検索結果

家族

全10000件中6961~6980件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 夏の家族旅行3泊4泊検討中

    いつもこちらでお世話になっています。 夏に家族旅行を検討しています 早めに行き先を決めなければいけない為 慌てています。どうぞよろしくお願いします まず今決めているところは ・香川県でうどん巡りをしたい ・温泉に入りたい ・おいしいものが食べたい 1目 関西空港 大阪観光 泊 2目 神戸観光 有馬温泉 泊 3目 淡路島~香川県(うどん巡り)へフェリーで移動 泊(こちらからレンタカー利用) 4目 未定 泊 5日 帰(伊丹、四国の空港検討中) 無駄が多い気がします 他にお勧めプランありますか?? 子供の喜ぶ場所、お土産なども教えて頂きたいです。

    • korie58
    • 回答数3
  • すい臓癌の家族が支えるサイト教えて下さい。

    いつもお世話になっております。 親戚で、すい臓ガンで余命三ヶ月の人がいます。 本人(ご主人)も辛い病気で頑張ってますが、 奥さんの方が看病疲れでしょうか? 精神的にも体力的にも大変みたいです。 すい臓ガン患者を家族が支えてるサイトみたいのがありましたら、是非教えて頂きたく 質問しました。 少しでも、気持ちがラクになるように してあげたいです。 宜しく御願いします。

  • 統合失調症の患者を持つ家族の対処

    姉が統合失調症です。 診断されてかれこれ14年くらい経ちました。 一時は日常生活に支障がないくらい回復したのですが、ある時を境にまた症状が酷くなってきました。 ひたすら自分が虐げられた、という誇張を何時間でも続けていたのが、ここ数ヶ月では、物が盗まれた、金を盗まれた、人の部屋を漁っている、と私を非難し続けます。 当然、これらは被害妄想でしかないのですが、毎日毎日言い続けられては私ももう耐えられません。 我慢の限界は超えていて、私がキレてしまう事もたびたびです。 そうすると、姉は決まって「お前がおかしい。お前が病気だ」と結局私を責めます。 主治医に相談しても、症状が酷いと言っても出来る事はない。かえって病院に来なくなる事のほうが大変だ、と全然相手にされていない感じです。 実際、姉に家族が病院の事、薬の事を聞くと、怒り狂い、病院に何度か行かない事がありました。 せめて、と姉と距離を取りたくても、姉の部屋は私の部屋を通らなければならず、人の部屋を通る度に私に暴言を吐きますし、全然心が休まりません。 統合失調症に関する本を読んでも、話を聞いてあげましょう、みたいな事が多く、私には到底無理です。 私はどうしたらいいんでしょうか? 何か、アドバイス等々ありましたら宜しくお願いします。

    • myonly
    • 回答数3
  • 家族の支援が無くなったら引きこもりはどうなる?

    と思いますか? その大半は自殺すると思いますか? 私は一部の人以外は自殺するとは思いません。 親が中途半端に保護するものだから、甘えているだけの側面もかなり強いと思います。 汗水垂らして働いて稼いだお金、それによって得た親の年金にぶらさがり貪り食うエセニート。 それだけでなく、ネットで悠々自適に過ごす。 みなさんはどう思いますか? この問題って、社会(国)も完全に見捨ててますよね? 見捨てるのは結構ですが、それによって福祉の負担が増えるのだとしたら断固抗議したくなります。

