検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 小6の娘の冷え性、しもやけで困っています。
小学校6年生の娘が、冷え性で困っています。 手足がかわいそうなくらい冷たいです。 毎年晩秋になると、足にしもやけができます。 足程広範囲ではありませんが、手にもできます。 冬の間(3月初旬くらいまで)は、毎週病院通いです。 血行を良くする飲み薬と、塗り薬を処方してもらっています。 飲み薬の効果なのか、顔は真っ赤になりますが、手足は冷たいままです。 運動は、 週に一回のダンス(1時間)、週に一回の体操(1時間、裸足)をしています。 10月までは、週に2回の水泳を7年続けていました。 飲み物は、温かいものを飲むようにしています。 しょうが湯なども時々飲ませています。 生野菜はできるだけ摂らないようにしています。 5本指ソックスもはいていますし、 学校に行く時は、おしゃれをしたい年頃ですが、 肌の露出を極力避け、 ほとんどジーンズで、さらにハイソックスです。手袋も必ずします。 お風呂上がりでも、どんどん冷えてくるので、 寝るまでの間、もこもこのソックスをはいて、レッグウォーマーをしています。 いろいろやってみているのですが、あまり効果がないように思います。 とにかくかわいそうなくらい冷たくて、何とかしてあげたいです。 特に「しもやけ」。 見た目も痛々しいですし、とにかく痒いらしいので、辛そうです。 効果がありそうな事、食べ物、グッズ等ご存じの方がいらっしゃいましたら、 是非教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- team-nakama
- 回答数6
- 駅でのスマホ利用について
最近東京に田舎から出てきて驚いたのですが 東京では人が多く駅などでもぶつかりそうになることがよくあります 特にスマホを利用し夢中になっている方にぶつかられる、ぶつかりそうになることが多いです スマホに限らず歩きながら携帯をいじる方はなにを考えているのでしょう? そんなに急いでみなければいけない情報があるのでしょうか? わたしは必要な時は壁によりできるだけ迷惑にならないようにと思っています 皆さんのお考え教えてください
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- vanills
- 回答数1
- 鬱による外出不可で体重増加で困っています
7前くらいに鬱を発症しました。いろいろな薬を試して、今は、薬剤ではサインバルタ,デパスと、1,2回/月のカウンセリングでコントロールしているのですが、病院に行く以外は一切外に出られなくなりました。以前は、ものすごく痩せていたのですが、4か月程で20kg太ってしまい、その姿があまりにも以前の痩せていた時よりも醜く感じ、更に外に出られなくなってしまいました。外に出られない、でも食事(デリバリー)でストレスを発散するで、負のスパイラルに陥っています。 病院に行くのもやっとな感じなのですが、頑張ろうと思えば(気分の良い日などは)、外に出られます。でも、この(太った)姿が恥ずかしく、家で引きこもっています。 何か気分を変える事ができる、また、自分はこうした等、アドバイスがありましたら、教えて下さい。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- arduis
- 回答数4
- アレルギー性鼻炎は障害ではないのでしょうか?
36才です。 僕は幼稚園の頃から通年のアレルギー性鼻炎で、どこの耳鼻科へ行っても治してもらえません。 鼻炎なんてと思われる方もいるかもしれませんが、常に鼻が詰まっておりますと集中力に欠き、頭はボーッとした感じになり、頭の回転も遅くなります。 そこで対処療法として点鼻薬を使って鼻を通しますと、一時的ではあってもすがすがしい気分になって頭も冴えます。しかし点鼻薬は使いすぎると逆に鼻炎を悪化させるのであまり使うことができません。 そこで質問なのですが、僕は正直頭の悪い人間なのですが、その原因は通年の鼻炎によるものなのではないかと思っております。なぜならば点鼻薬を使って鼻を通した時は、自分ではないみたいに頭が冴えるからです。 そうしますと頭が悪いのは難治の鼻炎のためということになり、難治で治せないということは、病気というよりも、むしろ障害だと言えると思います。 そうなりますと鼻炎であっても社会的に何らかの支援を受けられて当然に思えるのですが、鼻炎に対する障害者手当とかいったものはないのでしょうか? もし僕が鼻炎でなければ健常者と同じようにがんばれて本来の能力を出せたのではないか、そうしたら今頃無職ではなかったのではないかと思うと悔しくてしかたありません。 もし本当に治せないものであるのならば障害なのですから、障害者としてハンディキャップを認めてもらいたいのですが、無理でしょうか。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- noname#152509
- 回答数10
- 家庭内無線LAN
無線LAN対応プリンターを買いました。 3階一戸建にて、3階にデスクトップと有線LANルーター、2階に無線LANルーターを設置。 3階の有線LANルーターと2階の無線LANルーターとは有線で繋がってます。 3階のデスクトップの横にEPSON EP805Aを設置して、所有の無線LAN搭載ノートパソコンから家中どこからでもプリントアウトしたいのですが、可能ですか? 可能でしたら、どのような設定が必要でしょうか?
