検索結果
記憶
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ログイン状態の記憶方法
動画サイトのアカウントなどで ログアウトせずにブラウザを閉じることがあります。 IEの設定で終了時にcookieや閲覧の履歴を削除するようにしていますが、 次の日に動画サイトを訪れると何故かログインしたままとなっています! 彼らはどうやって私を特定しているのでしょうか。 IPアドレスは毎回変わっています。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- googoo_4649
- 回答数2
- ストレスによる記憶障害?
現在、ストレスのある生活をしていますが、ストレスによる記憶障害って起きるのでしょうか? 最近、娘に「さっき言ったよ」と指摘され、でも自分では全く記憶にないことがあります。 その指摘された内容は、私にとってちょっと嫌なことでした。 嫌なことを避けるために、あえて記憶が飛ぶことはあるのでしょうか? もし、ストレスによる記憶障害のようなものが存在する場合、 ストレスを避けなければ悪化してしまうのでしょうか? それとも、若年性アルツハイマーでしょうか? 身内にはアルツハイマーや痴呆症はいません。でも、鬱や不眠が多くいます。 まとまりのない内容で申し訳ありません。 相談できる人がいないので、どうぞ、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- dekopicchi
- 回答数2
- 記憶力のいい人
こんばんは。少しお聞きしたいことがあります。 記憶力のいい人を「気持ち悪い」とか「怖い」と言うことがありますが、その感覚が正直分かりません。記憶力いいんだね、では済まないのでしょうか? (責めているわけでは決してありません。純粋な疑問です。) 私自身「記憶力よすぎて怖い」「気持ち悪い」と言われたことが何度かありまして、そういう言葉は家族や友人からのものが主です。 人の名前や顔、発言、エピソードなどに関しては、確かに自分より記憶のいい人間に会った覚えはないなと思います。 もちろん、忘れていることもそれはそれでたくさんあります。 また私は人の名前は一度見聞きすれば覚えるのですが、新しく知り合ったときなど、どのくらい経てば覚えていても気味悪くないものでしょうか? 特に人とあまり接さない性なので余計に不気味なのではないかと思いますし、名前を覚えたよというサインを出すタイミングが掴みにくいです。 質問をまとめると ・記憶力のいい人は「記憶力いいんだね」と言うのでは済まないのか(「怖い」と言う人は本当に怖く感じているのか) ・新しく知り合った人の名前はだいたいどのくらい経てば覚えていても気持ち悪くないか ・今学生でほとんど接さない人の名前は覚えていないふりをすることがあるが、社会に出たあとは一度しか会ってない人の名前でも「知っていていいのか」 です。 回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- 社会・職場
- uklisweegy
- 回答数7
- 辛い記憶を消す錠剤
辛い記憶を消す錠剤があると読んだのですが(http://i6i6.jp/blog/2012/09/tv.html)、入手方法が分かる方いますか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- corta
- 回答数1
- 直前の記憶がない
最近はっと気づいたら自分がどこにいるか?なぜそこにいるか? がわからなかったりします。 その前のすごく短期的な記憶がすっぽりと空いています。 以前から忘れっぽいところはあったのですがこれって皆さん普通によくあることなのでしょうか? 因みに私は19歳です。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- nana_0707
- 回答数3
- 記憶力について
記憶力について質問です。 ノイマン型コンピューターで有名な『ジョン・フォン・ノイマン」についてですが、彼は電話帳を幼少期に丸暗記したといわれています。もともと、記憶力がとてもすごかったのかもしれませんが、彼のように、記憶力ゲームなどをやるのでわなく、単純に記憶の練習(色々なものを記憶すること)をしても記憶力は伸びるのでしょうか? 回答は、記憶術を使わないものでよろしくお願いします。(記憶術を使わなければ記憶力が上がらないというのであれば、回答してください。) ↓ジョン・フォン・ノイマン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%B3
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- javaboy
- 回答数2
- 外付け記憶装置の将来