  • 3月下旬の沖縄家族旅行について

    今回 初めて家族で沖縄に旅行します。 いろんなサイトをみて、旅行の日程を次のように計画していますが、「ちょっと無理なのでは…」的なところは、ないでしょうか? 参加者:大人4名 小学生4名 幼児(5歳、1歳)の10名 島内の移動: レンタカー 1日目  仕事の都合により19時ごろ那覇空港着⇒ゆいレールにて那覇市内のホテルへ 2日目  レンタカーを借り上げ⇒首里城見学⇒南部観光⇒リザンシーパークホテル谷茶ベイ宿泊 3日目  ホテル出発⇒美ら海水族館⇒ザ・ビーチタワー沖縄宿泊 4日目  ホテル出発⇒国際通り⇒レンタカー返却⇒那覇空港(14時台の飛行機) こんな感じなんですがいかがでしょうか? 皆さんにお願いしたいことは、 (1)「時間的に無理な部分はないのか」を確認していただきたい (2)2日目、3日目で時間に余裕があるようでしたら、観光施設(おきなわワールド、琉球村、ビオスの丘など)にいきたいと思っているのですが、どこがおすすめ?  もちろん、観光施設以外でお勧めの場所がありましたら、行ってみたいです。 (3)それから、人数が多いこと、子どもがいることを考慮しての、昼食、夕食のおすすめな場所もご存じのかたは、アドバイスをよろしくお願いします。 現在、固定されている条件としては、往復の飛行機の時間と初日に那覇市内に宿泊すること、レンタカーは2日目から4日目までの借り上げとなっていることです。 ホテルの予約はできていますが、変更は可能です。 沖縄にくわしい皆さんのご意見よろしくお願いします。   

  • 旅行前の家族写真撮影は縁起が悪い?

    子供のお宮参りの記念に両親を呼んで家族の記念写真を写真館で撮ろうと思っています。 撮影予定日の数日後に両親が海外旅行を予定しているのですが、最近あまり治安がよくない国への旅行なので、両親本人も家族もやや心配しています。 めったに家族写真など撮らないので、わざわざ両親の旅行前に撮ると何だか縁起が悪い気がして撮影の日程をずらそうか迷っています(ただ、なかなかそこ以外で予定が合わないというのもあり迷っているのですが・・・) 何となく気になっただけで何の根拠もないのですが、家族写真を撮るにあたり縁起が悪いタイミングなど、ご存じの方いらしたら教えてください!

    • 0123abc
    • 回答数1
  • 扶養家族を外した際の旦那の給与

    初めまして。 この度、結婚することになりました。 旦那の家族と同居か別居かを検討した所、旦那が「自分(旦那)の扶養家族に 母親(義母)が入っているので同居じゃないと金銭的に困るのでは」と言われました。 私の希望は別居のため、どのくらい金銭的に変わるのかを 調べたのですが、よくわかりません。教えていただけるとありがたいです。 別居になり、義母(無職)が扶養家族から外れると困ると思われること。 (1)旦那の所得税増加→つまり年収からマイナス38万円 (2)義母の年金加入支払い (3)義母の健康保険加入支払い 義父が嘱託社員をしているのですが、義母は扶養控除から配偶者控除にするのは 可能なのでしょうか。 (2)・(3)の支払いがどの程度なのかわかりません。。(義父64歳・厚生年金・健康保険等不明) また、義母が配偶者控除ではなく旦那の扶養控除になっているのは、 旦那の給料が低いからなのでしょうか?? 旦那の給与は手取り18万円ですが、年収からマイナス38万ということは 38万÷12ヶ月≒31666円となり、手取りが15万以下になるということなのでしょうか。 私は現在正社員で年収350万円程度ですが、妊娠した場合、仕事はやめなければならないと 思います。その際旦那の収入が手取り15万以下ではとても別居(アパート暮らし)は むずかしそうですよね。。 子供が落ち着いたら、また働くつもりですし、最初に同居して、その後別居すればいいのは わかりますが、1度同居したら家を出にくいので、最初から別居を希望しています。 最初から別居するには、 旦那に仕事を変えてもらうか、同居しかないのでしょうか。 旦那も仕事を一生懸命しているので、仕事変えてくれとは言えそうにありませんので、 別居しかなさそうですが・・・・。 調べた内容の間違い等ありましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

    • ricoach
    • 回答数5
  • 会社の健康保険の扶養家族について

    弟が、この4月から新しい会社に変わることになりました。 彼の会社から「健康保険にお母さんを扶養家族として入れることができますよ」と提案されたそうです。 弟は現在、同じ市内で独身でひとり暮らし(賃貸)です。 母は、昨年夫(私たちの父親)を亡くし、今はひとり暮らし(持ち家)で年金生活です。 収入は年金しかないので、現在の国民健康保険料は月600円ほどで、病院の支払いは1割だけの負担です。 今のままの保険の方が母にとっては負担が少ないので、このままでいいとは思うのですが、 もし弟の会社の保険に扶養家族として入った場合、何か他の面でのメリットが母もしくは弟にあるのでしょうか?病院での支払いは3割負担になり反対に高くなってしまうと思うのですが。 どうぞアドバイスよろしくお願いします。

