検索結果

家族

全10000件中6541~6560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 3人家族。月11万円の貯金は少ない?

    今2歳の息子と3人暮らしです。 収入は自営もあるので正確には不明ですが、家計費としては月36万です。 この中に主人の携帯、車費用、国民健康保険、こずかい、は含みません。 子供手当ては入ってます。 この中から11万円を貯金してます。 あとはボーナスから年80万くらい。 合わせて200万よりは少なくならないように、って感じで。 家賃6万円。 奨学金の返済1万円。 光熱費1万3千円。 学資保険と私の生命保険が年9万、14万。 (私の保険は掛け捨てではなく、10年で120万戻ります。 学資も貯蓄性の高いもので、かけた分よりは戻ってきます。) あとは生活費などに消えるんですが、これくらいで大丈夫なのでしょうか? 夫婦はアラフォーなので、あとあまり長くは働けないので、あと20年でそれなりに貯めなくてはいけないんですが。。。 年々、年収は上がるものと思ってたら、最近私の給料が減ってきてしまい、計画が狂ってきました。 まぁ自営もあるから、60過ぎてもこずかいくらいは稼げるかもしれないけど、健康とかも心配だし。。。 来年から息子が保育園に行くので、保育料にもびっくりして、ただただ不安です。 今まで余裕のある11万円だったのが、節約してやっと11万保てるかどうか。 でも、そもそも11万円は少ないのかな?とも思い、質問してみました。 今の私の状況だったら、みなさんどれくらい貯金に回せますか?

  • 老人病院に家族が面会に行く時に…。

    義父が老人病院にいます。 90歳までは、何とか自宅で介護をしていましたが、精神的、肉体的に限界になり、今は、老人病院でお世話になっています。 病院からは、世話は病院でするが、姥捨て山ではないのだから、面会にはできるだけ来て欲しいと言われています。 けれど、もともと、無口な上に、耳も遠く、頭も…なので、話すことがありません。義父が話すこともありません。 面会に行くと、部屋のベットで寝ているか、談話室のようなところでTVを見ています。 耳が遠いので大きな声で話すと、同室の寝ている人の邪魔ですし、同様にTVを見ている人の邪魔にもなります。 正直、面会に行ってもすることが無く、話すこともなくで、隣で一緒にTVを見てるだけで帰ってくる事もあります。 みなさんは、面会時間どのように過ごしていますか?

    • noname#30513
    • 回答数3
  • 大家族の旅行のお土産について

    カテゴリー間違いでしたらすみません。 来週韓国に行くのですが、家族へのお土産の量についてアドバイスをいただきたいのです。 私の家族は、8人と、とても多く、私自身旅行は大好きなので、たまに行きますが、毎回、お土産を買うのが軽いストレスになります。 いつもお土産を買うまでは他の行動をしていても落ち着いて楽しむ事ができません。 国内などの一泊二日ぐらいなら、適当なお菓子を2つぐらい買って帰るのですが、さすがに日も少し長くて海外となると、家族全員分とはいかないまでも、ある程度、個人向けにも買うべきなのか悩んでいます。 私としては、いっぱい買って帰りたいと気持ちもありますが、正直なところ、初めて行く国は勝手が違うのでみんなの分を買えるとは限らないし、お土産に時間を取られすぎたくないという事もあり、食べ物を何個かでいいかなと思っているのですが、やはり家族ですので、気持ちがないと思われるのもつらいです。 かといって、みんなのお土産を選んでいる余裕が時間的にも精神的にもあるとは思えません。 皆さんはこのようなちょっと贅沢と思われる旅行の場合、どうされますか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • もう・・これ以上家族に心配かけたくない・・・つらい・・