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- ジャム王子
- 回答数6
- 恋人とのエッチにどれくらい時間をかけますか?
閲覧ありがとうございます。 初めて彼女ができて、近々エッチすることになりました(>_<) 皆さんは一回のエッチにどれくらい時間をかけますか? 僕は長く3時間くらいはイチャイチャと楽しみたいと思うのですが、もっと手早く30分くらいで終わらせた方が良いのでしょうか? また、エッチの時は何回戦くらいまでいきますか? 3回戦くらいまで、いくと「性欲が強すぎる」 って引かれちゃうものでしょうか? あと、この間彼女にフェラを1時間くらいしてもらったのですが、イケませんでした… 皆さんはフェラでイケるものなんでしょうか? 今から緊張してしまって、この文章も滅茶苦茶になっちゃってますが、回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 性の悩み
- zakurotori
- 回答数6
- もてないダメな自分を変えたいです。
彼女いない歴=年齢の大学生です。21です。 彼女が欲しいです。 こんな自分を変えたいですが、どうすれば変われるのかもわかりません。 どうにかしたいという気持ちばかりが空回りして、自信が無くなってばかりです。 顔は良いと言われます。彼女いたことが無いと話すと驚かれます。 なので顔は及第点なのかもしれません。 でも、無口で人付き合いが苦手です。 スポーツも苦手で、昔からイイとこなしでした。 それに、僕が好きになる女性は、どうやらとてももてる人ばかりのようです。 たいていは彼氏がいます。 彼氏がいなくても、とても仲の良い男友達とか、猛烈にアプローチをかけている男性がいたりして、僕が付け入る余地がないです。 出会いが足りないのかもしれませんが、増やす方法もほとんどないです。 大学生ですので、サークルやバイトにまい進したかったのですが… なにぶん成績が悪く、プライベートの時間がほとんどもてません。 というか、他の人たちは要領よくこなして自分の時間を作っていますが、僕にはそれが出来ないので、やりたいことをやる時間を削らざるを得ないという状態です。 一応バイトはしていますが、女性はみんなお相手がいます。 学内の人間関係もほとんど固定化され、新しい出会いを創出する余地はないようです。 最終手段として、ナンパしたり、出会い系を使ったりという手はあるのかもしれませんが… それはなんだか、単純に体目的のように思えます。 そうまでして出会いを作りたいというわけでもないです。 結局は自分が臆病なだけなんですよね。 自分が可愛くて仕方ないけど、そんな自分を認めてくれる相手が欲しいと。 そんな都合のいい話あるわけないんですが、 いかんせん、今まで女性と仲良くしたことがないので… どうすれば自分を変えることが出来るんでしょうか。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- sonata_cafe
- 回答数11
- スポーツジムでのトラブル
私は62歳の女性です。今年の8月から近くのジムへ行き週2~3回、ヨーガ、チヤーエクササイズ等に参加し、体調も良くなり喜んでおりました。 ところが、一週間前にちょっとしたトラブルがあり、困っております。 ヨーガのコーチが私が前屈のポーズをとっているとき、私の背中にコーチが背中を合わせる格好で乗り、とても痛かったです。その後股関節に軽い違和感、時々軽い痛みを感じます。私は生まれた時、股関節が脱臼しており、ギブスをはめ良くなったとはいえ、今もハードなスポーツはできません。 昨日、そのことを、ヨーガのコーチに伝えたところ、最初は腑に落ちないというような表情しておられましたが、私が低姿勢で会話を進めたところ、最終的には反省されているようでした。 しばらく、ジムをお休みしたら、股関節の調子も良くなると思うのですが、このことをジムの責任者に話すべきかどうか悩んでおります。 ヨーガのプログラムはとても人気があり、また指導も説得力もあり私も好きなコーチの一人でした。 しかし生徒の身体に乗るにはかなりの注意が必要です。乗る前に、せめて後ろから声かけをするとか、日ごろから生徒の様子を見ていなければいけませんね。