検索結果
麻雀
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 割り勘について/最近の男性はこんな感じでしょうか?
婚活サイトのQ&Aで女性からの下記のような質問に対し、このような回答がついていました。 Q. 『ただ単に素朴な疑問なのですが、婚活などで割り勘派の男性は、そういう女性相手の時だけでなく、例えば会社で後輩とかとご飯に行った時も割り勘ですか?』 A1. (男性36歳) 割り勘です、給料格差がそんなにない人としか飯に行く機会が無いので。 偉い人との飯は会社から手当が出るので、先輩では無く会社の奢りになるという事はあります。 今時ポケットマネーで奢る上司がいたら、社内制度を使えてないダサい人という印象しか無いです。 A2. (男性37歳) ケース・バイ・ケースでしょう。 後輩とかでも最近は割り勘のケース多いですよ。 結局「年上が払うのが当然」というのは、いわゆる町内会的な村人意識もあってのことです。最近の若い人は「仕事は仕事」と割り切り職場の飲み会なども嫌うので、そのような習慣は希薄になりつつあります。 「ご飯ごちそうされたら逆にめんどくさい」 みたいな人も増えてるのです。昭和の残り香もいよいよ消えるのかなーと、よく思います。 こちらも素朴な疑問なのですが、ごちそうされるのが当然という女性は、他の部分でも性差をくっきり差別して「これは女性の仕事」(家事子育てなど)は自分が進んでやりますか? もともと「男がお金を持つ」は、女性が働いていない時代の習慣なので、そういうことになると思うのですが。 あ、これは煽りとかではなく、ほんとに素朴な疑問ですので、あしからず。。。 A3. (男性45歳) 出世したら給料がグンとあがって……みたいなバブリーじゃ時代じゃないですし、普通に割り勘の局面も多いですよ。若い社員とかとは食事に行くことすらないですし。 逆に、目上に割り勘にされたり、はたまた女性や目下から割り勘を希望されたりしても、今のご時世そんなもんだろうなと思ってます。 しつこく奢りを主張したりすると暑苦しく思われ、老害扱いされたりするようなこともあります。たかだか食事くらいで借り作りたくないでしょうしね、奢られるほうにすれば。 他にも回答がありますが、「当然です。脈アリなら、払ってやってもいいです。」(男性43歳)とか、もはや会社の後輩などとのことを聞かれている質問の意味すら理解していないようなものなので省力します。 最近の男性の割り勘についての考え方ってこんな感じなのでしょうか? 時代は変わったとは思いますが、最近の男性は会社の後輩とかにも普通にお金を出させるという考えの方が一般的なのでしょうか? それとも婚活サイトの男性だからでしょうか? 個人的には奢られたらめんどくさい先輩って、単純にそもそも一緒にご飯に行きたくない相手ということだと思うのですが。。。たかだか食事を先輩に奢られることが借りになるのか。。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#237970
- 回答数10
- 昔の友達は年数が経つにつれ関係が薄くなるもの?
