検索結果
お尻 拭き方
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 小学生向けの【おもしろーい話】や【こわ~~い話】
スポーツ少年団で指導者をやっている者です。 8月に団のレクレーション行事として、1泊2日で出かける予定があるのですが、 例えば、夕食後、就寝前に子供達(多分ほぼ全学年)の部屋で、おもしろい話や こわい話をしてあげたいと思っています。 皆さんの、これはお勧め!これは絶対受ける!と思われるお話を教えて頂けないでしょうか? なお、実は約1年前にも同様の質問をしたのですが、数人の子はそのネタをよーく覚えているので、 新ネタを仕入れたく、再度質問をさせて頂きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=97048 宜しくお願い致しますm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- igmp
- 回答数22
- おむつかぶれ
生後4週間の娘、おむつはまめに替えているのですが、おむつかぶれができてしまいました。 薬とおむつをつける前に塗る軟膏を処方してもらい、その薬をつけた後しばらくおむつをはずして空気にさらしてと言われ、それが良いのは分かっているのですが、娘はどうも神経質なようで普段もお風呂もおむつの取替えもものすごく嫌がって泣きます。そんな状態なのでお尻を出しているというのも無理で、眠りが深くなったなという時にそーっとおむつをはずしてみたのですが、すぐに起きて泣き出してしまうのです。泣いてもおむつだけはマメに取り替えるようにしてるのですが、これでこのまま様子を見るしかないのでしょうか?彼女の小さいお尻を乾かすもっと良い方法をご存知の方、教えてください。
- 離婚するべきでしょうか?
結婚して2ヶ月のまだ新婚ほやほやという時期にもかかわらず、「この結婚は正しかったのか?」と疑問を持ち始めています。旦那の事は嫌いではありませんが、「愛している」とも違うような気がします。 旦那は二度離婚経験があり、それを隠して私と付き合っていました。結婚が決まってそれが明らかになり、少し距離をもとうと思っていた矢先、うちの母親がどんどん結婚方向へ話を進めてしまい、納得いかないまま結婚してしまいました。流された私も悪いのですが、そのときは、彼と一緒にいたいという気持ちももちろんありました。何より私がいなくなったらこの人はどうなるんだろう?という気持ちがとても大きかった気がします。同情も愛情のうち。そう思っていました。 私は結婚するまでとても親に迷惑をかけていたので、安心させるためにはとりあえず結婚するのが一番だと思っていました。私が結婚できるか心配していたからです。独身の一時期、お酒におぼれ、半アル中まできていました。そこまで心配させたんだから、結婚して落ち着いて親を安心させなければならいといつも思っていました。 幸い、付き合い当初に親に彼を紹介すると、親はとても気に入り、私も結婚を意識して付き合っていましたが、離婚暦が2回もあるという現実、それを隠していた彼をそう簡単に許せませんでした。今でもこの事実は許していません。でも、結婚してしまった以上、いつまでも相手を攻め立てるわけにもいかず、自分自身の中でいつももやもやとした気持ちだけがあるのです。 結婚したのは自分自身の判断だと思っていますが、どうしてもこの気持ちがとれません。今では自分が我慢して幸せな顔をしていればみんなが幸せになれる。だから私が我慢すればいいんだと思い込むようになりました。 今すごく悩んでいます。何かアドバイスもらえたら嬉しいです。
- ママバッグ
赤ちゃんとお出かけするときって結構荷物が多くなるのでしょうか?ママバッグを買おうかと思っているのですが どんなのがいいかと思って迷っています。 案1:大きめの肩掛けバッグ。 案2:斜めがけの普通のかばんまたはヒップバッグに貴重 品をいれ、そんな大き目でもない肩掛けカバンに 赤ちゃんの荷物を入れるなど2つに分ける。 ..ただ案1は、1年後には保育園に預けて仕事復帰する予定なので大きなママバッグを買っても使う機会が少なくてもったいないかな?と思うのと、案2は新たに買わないで手持ちのですむけれど荷物を2つに分けるのは不便かな?と 思うのです。 何かいい方法はありますか?