いつもお世話様です。現在、貴重映像、貴重文書のバックアップを外付けHDDに保存しています。さて、今後の問題なのですが、外付けHDDが他の媒体にとって代わられるというような事態はありますか?SSDという機器もあるようなのですが。できれば、あと20年くらいは取っておいていつでも読みだせるようにしたいのですが。
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- adviceanswer
- 回答数4
- 当て逃げの記憶がない
今日、車に乗るとき助手席側に20×20くらいの傷とへこみを見つけました。 自分が当て逃げをされたのでは?と最初は考え腹が立っていたのですが、逆に自分が気付かないうちに当て逃げをしてしまった可能性もあると思い怖くなってきました。(音楽を割りと大きい音でかけているので…) 因みに、保険も高くなるのが嫌で実費で修理には出しました。 このような、いつ傷がついたか分からない場合は、後からになってしまったのですが警察に連絡を電話でいれた方がよいのでしょうか? 又、連絡を入れずにもしも私が当て逃げをしていて警察が来た場合どのように対応すればいいですか?(素直に覚えがないことと、本当に自分がやったなら賠償をする旨を伝えれば当て逃げとはならない?) ちなみに、修理は板金屋に3日から1週間程度で終わると言われているため、もし警察が来た場合や届け出るにしても傷は直った状態だと思います。 今回の件もあり音楽の音量は今後下げます… 不安になってきたため、最近寝つくこともできません。どうかよろしくお願いします。
- 過去の記憶が辛い
24歳の女です。 最近、少し仲の良い男性がいます。とてもいい人で、好きな人です。 うまくいけばお付き合い出来るかもしれないのですが、不安があります。 私の元彼は、モラハラ気味の彼氏でした。私は彼が大好きでしたが、彼はある出来事があってからずっと冷たかったり私を必要だといったりしていました。冷たいときには、彼の言葉が恐かったです。結局殴られて首を絞められて、振られました。 そのあと、寂しくて、ネットで軽い出会いを求めて、多くの男性に会って、でも誰も私を好きになってくれなくて、苦しかったです。 このままではいけないと思い、精神的に自立して、きれいになって、改めて結婚相談所に行こうと考えて準備をしていました。そんな時に今仲の良い男性と出会いました。 久しぶりに少し恋をして、楽しくて今は幸せで、上手くいけばいいなぁと思っているのですが、過去の元彼や多くの男性に軽い扱いをされた記憶で苦しくなります。私は誰にも愛されない。どうせ上手くいかない。さっさと諦めなきゃと思って、恋も楽しめなくなります。 どうすれば過去のトラウマは癒えますか?どうすれば楽しく、前向きに過ごせるのでしょうか。 ご回答をお願い致します
- 記憶力アップの方法
いつも、ありがとう、ございます。 私は、アラフォーの独身女です。 今までの仕事は、電話営業が、主で、格別、記憶力が必要としない仕事についていましたが、 一時期、異業種についたことがあります。 それは、スーパーのレジと品出し(営業時間内)の仕事でした。 親は、スーパーには、長年いる人も多いし働きやすい職場では、と話してくれましたが、、 実際は、 仕事に苦戦して、少しブルーになっていました。 例えば、 お客様の出した商品券がウチで使える種類のか? レジ操作中に、お客様が細かい小銭を追加した場合 一番大変なのが、 ●●という商品どこにあるの? という質問で、 実は、自分は、色々な商品の位置を覚えようとしたのですが、唯一覚えられたのが、レジの側にあるガム置き場だけで、 全く案内ができませんでした。 また、商品の数は、ざっと見積って、100点以上あり、 自分の脳ミソは、他にも、レジ等の操作でパンクしそうだったので、無理でした。 また、つまづく事をメモに、取ろうにも、沢山ありすぎて、メモ帳に書ききれず、 あと、書くのが遅くて、書き留められないこともあり、 また、以前書いた内容も、探すのが大変で、その都度、人に聞いてしまい、、 研修中、どんどん覚えていく周りの人が天才に見えて、ショックでした。 自分の場合、 メモを取ろうとすると、書きとる事だけで精一杯で、 逆に、メモをしないと、その場で頭にインプットなくてはならず、 本当に、何をどうしたら、記憶力アップできるか?悩んでいました。 今後も、電話営業の仕事につけるとは、限らず、もし、異業種の場合、記憶力が、必要となってくると思うので、、 ちなみに、子供の頃から、クラスメイトの顔、ダンスの振り付け、等、覚えられず、深刻でした。 記憶力アップの方法を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- mari-zou
- 回答数3
- 記憶障害について。
