検索結果

記憶

全10000件中621~640件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 催眠術で記憶消去

    バカな質問と思われてしまいそうですが、結構本気で悩んでいます。 もうすぐ結婚3年目になるのですが、去年の夏頃恋をしてしまいました。 彼とは何度か遊び、一緒に旅行も行きました。 が、旅行中一緒にいる事にお互い疲れてしまいそれっきり逢っていません。 でも想い出はキレイなまま残っていて、今は一目逢いたくて逢いたくて仕方ない日々です。 頭の中は、朝起きた時から夜寝る時まで彼の事でいっぱい。 もう逢わなくなって5ヶ月近くになりますが想い出さない日はありません。 頭がおかしくなりそうです。 時が解決するとか言うけれど、時が経てば経つほど想い出が増していく一方です。 できるものなら消してしまいたいくらいです。 で・・・催眠術で記憶を消すことなんてできるんでしょうか。

  • 記憶術について!

    最近よく新聞や雑誌でよく記憶術の広告をよく見ます あれらって本当に覚えやすいのでしょうか? 自分は学生なんですが、皆さんの評判がよければ 自分も注文しようと思ってます。 もしもっている方がいれば、その内容や方法をおしえていただけないでしょうか><? なるべくわかりやすく教えてもらうとうれしいです。(。・ω・)ノ゛

    • andorea
    • 回答数3
  • 息子が記憶障害です

    福岡県在住の私の息子(高1、15歳)に関しての相談です。 息子は今年4月に高校進学しましたが、7月頃より登校拒否やプチ家出の結果、9月以降、不登校状態が続いた後、10月に3週間程、四国へ家出しました。 実は家出3日目に警察に保護されていたのですが、本人が記憶喪失状態であった為、こちらへの連絡が遅れていました。 記憶喪失と聞いて、初めは信じられませんでしたが、実際に本人と会ってみると、家出前の記憶が本当に消えているようです。 私や妻が親であることさえ分からない状態でした。 四国で保護されていた3週間の間は、地元の精神病院に入院していましたが、薬物治療など、特別な治療がなされていた訳ではないようです。 家出後の記憶はしっかりしていています。 こちらへ連れ帰って1週間ですが、家出前の記憶は何も回復してないようです。 学校で学んだ知識も失われていて、漢字や英語はほとんど忘れていて、数学は中学1年程度の知識しかありません。 しかし、話し方や態度、行動はしっかりしていて、精神状態も安定しているので、外見上は特に問題なく見えます。 こういう状況ですが、こちらで診療を受ける病院を探しています。 記憶喪失の治療法として催眠療法があるとも聞きましたが、効果はあるのでしょうか。 病院選択、治療法選択に関してアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • bss
    • 回答数3
  • 酷い言葉や記憶の

    酷い言葉や記憶の 消化方法を御伝授くだされぃ。

  • 子供の頃の記憶?

    とあるブログを読んでいて思ったのですが、普通の人間は、 子供の頃の記憶を何処まで記憶しているのでしょうか? もちろん記憶の多少の改変はあるのかも知れませんが、 両親等から後で聞いたという要素を除くと、実際に普通の 大人は何歳くらいまで記憶を遡る事が可能でしょうか? 出来れば、学術的なデータが分かると嬉しいのです。 難しい質問だと思いますが、回答よろしくお願いします。

    • noname#123421
    • 回答数1
  • 事故の瞬間の記憶

    交通事故などの大きな事故にあった人はいますか? 私は、以前、車に跳ねられて10mくらい飛ばされたことがあります。 そのときの記憶が、スローモーションのようにはっきり残っているんですが、皆さんもそうですか? この記憶は、一生残るのでしょうか。 もしそうなら、あまり嬉しくありません。

    • noname#121486
    • 回答数5
  • 記憶喪失について

    こんにちは。 ちょっと素朴に疑問に思ったのですが、記憶喪失になり、恋人や家族、自分の名前まで忘れるという状態があるとの事です。 例えば、ある記憶喪失の人に「あなたの名前は何ですか」と聞いた時、「解らない」などとよくテレビで言っていますが、「あなた」「の」「名前」「は」「何ですか」という単語の意味を忘れる人の話しは聞いた事がありません。 単語や文法は忘れないものなのでしょうか?

