検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 暖房器具はなにが良いですか?
現在、 エアコンとセラミックヒーターを併用しています。 暖房器具は不満があります。 どれが良いですか? ・エアコンは上の方ばかり暖まって足元が寒い ・セラミックヒーターや電気ストーブで足元は暖まるが電気が高い ・こたつは場所をとるのと何度もやけどをした事がある。 ・石油ストーブやファンヒーターは灯油を給油するのが大変(階段があるので灯油缶をもってあがるのが大変でした。) 何か私にあった暖房器具はないでしょうか? 今、あげた暖房器具の中でも改善策がありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#224480
- 回答数13
- 動かない母の筋力が落ちていきます
65歳の母と暮らしている30代女です。 母は足腰がどんどん悪くなっており、朝のトイレに間に合わないことがあるので、オマルを買ってほしいと言われました。 運動もしようとしないし、朝も10時とか12時とかに起きてきてそんなことを言うので、 なんか、受け入れがたいです。 母は、以前から色んな理由をつけて、仕事をすぐに辞めてしまう人だったのですが、 55歳を過ぎてからは、仕事もなかなか見つからなくなったということで、8年くらい前からは全く仕事をしていません。 働かない代わりに家事をやって欲しいと思いましたが、 家の掃除はほとんどしなくて、ご飯は時々あったりなかったりでした。 お腹が減って帰ってきて、ごはんが無いということが何度かあったので、適当に食べ物を買って帰ると、「せっかく作ったてもそういう事をするからやる気がなくなる」とか言われます。 坂道の上に家があるので、買物が大変だということで、3年くらい前からネットで注文したり、私が買ったりする事にして、母が買物に行く必要をなくしました。 普段、母はネットサーフィンをして、その話題を私に伝え続けます。 1年ほど前までは、2階に洗濯物を干しに上がったりしていたのですが、大変だ足が痛いと言われたので、一階で干せるようにしたため、 室内の5m程度の距離を往復するだけの生活をしています。 体が動かなくなるからラジオ体操とかでいいから運動をしろと言ったりすると、自分はたくさん動いて大変だとかいい、特に私のせいで大変だとか言ってきます。 腹が立ってくるので、私のことはしなくていいと伝え、できるだけ何もして貰わなくていいようにしているつもりです。 ただ、1年前に一緒に温泉に行った時に、すごく筋肉が無くなっていて、恐ろしくなったので、帰り道に整体に連れて行きました。 筋肉が強ばっているので、1ヶ月くらい筋肉を解して治して行きましょうと言われたのですが、医者嫌いの母はその後、全く行かなくなりました。 そして、「足腰が痛いのは持病の腎臓病のせいだ」というので、医者にみてもらおうというと、 「医者は検査をするだけで何もしてくれない。むしろ悪くなる」とか言って拒否ります。 ほとんど動かなくていい状況を作ってしまったために、体の筋力が落ちて普通の生活が出来なくなってしまっている様な気がします。 医者に行ってくれるかどうかわからないのですが、こういう状態は、リハビリとかで、改善されるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 介護制度
- neconeco33
- 回答数7
- 駕籠はいつ頃から姿を消したのですか。
明治時代になっても近距離の移動には駕籠が便利だったと思いますが、東京の街から駕籠が見られなくなったのは、いつ頃からですか。 近距離の移動で、駕籠に代わって登場した乗り物は何ですか。人力車ですか。 新聞記事か何かで確認できますか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 歴史