    • perlich
    • 回答数4
  • 都内家族3~4人のマンションの広さ

    現在都内の築38年の分譲マンションに主人、私、3才の息子で賃貸暮らししています。広さは65平米ほどの3DK。あと数年住んでからマイホーム購入するつもりでしたが、直下型地震のニュースを聞き古いマンションだから引っ越ししないと危ないかも…と考えだしました。311の時は1階の玄関部分と4階の壁にヒビが入っていました。10階建の上の方の階なので会社から帰宅すると部屋の中は揺れでぐしゃぐしゃになっていました。 とりあえず近場の築浅賃貸物件を見てきましたが家賃が高く今の予算だと50平米弱の2DK~2LDKのマンションになりそうです。 そろそろ二人目をと考えていましたが4人では狭いでしょうか?主人はどうしても狭ければその時はまた引っ越そうといいますが、何度も引っ越すのは引っ越し代もかさむし、貯金はしにくくなるが、少し予算を上げ広くしようか…等、よく考えようと思っています。(すでに7年の間に2回引っ越ししているので…) また、頑張って新築マンションを購入したとして、新しいマンションが直下型地震で破損する可能性はありますかね…?だとしたら購入は待って今は賃貸で暮らしていたほうがいいんでしょうか。 考えすぎてわけがわからなくなってきたので皆さんならどうされるか教えてください。

    • noname#180206
    • 回答数3
  • 家族が多い中で一人だけの減量食

    30代女(未婚)です。 仕事柄家に帰るのが遅く(夜22時以降)、食事は家族5人分をまとめて母が作ってくれます。 家に帰ると食事がある…有難や…(-人-) なのはいいのですが、私は現在ダイエット中なので、ダイエットメニューの食事を本やネットを見ながら少しずつ実践しています。 (まだ要領が悪いので試行錯誤中ですが) しかし、「私の分は自分で作るから作らなくていいよ」と毎日母に伝えてメモに書いてもちゃんと用意してあります…父親好みの油ギッシュで濃厚な味付けのお料理が… 母は健忘症の気があるのでこういうことは日常茶飯事なのですが… それで、用意してあるご飯を翌日の父の弁当に入れるとかして消化して、自分の分は自分で作ろうと思うのですが、家族から 「不経済だ」 とのブーイングが起きました。 自分の分の材料は自分で買ってきてるんですが(家に常備してある野菜や調味料などは家のものを使いますが)、その分の食費を家計に入れろとの財務大臣(姉)のお達しでして… ※事情がこみいってるので省略しますが、我が家は超がつくほど経済事情が厳しく、家族5人分の家計費を私が姉に渡し、姉が管理しています。 前置きが長くなりましたが、家族が多くて一人だけダイエット食にしたい(してる)という方はどうやっているのでしょうか? できれば作り置きメニューのコツなどあればお教えいただきたいのですが… ちなみに以前「一週間分の野菜スープを作って毎日それを食べる」というのを試しましたが、調味料を一切使わず野菜をごった煮にするだけの超不味いスープだったので挫折しました… ※家庭の経済事情の件、「一人暮らしすれば?」という内容はもうさんざん別カテで相談いたしましたのでそこは今回あまり触れないでいただけるとありがたいです…

  • 退職勧奨中の家族の位置について

    ただいま分け合って、会社と退職勧奨に関して戦っていますが 退職後に私を扶養にすることが確定している家族にこのことを相談したところ その家族から会社に上記のことについての連絡をしたそうです。 そして、その翌日会社から 「家族であろうと部外者だ。」 「部外者の癖に首を突っ込んでくるな。」 「部外者の癖に急に連絡入れてくるとは非常識だ」 「当事者はお前と会社だけだ。」 と電話越しで言われました。 連絡を入れた家族は無職の間、私を扶養にすることが決まっている人であり こちら側からすると、その家族は一切の部外者ではないとは思っておりますが 会社側が言ったとおりその家族は部外者に当たるのでしょうか? もしくは部外者にはあたらないのでしょうか? そして、もし部外者に当たる場合は「退職は私と会社側の書類上の問題」以外でその理由をお教え願えませんでしょうか ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • お宮参りの家族写真は全員で?実家ごと?