    妻・子供二人・両親とで暮らしています・・。 私は医師から自立神経失調症と診断され・・まもなく2週間が過ぎようとしています・・。 妻は私のことで相談にのってくれたり、メールくれたり、会社に連絡してくれたりと日々迷惑をかけてしまっております。 子供二人に対しても健全なころのように、笑顔で接することもできなく・・一緒にはしゃぐこともできず・・叱ることもできず・・。 毎日が辛くて辛くて泣いてました・・・でももう今は涙もでなくなり・・妻も私のことを心配してくれているのでしょうが、半分あきれてきたのかなーって・・ 回答者様の半数の方は、心療内科・精神科にいって診察してもらい、薬を飲んで何も考えずゆっくり休養すること・・とアドバイスをくれるのですが・・偏見があるのか職場復帰・近所・人間関係・・等色々考えるとどうしても精神科等にはいけません・・妻にも鬱と診断されたらどうするの?ますます自分に自信がなくなるんじゃないのって・・その通りなんですよね・・。 もう何も考えるのが嫌になりました・・。 もうこれ以上家族に心配かけたくないです・・・。

    • fire911
    • 回答数6
  • 家族で泊まれる神戸・三宮周辺のホテルや旅館

    こんにちは いつもお答え頂き有り難うございます。 8月に家族(夫、妻、年長、2歳、1歳)5人で神戸に旅行に行きますが、 三宮周辺で5人が泊まれるホテルや旅館を探しています。 できれば安い方がいいのですが、、、心当たりのある方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 年金受給者を扶養家族にできますか

    母を扶養家族にできるのか教えてください。 母は、自分の厚生年金を50万円と、遺族年金が180万円あり、自分とは同居しています。 健康保険と、年末調整での、扶養家族に出来るのでしょうか?

  • 携帯電話、一番お得なのは?(家族割)

    携帯電話を買おうか悩んでいます。 今は、主人が ボーダフォンを使用していますが 私ももつとなると 家族割でと思っています。 ただ、そうなると 今の主人のコースは Jフォン時代のものですので 完全に変える事になるので docomo ボーダフォン、auなどで検討しようと思っています。 通話は 大体 1500円~2000円くらいの間で充分だと思っています。 私はたぶんメールが主になるだろうし、主人は 通話が主になります。 どこのものが一番お得なのかを知りたいです。 ぜひよろしくお願いします。

  • auの家族割での通話料の共有

    auを家族割で使っているのですが、家族割での料金の 共有はパケット通信料としては使えないと書かれています。 例えば2000円通話料込のコミコミONEエコノミーだと すると2000円ギリギリまでパケット通信、通話料が300円 だとするとあまった料金のある家族から300円分貰えるのですか? それとも通話料が先に引かれパケット通信料が300円超過って 事になるのですか? 初心者な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 深澤宏プロデューサーから『東京家族』について質問!

    こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKStars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 山田洋次監督50周年記念作品・映画『東京家族』について プロデューサーの深澤宏さんから皆さんに質問です! 「若い方は小津安二郎監督の『東京物語』を ご覧になっていない方も多いと思います。 この『東京家族』を観て、その後で『東京物語』を観て、 あらためて『東京家族』をどう思ったか、が気になります。 ぜひ、ご感想をお聞かせください。 」 『東京物語』を観ていた方の、『東京家族』のご感想もお待ちしております! ぜひご回答くださいね~ ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ 深澤宏プロデューサーのインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol229.html