- kouki-koureisya
- 回答数12
- 義理と人情のこの世界
歌の文句じゃありませんが、如何に時世時節が変わろうと変わっちゃならないものもある、義理と人情の機微こそ我が民族を支える基本線であり生命線、予てよりそう思っております。 そりゃあ私自身決して胸を張れる生き方をしてきた訳じゃない、言行不一致が甚だしく下半身がだらしないろくでなしですが、受けた情けは何倍にそして出来る出来ないはともかくとして、他人様の窮状には何がしかの微力を尽くす、その基本線だけは頑なに守り通して生きて参りました。 ところがどうでしょう、いい時には群れ集まるが、いざその窮状にはほっかむりして知らぬ顔の半兵衛を決め込む、更には親が子をそして子が親を・・なんて昨今の風潮、その種の事件発生時に警察が疑うのが先ず身内なんて昔は考えられなかった。 それ以上にここぞとばかりに公金を使い込むチンピラ政治家が何と多い事か、市中引き廻しの上磔獄門を言い渡してやりたいほどですが、他方世の大きな不正には目を瞑り、弱者のちょっとした過誤を見逃さず水に落ちた犬まで叩きまくる似非正義漢、重箱の隅をつつき鬼の首でも取ったかの如き本邦低質メディアの報道を目にする度に、大いなる違和感を感じてしまう私です。 さて前置きが長くなりましたが、貴方が知る義理と人情の世界をお教え下さい。
- イラストの評価お願いします。
イラストの評価お願いします。 新中学1年生です。 クラブは創作部(美術部)かテニス部に入ろうと思っています。 中学生のクラブと言ったら運動系部活かと思うのですが将来はイラストレーターとかになりたくって… このままの絵じゃダメかなと思うんです。 もっともっとうまくなりたくて… でも運動系部活も捨てがたくて… どっちに入っても後悔してしまいそうな気がします。 (1)この絵の第一印象 (2)良いところ (3)直したほうがよいところ (4)10点中何点ですか (5)その他 (6)どっちのクラブに入ったらいいと思いますか? (7)どんなのを参考に練習しますか? 色鉛筆で塗ったので薄いかも… 評価をお願いします
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- 46151192
- 回答数5
- 図書館のほかつらい気持ちの子どもさんの行き先
鎌倉市図書館のツイートが話題になりました。図書館のほか、つらい気持ちの子どもさんにとって行き先になりそうな場所というのはありますか? ご存知であれば、ご教示願います。 「死ぬほどつらい子は学校を休んで図書館へいらっしゃい」 鎌倉市図書館の優しさに満ちたツイートが話題に http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1508/26/news114.html
- 思い出の先生
保育園~高校・大学までの間でどなたかいらっしゃいませんか? 「お世話になった」「キャラが強烈過ぎた」などなどいろいろあると思います 出来ましたら1名~2名で、出来ればその理由・エピソードもお聞かせ下さい 私は中学生時代のYセンセー ご近所の区域でも「鬼のように怖い」と評判でしたが、私が小学生の時、近所にお嫁さんに来ました お嫁さんのお菓子って覚えていますか? 麩菓子に砂糖をコーティングしたもの それを近所に嫁入りでお配りするんですが、貰いに行きました 中学校に進級して授業を受けたのですが、ある日職員室で「私、お嫁さんのお菓子貰ったんよ~」と話すと一同大爆笑 息子さんが2人居て、同じ学習塾に通っていたので、勉強の面倒もちょっと見ていました ま、かしこ兄弟だったので、教えると言うよりも「見守る」です ある日、塾に筆箱を忘れて帰ったので帰り道に届けに行きました 宿題のプリントの隅っこに「筆箱ありがとう!!」って 私には優しかったセンセーです でも、大半のクラスメイトは「鬼のYセンセー」と恐れていました
