検索結果
達人
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 「ご苦労様です」と「お疲れ様です」
目上には「お疲れ様です」で 「ご苦労様です」は避けるべきだということに、かなりこだわってきたんですが… 最近「二人の世界」という半世紀近く前のドラマを見てたら、 目上の人に対して「ご苦労様です」 このドラマ、山田太一脚本ですよね。 半世紀も前に、一流の脚本家が使ってるということは、なにか自分のこだわりが滑稽な気がして。 もう現在では、目上に対して「ご苦労様です」、全然問題ないんでしょうか
- 締切済み
- ビジネスマナー・ビジネス文書
- rhforever
- 回答数5
- 相手の好意を察知する
異性にモテた経験が豊富な皆様には、愚問かもしれません。 一緒にいる相手があなたのことを好きなんだなと気付くきっかけって いつもどんなことでしょう。 その昔、つきあっていた若い女性から「あなた、何かあったの?」と訊かれて たじろいだことがあります。 「いや、何もないよ。どうして?」 「だって、楽しそうじゃないんだもの」 その日、実は別れ話を切りだそうとしていました。 別の経験では、・・幾度めかの見合いの席のこと。 相手は、写真と大幅に違う印象の地味な女性。 会った途端から向こうは乗り気だというのがわかりました。 話しは私が一方的にするだけ。しかし相手は嬉しそうな表情で 黙っています。お見合いが終了して 「お返事はこの場でなさらないで」と 相手が言いました。電話でお断りの電話を入れました。 もう一つは、男。 相手は大手シンクタンクタンクの研究員で40代で独身。 接待で誘われてホテルのバーで酒を飲みました。 二軒目もどうかと誘われていった先でも彼は陽気に 鼻歌をくちずさんでいました。 なんだか楽しそうなんですね。 彼がゲイで私に少なからず好意をよせていたらしいことは 口伝に聞きました。 私が何も反応しないので彼との仕事もその後縁がきれて まぁそれでよかったのですが さて、ここからが本題です。 好きでないない人に好かれていることはこれほどあからさまに わかるのに、自分が好意を寄せる人の心は忽ちわからなくなる。 思議でなりません。きっと物欲しそうな顔をしているから、相手が 避けるのでしょうか。 皆様の「人の好意を察知した瞬間」のお話をお聞かせください。 きっとあいつは俺に惚れていたんだぜぃ みたいな思い込みでも かまいません。 連休明け早々忙しいのにくだらない話をするなと言われそうですが よろしくおつきあいください。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#208768
- 回答数14
- 不倫について
私は不倫していた過去があります。 2年前に別れた男性ですが、最後はかなり拗れてしまって別れています。 相手の男性が独身だったというのも、大きな要因でした。 その時の私は、彼を繋ぎ止めるのに必死で彼を愛してるように見せかけていましたが、実際は離婚する気は毛頭なく、でも彼を束縛してしまって、結果は彼に三行半を突き付けられたのです。私が、もっと早めに「私は遊びだし、あなたも私を遊びでいいから」と言っておけば、最悪な別れにはならなかったのだと思います。 でも、彼がもし他の女性の事が好きで、私の事は本当にただの遊びだとしたら、彼を最後は怒らすことはなかったのだと思いますが、多分、私はそんな状況に満足できないと思いました。 彼が本気で追いかけてきてくれる事に自尊心が満たされていたのだと思います・・ 不倫の批判なしでご回答願いたいのですが、不倫関係でお互い傷つかない為には、お互いそんなに好きではない事が前提だと思いませんか? やはりどちらかの気持ちが本気になってしまった時点で、関係は不成立ですよね? 抽象的な質問となってしまいましたが、率直なご意見が欲しいです。
- 女性が苦手すぎて何も考えられない
30代男です。 僕が行ってる英会話教室で気になる女性がいるんですけど、どうしたらさっぱりわかりません。 ただでさえ会話下手な上にずっと女性が苦手で今まで彼女はおろか女友達すら出来た事がなく、未だに母親以外の女性とはロクに喋れません。 もちろん童貞です。 相手の事は名字と仕事ぐらいしか知りません(これも最初の授業で自己紹介があった時に聞いた物で、私が直接聞きだした訳じゃありません) こんな状態からどうしたらいいか、アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#207450
- 回答数13
- 社会人が習ってないので出来ません
「社会人が習ってないので出来ません」は通用しないと先輩に怒られたのですが 習ってなくてできないのは当たり前じゃないですか? 習ってないのにできるほうがおかしいと思うのですが 教わってない仕事を頼まれた時はどうすればいいですか?
