検索結果
東日本大震災
- 全てのカテゴリ
 - 全ての質問
 
- 日本政府が来年、消費税を8%から10%に引き上げる
日本政府が来年、消費税を8%から10%に引き上げるとのことですが、その差である2%のうち1%は、実は現金に関連したコストに充てられるのはご存知でしょうか? 現金は、発行と輸送にかかるコストが莫大だけでなく、ATMの維持にもバカになりません。完全キャッシュレス化になれば、これらのコストが一切かかりません。 停電で使えないというリスクは、モバイル機器で対応できます。 それでも、消費税10%に引き上げると日本政府は決断しているのですが、その決断を促したのは、現金主義者全員です。 これについて、皆様はどう思われますか? ちなみに自分は、キャッシュレス派です。
- ベストアンサー
 - 消費税
 
- mikkurakku
 - 回答数6
 
 - 簡単な仕事すら出来ない自分に嫌気がします。
妻、子供2人(中3男/小1女)、妻方の両親2人の6人家族です。 女が強い家系になっており、成長期の子供達の教育費や、 家のローンの支払いで家計に余裕が無く、家庭内でも居場所が無い状態です。 会社の倒産もあり、再就職はすぐに出来たのですが、 以前の収入には到底届かず、週6の業務に従事しながら、 休みの1日と入れる時に夜間バイトにも従事しています。 このご時勢なので、決して特別な環境では無い事は熟知していますが、 妻と妻の母が友達の様な鉄の絆で結ばれており、妻が居ない時には 「娘に苦労させてるアナタとの結婚を認めた事を後悔している」と、 必要以上の罵声を浴びせられ続けて、自分自身の我慢の限界を感じています。 妻は子供との時間を割いてまで、派遣で社員並の給料を獲ってきてくれていますが、 それ自身も彼女のストレスになっていますので、自分への風あたりも強くなっています。 自分自身は、会社勤めで週6と週1でアルバイトで家計を稼いでいますが、 長男の高校受験と重なり、一向に家計に余裕が持てる状況にありません。 妻&妻母のW攻撃に耐えてきましたが精神的に参ってしまい、 本業でもミスをする機会が多くなり、作業指示を受けた内容を忘れてしまうなど、 職場からも怒られる頻度が高くなってきました。 自分よりも生活が過酷な家庭も数多くあると思いますが、 この様な状況を克服した方がいましたら、現実打破のアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。
- 締切済み
 - 心の病気・メンタルヘルス
 
- kumipapasan
 - 回答数8
 
 - 家、ついていっていいですか?の女の子
18日の「家、ついていっていいですか?」という番組を途中から見たら、千葉ロッテファンの女の子が「大阪の人に感謝してる」というところから見たのですが、なぜ、千葉の女の子が大阪の人に感謝してるのか不思議に思いました。どのような理由だったのでしょうか?
 - 写らない。
BDZ-AT300S使用しています。 転勤で引っ越ししたのですが、写らなくなりました。 地域設定等も出来てます。 以前に録画していた番組などは見る事が出来るのですが、これからの予約や、今見ている番組の録画は出来ません。 何か対処方法あれば、教えて下さい、 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
 - Bluray・DVDレコーダー
 
- suetsuna
 - 回答数5
 
 - 今年日本に大変なことが起こるらしい ・・・
国境の長いトンネルを抜けると、そこはお寺の本堂であった。今まさに、住職が尼さんに飛びかかろうとしていた。 「和尚様。どうか堪忍してください」と尼さんは懇願した。だが住職は、尼さんの服を脱がせにかかった。 「和尚様。仏様が見ておられます。仏様の前でそのような・・・」すると住職は言った。 「日ごろは、わしが仏をおがんでおるが、今日は仏の方に、ええもんをおがましたるわ!」 「今年日本に大変なことが起こる」とテレビで霊能力者が予言していたのだが、何が起こるのかまでは言わなかった。一体どんなことが起こるのか?ココロ(総理大臣暗殺計画を未然に防いだった)な私に、誰か教えてください。それも私が未然に防ぎますので。 https://www.youtube.com/watch?v=y-JqH1M4Ya8
 - 大げさすぎる天気予報が多い理由は??
ちょっと大げさすぎる!! ひどい表現の天気予報が多いと思いませんか? ちっとも寒いとは思いませんが 最強寒波 各地で大荒れ 週末強まる見込み http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170112-00000074-jnn-...
 - モノでなくカネを寄越せと言う被災者らは急がば回れを
https://it.srad.jp/story/17/07/14/0516258/ 急がば回れという諺があります。 金だよカネカネカネ、マネーで寄付しろと言って募金箱に10円より 缶詰が欲しいとか野外トイレキットが今すぐ要るとか医者を派遣しろとか直接的に必要な分かりやすい物資を言った方が、寄付する側は中抜きされてないことがハッキリして気持ちいいです。 金のほうが効率的だと上から目線の頭でっかちな態度だったら集まる物資も集まらなくなりませんか?
- ベストアンサー
 - ニュース・時事問題
 