    お宮参りをするとき、家族写真を撮る予定です。 メンバーは長男と私たち夫婦、お互いの実家と甥姪で、9人になります。 友人がお宮参りをしたばかりなのでそのときの話を聞いてみると、友人のところは ・赤ちゃん+赤ちゃんの両親の3人 ・赤ちゃん+夫の実家の3人(赤ちゃんの両親は含まず) ・赤ちゃん+妻の実家の3人(赤ちゃんの両親は含まず) で3種類撮ったそうなのです。 私は全員で撮ると思っていたので驚きました。 友人は「欲しいのは赤ちゃんと一緒の写真でしょう。全員で撮ったら小さくなっちゃうよ」と言っていて、そう言われればそういう気もしました。 赤ちゃんだけの写真一枚と、家族写真一枚を撮ろうと思っていたのですが、全員で撮ると9人になるので実家ごとに撮ったほうがいいのかも…? みなさんはお宮参りの家族写真をどのように撮りましたか? 教えてください。

  • 家族とくだらないことで喧嘩した時

    アホな質問ですが… 朝から姉と大喧嘩しました。 発端は、 ・姉が仕事でストレスが溜まっているのでどこかに気分転換に行きたいと言った ↓ ・昨日(3/18)に姉の好きな温泉地に車で連れて行く約束をした(姉はペーパードライバーなので運転できない) ↓ ・昨日突然私がものすごい腹痛で明日(3/20)に延期した ↓ ・姉、腹を立てて昨日一日中家族(主に母)に八つ当たり ↓ ・今朝出勤前に姉にまたその件で嫌味を言われた それで 「そこまで言うなら自分で運転して行けば!?」 「できもしないことを言うな!」 「じゃあ何のために免許取ったのよ!」 まあ、そんな感じで売り言葉に買い言葉、どちらも引っ込みがつかない状態で、私の方が先に出勤する時に 「ああもう、こっちは好意で連れて行くって言ったのにそんな風に言われるなら明日も中止!私は今日はネカフェにでも泊まるから後は勝手にして!」 ってな感じでめっちゃ険悪な状態で仕事に行きました。 姉が「車でどっか連れてけ~!」っていうのは今回に限ったことではなく、もう小学生が 「パパどこかに連れてって~!」 というのと同じ頻度で発生するので私もそれが鬱屈した結果だったのですが… で、この後どうしようかと… 1.宣言通りネカフェかなんかに泊まる 2.とりあえず帰って喧嘩の続き 3.帰る前に電話で決着付けてから帰る 4.その他 ちなみに姉は白黒ハッキリさせないと(どっちが良いか悪いか決めないと)気が済まない性格なので「帰って素知らぬふりをする」という選択肢はなしです。 皆さまならどうされますか? ほんとにくだらない質問でスミマセン…

  • 家族内の盗難・窃盗は100%無罪ですか?

     事例1 母親が子供のお金を無断で使った    事例2 子が家にある品を勝手に売った  事例3 兄が弟の財布から金を抜いた  事例4 母親が子供ゲームを勝手に売った  これらが全て家庭内で発生し、子供は18歳以上とします  この場合、仮にどちらかが訴えても相手は無罪ですか?  無罪というか、刑務所行きとか罰金にはならない解釈でいいのでしょうか?

  • ビックカメラのカードの再発行、家族は可能?

    妹の持っているビックカメラのポイントカードのポイントが、今月中旬に期限が切れるというはがきが来ました。 しかし、妹はそのカードを紛失しており、なおかつ、現在はビックカメラの店舗が無い地域に住んでいるので、再発行をすることができません。 以前は妹と同居していたので、現在妹のポイントカードに登録してある住所は、今私の住んでいる住所と同じです。 カードに残っているポイントがもったいないので、私に使っていいと言われたのですが、姉である私が代理でカードの再発行をすることはできますか? クレジット機能のない普通のポイントカードです。 よろしくお願いします。

  • おすすめの洋画 (人間ドラマ・家族愛・友情など)