- ベストアンサー
- 社会・職場
- CPOHJZHVYSS
- 回答数14
- 脳を酷使したい
普段、作業をしててもどこか脳を使いきれてない気がします。 常にフル活用したいんですが、なにか効率のいい方法はあるでしょうか? 普段見落しや物忘れが多いのに頭はフルで活用できてないような気がします。 というわけで物凄く効率が悪いんです。 できれば「そこまでやるか」という普通じゃない手段の回答をお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- smashshow
- 回答数4
- うまくやっていけない人だと上司からみなされますか
こんばんは。 お願いします。 結婚ししばらく家庭に入っていましたが、また社会で働きたくなり、現在の職場で働き始めて4か月目の女性です(非正規雇用の事務職です)。 同じ部の離れた場所に同じ立場のもう一人の女性(あと半年で退職が決まっています)がおり、その女性からこの頃きつくあたられるようになり(朝礼暮改のように、言うことが異なってきたりして、私はついていけません)、対応に困っています。 私は、おとなしそうに見えるので、八つ当たりの対象になりやすいのだろうと思いますが・・。 おとなしそうにみえるのは外見だけなので、人並みに腹は立ちますし、そのうち自分を律しきれなくなりそうで、それが不安です。 そうなる位なら、上司に相談してしまいたいという気持ちがあり、悩んでいます。 実は、私の入社直後の業務引き継ぎ期間に、私の前任者が私に非常につらく当たっていたことがありました。 私からは上司にも誰にも申告しませんでしたが、みかねた他部署の人が、それを私の上司(部長、部次長など)に伝えてくださいました。 そして部長ほか数人は私を食事に連れ出してくださり、何か力になれることがあったらと言ってくださいと言ってくださったことがあります。 私は、本音の弱音は他人に語るのをよしとしない、といつのころからか思ってしまっており(心の底では、他人に本音の弱音を口にできたら、と思っていますが)、その場でも胸の内は語らず、相槌程度で流してしまいました。 自分は所詮よそ者(非正規)という考えも頭にありますので、上司の手を煩わせてまで・・・とも思いましたので。 しかし、相手の敵意を感じながら仕事をするのは、とてもしんどいものであり、半年も耐えられないように思います。 今度は、部長に助けを求めたい気持ちですが、心配な点が2つあります。 (1)相手の敵意を証明するのは難しい(以前、部全体にかかわる事柄なのに、私には一言も言わずに決めてしまったりされたことがありました。私には敵意としか思えませんでしたが。) (2)(私が)同僚とうまくやっていけない人だと認定される です。 皆様が部長(上司)なら、このような相談をされたら、どのように思われますか。 まとまらない文で伝わりづらいかと思いますが、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- いじめ相談
- lovemomonga
- 回答数4
- 今の職場に居場所がない
今の時代就職難で困っている方はかなりおられると思います。 俺も正規の仕事から溢れて正規の仕事を探せず非正規の仕事を次の仕事の繋ぎと考えてやっている人間です。心の中では給料が安すぎて毎日やってられるかと悔しい思いをしています。 その職場でも今まで程程に仕事があったのですが諸事情により仕事が減らされて待機時間が長くなり私の周りも暇を弄んでいる人間が溢れています。休憩場所も人で溢れ寒い場所で待機時間を過ごしています。仕事が無い時は終業1時間待機なんてこともあります。人は何もしないで金貰えるからいいだとか心無い事言ったり変な目で見る人間も居て周りが冷ややかな事と自分がこういう雰囲気に慣れて腐っていく自分を見るのが嫌で仕方が無いです。 この会社に入った時は他の仕事をかけもちしていたのですが入って1ヵ月で勤務時間帯を変えられて睡眠時間が取れずに毎日くたくたになって働いていたのですが毎日寝不足に陥り2ヵ月して辞めました。手取りは12万円いくら仕事が出来ても非正規では評価されないし正社員の登用の話をちらつかせて結局最後は裏切られて契約は打ち切り職場閉鎖で正社員以外はすべて首という経験もあるのでまたこんな経験またしなきゃいけないのかなと頭にちらつきます。 今のままではどんどん中途半端に絶望していく人生を歩まないといけないのかな俺は本当は正規の仕事に就いて希望を持って仕事相応の給料貰って人生楽しみたいだけなのにどうすれば人生をいい方向に持っていけるか教えて下さい