友達付き合いの仕方に悩んでいる一人暮らし独身女性です。 1人大学時代の男友達に20年ぶりに再会した時、当時の仲間と一緒に飲みに行き、とても盛り上がりました。他の仲間とはそれぞれ細く繋がっていたけれど、全員揃ったのは久しぶりで、思い出話、たわいもない話、今の悩み等の深い話まで様々語り合い、彼は「仕事仲間では良く飲むけど、やはり本当の友達は高校と大学の仲間。また集まろう!」ととても喜んでました。 しかし、その後暫くは仲良くしてましたが、今はもうその集まりに興味を無くしたようです。昔、私を「可愛げもあるデキる女」と思ってたらしく、今の私のダメっぷりを残念がるような発言もします。 一方で、仕事仲間は特に女性がとても多く、確かに「営業スマイルかな」と思う場合もありますが、公私ともに長年仲の良い女友達数人とは固い絆で結ばれているようです(私より短いですが私はブランクあるので)。 たまたま私が20年も付き合いがなかったので、その間のお互いの事も良く知らないし、私より親しい女友達に嫉妬した所で、私が急に再会後親友になるのはムリと諦めるしかないです。 ただ、飲み会で彼の発した言葉が、その時は本気でそう思ったのだろうけど、気持ちが離れて行ってしまったのが残念です。 彼以外とは変わらず細々と、長い付き合いでお互い理解してるからこその会話ができます。 彼の事はさておき、 高校、大学の友人達とはそこそこ会います。でも、例えばOL時代毎年海外旅行に行っていた女友達とは、たまに会うけど旅行に行こう、とまでの密な付き合いではなくなりました。1人はバツイチ、1人も子供も大きくなり、旅行の話が出てもいいのに、お互い仕事や趣味や他の友人との付き合いが大事な感じです。 私も勿論仕事や趣味で新しい友人もできて、今も新しい出会いがあり、逆に新鮮なので旅行行く?と盛り上がるくらいですが、やはり毎日のように何時間も語り合った学生時代の友人達と、昔のような付き合いがあまりに戻らないのは寂しいです。 私が独身のせいもありますが、他の独身の友達も、やはり距離が離れて行ってる感覚があります。 私の一番の親友は仕事で紛争地にいて、安否確認がやっとの状態です。 以前は恋人もいたし結婚の話も出ましたが、今ひとつ苦楽を共に人生を歩む伴侶の感覚が分からず、結婚すれば今のモヤモヤが解消するのかも判断しかねます。 私は数年前に病気で会社を辞め、今はアルバイトですが、学校や会社では、常に同期等の何でも語り合える親しい友達がいました。やはり同じ境遇にいると共通の話題も多く、悩みも理解が早かったと思います。 同窓会は多分、何歳になっても時々あるでしょう。でも、そこで会うだけでは物足りない、学生時代の友達ともっと仲良くしたいと云うのはムリな願望でしょうか? 新しい友達との関係作りに力を入れた方が良いでしょうか? 仕事や趣味に熱中していれば自然と友達ができたり、昔の友達とも話が合うようになるものでしょうか?
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- melmelzzzz
- 回答数6
- 作戦に失敗した軍人の粛清・処刑について・・・。
作戦に失敗した軍人の粛清・処刑によるメリットとデメリットについて質問です。 以下の画像は、映画『スターウォーズシリーズ エピソード5 帝国の逆襲』のシーンである。 この映画の特徴は、作戦に失敗した軍人を片っ端から粛清・処刑といった形で、軍隊内部を恐怖で縛り上げているのですが、ここで以下の質問です。 1.戦場で作戦が失敗したり、あるいは敵軍と戦ったが、自軍の兵士・装備の損耗が多かったり、時には、敵に本国が攻撃されたといった理由で、その軍隊の指揮官、特に将校や将帥を粛清・処刑することは、どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか? 2.1の問いで、作戦に失敗した軍人を粛清・処刑した場合、メリットとデメリット、どちらが多いのでしょうか? 3.作戦に失敗した軍人を粛清・処刑するのは、独裁国家のみなのでしょうか? 4.作戦に失敗した軍人を粛清・処刑しても、軍隊の効率や練度、連携といった組織論の観点から観れば、良くないことでしょうか?
- 11PM東京イレブンどんな番組でしたか?
11PM東京イレブンどんな番組でしたか? どんな話題で盛り上がったりしていたんですか? 知らないので教えてください!
- ベストアンサー
- 懐かしのテレビ番組
- noname#241651
- 回答数2
- ジャンル別No,1 家庭用TVゲームソフト!