    • 10q-OK
    • 回答数3
  • 妹の恋愛~結婚を隠そうとする家族

    31歳 女です。 4歳下の妹がいるのですが、2年ぐらい前から彼氏がいる様子でした。 ただ、その事を両親・妹とも私に隠しています。 一例ですが、男性の運転する車で妹が出かけるのを見たので、お付き合いしている人がいるのかと母に聞くと、女友達の名前を出し、「Aちゃんと2人でカラオケとかよく行ってるみたいよ」と言い、「男の子の車だったよ」と言うと「わぁ、何だろうねぇ」とその場から逃げます。 最近は、妹が結婚情報誌を買い集め、母と妹が嬉しそうに相手のご家族の事について話したりする声がしたりするのですが、私が部屋に入ると何事もなかったように振舞います。 私は秋に県外に引っ越し、年末に帰省したのですが、実家でやはり違和感…。 県外に戻る2日前にふと壁のカレンダーを見ると3月の所に「入籍」と書いてあり、何故私は知らせてもらえないのだろう、と…。 今までの直球で聞いてもごまかされる事も含めて、嬉しいはずの事を家族に気を遣うなんてと泣いていると、母が「どうしたの?何故泣くのかハッキリ言ってもらわないと困る」と言うので、どうして私に隠し事をずっとしているのかと聞くと、逆に泣かれ「お付き合いしている人が結婚させてくださいって家に来たのよ!Y(妹)も、あなたに言う事を悩んで悩んで!占い師に伝える日取りを相談しに行ったくらいなのに!帰省したならニコニコしてくれれば私も嬉しいのに泣いて、お母さんはどうすればいいのよ、お母さんを苦しめないで」と言われ、冷静に話そうとしても話にならず。 ”気が付いたら兄弟が結婚してた”という話もありそうだしと思っていましたが、占い師に相談する程、隠して打ち明けるものなのか、価値観の違いに驚愕してしまいました。 ”未婚の姉に気を遣った”と解釈していますが、妹の結婚は素直に嬉しいです。 冷静に話し合おうとするとヒステリックになり被害者のようになる母とどう接すれば良いのかも考えてしまいます。今回は喧嘩別れのように県外に戻りました…。 これから妹の結婚式や、妹の旦那になる方に会う事もあるかもしれません。母とも変わらず付き合っていきます。どのような心持で接していけば良いか助言いただけたらと思います。 長文申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 家族が妻を傷つけ怒らせてしまった

    30代既婚2年目の男性です。(妻のパソコンを借りています) 家族と私の妻との関係について相談させていただきます。 話は長くなるのですが、事の発端は妻が弟の嫁に不愉快だと思われる事を(妻にとってはそれがとても重い言葉だそうです)言われたそうで、自分の中で消化しようと思って努力したそうですがどうしても出来なかったため、本人ではなく(妊娠中のため体調を気遣って)パートナーである弟に丁重に状況を説明したのですが、弟は自分の嫁を悪く言われたとばかりでろくに妻の話も聞かず言動や態度で彼女を侮辱しました。(この時私の両親、妹も話を聞きたいというので傍に居ました) さすがに冷静に向き合おうとした妻でしたが怒りが爆発し、弟を厳しく批難しました。 その上弟は自分で話を聞くと言っておきながら話し合いの場から逃げ、状況をきちんと把握していないのに妹が入ってきて頭ごなしに妻の気持ちを決めつけ、問題をさらに複雑にさせてしまいました。 中途半端に終わってしまい、妻は弟にされた対応にひどく傷つき怒っているのですが、母は妹と一緒に「我慢しろ」と言って弟を擁護したのです。 当時は予想外の展開で妻は混乱して自分の気持ちを整理するのにいっぱいだったのですが、妹が「(弟に)あんな対応されても仕方ないでしょ!こっちからもう連絡はしない!」と妻に言ってきたそうで、 それを聞いた妻は冷静に考え、どう考えても自分のされた事に納得はいかないと「勝手に気持ちを解釈しないで欲しい。あの時はあなたも感情的で聞ける状態ではなかったから今話させてもらいたい。私もこちらから連絡はしない、冠婚葬祭の挨拶、必要最低限の挨拶だけでいいと思う」と自分の気持ちと弟の対応、妹たち家族の対応について間違っていると話しました。 しかし、家族は「冷却期間をおくとなったのに何故こんな事を言ってくるんだ?結婚式には出ない」という返事でした。 母はショックからか体調を崩しているそうです。 それを聞いた妻は「話がわからないならもう家には行かない。子供が出来ても会わせない。」と凄く怒っています。 妻は私の家族に対して「あなたと巡り合わせてくれた人達。実家族と同じくらい大切だよ。」といつも 大事に接してくれ、弟には初めて会った時から嫌な思いをさせ、その度に何度も不愉快にさせられたにも関わらず良い所も見てくれ、今回もちゃんと向き合いたいとぶつかったのです。 妹は最初素っ気ない態度を取られて不安に思っていたようですが、私に過去にあった辛い経験を聞いて「自分も同じ経験をしているからゆっくり歩み寄れれば」と優しく接していました。 母にも父にも手料理を振る舞ったりおいしい手土産を持って行ったりしていました。 そんなみんなから「家族なんだから」と言われ嬉しかった分、裏切られたような感じだと思います。 うつ病が悪化している中、義妹に言われた一言に傷つき、さらに弟にされた対応のせいで解離性障害というものを発症し手首を切ってしまいました・・・ 私の家族も妻がずっと薬を飲んで治療していることを知っていますが、弟が自分の非も認めずに平然としていても間違った事をしていても家族は弟を優先にしているみたいです・・・ そんな家族ですが私の家族に変わりはない。しかし妻も失いたくありません。 フォローすると言ったのにろくに出来ず、妻の気持ちもわたったつもりでいて本当に申し訳ないです。 妻の両親にも会わせる顔がないです・・・ 今後どうしたらいいのでしょうか?