    • noname#207138
    • 回答数2
  • 記憶力のなさ。

    中1です。 私は昔から記憶力のなさに困っています。 人一倍記憶力がないんです。 こんなんじゃ勉強のきりがありません。 こんなに勉強したのに・・・ という問題(漢字)は1週間でド忘れ。 昔から、 年齢にしては、 おばあさんみたいな、色んなところが変 ってよく、言われます。 たしかに、自分でも、記憶力のほか、 肩こりや腰の痛み、尾てい骨がすごく痛くなったり・・ 思い当たるふしはあるんですが・・・・ 何か記憶力を改善させる方法はないでしょうか? 病院は1度考えたけれどお金がないんです。 本当に貧乏なんで。 何かお金をあまりかけないで出来る方法はありますか?

    • noname#190949
    • 回答数3
  • パスワードを記憶出来ない

    ホームページなどで、ユーザー名、パスワードを入力して、その下に「パスワードを記憶する」のチェック枠がありますが、そこにチェックをしても、毎回パスワード枠には前回入力したパスワードが入っていないため、毎回入力をしないといけません。プロバイダー「プララ」への接続画面でも同様です。何かの機能が欠けているのだと思いますが、そのチェック方法と対処方法を教えてください。

  • ほにゃらか形而左右学 記憶

    「『心』とは生物が進化してくる道筋の、どこかある時点で生まれてきたに違いないと思えてくる。それならば、どこで? 生物に「記憶」が誕生したときからというのが、これから話そうとしている仮説である。これははなはだ奇妙に聞こえる。心の起源というからには、もっと堂々としたものが出てきそうなものなのに、何の変哲もない『記憶』とは。」心の起源 木下清一郎 何の変哲もない『記憶』と表現されていますが、記憶はなかなか一筋縄では理解できません。 今回は、「記憶とは何か」と言った大層な質問は致しません。皆さんが持っている、記憶の内容自体に関する事です。 言葉や図形の様に、再現できる記憶と、再現できないが、知覚すれば同じであると同定できる記憶の違いに関する事です。 例えば具体的に説明すると、他人の顔は、以前、逢ったかどうか比較的に正確に記憶しています。しかし、記憶しているからといって、その人の顔を、絵に描いたり出来る為には、長い付き合いが必要です、さらに、その人の顔の映像を思い描いたりして再現する事はほとんど不可能な気がします(なかには出来る方が居るかもしれませんが)。 それに対して、私たちは日本語を記憶している表現は少し変なのですが、詩とか歌とかは通常、概ね再現できます。 再現できる記憶と再現できない記憶を、同じ記憶という言葉で定義しては、そもそも「記憶とは何か」と問う資格も無いのではなかろうかと、考え込んでいる次第です。 この違いは、短期記憶・長期記憶やエピソード記憶・運動記憶といった、記憶の形式的区分と違った存在論的な区分があるような気もするのですが、どうなんでしょう? 記憶の内容に関するこの二つの記憶の違い、という考え方に、思い込みや勘違いが無いか、教えて頂けませんでしょうか。 PS この質問は、ノンビリ一ヶ月ほど受け付けて居ますので、宜しくお願いします。

  • 記憶力を高めたい

    記憶力を高めたいのですが、何か良い方法ありませんか? 記憶力を高めて漢字などを忘れないようにしたいのです。 記憶力を高めるお勧めの本やサイトでも結構です。よろしくお願いします(#^.^#)

    • meihemu
    • 回答数5
  • 記憶/暗記に関する用語

    カタカナの用語だと思ったのですが、思い出せずに困っています。 例えば「this」という文字列を暗記する場合、その単語を知っている 人はthisという単語を1つだけ覚えるだけで済みますが、知らない 場合[t][h][i][s]の4つのアルファベットを記憶しないといけない ことになります。 この覚えるのに必要な単位のことを何と呼ぶか教えてください。 よろしくお願いします。

    • noname#76157
    • 回答数1
  • 記憶術について

    よく雑誌などに記憶術のことがのっていますが、これって本当に効果があるものなのでしょうか? 