※アクション ※格闘アクション ※アドベンチャー ※サウンドノベル ※シミュレーション ※RPG ※アクションRPG ※シミュレーションRPG ※スポーツ ※音ゲー ※レース ※シューティング ※パズル ※ボード ※恋愛 他にも色々あるかもしれませんが、いやありますがw とりあえずパッと考えたとこで↑15ジャンル。ちょっとRPGが多いかも?w 御自身のジャンル別NO1 家庭用TVゲームソフト(本体名込み)で、回答願いまっす!w (ジャンル分けは各自の独断と偏見で適当にってことでw) 例>私は・・・ ※アクション・・・スーパーマリオブラザーズ3(FC) ※格闘アクション・・・ソウルキャリバー(DC) ※アドベンチャー・・・バイオハザード(PS) ※サウンドノベル・・・ダブルキャスト(PS) ※シミュレーション・・・信長の野望 武将風雲録(SFC) ※RPG・・・ドラクエV(SFC) ※アクションRPG・・・キングダムハーツ(PS2) ※シミュレーションRPG・・・ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 (FC) ※スポーツ・・・スーパーファイヤープロレスリング3 ファイナルバウト (SFC) ※音ゲー・・・パラッパラッパー (PS) ※レース・・・F-ZERO (SFC) ※シューティング・・・ツインビー (FC) ※パズル・・・す~ぱ~ぷよぷよ通 (SFC) ※ボード・・・桃太郎電鉄 (FC) ※恋愛・・・久遠の絆 (PS)
- 私(男)は女性からよく異性として見られないと言われ
私(20代後半)自身、同年代の女友達は多いのですが、異性として見れないと言われる事がよくあり、交際経験も少ないです。 最近、知り合って2ヵ月半の仲が良い5歳下の後輩(20代前半)がいます。私は彼女の事が気になっているのですが、普段仲が良いので、また同じパターンかと思い悩んでいます。 普段の様子ですが、 ⚪︎よく話しかけてくる。常に笑顔。いじってくる。2人きりでも同じ。 ⚪︎私が話しかけると、うふふと笑う。びっくりするくらい笑顔。クネクネする。会話が出来ない事もある。 ⚪︎離れたところから見てくる。 ⚪︎当たるくらい距離が近い。 ⚪︎離れれば目が合う。近くだと合わない。 ⚪︎よく頼ってくる。尊敬してると言われる。 ⚪︎社外では会ってない。 ⚪︎他の社員には大人しく、態度が違う。 あとよくわからないのが、 ⚪︎私がする行動、例えばペンを落とすや、くしゃみをした時にクスクス笑ってくる。 ⚪︎複数人で会話する際、私の顔しか見ない。 という感じです。 あと、先日 今度2人で飲みに行かない?と誘ったところ、はいと返事をもらいましたが、その時 彼女が初めて真顔で会話も続きませんでした。その帰り際、彼女から金曜日が良いという提案はしてくれたのですが。。 他に相談出来る方がいません。私にアドバイスをくれると幸いです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- tamataman0202
- 回答数6
- 彼氏から別れたいと言われ、今も謝って続けてもらって
彼氏から別れたいと言われ、今も謝って続けてもらってます でも、何かあるたびに、別れたいと言われます この間お台場の、チームラボに誘ったら、行くーって来ました 1日楽しかったと言われ 何日間かたって、今月は会える日あるかな?って聞いたら、この日とこの日以外は空いてない、ごめんと来ました 大江戸温泉に行くことになり、でも別れたい、関係切りたいって言う人と、いってもつまらないし、嫌なのではっていったら この間楽しかったし、別に嫌ではないし、半分は楽しみだよって言われました 別れたいといってても、出掛けるのは別なのでしょうか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- biku0809biku
- 回答数5
- 人生つまらない
人生つまらない こんにちは 自分は社会人2年目の男です。 最近人生つまらなすぎて本当に嫌です。 仕事ができなさすぎて辛いのか? 去年の辛かった仕事のトラウマを引きずってんのか? 後輩が優秀だから辛いのか? 家族友達と会えないから辛いのか? 東京が肌に合わないから辛いのか? もうわけわからないです。 大学のゼミで一生懸命研究して、もっと追究したいといった思いで、東京まで出て来た自分 けど、就職してみて本当につまらなかった。 楽しかったのは歓迎モードだった最初の3ヶ月だけ。 やりたいこととは違ったというわけではなかったのですが、 なんかズレを感じて来ました。 そして、それから2ヶ月後、夏 業務が増え、プロジェクト掛け持ち状態になりました。 新しい方のプロジェクトは本当に過酷で土日も夜もフル稼働で寝れない帰れない日々が続き本当に鬱でした。 鬱すぎて退職相談したほどでした。 結局、言いくるめられて新しいプロジェクトの仕事を減らすということで、会社に残ることになりました。 それから半年後、 別のプロジェクトに異動することになりましたが、夏に掛け持つことになったプロジェクトとまったく一緒で寝れない帰れない日々が続き、 自分業界向いてないなと思いまた退職相談しました。 結局そのプロジェクトは外れ、1番最初のプロジェクトに戻ることになりましたが、本当鬱です。 自分は順応力がないと周りに宣言してるようなものですよね。 しかも戻ったら戻ったでなんか最近凡ミス連発で毎日のように上司に怒られてるし もう辛いです。 人生なにが面白いのかわかりません。 心から最後に笑ったのいつだったっけ? 気を遣わず友達とふざけあったのいつだったっけ? もう疲れた。 会社辞めたい、東京出たい、 でも、じゃあ会社辞めて地元に帰れば自分は満たされるのかと言われたらとてもそうは思えない フリーターニートの手本のようになる未来しか見えないです。 それで負い目感じて家族友達としゃべらなくなる未来しか見えない。 あー、つまらん。 今の会社も長くいられないし、それ以前にいたくないし、 仕事もできないし、 休日は1人で寂しいし、 つまらないです。 満たされる何かがほしいです。 幸い、今は土日と休暇はうまくとれてます。 でも取れてしまったばかりに今がつまらないことがヒシヒシと感じて来ちゃうんですよね、 みなさんはどうやって満たしていますか?