    今洋画を色々観ているのですが、良かったら皆さんのおすすめを紹介して頂きたいです! 好きな映画は 人間ドラマ 家族愛 友情 などが基盤になっている映画です。 好きな俳優は トム・ハンクス ジム・キャリー ウーピー・ゴールドバーグ 好きな監督は スピルバーグ 恋愛物も嫌いではないですが、洋画は特に性描写が激しく、あまり好きではありません。 性描写が無い恋愛映画は好きです。 観た映画 ・天使にラブソングを 1・2 ・The Terminal ・シックスセンス ・シザーハンズ ・風と共に去りぬ ・オペラ座の怪人 ・ジム・キャリーの映画 ・レインマン ・ホームアローン ・グレムリン ・ディズニー映画 ・ジブリ ・リトル・ミス・サンシャイン などです 他にも色々観ましたが、主に 分かりやすくて、感動して、笑えるもの が印象に残っています。 グロテスクなものは避けてきています。 こんなわがままな私におススメやこれは観ておいたほうが良い!!! という映画を教えていただきたいです^^ よろしくお願い致します!

  • アルコール依存性の方の家族がいる方

    私の父は去年の夏までアルコール依存性で強制入院してました。 退院した瞬間から隠れて酒を飲みまくっていて. 現在はお酒を買いに行く時しか外に出ません。 些細な事で怒鳴ったりしてます。 私も母も日中は仕事でいないので1日何をしているのか分かりませんが.最近は「近所の人に嫌がらせされてる」とか言って自分も大声出したりして嫌がらせし返しているみたいです(泣) もう一度入院してもらおうと病院に相談したら本人が承諾しなくては無理らしく.父もすごい拒絶してました。 週一回の通院にも行かず.お金がないと母に無理矢理「金出せ!」と怒鳴ってお金を貰いお酒を買いに行ったりしてます。 翌日に母に泣きながら色々言われて堪えたみたいですがすぐ元に戻ります。 私も父にボロカスに暴言を吐かる事が多く.病気と分かっていても言い返してしてしまい.もぅ21ですが精神的にきて隠れて泣いてしまいます。 ここ最近「もう死んでほしい」とまで思ってしまいます。 この様な病気の人と一緒に暮らしている方はどう接していますか?

    • catharu
    • 回答数2
  • 大地震発生時の家族との連絡方法

    私は、ソフトバンク3G携帯を使っています。 少し前に、そこからヤフーに入り、 「災害用伝言板」なるものに、 家族アドレスを入力し、いざという時に備えてはおりますが・・・ が、が、しかし・・・ その伝言板の通信が活かされるのは 震度6以上なのですよね。 これって、酷くないですか? 3月11日の震災時は、私の地区では震度5弱でした。 それだって、大変だったのです。 せめて、このご時世、 震度4以上には、活かしてほしいものです。 他には、NTT?KDDI?の177の災害伝言版がありますけれど、 これって、本当に意味があるのでしょうか? 無いとはいいません・・・ でも、みんなが一斉に回線を使ったときにでも 大丈夫なようにできているのでしょうか? ちなみに、まだこれには登録しておりません。 皆さまはどのような手立てを、お考えになっていらっしゃいますか? お聞かせ願えれば、と存じます。

  • 法人税務調査で個人・家族口座も調べるか?

    税金のプロの方にお聞きしたいのですが、 税務調査に関してです。 1)法人の税務調査でも、 代表個人の口座や、また代表の家族の口座まで 調べるのでしょうか? 2)税務調査で もし家族の口座に売上が隠してあるのが発覚した場合、 法人の申告漏れになるのでしょうか? それとも口座保有家族の申告漏れになるのでしょうか? どこに売上の源泉責任を置くかで 税額や処置が変わってくるかと思うのですが。

    • gajetx
    • 回答数2
  • 義家族にひそかな仕返しをした方

    義家族にひそかな仕返しをした方、経験談を聞かせてください! 私の場合、 義母が来た時のお茶にふきんの絞り汁(一度やってみたかったので(笑)) 義母の家のトイレに鼻くそ(テレビでやっていたので(笑)) 義母の靴を何度も踏みつぶす 義母が持って来たものを床にたたきつける ほこりを拭いたタオルを義母に使わせる 他に何かありませんか? 1月、万が一法事に行かなければいけなくなったら何かしてやろうと思っています。