- 学校のクラス
私は中学1年生女子です。(長文です。) 私の学校のクラスのことで相談したいことがあります。 実は、今、クラスがホームルームの時間になると荒れています。 4月に中学校に入学してしばらくは、皆仲良くやっていました。 ところが、5月に入った頃からおかしくなりました。授業中は特に問題ないのですが、ホームルームになると、いつも皆で口論になります。 でも、皆に共通する事は、将来への不安を抱えているということです。 皆、「どうせ私達は放射能で人体実験された挙げ句に、いつか戦争で早死にするんでしょ?」とか、「こんな時代に生まれたくなかった」とか、「あの戦争でどれだけの人が苦しめられたか偉い人は分かっちゃいないんだ・・・。こんな平和な時代がずっと続いて欲しいのに、また過ちを繰り返すつもりなんだ・・・」と言っています。 ホームルームでは、ある生徒が「先生、私達、こんな嘘だらけの世界なんて嫌です」と言ったりして、すぐ皆で口論になります。 私自身も、先生に向かって「私は、将来に期待なんかしていません。夢なんて、どんなに努力したって叶わないと思っています。私は、平和な日本であって欲しいけど、今の日本を見ていると、どんどん平和や平等から遠ざかっている気がします」と言いました。(私の本音です。) また、「何で先生は危機感とかないんですか?」「冷静でいられるとかおかしいよ。先生って立場を守りたいから、何事もないようなふりしているだけだよね?」と言う子もいます。 そして、その内に一人の女の子が泣きだしていまいました。そうしたら、ある男の子が、「泣いたって無駄だよ。もうどうにもならないんだから」と言いました。 ホームルームで話し合うテーマがあったとしても、毎回上で書いたように言い争っている感じなので、話し合いどころじゃありません。 私は、今の時代が凄く不安定な時代だから、こんな風になってしまうのではないか、と思いました。私が生まれた時代の事は良く分かりませんが、恐らくその頃より日本の景気や治安が悪くなっている気がします。それが子供にも影響してきているんじゃないですか?うちのクラスみたいな原因でクラスが荒れてしまうことはありますか? このままじゃ時代が良くならない限りはうちのクラスも元に戻れないと思います。 何とかクラスを4月の頃のように、ホームルームの時間にちゃんと話しあえるように戻したいです! どうかアドバイスをよろしくお願いします。
- 運動不足という事でしょうか?
アラサーOLです。 たまには運動をしようと土日それぞれ30分弱家の周りを走ったり歩いたりしたら 今日筋肉痛になってしまいました。 歩く時間のほうが多かったと思います。 これだけで筋肉痛になるのって結構やばいですか? 運動不足という事でしょうか? 筋肉痛になった箇所は両足のふくらはぎです。
- ベストアンサー
- ダイエット・運動
- FYBNOGCNGHACA
- 回答数8
- 常に空腹で満腹が感じられません。
私は21歳の女性です。1週間前から常に空腹です。 また、ただ空腹ではなくおなかが空きすぎて痛いくらいの空腹感です。いつもの量を食べても空腹感はまだあるし、もうこれ以上胃に入らないというくらい食べても空腹感があります。しかし、体重は増えるどころか減っています。特に最近病気をした事もなかったですし、なぜなのかわかりません。(同じ事が1度18歳のときにありました。その時は4、5ヶ月ほどで収まりました。その時は医者には行っていません。)運動量はかなり多いほうだとは思いますが、それでもここまでお腹が空くことは前にはなかったのでなぜなのか分かりません。どなたか、このような症状が起こる病気かなにかを知っていませんか?
