なのですが、点滴等は看護師の方が管理もしているようなので、薬品名を知らないということは ないのではと思います。 「看護師からはお答えできません。」では角が立つのでそのように言うのでしょうか? こちらもあまり根ほり葉ほり聞くと角が立ちそうなのでここで伺ってみました。 宜しくお願いします。

    • noname#145170
    • 回答数2
  • 加害者の家族が来たのですが。

    加害者の家族が来たのですが。 こちらではいつもお世話になっています。 1月に車対人(私)の事故にあい、過失は10:0です。 まだ症状があるため整形外科と自費で整体に通っています。 保険会社からはそろそろ症状固定をして後遺障害申請を出したらどうかと話が来ていますが、 医師からはまだ良くなる見込みがあるから通った方がいいと言うことで通院しています。 加害者はお年寄りでこの方の息子家族が近所に住んでいるため、たまに顔をあわせます。 先日その息子さんがいきなりウチに来て ・まだ病院に通ってるんですか? ・どういう症状なんですか? ・どこの病院ですか? と色々聞かれました。 保険会社を通してるのに・・・と思いながらも質問に答えましたが話を聞いていくと 親が今回の事故で通知が来て保険会社に30~40万払ってる。この状態がいつまで続くのか?と。 なんなら警察に言って色々調べてもらうまで言われました。 私は意味が解らず、え???なんで30~40万支払ったのですか?どこに支払ったのですか?と逆に聞いてしまいました。 それにひかれて病院に通ってるのになんで警察に突き出されなきゃいけないのか解らず どうぞ、私は一切悪いことしてないので警察なりなんなり行って下さいと返しました。 ここで相手が、もしかしたら詐欺にあったのかもと言い出して もしかしたら保険会社が絡んでるかもしれないから連絡はしないでほしいと言われました。 そんなことあるんでしょうか? 被害者がまだ治療中に加害者が保険会社に30~40万を振り込まなきゃいけないことなんてあるんでしょうか? 私はこのままほっとけばいいのでしょうか?それとも保険会社にどういうことか聞いたほうがいいのでしょうか? 加害者家族が直接来てこんな時間がたってまだ治ってないのか?ホントに痛いのか?など言われて精神的にも参ってます。 アドバイスお願いします。

  • ソフトバンクホワイト家族24は本当に無料ですか?

    (1)ホワイト家族24とWホワイトの契約をしてますが、確定前料金でみると、合計金額、通話料ホワイトプラン、割引ホワイト家族24、定額料パケットし放題、割引Wホワイト、通信料Sメール・・・・の順で表示があるのですが、通話料だけでの支払い料金は、(通話料ホワイトプラン)-(割引ホワイト家族24)-(割引Wホワイトホワイト家族24)=支払い料金 となるはずと思いますが、確定前料金で、実際計算してみると、ホワイと家族24の携帯にしか電話してないのにもかかわらず、翌日には、この支払い料金が加算されていますが、どうしてでしょうか? (2) 逆に、他社携帯にかけた翌日に、加算されてないことがありました、なぜですか? (3) ホワイト家族24とWホワイトの契約の場合は、ハワイと家族携帯にかける割合が非常に多い場合て、、(通話料ホワイトプラン)-(割引ホワイト家族24)-(割引Wホワイトホワイト家族24)=支払い料金 は 計算上は0(無料)とならいのですか? 確定前の通話料ホワイトプランの料金の半額からホワイト家族24の料金を引くのだから、ホワイト家族24料金が多くなれば、通話料(基本料金は別)は、限りなく0に近づき、いづれ無料とならいのでしょうか? でも実際毎日、記録をしてみると、これが0には近づかなく、差し引き料金は増えていますがなぜでしょうか? ソフトバンク同士の通話が無料なのに料金に加算されているのですがどうしてでしょうか? よろしくお願いします

  • 仲の良かった家族とほぼ絶縁状態に。。

    主人と私がまだ付き合っている頃の話です。(同棲中でした。) 主人と私の母親はお互いに嫌いあっていました。 その為に私が実家に遊びに行くと、主人の事で喧嘩になる事もありました。 でも二人が嫌いあっていても、私は母や兄弟と仲良くできるし、私は主人と仲良くできると思っていたのです。(年の離れた妹と弟がいます。) そんな状況が続く中、私は妊娠したのですが、母にはお腹が大きくなってから言えと主人に言われていました。 そして数日後に実家に遊びに行くと、なんと母が妊娠したと言うのです。(母はまだ若い方で、2~3年前に再婚したばかりです。) 私は素直に嬉しかったので、「実は私も妊娠している」と告げてしまいました。同じ時期に妊娠するなんて、運命的!なんてロマンティックなことを思ってしまっていたので。。 すると母は....。 「気持ち悪い、二度と会いたくない。」と言ったのです。 とても傷付いた私は、しばらくの間ものすごく落ち込んでしまいました。 心配した主人に話を聞いてもらうと、主人は母と連絡をとらないようにする事を勧めたので、私は携帯を買い換えました。 そのあと入籍して、もうすぐ出産です。 私は家族を大切に思っていたので、今でも兄弟には会いたくなります。。 もちろん母がいるので、会いに行く気はないですが。 いくら主人が嫌いだからって自分の娘にそんな事を言う母親ってどう思いますか? それとも私の対応が間違っていたのでしょうか? 長くなりましたが、アドバイスお願いします。。