私は開脚のポーズの時は股関節に負担をかけないよういつも脚の下にバスタオルをひいております。それはコーチの勧めでもあります。 今回の件は、コーチの指導ミスであるとおもいます。指導の仕方には充分、弱い者に対する配慮が必要です。このようなことが2度とおきないよう、責任者に伝えたほうがよいのか、コーチも今回の件で反省すると思うので、そっとしておいた方が良いのか、思案しております。 今回問題があったポーズというのは脚を閉じて身体を前屈させるポーズで私はかなり曲げることができますが、コーチの全体重がかかって、トラブルが起きたということです。 ヨーガは自分のペースで出来る、また人と競わないということを、理念として、このジムでもあげております。又私自身ヨーガを自力でやって、体を痛めたことはありません。 それだけに、今回の件はとても残念でなりません。気分も落ち込み食欲も失せました。 皆様方の御意見を拝聴したいです。
- ベストアンサー
- シニアライフ
- namasutera
- 回答数4
- 兄弟姉妹に夢が持てず、二人目を作るかどうか迷ってま
兄弟姉妹に夢が持てず、二人目を作るかどうか迷ってます。 私には3つ違いの姉がいますが、小さい頃から相性が悪く、嫌な思い出ばかりなので、大人になってからはなるべく関わらないようにしてきました。 姉は昔から嫉妬深く、妬み僻みばかりで、嫌がらせも酷いし人の金は盗むしアニメオタクだし、私から見れば尊敬できる要素が一つもなく、日常会話どころか姉と二人でどこかへ出掛けるとかも考えられない、果てしなく遠い存在です。なので、兄弟姉妹への夢が全く持てず、二人目を作る気になれません。一人っ子の方が、無駄に嫌な思いをしなくてまっすぐ育つ気がしてなりません。振り返れば害しかなかったのです。小さい頃は争っても、大人になって、仲良くなれるなら価値があると思いますが、自分がそうではないので…。友達が姉や妹と買い物に出掛けたりするのを聞くと、いいなあって思うけど。。 そういう兄弟姉妹をお持ちの方がいたら、お話聞かせて下さい。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#260687
- 回答数12
- 父親は実子を断ち切らなければならないのか(2)
こちらの諸事情により、前回の質問維持が難しくこちらの 身勝手で締め切りさせて頂きました。 ご回答を頂いた皆様、大変申し訳ありませんでした。 前回の質問でまだご回答して頂ける方がいらっしゃいましたら こちらにお願い致します。 今回ですが、もう1人の私の実子である彼女との子(不倫相手 になりますが、不倫相手とは言いたくないので、この場は彼女 とさせて下さい)を断ち切らなければならないかをご質問させて 下さい。 彼女は、私が妻と別れたいと思ってから付き合いが始まりました。 もちろん彼女は私に妻子が居る事は理解していて、不倫覚悟で 付き合いました。 彼女は妻との子供を大事にしたいと言っていたので、私も彼女 なら大丈夫かなと思いまして付き合ってしまいました。 不倫について皆様から厳しいご意見が有る事を覚悟してご質問 させて頂きます。私は弁解の余地が有りませんので全てを受け 止めるしか出来ません。 私は色々と悩む様になり、うつ病と診断され仕事を辞める事に なりました。 私は妻との子供がどうしても断ち切れず、仕事をしなければと 思いが強くなって、私自身も余裕が無くなり彼女と喧嘩をして 彼女は子供を連れて出て行ってしまいました。 仕事も辞め、連絡方法も断ち切ったので今は何処に居るかは 不明です。彼女の実家とは連絡出来ますが、もう関わらない でくれの一点張りです。 妻との離婚問題は、今まで妻が拒否していましたので私は 別居実績を作る事しか出来ず、彼女とは籍が入れられません でした。 また、彼女との子供の認知も妻との子供と話し合いたいと 私の要望で出来ていませんでした。但し、認知はしないと 言ってませんし、話し合いが出来なければ強制的に行うと 話して来ました。 来年までには行う予定でした。 彼女は、妻との子供にどんどん会いに行くべきと言ってました。 話が出来なくても顔を見せるだけでも行くべきと言ってました。 私は生活費(養育費)が払えて無いので無理は出来ないと話 ましたが、それでも会いに行くべきと言ってました。 また彼女が出て行ったのは今回が始めてでは有りません。 