- 労働者派遣法改正は誰のためでしょうか
今回の労働者派遣法改正が誰の得になるのかがわかりません。 建前にしろ、本音にしろ、誰かの得になるから法律を改正するのだと思いますが・・・ ・派遣労働者を受け入れている企業 ・派遣業者 ・派遣労働者 誰のための改正なんでしょうか。 派遣労働者の固定化が進むとか、雇いやめを助長するなど、派遣労働者の不利になると言われていますが、改正によって、企業が柔軟な雇用を行うことができるようになるため、収益力の向上につながり、その結果、労働市場の安定につながる、だから、労働者のためにもなるんだ、ということでしょうか・・・?? もし、これが正だとした場合、今後 会社がつぶれたら働くとこがなくなるだろ?企業をもうけさせるのが、結局はてめーらのためになるんだよ! という理屈で、労働環境の悪化を強いる法改正が行われるようになるとしたら、どう対抗すればいいですか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- jr100okwave
- 回答数4
- 中国人妻との離婚
妻との離婚に関して、みなさまの意見を聞きたく思います。 私、29歳、年収1000万、日本人、中国語不可、初婚、前科なし 妻、28歳、収入なし、中国人、日本語多少、バツイチ、前科有り(罰金刑) 息子、3歳、日本国籍のみ、言葉遅い、無認可保育園&スイミング(日本語の空間に溶け込むため) 収入内訳 生活費15万、家内小遣い5万、夫小遣い3万、残りは息子名義の貯金。 なお、公共料金等は経費で計上。 臨時収入等は家内の個人口座へ(夫婦共有と言いながら、家内の友達に貸したり家族に渡したりなどで使用。3年間で1000万くらい。私は使用不可) 現在、私の浮気が発覚し私から離婚を打診しております。 家内とは夜の店で知り合いました。 当時、彼女には別居している元夫と彼女自身の借金があり月収は50万。私は22万という状況でした。通常であれば信用しにくい相手ではありましたが、同棲を始め彼女にも怪しいそぶりはありませんでしたので結婚も考えていました。 その際に結納金として500万を要求されまして、私の両親を巻き込み少し問題となりましたが息子がお腹にいたので肩代わりしてもらっています。 結婚後、両親から地元の有名な産婦人科近くのマンションも購入してもらい幸せな生活を送る予定でした。が、我々の反対を押し切り彼女は夜の仕事を続け(この時点で借金はありません&妊婦状態)最終的に警察のお世話になってしまいました。 自分の給料が少ないと自覚していたのですが、私のせいで警察にお世話になったと思い独立、現在に至ります。 息子が産まれて現在まで夫婦生活はなく、近寄っても追い払われます。 また、彼女は中国の習慣しか受け入れません。 例えば息子が産まれたばかりの時、義弟夫婦も出産し、彼らの子供を中国に残し出稼ぎのために来日。我が家に1ヶ月ほど滞在しました。私と両親は息子のため、文化の違いのために反対したのですが強行され、義弟の友達が深夜に訪問などの常識外の行動、義理の妹は風邪を引き息子に移しています。(母乳で育てており、外出もしませんでした。医師の診断は妹と同じ病名でした)たまりかねた私は弟夫婦とその友達等に抗議したのですが、家内からは私の心が狭いと逆に抗議されました。 この頃、家内個人口座には500万以上の貯金がありました。そのお金で弟達の生活を賄うように伝えたのですが、実行していません。 最終的には私が実家へ1ヶ月帰りました。 また、世間的に見れば水準よりある程度は上の生活をしていると思うのですが、今以上の収入を欲しがり夜の仕事を再開したいと言い続け私をATMと呼び私の両親とも言い争い、息子の世話も上手いとは言えません。(夜は1時頃まで寝かし付けませんし、タブレットを与え放置、自分はイヤホンを付けて友達とおしゃべり。私が寝かし付けている時に言い争いをしたのですが、携帯電話を投げられ息子に当たりそうになったりもしました。本人はカーッとなったと弁解しましたが非を認めようはしていません。また、言い争いがヒドくなると刃物を使い脅したりもしてきます。) 私はそんな3年間から愛されていないと思い浮気、発覚により離婚を申し出ましたが拒否されております。彼女は今も私を愛していると言っています。以前よりも私の話に耳をかたむけてくれますし、息子の世話もしており息子も彼女がいないと不安なようですので父親としては離婚しない選択が望ましいとは思っているのですが、人間としては再構築不可能だと思っていますし、彼女と同じ空間にいるとストレスからか体調がすぐれません。 私は父親として耐えるべきなのか、否かご意見頂けますでしょうか?