- noname#227413
 - 回答数10
 
 - 津波の被災者を物乞い扱いするな?寄付は金にしろ?
http://blog.livedoor.jp/takemura00/archives/51694100.html http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-4170.html http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0318/395329.htm 中古の下着や新品でないタオルや期限ギリギリの缶詰など悪意を感じる贈り物に対して反論するのは理解できます。生鮮食品や千羽鶴など理解が足りない贈り物や工場直送の新品缶詰でも塩辛ばかり100箱きたら困ってしまうのも分かります。 しかしミネラルウォーターが送られてきたとして困りますか?お歳暮の未開封新品のタオルやシーツが運ばれて困りますか? そもそも事故や病気でホームレスの人と自然災害で被災者と何が違うのですか?不幸で不遇な立場になっただけで同じ人間なのになぜ乞食を見下すのでしょう?無償でもらってる立場でぜいたくな要求をしたら金を寄付しようとはならず寄付自体がなくなると彼らは考えないのでしょうか?
- ベストアンサー
 - アンケート
 
- noname#227413
 - 回答数7
 
 - そろそろ富士山が噴火するのではないでしょうか?
何年か前に箱根の大涌谷で噴火の兆候がありましたが、 そろそろ富士山が噴火するのではないでしょうか?
- ベストアンサー
 - 防災 ・災害
 
- noname#227888
 - 回答数7
 
 - イルミナティの陰謀史観とトランプとロシア
こんにちは。 まず、この質問は「イルミナティ陰謀史観」に対する興味から行っていますが、私は陰謀論を信じている訳でも、ことさらにある筈ないと否定しているわけでもなく、「ふうん、そんな考えがあるんだね。そのような見方をすると、それも確かに陰謀に見えるよねー」と思う程度です。なので「こんなのあり得ません」とか「そのような陰謀論を信じるなんて・・・」的なコメントや、逆に「こんなに明らかなのに信じないなんて!」的なコメント、両方避けて頂きたく思います。あくまで、この陰謀史観、陰謀説ではこのように言われている、という事を聞きたい質問です。 と前置きしたうえで、質問です。 時々興味を持って陰謀史観に基づく言説を読んだりするのですが、イルミナティの陰謀論では、ロックフェラーやロスチャイルドなどの銀行家をトップとする少数グループが自分たちの目的遂行の為に資金力にものを言わせて世界をコントロールしている、という事で大筋は間違ってないでしょうか。方法としてはわざと戦争を起こしたり、ISなどの「仮想的」を作ったりなどなど。このあたりの大まかなところは良いのですが、トランプが大統領になるまではアメリカ大統領も彼らが選んだものがなる、という事だったと思います。ビルダバーグ・グループという傘下組織の会合に次回大統領になる人は呼ばれるとか。 それで、今回のトランプです。トランプ氏については当選するのに、陰謀論という事は言わないまでも、そのような銀行家、エリート支配の脱却を訴えましたよね。そこで陰謀説を信じている人は、当選を非常に喜んだようです。ところが、大統領になってみると、ロックフェラー(イルミナティ)とつながりの深い人物が何人も閣僚入りしたり、娘のイヴァンカさんの夫がイルミナティだと言われてたり、結局トランプ氏の当選も反銀行家感情の目を背けるために綿密に組まれたものではないかと言われました(がっかり、という陰謀史観者のコメントもよく見ました)。 そこに来て、このロシア疑惑です。ここでまた役者が入り乱れて、混乱します。ロシアがトランプの当選に嚙んでいて、またプーチンは「反イルミナティ」だとすると、やはりトランプはイルミナティによって選ばれたのではなく、イルミナティを「破って」当選したという事になります。そうすると、じゃあなんでせっかくイルミナティを破ったのにイルミナティ関連(と言われている)人物を何人も閣僚入りさせるんだよ、みたいな疑問が出てきます。 実際、現時点ではこのあたり陰謀論の中ではどのように理解されているのでしょうか? 繰り返しますが、私の知りたいのは「実際にこうだ」という断定ではなく、この史観にうまく合う「ストーリー」です。この史観が全くのデタラメだとしても(そのように言っている訳でもありませんが)、それを信じている人はこのような風に説明・理解している、という内容です。また、回答者さんの個人的な見解も嬉しいのですが、 できるだけ「一般的に陰謀論者はこう考えているようだ」というスタンスの回答の方がありがたいです(陰謀論を信じておられるなら個人的な見解ももちろん書いて頂ければ興味を持って拝見するつもりですが)。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
 - その他(社会問題・時事)
 