  • 両親と子ども2人の4人家族がある

    両親と子ども2人の4人家族がある。子どもの内、1人が女である。このとき、もう1人が男である確率を求めよ。ただし男女の生まれる確率はいずれも2分の1とする。 これの式を立てて計算できたらと思います。 ぜひお願いします。 式を立ててください!

    • IDtoshi
    • 回答数3
  • ユナイテッドとデルタの家族会員カードについて。

    ※ユナイテッドかデルタ、どっちか一つ分かる方で構いませんので回答お願いしますm(__)m アメリカ系の主要航空会社を今後よく利用する予定なので、ユナイテッドとデルタのカードを持とうと思っています。ですが自分はまだ未成年(19歳)かつ無職なので、親にクレジット機能付きのカードを作ってもらい、その家族会員として自分も加入する予定です。まずは、共に年会費の安い一般会員カードに入ろうかと思います。 (アメリカの航空会社のクレジット機能付きのカードは無収入の学生だからといって入れない訳では無かった?ような気もしますが・・・) ただ、本会員として自分がカードをもつのと、家族会員として自分がカードをもつのとでは、何かメリットで何がデメリットなのかよく分かりません。ただ、自分の兄もアメリカ系の航空会社をよく利用するので、家族で持てば合計マイルは結構たまりそうな感じがします。(メリットは家族でマイルを合算できることと、家族会員の年会費が本会員より安くなること、ぐらいしか知りません。デメリットは何でしょう?) (1)そもそも家族会員の人は、本会員とは別に家族会員用のカードをもらえるのでしょうか?(例えば、4人家族で父親が本会員、妻と子供二人(共に大学生)が家族会員で申し込むと、本会員用のカード一枚と家族会員用のカードが三枚届くのでしょうか?) (2)もし本会員のカードにクレジット機能があれば、家族会員ようのカードにもクレジット機能が付くのでしょうか? (3)本会員のカードの種類が仮に〇〇ゴールドカードなら、家族会員のカードも皆同じ種類のカードになるのでしょうか?(大学生でも??) (4)学生は月のカード利用限度が10万程度と厳しめのことが多いですが、家族会員だとそれはどうなるのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • うつ病の家族への接し方について