  • 仮想記憶について。

    あるシミュレーションをかけていたら、以下のようなエラー文章が出ました。 ”Please increase the swap file size settings to give Windows more virtual memory and prevent this problem in the future.” (訳文) 「Windowsにより多くの仮想記憶を与えて、将来この問題を防ぐために、交換ファイルサイズセッティングを増やしてください。」 この場合どうすればいいのでしょうか? ページングファイルサイズの初期サイズと最大サイズをMAXにすればよいのでしょうか? 最大レジストリサイズを増やせばいいのでしょうか? Cドライブの空き容量を増やせばいいのでしょうか? 分かる方、教えてください。

    • kick123
    • 回答数2
  • 記憶の中の宝物

    大物ミュージシャンのコンサートには、結構 行ったつもりでおりますが、本当に良かった ・ 感激したというのは 案外少なくて、その中の1つが 丁度 10年前の イーグルス in 東京ドーム 。 メンバー全員が 当時60歳を超えておりましたが、昔の名前のみで来日する、 往年の スター バンド とは大違いの 現役ばりばり感 ・・ 、ステージの クオリティ の高さに 唸った私です。 その何年か後、 リーダーの グレン ・ フライ が亡くなりましたから、純正 イーグルス はもうこの世に存在しない訳で、あの時 観に行って本当に良かった、個人的には ジョー・ウォルシュ が 最高でしたが 。 ところで 開演して早々、 まだ気持ちの整理が出来てない4曲目に、 早くも 「 Hotel California 」 のイントロが鳴り響く 意外性のある展開・・、ほぼシニアで占められた 周囲 オーディエンス の反応も、 「 えっ、もう ? 」 という感じ。 ただ 大ヒット当時 高2だった私が 50歳になった年です、30有余年の 時空を飛び越えた訳ですから、うるっと来ない訳がない、直ぐ傍におられた 素敵な御婦人は、 泣き崩れておりましたものね。 実は イーグルス のコンサートには、10代後半で 1度行っておりまして、あれは 確か 「 Hotel California 」 から2年後の 武道館・・ 、音楽は 映画以上に 時空を飛び越え、 人生を トレース しますね、メンバー同様 私も歳を取ったと思うと 色々複雑でありました。 尚 エンディング は、 イーグルス と言えばこれでしょう・・という 定番中の定番 「 Desperado 」 、もう我慢の限界・・号泣した次第です。 さて それ以上の感動が 実はありまして、あれは イーグルス に先立つ事 2年前、 伝説のデュオ = サイモン & ガーファンクル in 東京ドーム 。 恐らく 最後の日本公演という事で、即日 ソールド・アウト の噂が流れる中、何とかチケットを入手したのですが、 入れ込みましたね、長蛇の列に並ぶ事が 全く苦にならなかった。 何しろ 私が乏しい小遣いで買った 、 外国人アーティスト 2枚目の LP が S & G ・・、擦り切れるほど聞きましたから。 無論 往年の 天使の如きハーモニーは 望むべくもなく、依って コンサートの出来に関し あれこれ言う方がおられたようですが、私に言わせれば そんなの問題じゃない、私にとって あの時の 彼等は 紛れもなく 「 神 」でした。 殊に アンコール 1曲目、 「 The Sound of Silence 」 のイントロが流れ、 アルファロメオ スパイダー コンバーチブル で LA を疾走する ダスティン ・ ホフマン ( 映画 『 卒業 』 ) の姿が 頭を過った時の 鳥肌が立つほどの感動は、 恐らく 一生忘れる事がないでしょう。 以上 長くなりましたが、皆様の胸中に 珠玉の思い出がお有りでしたら お教え下さい、無論 何でも結構です。