- tincanada
 - 回答数6
 
 - 住宅ローンの銀行と自分の銀行は合わせた方がいい?
住宅ローンの勉強をしています。住宅販売業者さんの提携ローンで金融機関のフラット35Sのローンを申し込もうと思っています。 提携ローンだったので、金融機関も特定の所しか選択することしかできないのかと思っていたのですが、都市銀行なら大体申し込めるとのことでした。 フラット35S関連の年利や繰越返済などの手数料などの諸費用などを比較しても、自分の借りる金額ならそう大差ないなと感じ始めています。 今回の件に関わらず、住宅ローンについて、私の両親から”自分の使っている銀行に同じローンはないの?”とかよく言ってくるのですが、自分の普通預金とか定期預金口座があることで、何かメリットとかあるのでしょうか? ご教示頂きますよう、宜しくお願い致します。
 - 百貨店でオール電化の勧誘を受けました。
百貨店でオール電化の勧誘を受けました。 話している内容は無料と謳ってますが果たして本当なのか疑わしいです。 実際どうなのでしょうか?
- 締切済み
 - 電気・ガス・水道
 
- y-naka0430
 - 回答数5
 
 - 薬
ガーデニングに投稿しましたが、こちらのほうが薬に関する専門家によるアドバイスが期待できるという助言をいただいたので、こちらに投稿します。 野菜を育てる気がなかったのと、その時の知識不足でグリホサート系の農薬(いわゆる、ラウンドアップと同じもの)を庭に撒いてしまいました。 撒いたのは冬あたりだったと思いますが、今になって野菜を育てようと思っています。 雑草等は生えてきています。 実はメーカーが言っているのはウソで、ラウンドアップは土壌で分解されないという情報があちこちで出ていたり、枯葉剤と同じ成分という情報があったりでとても不安です。 枯葉剤は大量のダイオキシンであり、今もなお残っている(グリホサート系はダイオキシンでないから大丈夫?)という情報もあって、混乱しています。 いつになったら野菜を植えることができますか? また、すぐ植えるのであれば、土はどの程度入れ替えたらいいでしょうか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
 - その他(病気・怪我・身体の不調)
 
- tyunitan
 - 回答数1
 
 - 前に進めなくなりました
こんにちは。私は今年の3月に大学卒業後、アルバイトをしている者です。就活の時期に、通っている大学で学んでいることとは別の分野に関して学び、その職業に就きたいと思い、新卒を蹴って来年の春からその学校に行く資金のあてにとバイトを始めました。 就きたい職業というのが専門的で、学校に通わなければ求人がほぼないものなのですが、4月に偶然非常に珍しく未経験でも雇っていただける会社を見つけ、書類審査が通り、面接の運びとなりました。しかし、面接日が近くなるにつれ、色々な不安(全くの未経験でやっていけるか、男性が苦手なのにほぼ男性の職場でやっていけるのか、など)や恐怖が押し寄せ、(また生理前の情緒不安定も相まってか)しばらく涙が止まらず、精神的に全く面接しできる状態になかったので、お断りすることになってしまいました。 またとないようなチャンスを不意にしてしまい、自分で自分に呆れました。それからというもの、何とかバイトには通っていますが、自分への無価値感が以前にも増して強まり、自分が高い学費を借りて学校に行く価値なんてないし、そもそも上手くいくはずがない。今までその職業になりたいんだと、周囲に話してきました。(自分が逃げないように) でもそれがプレッシャーとなって私にのしかかってきています。また、同い年の人たちは新卒で頑張っているのに私はアルバイトである劣等感。でもまた面接にいき、新たな職場で....などと考えるだけで怖いですし、やりたくありません。人が怖くて、駅を歩くだけで具合が悪くなります。 後半、支離滅裂ですみません。自分でもどのように書いていけばいいかわからず...。 質問は、一生アルバイトでは食べていけないのでもっと給料の貰える職に就かないといけません。それには色々と頑張らなければなりません。毎日のように会社に行かなければなりません。でも私は頑張りたいと思えないんです。頑張りたいと思うほど生きたいと思えないんです。死にたいんです。でも怖くて死ねません。死ぬ方法も模索中ですが。一番の死にたいという希望が保留になっています。2番目の希望が何もしないことだけどそれも無理ですお金持ちじゃないので。 今はとりあえずバイトをしていますがずっとそうにもいかないのでどうしようどうしようと毎日焦燥感にかられています。苦しいです。自分が嫌いです。
- ベストアンサー
 - 人生相談
 
- noname#234645
 - 回答数5
 
 - 何故 竹の子を採りに,熊の居る山に入るのか‥秋田県
又,熊の出る山に入り,熊に襲われ,高齢の女性などが死亡する,事件や事故などが,起きましたが,何故,いつも,熊という,大型動物が出るとわかっている,山奥などに,一般人が,わざわざ,山菜や,竹の子を採りに入るのでしょうか?熊などの,野性動物にとっても,迷惑ですよね‥‥どうして,我慢が,出来ないのでしょうか?
- 締切済み
 - ニュース・時事問題
 
- kitsunetoneko
 - 回答数7
 
 - 地方の災害時の食糧備蓄について
ふと気になったのですが、大きな災害が起きた時、地方では(県レベル)どの程度の人口が何日間食つなぐことができるのでしょうか? 他県からの食糧提供が行えない場合です。