  • 留学生の家族の呼び寄せについて

    中国出身の劉さんは中国の大学で日本語を学んだ後、3年間中国の企業で働いていましたが、もっと勉強したいと思い日本に留学しています。 また、結婚していて、奥さんと小さい子どもは劉さんの両親と中国で暮らしています。 留学生活は、アルバイトをしながらの忙しい生活ですが、日本の大学を卒業後、日本で就職したいと考えている劉さんは、家族を日本に呼び寄せて一緒に暮らしたいと思い始めました。 家族に相談したら、奥さんも日本でアルバイトしたら、十分暮らしていけそうなので、家族もその方がいいと賛成してくれています。 1、劉さんは家族を日本に呼び寄せて一緒に暮らすことができま   すか。 2、留学生が家族を呼ぶ際、どんな手続きや条件がありますか。 3、日本に来た家族にはどのような規制がありますか。   (就労について)

    • cx1845
    • 回答数3
  • 家族と彼氏の関係で悩んでいます

    3年以上付き合っている彼氏が私の実家に泊まりにきました。 家族(両親・姉)は二回ほど会った事があり、 元々は私の事情から帰省する際に送ってもらいそのまま一泊をしたのですが、彼が帰った後に姉から 朝の挨拶が私になかった 食事の挨拶(いただきます・ご馳走さま)がなかった 挨拶をしないのは社会人としておかしい 馬鹿にしている 非常識な人間 等の文句をすごい勢いで言われました 私や両親はそんな事気付かず姉だけがあんなのは認めないと言いだし私と言い合いになりました。 当然そのような行動に対し私が何も気づかなかった事に対してもすごく怒っています。 両親は結婚をして家族になった時気づいたら注意をすればいいので、今は彼氏には何も言わなくていいし、今伝えてしまってもお互いいい気分にはならないと言っています。今回は本当は実家に泊まるなんて嫌だったと思いますが、私のわがままを聞いてくれて本当に嬉しかったのですが、私自身ちやんとした人と思っていたのでショックですし、結婚を考えているためダメな部分は治してもらいたいのが本音です。正直に伝えると彼を傷つけてしまうし今後どうしたらいいでしょうか?又彼は何も言ってきてないですが、多分姉の態度で不愉快な思いをした様な気もします。私は彼の文句を言われた事により感情的になり姉とはそれ以来連絡を取っていません。今後の姉との関係もどうしたらいいか悩みますし、彼氏ともどの様に接していけばいいか分かりません。 姉の性格を良くしっているからこそ分かるのですが、一度このような事があったら二度と彼氏を受け入れてくれないのは目に見えています。  皆様のご意見頂けたらと思いますのでよろしくお願いします

  • 鹿島アントラーズ小笠原満男選手の家族について

    小笠原満男選手の家族構成などを教えてください。 既に結婚をしているらしいのですが・・・。 奥さんの名前や、お子さんのこと、結婚した年 又は、このことについて載っているサイトさん など小笠原満男選手の家族に関することを教えてください!!

  • 携帯ロックの暗証番号(家族閲覧防止の場合)

    私は、勿論落した時の事もそうですが、基本、家族に見られたりしないように、大切なメールフォルダにだけロックをかけています。 暗証番号は、勿論家族の想像のつかないものです。 家族に見られてもOKな人は、ロックしてても、暗証番号は、銀行口座などと同じ番号にしてる人も居るかもしれないですが、 家族に見られないようにロックしてる人は、暗証番号を、どんな番号にしてますか?