前回出て行った時は当然子供を連れて出て行ったのですが、 渡さないだろと思って会いに行ったのですが、すんなり子供を 渡したので帰って来るのかと思いましたが、一ヶ月私が子供の 面倒を見ていました。当然、取り返しに来ましたが子供はパパ と居ると言ってくれたので一緒に居れました。 子供にママの所に行きたいと尋ねましたが子供は行かないと 言ってました。だけど彼女が会いに来ればベッタリだったので 子供なりに我慢していると思い、私のエゴで子供から母親を 奪ってはいけないと思い、その時は私が説得して戻って来ました。 今の私では誰が聞いても復縁は認めないでしょう。 でも復縁出来るならしたいですけど、復縁を望まず離れようと 思っています。 今の私が行わなければならないのは、病気を治療して社会復帰を して自立する事だと思っています。 但し、彼女との子供を断ち切るべきなのでしょうか?。 認知をすれば面会を求められるみたいですが、面会を求めるべき では無いでしょうか?。 私の気持ちとしては、子供が会いたくないと言わない限り会い たいです。 皆様のご意見を聞かせて頂き、参考にさせて頂きたいのですが 助けて頂けないでしょうか?。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#173390
- 回答数47
- 日本はどうしてそこまで腑抜けになったのか
日本はアメリカと百に一つも勝ち目がないのに開戦に挑みました。そして、ボロボロのサンドバッグ状態になってもなお 一億玉砕の心意気で戦争を続けました。 しかし、いくら敗戦したからと言って どうして日本はアメリカに対し そこまで卑屈になるんでしょうか? ドイツやイタリアだって ここまで落ちぶれていないのに。
- ベストアンサー
- 歴史
- myrtille54
- 回答数13
- 脱原発は人のせいでしょうか?
私は、3.11前から脱原発派です。 自分のことは、どちらかと言うと感情的な方だなと思います。 正直に言うと、あまり科学的なことはわからないです。 ネットで調べてみた程度での知識でしかありませんが、原発に関わる不毛かとも思える議論に疲れてきているところです。でも、感情的かもしれないですが原発は嫌だって感じてるんです。 原発をやめたい理由は、放射能の影響が未知なので怖いこと。それと、廃棄物の処理ができないところも問題を感じます。未来につけを回しているような。子どもたちが、同じ事で悩みそうです。 軍事と結びついているとも考えられてしまい、不安を感じます。 実は今の私はうつで精神科に通い、治療中でもあります。 私は自虐的に自分を責めるか、なんでも人のせいにしてしまうところがあって、とにかく、原発のことを考えると、憂鬱です。自分に問題があってうまくいっていないのか、社会に問題があってうまくいっていないのか、わからなくなってきています。 そのどちらも私のことなんです。 3.11以後に出てきた私の原発に対する考えに「ああ、言わんこっちゃない」というのがありました。(ほら、やっぱり問題あるじゃん、こんなに危険じゃん!って感じ。) それと原発がなくなれば私は幸せになれるか?という自問自答には「あんまり関係がないだろうな」という答えがあるのを付け加えます。いつも自分が何か社会の問題を抱えて悩んでいるような気がします。 自分の事なら自分が変われば良いのですが社会のことは簡単には変わらないと思っていて、原発を反対するのも凄くエネルギーと忍耐が必要ですよね。 そこで、脱原発は私のせいでしょうか?という質問になりました。 変な日本語ですみません! 毎日幸せに、一人でも多くの人に笑顔で接し、周りの人も幸せだったらいいな、世界中がそうなればいいな。って思ってるんですけれど。。。 それと希望を持って元気に選挙に行きたいです! いろいろな意見を聞きたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- test121205
- 回答数11
- TPP参加・非参加の日本経済の影響の違い
TPPに参加、非参加で揺れますが、 実際、どちらにしても日本経済にあまり、 影響がないと聞いたことがあります。 どういうことだったか、忘れたので、 どなたか、ご説明おねがいします。 (参加推進者が見積もっても 反対派が見積もってもGDPの数パーセントだのなんだの、 だったよーなー)