- 締切済み
- 人生相談
- foreveryoungman
- 回答数7
- 人との会話が下手
会話が下手なため、ぎこちなくなって今の職場でコミュニケーションがとりづらく仕事を辞めたいと思っています。介護の仕事です。 利用者さんに対しても、疲れていると話をするのも億劫になり話しかけることも出来ないまま目の前にある仕事をただ時間までの終わらせることに集中してしまいます。 でもそうしないと仕事が進まないのも事実で、自分の性格がこの職業に見合っていないと痛感しています。 それだけでなく、周りの職員とのたわいない会話さえも和んで出来ないので一人取り残されたような気分にすらなります。 私の後から入った人たちは既にみんなと仲良くなっているのに、私だけは自分から話しかけても会話が固くなってしまい、しかも元々の性格がざっくばらんに大らかにというタイプではないため真面目さだけが目立ってしまいどうしようもありません。 そのため、介護ではなく自分で黙々と仕事をこなせる方向に転職を考えた方が自分のためにも良いような気がしています。 私のような人に見合っていると思われる職業にはどんなものがあるのでしょうか。手作業も好きだし、デスクワークも嫌いではありません。黙々と自分のペースで進めることが出来る仕事に就いていた時が一番続きました。 どうするのが良いのでしょうか。 また、今の職は人と接するのが上手でないと務まらない仕事なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#206293
- 回答数7
- あなたの好きなテレビ番組を教えて下さい。
あなたの好きなテレビ番組を教えて下さい。 最近、ようやくテレビを録画できる機器を購入しました。せっかくなので、普段は見ることのできないお昼の番組も録画してみようかなと思っています。 そこで、皆様の好きな番組をお聞かせ下さい。どういうところが好きなのかも書いて下さると大変嬉しいです。 あまりテレビを見ませんので、夜の番組もあまり知りません。ですので、お昼の番組ではないけれど、大好きというのがありましたら、ぜひ合わせて教えて下さい。
- ベストアンサー
- 各種テレビ番組
- horoko2121
- 回答数6
- 新撰組の旗はいく・・・
こんにちは。 新撰組の旗はいく・・・ これはもう随分前になりますが「新撰組血風録」と言うTVドラマの主題歌です。 春日八郎が歌いました、春日八郎と言ってもお若い方は御存知ないかも知れません。 https://www.youtube.com/watch?v=IlhN6_CQvDE&list=RDIlhN6_CQvDE このような歌です。 歌の紹介をしたくて質問をしているわけではなく、 先日、このサイトのお知り合いの女性とお話しておりましたら、 「沖田総司」を御存知ないと言う、なるほど今の若い女性が御存知ないのも無理はないのです。 ただ、幕末動乱の歴史を語る時、「新撰組」と言う集団を語らないわけにもいかないのでしょう。 少し、新撰組の話をしてみたいと思います・・・・ 詳しい話になれば歴史カテでしろと言うことになります。 まあ、知っているくらいのお話で・・・・。 よろしくお願いいたします、ペコリン・・・。
- シマノ スピンパワー385EX+について