  • 3人家族で最近、すごく孤独を感じます。

    家族構成は、私、嫁、小1の女の子の3人家族です。 夫婦喧嘩をよくするのですが、そのあといつも子供を連れて2階に上がったり、2人で出かけたりと、いつも取り残されます。 娘もママの方が好きみたいで、お風呂もあまり一緒に入ってくれませんし、最近無視とかよくされます。 嫁のほうも、仕事は頑張ってるようですが、家では、自分の使ったものをもとに戻さないとか、夕ご飯は週の半分以上はお惣菜とか外食が多いです。 それを見てるからかもしれませんが、子供の方も、片付けません。あと、嫁の男みたいな言葉使いとか、よく使うので、そのまま子供にもうつってます。 で、嫁や子供に片付けとか、言葉使いとか注意するといつも喧嘩になります。 自分の言い方が悪いのもあると思いますが、最近は同じことの繰り返しで、嫁も切れやすく、困ってます。 ちなみに私はA型で嫁がB型、子供がAB型です。 自分はこの家族には必要ないのだろうか、とか、何であんな子供にそだってしまったのだろうかと、思ってしまいます。

    • junbb
    • 回答数6
  • 家族が作業中に事故に遭いました

    建築関係の仕事で職人として働いていた弟が、勤務中に転落事故を 起こし、脳挫傷などのため現在集中治療室で意識不明のままでいます。 事故後、警察が現場検証を行い、会社は労災手続きを行ってるようで すが、もしこのまま死亡したら、あるいは後遺症が残り働くことが できなくなった時のために、家族である私たちが弟の回復を祈る事の 他に今やっておいた方がいいこととはどのような事なのでしょうか。 みなさん、勤務中に事故に遭い死亡、あるいは後遺症が残った場合、 労災の給付だけで会社とは和解してるのでしょうか? 弟が勤務する会社の社長や、現場の元請けの責任者などがお見舞いに 来てくれていますが、どのような対応をすれば良いのか困惑してます。 このような突然の出来事に動揺し、なにをどのように質問すれば良い のかもわからず、漠然とした質問で申し訳ありません。 とても困っています。どうか良きアドバイスをお願い致します。

    • noname#22331
    • 回答数1
  • 家族と縁を切った方いますか?

    兄と縁を切るにはどうしたらいいのでしょうか? 親とも縁を切らなければいけなくなりますか? 今は実家で父母兄私と住んでいます。 家は出たいですがあと2年は学生の為できません。 兄と離れたいため県外に就職したいのですが 実際縁を切った方はどういうステップを踏んで 縁を切りましたか? 教えていただきたいです。

  • 配偶者を除く扶養家族数について

    お世話になります。 履歴書に (1)配偶者を除く扶養家族数 (2)配偶者 (3)配偶者の扶養義務 とあります。 私は結婚していて子どもがおります。 夫が世帯主として働いています。 この場合 (1)0 (2)有 (3)無 で宜しいのでしょうか? 疑問に思ったのは(1)が0でいいのか?ということです。 健康保険などは夫のに子どもが加入していますが、 この文面だと私が子どもがいるということを伝えない限り、 面接官に子どもがいるのか分からないですよね? それでいいのでしょうか? 少し不安になったので教えてください。 宜しくお願い足します。

    • yukai7
    • 回答数2
  • 表札には家族全員の名前を入れるべき?

    以前から住んでいる土地に現在新居を建築中です。 それで表札で悩んでいるのですが、一般的に表札には 1.苗字のみ 2.家長のフルネーム 3.家族全員のフルネーム 4.表札をださない のどれが、最近多いのでしょうか? 田舎で20年来住んでいる土地なので4はありえないようにも思えるのですが・・・ それに宅配便のことを考えるとやはり4は無理ですよね? 最近の物騒な世の中、どれが正解なのか・・・・。 ちなみに核家族です。

  • 道北家族旅行 チェックしていただけますかm(_ _)m

    北海道旅行、無理のないように道北に絞ってみました。小樽港に早朝着き、帰りは夜、苫小牧東港から乗船します。 1日目 日本海沿いを稚内に向かって進む。途中、雄冬、サロベツ原野観光、稚内で車中泊 2日目 朝、礼文島へ、4時間コース散策、礼文島泊 3日目 1時間コース散策、夕方稚内へ、稚内で車中泊 4日目 稚内からオホーツク沿いを旭川に向かって進む。途中、千畳岩、雄武観光。旭川あたりで車中泊 5日目 旭川から札幌へ 札幌泊 6日目 札幌から洞爺湖へ 洞爺湖泊 7日目 洞爺湖から室蘭、登別を通って苫小牧へ 大まかに計画してみましたが、5日目あたりから無駄が多いかな・・・とも思います。 前回、旭川、富良野、美瑛、帯広、小樽にもゆっくり行っているので今回は寄るつもりはありません。 ならば、旭川でなく、網走を周った方がいいでしょうか? それとも、もっと礼文か道北でゆっくりした方がいいでしょうか? 利尻にも行っておいた方がいいでしょうか?登山する予定はありません。 の~~んびりした旅行をしたいのですが、時間が読めず苦労しています。 道北の見所などありましたら、アドバイスよろしくお願いします。

    • mami_w
    • 回答数10