- 腰痛が2か月近く治りません。
初めて質問させて頂きます。 29歳の男です。2か月ほど前から腰に痛みを感じ始めました。 何がきっかけとゆう訳ではなく、徐々に痛くなってきました。 今まで腰に痛みを感じた事などなく、大きな怪我などもした事がありません。 腰の右側辺り(ちょうど骨が出ている所)に痛みを感じてました。そのうち治ると思っていたのですが、痛みが治まらないので整形外科に行きました。診察してもらってレントゲンを撮ってもらった のですが、骨に異常は無く、少し筋肉が硬いのでリハビリしていきましょうと言われました。 その日は少しリハビリをして帰ったのですが、診てもらう前より痛くなっていました。 薬やシップなどはもらいませんでした。 その数日後、母親に勧められた整骨院に行きました。電気で筋肉を柔らかくしてもらい、 マッサージしてもらいました。が、全くマシにもならず、どうしたらいいのかと思っていました。 その後痛みは少しずつ強くなり、一昨日の仕事中に激痛になり、歩くのも困難だったので 救急車を呼んでもらい、近くの病院に搬送されました。その時の状況なのですが、 腰の激痛と共に気分が悪くなってきてすごく吐き気がしました。また寒くて震えが止まりませんでした。同僚が駆けつけてくれたのですが、顔面蒼白だったそうです。熱が37.5分くらいある微熱でした。 救急車で搬送されたのですが、病院が時間外だったのでレントゲンを撮って、痛み止め をもらって(飲み薬と座薬を1日分)同僚に車で家まで送ってもらいました。次の日にもう一度 整形外科で診察しますので来て下さいと言われました。 次の日、同じ病院に診察しに行きました。自分でもネットで腰の病気についていろいろ調べて みてたので、どんな病気なのか心配で仕方ありませんでした。 しかし、診察時間は約5分~10分で終わり、前日もらった同じ薬を一週間分とコルセットをもらって終了でした。原因も全く言われてないのでわからないし、どうしたらいいのかもわかりません。様子を見て痛いようだったら内科を受診されるのもいいかもしれませんと言われました。 その後2日間仕事を休ませてもらい、今日出勤したのですが、 痛みは救急車で運ばれる前の痛みとは比べものにならないくらい痛いです。 痛み止めを飲んだら気持ち楽な気もしますが、普通には歩けないくらい痛いです。 座ってても立ってても痛いです。始めは右腰だけだったのが、左も痛くなってきて、 太ももとふくらはぎもしびれる感じの痛さも出てます。 またいつ激痛になるかと思うとハラハラします。 原因が知りたいので病院で詳しく検査してもらいたいと思っているのですが、 (1)何科に行けばいいのでしょうか。また、同じ病院でいいでしょうか? (2)MRIとゆうのは、希望すればやってもらえるのでしょうか?その場合は何科になりますか? この2つを教えて頂きたいです。また、こうした方がいいんじゃないかなど、アドバイスあれば よろしくお願いします。同じような経験がある方や、詳しい方のご意見お待ちしています。 長文読んで頂きましてありがとうございます。
- ベストアンサー
- 医療
- silhouette-20
- 回答数4
- 年末年始、2歳の子供が退屈しない過ごし方
あと少しで年末ですね。 東京都在住です。 2歳と0歳の子どもがいます。 主人は年末年始も仕事で、ほぼ頼れません。 子どもを長時間電車に乗るのも厳しいので、帰省等の予定もありません。 産休中なので普段は2歳の子は保育園なのですが、保育園がお休みなので、自宅で10日ほど過ごすことになりますが2歳の子が煮詰まることが予想されます。 正直2歳の子が煮詰まってきて騒ぎ、さらに0歳の子が泣いたりすると、私も気がたってツラくあたってしまったりします。(後から猛反省しますが) できるだけいい精神状態でいられるよう、いろいろな過ごし方を考えておこうと思っています。 でも・・・・ ずっとDVDを見せるのも飽きるだろうし・・・ 家遊びと言っても限界があります。 公園も寒いし、今の季節は厳しいですよね。 備えていくつかおもちゃを買ったけれど、ずっと持つものでもないですよね。 行ける範囲で児童館に行こうと思っていますが、それでも年末年始はお休みなので、5日ほど家に閉じこもりみたいな状況になってしまいます。 スーパーやコンビニは何度か行こうと思っています。 