- おしりのふきかた
先程テレビ番組でトイレにておしりを前からふくか 後ろからふくかという質問に対して5人中4人が前から 拭くと答えました。5人とも中年男性です。 僕は昔から後ろから拭いていたので少なからず驚いています。 女性の場合おしっこのとき前から拭くと思う(想像なんですが)ので自然と前から拭く人が多いとは思うのですが? 実際どちらが主流なんでしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。 又親は子供に対して前からか後ろからか教えるのでしょうか?僕は教えられた記憶はないのですが?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- intherain
- 回答数7
- 災害時の非常食や荷物は何が必要?
ついこの間、震度4の地震がありました。 その時は何事もなく済んだのですが、今後何が起こるかわからないな・・・。と不安が残り、いざ非常リュックをと思ったのですが、何を入れたらいいのか、よくわかりません。 市販されている物で本当にいいのでしょうか? 小さい子供がいるので、着替えだオムツだと考えていたら、何が必要なのかわからなくなってしまいました。 食料は家族4人で何がどれくらい必要なのでしょうか? みなさんは非常時に備えて何か準備されていますか? ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- powchan
- 回答数7
- 痔について
痔持ちです。長い間病院行きを躊躇していたのですが一度 思い切って診察を受けようと考えてます。そこで病院選びなのですが肛門科のある総合病院がよいのか肛門科の専門 病院が良いのか悩んでおります。ちなみに自己診断では 脱肛といわれるものだと思うのですが経験者の方のご意見 をいただければと思います。痔(脱肛)の自然治癒は無いときいておりますが奇跡的に治癒された方いらっしゃら無いでしょうか。手術自体は簡単になっているとはいえその他の問題が生じる場合もあるのを考えると手術を選択する前にやれる事があればと思っているのですが・・・あっためたり戻したり食事に気をつける以外に。 福岡の病院の情報があればなおうれしいです。
- 大をした後はきちんとトイレットペーパーで拭きますか?
こんな朝っぱらから汚い話でごめんなさい(^_^; 今朝の出来事なのですが… 私には今年4月から同棲を始めた彼氏がいます☆(付き合って2年になります) 今朝彼氏が会社に行った後、トイレに入ったら便器の中にうん○が…(笑)私はまだ今日はしていなかったので彼のだなぁとは分かったのですがよく考えてみるとなんか変なんです。うん○だけで拭いた後のトイレットペーパーがないんです(?_?)ってことは拭いていないってことなんです。私はきちんと拭かないと気がすまないので信じられません。彼にトイレットペーパー使いすぎっていわれるぐらいです(笑) みなさんはどうですか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- smilydevil
- 回答数8
- ウォシュレットを使っている方
こんばんは。最近私は引越しをしたんですが、新しい家にはウォシュレットがついています。先ほど、引越ししてから初めて大きい方をしたので、ちょっとドキドキしながらウォシュレット初体験をしました。しかし!想像以上におしりがベタベタになってしまい、“乾燥”をしても一向に乾く気配なし!結局トイレットロールで拭き、出てきました。そこでみなさんに質問なんですが、ウォシュレット使った時、“乾燥”で乾くまで待つんですか?もしそうじゃないとしたら乾燥の意味ないし。詳しく教えてください!
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#29374
- 回答数13
- トイレにある手の乾燥機って必要ですか?
最近多く見られるようになりましたよね。温風が出てきて乾燥してくれるやつ。加えていえばペーパータオルも同様です。あれを見るたびすごい過保護だなーと思います。そもそもあれができたのは「便利だから」というのが理由なんでしょうか。 もしくは、体の不自由な方への配慮でしょうか。つまり、手を洗ったあとハンカチを取り出してふくという作業の困難さを軽減するためでしょうか。そうであれば別に疑問に思わないのですが、ただ便利さの追求によってできたものだとしたら設置費や電気代(紙代)のムダだなーってすごく思います。 あんなものいりますか?それぞれがハンカチ、ハンドタオルを持ち歩いていれば済むことでは?持ち歩かない、あるいはたまたま持ってない人に対してそこまで親切にする必要ってあるのでしょうか。少なくともああいったものを設置することには間違いなくいろんな費用が発生してるわけで、それを考えると何かすっきりしないものがあります。 ああいったものが設置されるようになった正確な理由をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#9065
- 回答数12
- ウォッシュレットどうですか?