私は度々この質問サイトを利用してますが、精神疾患、発達障害で治療している方に聞きたいのですが、この質問への回答やアトバイスをお願いします。 私は注意欠陥・多動性障害、双極性障害、強迫性障害で苦しんでます。こういった症状のある方は すぐに怒ったり感情の大きな変化に苦しんでませんか? また、記憶障害もありませんか?学校での授業での物覚えやテストなどの点数は悪くありませんか? 私がその例です。周囲からは変わった目で見られます。 (1)こういった症状での特に精神疾患や発達疾患での記憶障害や感情の大きな変化はこの病気との関係はありますか? (2)また治療や処方箋はありますか? この2つの回答の程お願いします。
- 辛い記憶・嫌いな人
今まで生きてきた中で、どうしても忘れられないくらい嫌いな人がいます。 本当に酷く最低な事をされました。 当時は本当に死んだ方がいいのかと思ってしまう程 精神的に追い詰められていました。 記憶喪失にでもならない限り100%忘れるのは無理だろうから、なるべく考えないように考えないようにして生きています。 ところが先日 その人とバッタリ出くわしてしまいました。 一瞬で色々と思い出したり考えたりして気分が悪くなり、用事も済ませず家に帰ったのですが、また前みたいに全てが嫌になってしまいました。 前みたいに死にたいとまでは思わないのですが、どうしても嫌な気持ちや記憶が忘れられず、毎晩思い出しては落ち込み自己嫌悪などの繰り返しで、精神的に辛いです。 忘れるのは無理だと分かっています。それでも出来る限り、その嫌な記憶が薄れてくれたらと心から願っています。 人生の中で一番の嫌いな人、一番の辛い記憶を思い出さずにうまく生きていきたいのですが、どうしても精神的に辛く追い詰められてしまいます。 皆さんは人生の中で一番の嫌いな人、一番の辛い記憶とどんな風につきあっていますか? もし何か良いアドバイスがあればお願い致します。
- ベストアンサー
- 人生相談
- noname#203077
- 回答数6
- 嫌な記憶の反芻
発達障害でひきこもりの者です。 小学校低学年の頃、精神的に弱くて胃腸の調子を崩したことがあります。病院で吐き気と腹痛で苦しんでいる隣で近所のおばちゃんが介抱してくれたんですが、その時の声や背中をさする感覚が苦痛で鬱陶しくてついやめてくれるように言いました。静かにしてくれと言いましたらそのおばちゃんがキレてしまったという記憶が未だ消えず、記憶の反芻が毎日のように繰り返されます。これってPTSDと言えるレベルのものですか? ちなみに最近の嫌な出来事の反芻も日々あります。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- REXULTI
- 回答数6
- 記憶をなくす事って・・・
昨年九月頃に付き合っていた(遠距離)彼が突然「再婚する」とのメールをもらいました。かなり疎遠になっていたので、なんとなく気づいていたのですがその発言を聞いてみてくれはそれほどの打撃はなかったのですが、その日を境に食べ物が食べれなくなり半月で-5キロになり「このままではまずい」と思い食べるようになりました。そちらは今は程ほどに回復してます。がもうひとつ大きな出来事がおこりました。 その彼の発言から一週間ぐらいたった時からですが、彼の顔の記憶がないんです。一緒に行った場所、食べた物等は思いだせるし思い出なのですが、肝心な顔がすべてないんです。きっと度忘れと思っていたのですが友人に「ショックがはげしいとそういのも忘れてしまうのよ」と言われたのですが、気にもしませんでしたが、年が明け彼から年賀状が届きました。もちろん結婚しました葉書です。もう気持ちの整理もついていたので、自然と葉書事態(結婚事態)は受け入れられたのですが、その葉書を最初にみた時に「この人誰?」と思ってしまったのです。その後しばらく眺めていたのですが、一向に記憶が蘇えりません。本当に誰だかわからないのです。これって軽い記憶をなくしてるのでしょうか?なんとなく自分自身がさびしくなってきました。以前交通事故をやった時に事故の瞬間の記憶は今もすべてありません。それと同じでしょうか?もし思い出せる方法があれば教えて欲しいし、こんな事が本当にあるのを知りたいです
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- pika2
- 回答数2
- 記憶喪失系の小説
見てくださった方ありがとうございます。 タイトルの通り記憶喪失系の小説を探しています。 主人公または話に深く関わる人物が記憶を失っており、記憶を辿って謎を解いていく・・・みたいな感じの内容のです。 出来れば推理小説などがいいんですが(貪欲ですみません) 東野圭吾さんの「むかし僕が死んだ家」や乙一さんの「暗黒童話」や宮部ゆうきさんの「レベル7」などは読みました。 どなたか教えてもらえないでしょうか? お願いします!
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- poirot1090
- 回答数7