- 趣味だけで破綻しそうです
趣味がギャンブルって異常ですよね。 最初は自分の給料の中でやってきたのですが、どんどんのめり込み、給料は使い貯金もなくなりました。 キャッシング、消費者金融も手を出しています。 このままではまずいと思い、過払い金なども行って対処してきましたが、行き着いた先が闇金でした。 もう、本当にダメ人間ですよね。 なんとか立ち直りたいと思って、無料相談、法テラスさんに相談もしてみたのですが、闇金って厄介みたいで話すのみという状況です。 闇金はもう借りたら終わりでしょうか?
- ベストアンサー
- 消費者金融
- parumaru58
- 回答数8
- 人狼ゲームのプロ
先日youtubeで人狼のネットゲームの動画を見ました。 9人くらいのプレイヤーが集まって1人1人自分の番が来たらボイスチャットで、考察を述べていく…と言うものです。 その中の1人のプレイヤーが「俺は人狼で飯食ってる」と言ってました。 つまりプロの人狼プレイヤーだとアピールしてました。 プロの人狼プレイヤーはいると思いますが、それで食べていけるのかな?と不思議に思いました。 人狼ゲーム自体は私も面白いと思うけど、人狼ゲームは大会がそんな数多くあるのか? 大会に賞金はあるのか?あるとしたらかなり高額なのか? 人狼ゲームのプレイをネット配信してる人かなとも考えましたが、それなら違う言い方するだろうし。 私が知らないだけで頻繁に大会など開催されているのでしょうか?
- 身体が入った曲と言えば?
身体、もしくは、その部分が、タイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Billie Holiday - Body And Soul https://www.youtube.com/watch?v=c4cbyvMr8ZE Head Hunters | Herbie Hancock https://www.youtube.com/watch?v=3m3qOD-hhrQ Stuff - Foots https://www.youtube.com/watch?v=WcA0tJFoL20
- 締切済み
- その他(音楽・ダンス)
- alterd
- 回答数453
- 高齢者に尋ねます
70歳過ぎての居場所や趣味は何ですか、参考に出来ればと思います。 人間関係や仕事やグループ行動の苦手な引きこもり老人、自宅に居て も邪魔扱い、外出しても長く居る場所は無い、何処をさまよい歩くの か、これからはどんどん増えてくると思います。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- g0721475
- 回答数5
- パチンコが「悪」と思う人が多いのは何故ですか?