- 何をどうしても痩せません・・すごいストレスです
こんにちは。私は今18歳女で、ダイエット中です。身長は147センチで、体重の増減が激しく、小学校の時は47キロ、中学校の時拒食症になり29キロ、高校に入ってストレスでドカ食いが続き55キロ、今は52キロです。現在浪人中で予備校に通っていますが、現役の時に比べてかなり食べる量が減りました。というか、毎日ほぼ同じものを食べています。 朝 おにぎり一個 昼 サラダ(ノンオイルドレッシング) スープ(インスタントで、30キロカロリーくらい) 夜 サラダ(ノンオイルドレッシング)おかず一品 栄養が偏っていたり量が少なすぎると痩せないと言いますが、肉や魚を食べるとカロリーが増えてしまうし、正直今は上の食事量でも結構苦しいです。現役時代に比べてウソのようです。もう2,3か月この生活ですが、体重が52キロから減りません。上半身はたいしたことないのですが、下半身が特に太いです。太腿のセルライトが酷く、ふくらはぎもいつもむくんでいます。下腹もすごいですが、胃のあたりは昔から腹筋してるせいかあんまり贅肉がありません。難消化性デキストリンとか、セルライト除去クリームとかいろいろ試しましたが、たいして効果ないです。運動の時間もなかなか取れず、階段を使うようにするくらいしか・・ 睡眠時間は4時間くらいですが、もともとあまり寝なくても平気なタイプです。便秘気味だったり冷え性だったりはしますが、特にほかに異常はないです。どうしたらもっと痩せられるでしょうか。太っていることにとてもイライラして勉強に身が入りません。教えてください。
- 締切済み
- ダイエット・食事食品
- noname#208156
- 回答数10
- 夏休みが長すぎてどう過ごせば良いかわかりません
特殊な業界に勤務して2年目パートの女です。 夏休みが異常に長く、どう過ごせばいいのか、どう過ごせば有意義なのか考えております。 ちなみに夏休み期間は8月はじめから9月半ばまでで、この間6日間だけ出勤をし、 あと決まってる予定は一週間ほど旅行に行くだけです。その他の予定はありません。 どうすればいいでしょうか。 ちなみに私のことを書きますと *友人は一人もいません。 *実家が暑い所です。 今住んでいる所より3,4度は気温が高い所で生命の危険を感じるのでなるべく帰省は避けたいです。 *車の運転はできません。 *同居家族は夫一人のみ。 夫は諸事情で働いてなく、お金が絶望的にありません。(旅行は夫の強い希望です) *趣味はゲームですが、面白いゲームが見つけられません。 情報交換出来る友人がいないというのもありますが…。その他は特に趣味らしいものはありません。 こんな感じですが、お金をかけずに楽しく快適にかつ有意義に過ごす方法などありましたら 教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 季節の行事
- hibouyamete
- 回答数10
- こども二人欲しいのですが・・・
こんにちは、いつもお世話になっております。 昨晩主人と「できれば子供二人欲しいね」と話しておりました。 ですが私は今30代後半で一人目のこどもを再来月出産予定、主人は40代半ばです。 年齢的にも金銭的にも一人でいっぱいいっぱいかな・・・と最初思っていたのですが、兄弟はいたほうがいいとも聞いたことがありますので、可能であれば二人目産んだ方がいいのかな?とも。。 主人は安定職で、65歳まで働ける予定です。 夫婦仲は円満です。 金銭的に余裕がなくても二人産んだ方が家族にとって幸せになれるのか、それとも金銭的に余裕があった方が良いのか。 できましたら、子育てのご経験がある方、アドバイスよろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- douzoyorosikune
- 回答数6
- 韓国は果たして信用できる国なのだろうか?