    旦那が去年の夏頃から、うつ病です。 病院へ定期的に受診し、薬も飲んでいます。 増えてり減ったりしていましたが、トータル的には気分は横ばい的な感じだと思っていました。 (勿論、気分の良い日・悪い日はも波はありましたが) でも、先週私とチビだけで実家に帰っている間に、ネガティブな日が続いたようで、会社に行きたくないと休みだしました。 今日、病院へ行き診断書をもらい、取りあえず2週間休みように言われました。 で、質問なんですが、ネットで色々調べてみたら、「聞き役」になるといい。 夫婦間でちゃんと話を聞いてあげると良い。 ですが、うちの旦那は元々自分の内面的なことを話すのが嫌いです。 なので、今まで病院へ行っていてもどんな話をした等、細かい事は話してくれません。 今まで受診に付いていっても、「お前がいると話づらい事もある」と、診察室に入れてもらえませんでした。 今日は初めて、診察室に入りましたが、旦那と先生が二人で話した後に、入りました。 そんな感じの旦那なので、本人が不安に思っていること等何も話してくれません。 無理矢理聞くつもりはないので、一切質問はしていませんが、妻である私に話してくれないってケースは、うつの治りが遅いのでは…と心配になります。 先生以外に本音や不安な事を話してくれない人っているんでしょうか? また、今もそうなんですが、昼夜逆転してる感じがあるんですが、本人が起きてくるまで起こさない方がいいのでしょうか? 接し方に無理をさせない・本人の好きなようにさせる等とあったんですが、例えば、朝一向に起きてこなくても、こっちからは起こしてはダメって事ですか? 昼過ぎでも、夕方でも起きてくるのを待つのでしょうか? また、そういう場合、薬はどうしたらいいのでしょうか? 朝昼晩と処方されています…。 また、ほっておいて欲しいってネットでみましたが、例えば一緒にテレビ見ていてその話題とか(あれ可愛いねとかあの人綺麗だねとか)、こっちから声掛けはタブーなんでしょうか? 旦那から話しかけてくるまで、こっちから声をかけない方がいいのでしょうか?? あれも駄目これも駄目で、どうしていいか分かりません。。。 元々、うちの旦那は昼夜逆転気味(休日だけですが)で、「明日は家族で出掛けるんだから、そろそろ寝ないと運転に差し障るよー。7時には起こすよー」等と、私がお尻を叩いていたような夫婦なので、つい色々世話したり声掛けをしたくなります。 今は頑張って何も言わないようにして、好きな様にさせていますが。 普段から生活費の不安などはよく話して二人でお金の相談していたので、そういう不安は旦那にはもう言えないのが辛いです。 普段の会話も気を使う(話しかけていいのか?駄目なのか?)、で金銭的不安を一人で抱えるしかない、家事と育児100%負担しなきゃいけない(今までは旦那に少しはやってもらってました)、旦那の収入が減るので私も働きに出ないといけない、私が風邪や病気でダウンする訳にはいかない…と言うプレッシャー…。 一番辛いのは旦那だと分かっていますが、私も正直辛いです。 最後愚痴になってしまってすいません…。

    • koneko2
    • 回答数7
  • 家族でIPアドレス共有のデメリットについて

    私の閲覧履歴が原因と思われるメールが、 家人にもたびたび送信されて、困っています。 家人には不必要なメールです。 IPアドレス共有していると、このような事例は通常のことなのでしょうか。 IPアドレスを共有したままで、このような事例をなくす方法があれば 教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 家で家族への鬱憤を晴らしたいとき。

    結婚している方、同棲している方、その経験のある方 意見をお願いします。 先日、同棲している恋人に納得できないことを言われ かと言って面と向かって言わなくてもいいようなことだったので 言わなかったのですが。 どうもイライラしてしまい お風呂上がりだったので髪を乾かしながら、ブツブツ言ってたんです。 ドライヤーの音で聞こえないだろうと思って。 「なんなんだよ、まじで」 「意味わかんねー」とか。 部屋に戻ると、こちらを見てちょっかいだしてきて 普段は、そんなことしないので 「もしかして聞こえたかも・・」と思ったのです。 広い家だと、そんなこともないのかもしれませんが 家族がいて、でも今すぐ鬱憤を晴らしたいとき どういう方法を取りますか? ※納得いかないこと というのは いつでもできることより、逃したら一生できないかもしれないことの プライオリティを下げられたことです。