特に目的地がなくてもバスで一周してくるのもいいかな、と思っています。(混んでない時間帯に) あとは山手線に乗ってみるとか・・・ 大掃除や片付けもしようと思っています。(子どもが手伝いたがり、間が持つ) 外出するとしたらお台場、銀座ぐらいですが・・・ 外はとても寒いし、風邪もはやっているのでひんぱんに外出、というのもちょっと考えてしまいます。 以上が自分で出せるアイディアですが、まだまだ不安が残ります。 他になにかアイディアはないでしょうか。 年末年始子どもとこうやって過ごしたよ、とかここは行ってよかったよ、という体験談もお待ちしています。
- 平田神道へのキリスト教の影響について
平田篤胤の神道思想にキリスト教の影響があるという説がありますが、 具体的にはどのような影響でしょうか? 神観などに関係があるのでしょうか? また、平田神道と国家神道との関係についても教えて下さい。
- 《永劫回帰》なる阿呆な考えについて
徹底的に批判しきっておきたいと考えます。 ニーチェの亡霊をもほうむっておきたい。 すでに 批判がなされています。ところが 次のヰキぺの記事においても どこかまだ その《永劫回帰》なる考えにしても なんらかの思想性があるかに思われるというような評価さえが残っている。 質問者は 次のくだりをめぐって 批判を明らかな結論が得られるようにおこない切りたい。 ご見解をお寄せください。 ▲ (ヰキぺ:永劫回帰) ~~~~ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E5%8A%AB%E5%9B%9E%E5%B8%B0 § 3 永劫回帰批判 ・・・ ( a ) 永劫回帰は科学的に確定される現象や政治思想としてではなく、あくまでも実存主義の構えの柱の一つであり、個人の心的現象内によって発生しうるものなのかもしれない。 ( b ) ニーチェは、個人幻想の枠内ならば、人間は因果律も時間軸も超えられることを叫び、個人幻想の絶対的自由を主張したかったとも解釈しうる。これについて、永井均は永劫回帰は思想と言うよりも、ある日突然ニーチェを襲った体験である点を強調している。 ( c ) 永井均はニーチェ哲学とは徹底した「問い」であると指摘している。確かにニーチェ哲学は狂気をはらんでいるが、それは無知や短絡的思考からくる狂気ではない。一般人なら適当なところでやめてしまう疑問を問い続けた結果であり、哲学的思索を徹底したがゆえに発生する狂気なのである。 ~~~~~~~~~~~~ (あ) 次の命題は 意味がない。 ▲ ( b ) 個人幻想の枠内ならば、人間は因果律も時間軸も超えられることを叫び つまり 《人間は いかようにもその想像力の翼をはばたかせて自由に空想を成しうる》と一般論を言っているに過ぎない。ゆえ。 (い) つまりそれを ▲ ( b ) 個人幻想の絶対的自由を主張したかったとも解釈しうる。 と解釈するのは ばかばかしい。想像力の自由さ・ゆたかさは 特に主張をするものではない。 (う) これをもって ▲ ( a ) 実存主義の構えの柱の一つであり という気が知れない。想像力があれば 《実存主義の構えの柱の一つ》になれるのか? ならすべての人が 実存主義者だ。 (え) ▲ ( a ) 科学的に確定される現象や政治思想としてではなく、・・・個人の心的現象内によって発生しうるものなのかもしれない。 ☆ 《心的現象として発生したもの》なら 思想だというのだろうか? 何らかの気持ちをいだいたという心的現象が そのまま《実存主義の構えの柱》になれるのか? ちゃんちゃらおかしい。 (お) ▲ ( c ) ニーチェ哲学は狂気をはらんでいるが、それは無知や短絡的思考からくる狂気ではない。一般人なら適当なところでやめてしまう疑問を問い続けた結果であり、哲学的思索を徹底したがゆえに発生する狂気なのである。 ☆ ここには このように《発生する狂気》が 何らかの思想的な意義を持つと言わんばかりである。んなばかな! ▲ 一般人なら適当なところでやめてしまう疑問 ☆ というのは 無意味と知ったからやめるのではないだろうか? (か) すなわち 永劫回帰については 次の説明がある。 ▲ (同上ヰキぺ) ~~~~~~ § 1 概要 ( d ) 「時間は無限であり、物質は有限である」という前提に立ち、無限の時間の中で有限の物質を組み合わせたものが世界であるならば、現在の世界が過去に存在し、あるいは将来も再度全く同じ組み合わせから構成される可能性について示唆している。 ニーチェにおいて、この世界の円環的構造は、たんに存在論的なものにとどまらず、自由意志の問題と結びつけられる。 ~~~~~~~~~~~~ このどこが 《ニーチェ哲学》というように《哲学》なのか? どこが 《哲学的思索》なのか? (き) ▲ 「時間は無限であり、物質は有限である」という前提に立ち ☆ この前提がおかしい。のではないか? なんで時間が無限なのか? (く) ▲ 現在の世界が過去に存在し、あるいは将来も再度全く同じ組み合わせから構成される可能性について示唆している。 ☆ という内容についての次の説明が どういう考えから出て来たものか 解明していただきたい。 ▲ ~~~~~~~~~~~ § 1 概要 永劫回帰は生への強い肯定の思想であると同時に、「一回性の連続」という概念を念頭に置かねばならない。つまり、転生思想のように前世→現世→来世と‘生まれ変わる’ものでは決して無く、人生とはカセットテープのように仮に生まれ変わったとしても‘その年その時その瞬間まで、まったく同じで再び繰り返す’というものである。 仮に2006年、あなたはブルーの服を着て、白いズボンを履いて14:45に目黒駅前の明治学院行きバス停でタバコを一服していたとしよう。命尽きて生まれ変わっていたとしても、2006年、あなたはブルーの服を着て、白いズボンを履いて14:45に目黒駅前の明治学院行きバス停でタバコを一服している。リセットしてカセットテープを巻き戻しただけの状態になる。 これが「一回性の連続」である。それを永遠に繰り返す。 故に、己の人生に「否」(いな)と言わず、「然り」(しかり)と言う為、強い人生への肯定が必要なのである。 ツァラトストラは自ら育てた闇に食われて死して逝く幻影を見る。最高へは常に最深から。超人は神々の黄昏に力強く現れる。闇を知り、闇を破し、死してなお生への強い「然り」を繰り返す。今、ここにある瞬間の己に強く頷く態度、それこそが超人への道であり、永劫回帰の根幹である。 ~~~~~~~~~~~~~ ☆ この哲学の貧困について その由来が知りたいと思いますので ご見解をのべておしえてください。 その内容こそが ニヒルではないか?
- 映画と精神分析との共通するところ
お世話になっています。 映画と精神分析が共通しているところがあるのが、 共通するところがあるとしたら、どこにあるのか、 というより、精神分析と映画とは、同じものではないのか、 という疑問にどなたかお答えください。 下記のようなページをみつけたのですが、 「映画と精神分析は同級生」http://www.akuzawa.net/?p=2031 誕生した時期が同じとの指摘があるばかりです。 ベラ・バラージュの「視覚的人間」(岩波文庫)を読んだときに、 カメラの視線とは、そのまま精神分析による第三者の視点である、 ということが書いてあったかと記憶しています。 私がお聞きしたいのは、 「精神分析を扱った映画」でもなく、 「映画を精神分析で批評する」ことでもなく、 同じ時代に生まれた両者の共通する土俵というか、 思想史的に共通する幹のようなものを教えていただきたいのです。 よろしくおねがいいたします。 拝
- 日本
安倍元総理の「美しい国へ」にも書かれていますが、もっとたくさん中国人を受け入れて、日本の誤解を解いていきたい。みたいなことが書かれていたのを見て〝共産党〟にそれが、通用するのか? と呆れかえったのを最近思い出す次第であります。 今回、安倍元総理は総裁選に出るみたいです。彼は実際の所、保守なのかどうかがいまいちわかりません。 そこで、今の日本に必要なのは保守なのか、革命なのか? ココ日本では、リベラルと言うと、どうも在日優遇に繋がり、日本民族根絶を企む諸悪の根源の様なな見方がされます。それこそ、日本を別の民族に明け渡すような……。 まぁ、実際社民党や、共産党、民主党を見るとそう思いたくなる気もしなくはないのですが。 何故なのでしょうか? 自国民を守るリベラルといった発想はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- noname#160518
- 回答数3