私は、パチンコが好きですが、世の中には「悪」と思っている人も多いですね。 その理由は何でしょうか? 考えられることとして・・・ 1:依存症になり借金してまでパチンコをする人がいるため家庭崩壊などにつながる。 2:子供を車中に放置し死亡事故が発生する。 3:北朝鮮への資金源になっている。 この3つが大きな理由だと思いますが、 1や2についてはパチンコに限らずアルコール依存症なども同じですよね。また、株取引などで大損する人もいますし、飲酒運転で他人を死傷させることもありますから、要はパチンコの責任では無く本人の自覚の問題だと思います。 3については北朝鮮に資金が流れているかもしれませんが、北朝鮮を支えている大きな原因は、中国とロシアが資源など援助しているからであり、特に中国は尖閣など日本の領土にもウロウロ出入りしている状況なので北朝鮮より悪質だと思いますが、北朝鮮支援国家である中国製品の不買運動などは聞かないですよね?(製品の安全性から不買はあるでしょうが) つまり、パチンコだけが特別に「悪」とは言えないと思いますが、なぜ悪者にさせるのでしょう。 回答は建設的にお願いします。感情論はご遠慮ください。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- noname#246288
- 回答数17
- 菊地健雄監督から質問:忘れていそうな両親との思い出
こちらはOKWAVEが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKWAVE Stars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 公開中の映画『望郷』菊地健雄監督から質問です。 「この映画に因んで家族についての質問です。 普段忘れていそうな両親との思い出をお聞かせください。」 ぜひ何か思い出してご回答お待ちしています(^^)/ ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ ☆菊地健雄監督への映画『望郷』についてのインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol688
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 10q-OK
- 回答数3
- 旦那の趣味について
40代の夫婦、小学2年生の一人息子がいます。 旦那がビリヤードにはまり、週3日ほど夜出かけて行きます。 仲のいい友人と一緒に行っています(職場の同僚ですが、旦那いわく、親友だそう)。 お風呂、夕飯が済んで、あとは寝るだけ・・・となった後に出かけるのだから、 問題ないだろ、と言いますが、私は複雑な気持ちです。 2年生なので、手はほとんどかからないので、私の負担はありませんが、やはり父親が夜頻繁に出かける姿を見せるのが、息子にとってあまりいい事とは思えないのです。 旦那としては、子供に父親として、お父さんすごい!と、思われる様な、自信が持てる物がほしいらしく、それが、ビリヤードだそうです。夜な夜な、飲み歩いている人もいるのだから、それに比べれば健全(?)だろう、と。 正直、家計も楽ではないので、練習の代金も1回の金額は高くはなくても、積み重なると、そんなに安くはないのです。息子も出て行く旦那を見て、寂しそうです。 どうやらやめる気はないので、もうあきらめの心境ですが、せめて息子がもっと大きくなった、高学年か中学生になってからでは、どうか、と思います。 私の頭がかたいのでしょうか?いろんなご意見を聞いて参考にしたく、質問してみました。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- matakichi1515
- 回答数13
- 北朝鮮も同じくカーストが有るのでしょうか?
インドは出身身分によってカーストが分かれてて格差がすごいようですが 北朝鮮も同じくカーストが有るのでしょうか? インドと北朝鮮は同じようなものですか?
- つまらない人間ばかりが権利を主張する
東名高速で追い越し車線で止まっていた乗用車にトラックが追突して 乗っていた夫婦が亡くなった。 というニュースがあったのは6月でした。 しかし、その後サービスエリアでのイザコザが発端だったことが分かっ てきたと報じています。 サービスエリアでは駐車スペースに車を停めるのが最低限のルールですが 車線スペースに横付けしたルール無視の車が止まっており、その車の 運転者に注意したのを逆恨みしたのが、この事故の顛末だったようですね。 そして、追いかけてきた車の運転者が夫婦の車の前を邪魔して止まらせ て文句を言って暴力を振るっていたところにトラックが突っ込んだようです。 この事件をテレビで見てやるせない気分になったのは私だけでしょうか。 ルール無視の人間が居丈高に文句を言えば、なんでも理屈が通ると思って いる人間がそこらじゅうにいることは知っていますが、死亡事故にまで なってしまうのはバカなことです。 いつから、こんな人間が増えてきたのでしょうか。 戦後、民主主義が定着して誰でも権利を主張できる世の中になりましたが、 権利を横暴に変えるような人間も増えてしまった。ということなのでは。 これは、国の政治体制もありますが、マスコミにも責任の一端がありそうな ことですね。 どう思われますか。
- 相場・金融用語?で situation の訳し方