    • 9271022
    • 回答数7
  • 家族に保険証を利用されてた

    私は心療内科の通院歴があります。 高校生の頃に引きこもりになって、1年くらい受診していました。 あれから数年経ち、現在は就職して普通の生活をしています。 先日、親に保険証を貸してくれと言われました。 なぜ必要なのか理由を聞いたら、心療内科に私の件で通い続けていたことがわかりました。 高校生の頃は親と同伴で通院していて、私が通院をやめてからは、親だけで通院していたとのことです。 私が就職したことで今までの保険証が使えなくなったので、新しい保険証の提出を病院側から求められたそうです。 親には悪いですが、自分の身に覚えのない通院で勝手に保険証を使われるのは気持ち悪いし、貸したくありません。。 病院に提出を拒否することはできるでしょうか? それとも、諦めて新しい保険証を提出するべきでしょうか?

    • bandm
    • 回答数4
  • 留学を心配する家族を安心させたい

    私は現在24歳で、来年から1年間留学をする予定のものです。 留学する意思を家族に伝えた時は冗談だろう、と反対されていましたが 2年ほど働いて自力でお金を貯めた私を見て、徐々に理解してくれるようになりました。 ただ、それだけ行きたいなら1度行って来い、という言葉と一緒に いなくなって寂しい。顔を見れないのは心配だ、ということも言われます。 たかが1年ですが、私は結構おしゃべりで毎日のように両親や祖父母と会話していただけに やっぱりいなくなると寂しいようです。 また祖父母はもう80代なので、寂しいなぁと言っている姿を見ると心が痛みます。 もちろん留学する、という意思が強いので辞めるという選択は絶対ないです。 ただせめて、できる限り家族を安心させてから留学したいと思っているのですが 何分親になったことがないので何を伝えれば良いのかわかりません。 1年くらいすぐだ、電話はたくさんするよ。といったことは何度も言っています。 ですが今は留学の話をするだけで寂しそうな顔をするので、留学の話をしないようにしています。 私としては留学先の環境、準備の現状などを伝えたいのですが 留学時期が近付けば近付くほど、その話について興味のないふりをするのです。 さらに滞在先の嫌なニュース(たとえば事件など)を調べては、あんな国に行くのか…と私に言ってきます。それで私が言い返そうとすると話をずらして…。何故そういう態度を取るのでしょうか。 留学した子供や孫をお持ちの方、こういった親の真意を教えてください。私は何を伝えるべきか、 それとも気にしすぎなのか…色々ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

    • noname#242490
    • 回答数6
  • 家族から責められる。居場所が無いのです

    精神疾患持ちです。   具合悪いです。 毎日 話しかけられるのです 『こ ろ す ぞ』 『はやく起きろ ば か』 『JR使うな 引くぞ』『今から お前を こ ろ しにいく』など言われます 『あいつ 豚ネジレに似てるね』 とか笑い声が聞こえたり   それで 病院に行きましたら 『入院する?』と聞かれましたが   母が『縛ってでも 連れて帰ります』と言います   家族が みんな私の悪口を言うし   頭がおかしいとか 変な事 言い出したとかで   だから 体調悪くても休めないですし   家族から責められます。   もう 生きていたくありません。   みんなに責められます。 神様から『選ばれし者』と言われてます でも 神様が逃げてしまった。   声に従ったら 家族から責められる うちには居場所が無いのです 助けて下さい   追い込まれてます し に たいです   悪口しか言われない 聞こえたら責められるから耳を潰したいのです

  • あなた(ご家族)の恒例行事を教えてください。

    今日は二の酉です。 毎年酉の市に行くことが我が家の恒例行事の1つで、 これから浅草 鷲神社に行って熊手を買ってきます。 そこで質問です。あなたの恒例行事どんなことがありますか? エピソードもあればお聞かせください。