1952年、韓国大統領李承晩が突然日本海上に李承晩ラインを引き、竹島周辺で漁をしていた丸腰で無抵抗な日本漁民に銃を乱射して44人の死傷者を出して竹島を不法占拠したまま現在に至っております。 その後も中国や朝日新聞と協力して捏造歴史を振りかざし、慰安婦問題や徴用工問題など日韓請求権協定並びに経済協力協定により、 「完全かつ最終的に解決されたことを確認する」となっていることを蒸し返し、 「日本は謝罪と賠償をするニダ!」と言って、 お人よしの日本に強請タカリを繰り返しております。 その上この前も、日本の世界文化遺産登録に対しても不当な因縁をつけて妨害・反対をして登録を遅らせたこともありました。 また、日本がTPPに参加をするための交渉を始めようとしたところ、韓国は宗主国中国様主導のAIIBに早々と参加して日本を見下した様な態度をとりました。 それなのに、お人好しの日本政府・外務省は、 「韓国は最も重要な隣国であり、最も大切な友好国である」 などと、外交辞令的な発言をしております。 このような韓国は、はたして最も信用できる隣国なのでしょうか? また、今後韓国とどう付き合っていくべきか? 皆さんが経験したこと、感じたことなどを考慮して、・・・・ ★ご意見ご回答をよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国際問題
- kotoshikos
- 回答数15
- 作文の添削をお願い致します。
いつも大変お世話になっております。 公務員試験作文の添削、アドバイスをお願い致しますm(__)m 「○○市の誇れるところ」 1100文字/1200文字 都市化が進む現代、日本においても都市の拡大による森林伐採が増加し、緑がとても減少しています。そんな中、○○市は緑が豊かに残る市として近隣でも有名です。そして、○○市は苺栽培や花卉栽培が盛んであり、その特色を活かした「壁面緑化」などといった緑化事業による環境保全意識がとても高いと思います。 私は以前、環境先進国といわれているドイツからの留学生を連れて、○○市を案内したことがあります。彼は地球温暖化問題に対する具体的な対策である壁面緑化の取り組みを、行政の中心である○○市役所庁舎だけではなく、住民の家でも取り組んでいる光景を目の当たりにして、とても驚いていました。彼は、「ドイツは環境先進国と呼ばれているけれど、それはあくまでドイツ行政の指導の下、ゴミのポイ捨てを減らすなどといった、co2の「排出」を減らすものでしかない。しかし○○市の人達は、進んで緑化事業をへ取り組み、co2そのものを減らすという取り組みを行っている。この意識の違いはドイツ国民も見習っていかなければならない。」と語っていました。 また○○市は、このような環境に対する意識の高さだけでなく、住民達の間の連帯感がとても高く、しっかりとした地域コミュニティが根強く残っている点も魅力的であると思います。東京などの大都市は、多くの人が行き来しており、他人への関心の薄れからか、「地域コミュニティなど存在しない」といわれています。そのため、もしも急な災害などに見舞われてしまった場合など、地域間での協力が難しく、被害をより深刻にしてしまうなどといったことが問題視されています。しかし○○市は、定期的に近隣の人達が協力して取り組むことができるゴミ拾いや草刈りなどといった、近隣の人達が直接触れ合うという場が整備されているため、お互いがお互いをよく知っているなどといった連帯感はとても強いです。もし仮に○○市において、急な災害が起こってしまったとしても、近隣の住民が共に協力し合って避難することはもちろん、「○○さんの家の○○さんがいない」といった問題にもすぐに対応ができ、事態の深刻化を未然に防ぐことが出来ると思います。 このように○○市は、環境に対する意識の高さや、地域コミュニティがしっかりとしている点がとても誇らしいと思います。しかし、現状に満足することなく、これからを生きていく私達のがさらに高い意識を持ち、町づくりを行っていくことで、さらに良い○○市を作っていかなければなりません。 添削、アドバイスをよろしくお願い致しますm(__)m
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- jtmdjtmd
- 回答数4
- ファスティングで毎回失敗....
毎年、健康診断の前に、体重を落とそうと思って、3日間もファスティングをするのですが、いつもリバウンドをしてしまいます。 私は独学でやっています。やり方はとしては、市販の野菜ジュース2リットルと水をひたすら飲みます。 回復食が大事ということを聞くので、ファスティングが終わった後は、うどんやおかゆなど、消化にいいものを食べるようにしているのですが、逆にプラスになってしまい、健康診断前にリバウンドをしています。 なにが原因なのでしょうか。 4月には健康診断が始まるので、今年こそは成功したいです。 もし、成功している方がいらっしゃいましたら、やり方も教えて欲しいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ダイエット・食事食品
- konnitiwanwan
- 回答数1