株式市場での個人投資家の回想記を訳しているのですが、situation という単語がうまく訳せません。 相場相場なのか、それとも、軍事用語などの転用なのか? スパイ映画などで耳にしたことのある用法のような気もします。 文脈としては、「ある一つの企業をめぐる、この証券の値段と、あの証券の価格が、(他の人にはわからなくても自分から見て)これこれの関係にあることが確認できれば、買いや売りを組み合わせることで儲かる可能性が高いので参戦する」という意味のようです。「状況」で大体の意味は通りますが、「状況」「価格状況」「実戦」「戦線」「勝負」「取り組み」「局面」「場合」「投資機会」「投資候補」「価格のあり方」なども考えられ、もちろん場合によって訳しわけるにしても、どうもしっくりこない気がしますし、また語源的に腑に落ちる感じがしなくてもやもやします。 わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお教示ください。以下がこの本に出てくる用例です(この一つ一つに答えてほしいわけでなくて、用例として抽出しました。 (1) Then I entered the A common “situation.” そして私は、A社普通株をめぐる「戦線」に足を踏み入れた。 (2) Figure A shows the general situation for any warrant. 図Aは、任意のワラントの価格のあり方を一般的に表示したものである。 (3) the situation was generally as indicated in Figure A 価格のあり方は、だいたいの場合、図Aと一致していた。 (4) Figure B shows the profit situation. 図Bは、予想される損益を図示したものである。 (5) In Chapter 10, you pick out situations and begin your own portfolio. 第十章には、読者自身が好機を選び出し、ボートフォリを組む方法を記した。 (6) In 19XX we took some profits in the A社 situation by selling common. 我々は19XX年に普通株を売却することによって、A社をめぐる取り組みから一定の利益を確定した。 (7)Open your account and trade in one or a few situations. 口座を開いて、一回または数回だけ、好機を選んで取引してみよう。 (8)(本の題名)『special situation investing – Hedging, arbitrage and Liquidation』 『特殊な出来事への投資――ヘッジ、裁定取引、資産売却』 (9)the same amount of potential profit would appear to be due from both situations. どちらの投資機会に取り組んでも、潜在的な利益額は等しいように思われる。 (10)The best way to enter this situation is to buy A and sell B. この好機を活かすには、Aを買ってBを売るのがいちばんよい。 (11)In the actual situation with A inc., Mr.B wanted to do C. A社をめぐる投資機会に実際に取り組むなかで、B氏はCすることを望んだ。
- 。」の書き方について教えて下さい
昔勉強した事と、今教えられている事が違うって事、結構ありますよね。 私の場合、それが国語で如実に明らかになりました。 国語の教科書の書き取りを子供にさせているのですが、 私が、そうですね・・・例えばの文章を書きますと、 「でも、僕は泳げないので、海を渡ることができません。そこでサメを騙す事にしたのです。」 と書き写す場合ですが、 私の習った頃は、【。」】を書く際は、縦書きノートでは、 【。】を一マスの四分割の右上に書いて、【」】を、次のマスの四分割の左上に書いていた、つまりニマス使って書いていたのですが、 今子供たちが教えられているのは、【。】を一マスの右上に書いて、【」】を【。】のマスと同じマスの中の左上に書くというもの。 あとは、【「】の際の改行では、 一文字目を空白を開け、ノートの二マス目に【「】を書いて次の第三マス目から、【でも】と書いていたのですが、最近は、ノートの一マス目に【「】を書いて、二マス目に【でも】と続けます。そして、ノートがいっぱいになって行を変える際は、【「】よりも下に書く、こんなルールはありませんでした。 ノートの一番下で【。」】になった場合は、【。】は枠外に書いて、 行を変えて次の行の頭に【」】を書いてたと思うのです。 どなたか賛同頂けないでしょうか? 私の習った書き方 「でも、僕は泳げないの で、海を渡る事ができませ ん。そこでサメを騙す事に したのです。」 子供の書き方 「でも、僕は泳げないので 海を渡る事ができません。 そこでサメを騙す事にし たのです.」 すみません、半角の。と」が無いので、上記のように書かせて頂きましたが・・・読みやすいのは、子供が習っている方かな。 でも、習った事が違うと思うのです。正直、鍵カッコの位置なんてどーでも良いとは思うのですが、やはり子供の学習方法に合わせないといけないですよね。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- ebiharu
- 回答数10