スピンパワー385EX+について質問があります。 1 この竿にサーフリーダーCI4 35にPE0.8号と力糸15mを巻いて、25号の錘に2mの仕掛けで4色半程、飛ぶのですが普通でしょうか?ベテランのキャスターさんは、この組み合わせだと最高どのくらい飛ばせますか? 私は投げ釣り歴が半年程です。 25号の錘の他に25号の発泡錘、27号の錘を投げてみましたが、不思議と、どの錘も4色半程なんです。 投げやすいといえば投げやすく、コンスタントに4色半飛びます。 2 この竿の標準錘は25号ですが、色々調べると標準錘より一つ下の号数が良いらしく、この竿の場合23号なのでしょうか? 3 EX+は最大30号錘まで対応していますが、30号を投げるとしたら、どのくらいの飛距離が出るものでしょうか?また竿に負担がかからないのでしょうか? 投げ釣りをしている人が自分の周りに一人もいないため、キャストとか、よくわからない部分が多いので質問しました。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 釣り
- atuiwatasi
- 回答数1
- 苦しいです。
はじめまして!私は、今年の4月から障害者雇用で働いているものです。 とある金融機関の後方事務をしております。 仕事があるときはいいのですが、仕事が少ないときは、ほとんど暇で苦痛です。 他の正職員に聞いても「はい、ないです、はい 。」と言われるだけなので、自分で仕事を探してやってみたり、わからないことを課長にきいてみたり、スキルアップの勉強したりしております。正職の皆さんには「あなたがいてくれて、助かってるよ」と言われるのですが、何故か罪悪感が襲ってきます。仕事帰りに毎日図書館で勉強しても、皆さんに追いつけません。すごく辛いです。 今日は、土曜出勤で普通に出勤しただけなのに 次長が主任に何故か「仕事ないなら来なくても?いいのに。ゴミが増えるだけだ」と言ってたのが聞こえて尚更ショックを受けました。(誰の事かはわかりませんでしたが) 一緒に入った新採の方は、研修はありますし、毎日毎日、上司から色々言われながらもバリバリ仕事しているように見えます。 ですが、ホント良い職場で、これからも働きたいと思っているのに、何故かネガティブになってしまいます。情けなくて泣きたいです。
- 締切済み
- 社会・職場
- goodlove782
- 回答数2
- バリカンって、9mm、6mm、3mmみたいにあると
バリカンって、9mm、6mm、3mmみたいにあると思うんですが、これだと3mmの間隔が出るので髪に段差とかムラが出来てしまいます。 1mm間隔のバリカンありませんか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- -H2Oomizu-
- 回答数3
- 人が怖い
人生は幸せですか? 現在17歳の者です。 私は高校に入ってから幸せだと思えることや 心の底から楽しい、嬉しいと思えたことが一度も ありませんでした。 何故かいつも気分が晴れなくて、寂しくて、何もないのに 涙が出そうな時があります。 高校に入ってから友達の裏切りなど、色々あったことは あったのですが、これといって大きな辛い出来事はありませんでした。 それでも人と会うこと、話すこと、とにかく人が怖くて 仕方がないんです。すれ違う人がみんな怖くて性格悪い人に見えて 関わりたくないはずなのに寂しいなんて矛盾してて自分でも 混乱してるのですが。 自分でもどうにかしたくてカウンセラーの方や担任に相談したり、親にも 話してみたりしましたが、結局は「でも友達はいるんでしょ?いじめは 受けてないんでしょ?」で返す言葉に詰まってしまいます。 確かにその通りです。言ってしまえば甘えなんだろうし、ただただ心の弱い 人間なんだと思います。それでも中学の時のように友達や他人を純粋に信じたいと思うし、 もっと人間らしい心を取り戻したいです。日々そのことしか頭になくて 授業や勉強にも支障をきたしているのでここで相談させていただきました。 明日から学校が始まるのですが、正直怖くて怖くて仕方がありません。 皆さんはもう人って信じられない!とか怖くて関わりたくない!って 思ったことはありますか? また、それでも今はこんな人と出会えて、生きていてよかった。幸せだと 思えた方はいらっしゃいますか?