ウォッシュレットの導入を検討しています。 ウォッシュレット派の人 紙派の人 両方の方から良い点、悪い点を教えて欲しいと思ってます。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- hokutosei
- 回答数15
- 猫のお尻についたウンチ
こんにちは。 我が家には6歳になるトラ猫(♂)がいます。 完全室内飼いです。 ここ2~3年、排泄がうまく(?)出来ないのか、お尻にウンチをつけている事があります。 気付けばすぐに拭いてあげるのですが、しばらく気付かないでいると固まってしまいます。 固まったのを拭かれるのがとっても不愉快みたいです。 上手に取ってあげられる方法はないですか? 小さい子供もおりますので、なるべく清潔にしてあげたいと思っています。
- 4歳になる娘。今だにオムツでウンチをします
タイトル通りです。もうすぐ4歳になろうとしているのにウンチのオムツが取れません。日中は、いつもパンツで過ごしています。オシッコは、もらすこともなくトイレでできます。ウンチのときだけは、トイレでするのをイヤがります。勝手に自分でオムツを持ってきてトイレで履き替えてから、トイレにかくれてウンチをします。どうも座ってするのがイヤみたいです。 これって、もうトイレトレーニングというよりも、本人がトイレでやる!というまで待つしかないのでしょうか?今、保育園に通っていますが、保育園ではウンチはしたことがないので、いつもパンツで過ごしています。4歳になろうとしているのにいい加減にしてもらいたいので、少し厳しくしてしまい、トイレでやらないと注射するよ!とかお菓子あげないよ!とか言ってしまったので、毎日2回出るウンチも、とうとう今日で3日も出ず、どうやら我慢しているようです。 何かいい方法ないでしょうか?
- 処置費用と慰謝料について。
先日、付き合っていた彼女との間に子供ができました。 分かったのはすでに別れた後のことです。 すぐに「おろして欲しい」との連絡をしました。 先日、妊娠中絶手術を受ける前に流産してしまいました。 私と付き合っていた頃にも一回流産しており、その時は不倫状態でした。 なので私は2回流産させた事になります。 旦那との間でも一度流産しており、私の前の不倫相手でも一度流産したそうです。 彼女は25歳なのですが、医者にはもう子供はできないといわれたそうです。 きちんと避妊をしなかったということで、罪もない子供の命を奪ってしまった罪は、 双方にあると思っています。 しかし精神的・肉体的・金銭的にかなりの苦痛を受けたとして さらには裏切られた、泣かされたとして彼女から処置代と慰謝料を要求されました。 金額の提示はされていません。 勿論、泣かしたり裏切った覚えは一切ありません。 私は全額負担しなければならないのでしょうか? その費用はいくらぐらいなのでしょうか? 女性がもう子供が産めない事を考えると、いくらになるか想像がつきません。 考えただけでもゾッとします・・・。 よろしくお願いいたします。
- 生後3ヶ月の男の子、おむつに赤い血?
今朝、おむつを換える際に、おむつの表面にレンガ色の血のようなものが少量ついていました。以前も一度あったのですが、一度だけでその後はついていなかったので、気にしていなかったのですが、今回は2度連続でついていて心配になりました。 母乳ですので、私の食べたものに関係するのか?昨日は果汁(りんご)を飲ませたので、それが関係するのか?と思っていますが。 少し様子を見て続くようなら受診しようと思いますが、このような経験があった方いらっしゃいますか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#6510
- 回答数3