    • isoken
    • 回答数10
  • 記憶が増えている

    最近頭痛と手足のしびれ等が慢性的にあり記憶にも影響が出ています。 寝る前に窓側に枕を置いて寝ていると思いながら起床したら窓側に足を向けていたり、また自宅が3階にあるのですが3階から一階に降りる時に3階から2階に降りた記憶が2度繰り返し起こり「あれさっきも2階に降りなかったっけ?」となったり全体的に現実味がなかったりします。    またたまに背中に電流っぽいピリピリした痛みが起きたり下痢気味だったりもします。 思い当たる節は合わない向精神薬を数回定期で飲んだあとやめたことと一ヶ月ほど前に首を吊った事です。 正直すこぶる体調がイカれてるだけでそれで死ねるわけでもないでしょうし症状の根源は何でもいい気もするのですが階段を降りる記憶が一階分増えているということだけがどうしても気になります。 減っているなら記憶が飛んでいるということで納得がいくのですが増えている となると本当に現実に段数が一階分増えているわけがないですしその増えた一階分私はどこで何をしていたのでしょうか。 同じところで立ち止まっていて一階分階段を降りる妄想をしていてそれが終わる頃に本当に足を踏み出して降り始めていて現実と混同していたのか降りきって思い返した時に2階に降りる記憶が2回あったと錯覚したのかそれ自体夢か何かだったのか どうしてもそこだけが気になります。 もしあなたが自分の身に同じことがあったらどのようにして自分を納得させますか? またこういった症状について詳しい方がいらっしゃいましたらぜひお話をお伺いしたいです。

  • 不思議な記憶。記憶違い?運転免許取得について

    始めに、これは私の曖昧な記憶の話です。 おそらくは記憶違いか勘違いだと思いますが今から考えると不思議な感じがします。真相はどうだったと思いますか?? 私が中学2年の終わり頃か中学3年の時の話です。 同級生が車を運転し何かにぶつかる物損事故を起こしたことがありました。 男女2人づつの計4名が車に乗り込んでいて、その運転していた男子が私の小学生の頃からの同級生だったので驚いた記憶があります。 事件の詳しい経過やその後の処分については学校から説明されたかどうか記憶にありません。ただ、体育館に学年の生徒全員が集められて事件があったということを聞かされたのははっきり覚えています。 その後、受験勉強が忙しくなり、また、クラスも違ったこともあり、 その男子がどうなったのかは知りません。 そして、私は無事、卒業進学し、5月くらいに中学に卒業アルバムを受け取りに行ったのですが、その時、その事件の男子がバイクに乗って中学に来ていたのです。物損事故の時、同乗していたらしい女生徒を後ろに乗せて、やや暴走気味の運転をしていました。 で、最近、この件を思い出し不思議に感じるようになりました。 何故、無免許運転で事故を起こした彼が、バイクの免許を取得できたのかという事です。 車とバイクの免許は別?? 家族は、同乗していただけで彼は運転していなかったのでは?と言います。 実際はどうだったと思いますか?? あくまで私の曖昧な記憶の話です。 気楽に推理してください(^_^;)

  • 記憶力を鍛えて記憶を定着させる方法

    現在私は来年に向けて公務員試験のための勉強をしています 勉強量がかなり多く必要な知識もとても多く、広く深い知識が必要です 今はとにかく必要な事項を自分で書くことに集中してますが なかなか覚え切れませんし、書くことでより時間が掛かってます ある程度短時間でもっと記憶の定着を促進させる方法を探しています 脳科学的に、栄養学的に、その他何でも構いませんので 何か有効な方法ありませんか? 何らかの通信講座や高価な栄養剤など時間や金が掛かり過ぎる方法以外でお願いします

  • 記憶力悪いんで・・・

    記憶力悪いんで・・・ 記憶力がUPする方法や記憶力がよくなるサイトなどがありましたら教えてください。

    • uiaz
    • 回答数3
  • SD記憶装置が使える?…

    SP3 (Win XP)をインストールすると、SD記憶装置デバイスが使えるようになるのでしょうか?…

    • tai1021
    • 回答数2