- ベストアンサー
- 人生相談
- zard19670206
- 回答数6
- 禅の「無分別」の意味
こんにちは。 禅でいうところの「無分別」の意味を教えてくれる人をご存知の方がいらっしゃいましたら、国内外問いませんので、どうかお教え頂けますでしょうか。 ※質問にお答え頂くための「定義や趣旨の擦り合わせ」としての意見交換なら歓迎しますが、ここで議論(無分別についての意見交換)をする気は全くありません。 質問の経緯を下記します。 分別は世を秩序的に保つために大切なものです。 分別にもレベルがあり、「味噌も糞も一緒にしか見えていない程度の分別とは言いがたいもの」から「多くの人にとって同一にしか見えないものに関する繊細で鋭いとても重要な分別」もあり、前者は論外ですが、後者のように磨かれた分別であれば「考えてはダメ」だとか「区別する事自体の無意味さ」なども当然踏まえられた上での分別になっています。 でも、私が受け取る禅の言う「無分別」の意味は後者ですら前者と大した違いは無いと言えてしまうほどかけ離れたもののように受け止めているのですが、いかんせん意味が分かりません。 人助けは良し、快楽殺人も良し、貧しい中から身を削いで与えるは良し、趣味の盗みも良し。 この境地だとでも言うのだろうか。。。 もしそうだとすれば「言うは易し、行うは難し」。言葉遊びに明け暮れてる救いようの無い泥酔状態の愚か者が大勢居そう。 「悟り」という言葉からイメージを連想すると、確かに「殺人事件を意に介さない」様な側面というと語弊がありますが、人の死、それも凄惨な死すら平常心の内に受け止める、いや受け入れるような側面があるように想像します。 ですから、「無分別」という意味には殺人も良しという意味が全くないかと言えばそうでもないと言われたとしてもさほど驚きはしないのですが、それは所謂サイコパスとは全く違う正常な智慧であると思わざるを得ない。。。 果たして一体「無分別」とはどういう状態の事を言うのでしょうか。。。 と思った次第です。 悟りを得た人でなくとも、禅のいう「無分別」を意味をちゃんと答えられる人であれば遠くてもかまいませんので、教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。
- 後期高齢者の退屈しのぎ法について
知人に後期高齢者になる人がいますが、幸い健康に恵まれ、持病はありません。生活も質素にしていれば特に心配はないそうです。奥さんも健在ですが、本人が退屈で退屈でといつも愚痴るので奥さんがまいっています。しかし本人も何か良い方法があれば、始めてみたいとも言っているそうです。こういうことはすべて本人次第だとは思いますが、何かうまくいった実例などをお聞かせいただければ幸いです。
- 土曜日の夜に電源切られてる?
できれば既婚女性に質問です。 結婚して4ヶ月くらいで、あなたの旦那さんが、土曜日の夜から日曜日の朝の間に家に帰らず、携帯の電源を切っていたらどう思いますか? いつもは切ってないのにその日だけ切っている場合。 仕事用の携帯でなくプライベート用の携帯です。事故や事件には巻き込まれていません。 ※ちなみに私は独身ですので自分のことではないです。 (1)山登りでもしてて、電波が届かないとこにいるのかな?と考え、山登り頑張って、と応援する。 (2)会社とかの同性の友達とお泊まりかな?と考え、楽しんでくるようお願いする。 (3)浮気を疑い離婚を考える。 (4)その他。