検索結果

他社製品

全9605件中6201~6220件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • DELL制パソコンの購入について

    この度PCを買い換えることになりました。 いろいろ迷った末、DELLにしました。 当初の予定では、モニタは現在のものを使用し、後で17インチ液晶モニタ を購入しようと思ってましたが、DELLのHPでモニタセットで、 17インチがかなり安く買えるのです。(この前電気店で見たときはもっとしました。。。) そこで、モニタセットで買おうと思ってるのですが、PCメーカーに疎い私は 『アイオーデータ』『ビューソニック』なるメーカーは初めて耳にしました^^; いったいこれらのメーカーはいかがなものなのでしょうか? これらのメーカーより若干高い DELL純正のモニタの方が良いのでしょうか? また、耳にしたことのある高いメーカー製のモニタにした方が良いのでしょうか? もちろん使用用途、個人差はあると思いますが、一般的なご意見として、 アドバイス宜しくお願い致します。

    • myu2001
    • 回答数2
  • プリンタの買い換え

    実はプリンタを買い換えたいのではなく電話をファクシミリ付きに替えたいのです。調べている内にブラザーの複合機MFC-150CLに行きつきました。(スキャナ付きに心惹かれました。)現在使用中のプリンタはCANON BJ F890ですが、写真などの印刷に差は出てきますか?スペックを見ると解像度は2400×1200dpiと何れも同じです。これは、今までと同程度の仕上がりのデジカメ写真のプリントができると解釈して良いのでしょうか?また、他にケアすべき点はありますか?PCのOSはXPです。どなたか良きアドバイスをお願いします。

    • sohchan
    • 回答数2
  • キャリアーについて。

    キャリアーを生産しているメーカーはスーリー、テルッツォ、RV-INNOなど多々ございますが、全てのパーツを同じメーカーで揃えなければ取り付け不可でしょうか(もしくは不具合発生など・・・) 私は現在、テルッツォのベースを装備しておりますが、冬のボード用パーツにはRV-INNOのパーツを購入したいと思っております。 よろしくお願いします。

  • ビデオ志向のマザーボードCPU類

    主に動画を扱おうと思っていますが SDMMのメモリーが使えるマザーボードをさがしています 現在はAOPENを使っているのでできれば同じメーカーを選びたいですが、CPUも変えたいと思っています。現在はセレロン800です。 おすすめのマザーボードとCPUの組み合わせ、ありますでしょうか?おねがいします

  • アメリカ健康食品

    こんにちは うちの母が、近所の人から アムウェイとかニューウェーブという健康食品を かわないかとひどく進められているそうです. 私はそんなもの買うべきではないと言ったのですが、 母を説得するために、 どなたかこれらの食品についての情報を教えていただけませんか?

  • ウイルスを予防するにはどうすれば良いのですか?

    おはようございます!お伺いしたいのは、新しいウイルスが見付かった様ですがそういうウイルスを予防するにはどうすれば良いのですか?方法が有るなら教えて下さいm(__)m。宜しくお願い致しますっ!

    • enchan1
    • 回答数5
  • TVの買い替えと家電リサイクル法

     約15年間使用したテレビが、さすがに映り具合が悪くなってきたため、この年末あたりに買い替えを予定しています。  そこで心配なのが、2001年度より施行された家電リサイクル法により、古いテレビは販売店が引き取り、消費者がリサイクル料金を負担しなければならなくなった点です。  そこで質問ですが 1、新しく購入するテレビは、数年前に自宅近くに開店した量販店で購入する予定ですが、他店で購入した製品でも、現在使用中のテレビを、快く引き取ってもらえるでしょうか。  他店で購入した製品の場合、引取りを拒否されたり 拒否されないまでもいやな顔をされたり、リサイクル料金を多く請求されたりといった心配はないのでしょうか。 2、もし、引取りを拒否された場合、あるいは新たに購入せずに、処分したいテレビがある場合、それらを引き取ってもらえる機関はあるのでしょうか。  (もちろん、リサイクル料金の負担は覚悟しています)  リサイクル法施行以後、家の軒下などに粗大ゴミとして出され「この製品は引き取れません」という張り紙をされたテレビや冷蔵庫などを、しばしば見かけるようになりました。  私としては、合法的な方法で処分したいと思っていますので、よろしくお願いします。

  • 初めてのリキッドファンデーションについて。

    初めまして、いつも楽しく拝見しています。 色々な疑問に対する真摯な姿勢には、とても好感を持って投稿しています。今回も宜しくお願い致します。 私は今、21歳です。新卒で入社して分け合って転職し、此の度、事務の仕事に就く事が出来ました。 以前の仕事場でのメイクは、割と年配の方が多い事とメイクを直す場所などがない職場だった事もあり、すっぴんでした。でも何も言われなかったですしたまに口紅だけ付けたりしていました。 小さい会社であまりメイクに五月蝿いわけでもなかったので、それはそれで良かったのですが今回は、違います。 会社は、新宿の所謂オフィス街です。最低限の節度は必要だと思い、オフィス用メイクに関心が高くなって来ました。 肌質は、アットコスメで調べた結果油性肌でした。今まで使っていたのは、シュウウエムラの「ベルベット パーフェクト アジャスティング パウダリー ファンデーション」とシュウウエムラの下地です。ファンデーションの色は、多分…574?だと思います。 ちなみにアイシャドーは、シュウウエムラかマリクワを主に使用しています。 肌の色は、然程黒い方ではありません。冬場は、血色が悪い位白っぽい肌かも知れません^^; 使用する分には、シュウウエムラのファンデーションでも十分だったのですが、秋冬に向けて新しく買い直そうと思いこちらで質問させて頂きました。 初めてのリキッドファンデーションで初心者でも使い易く、油性肌にも相性が良い商品がありましたら教えて下さい。値段は、一万円以内の商品希望です。 皆様のご意見を広く聞きたいので、もし宜しければ教えていただけると助かります。宜しくお願い致します。

    • noname#8476
    • 回答数5
  • セキュリティ・ソフトの会社を知りたい

    シマンテック以外のインターネット・セキュリティソフトの信頼できる製品があったら教えて下さい。 パソコン店から「シマンテック」のソフトを購入して使用し、期限がきて更新料を振り込み更新して使っていますが、更新の際の問合せに対する回答の連絡の悪さに不愉快な思いをした記憶があり、いま又更新するようにとの画面メッセージがあり、電話とFAX番号が表示されていて問合せるように指示されていましたが、電話をしてもつながらないので更新したい旨のFAXを送信、もう1週間何の反応もありません。(23日に期限がきてしまう。)今どきこんなユーザーサービスの悪い会社があるのかとあきれていますが、他に信頼できるソフトがあれば買い換えたいのです。

    • jirou3
    • 回答数3
  • IDEインターフェースカードについて

    IDEインターフェースカードがATA/133の場合、 ATA/100のHDDやATAPI対応のDVDドライブを 増設できますか? わかる方、よろしくお願いしますm(__)m

  • outpostの設定の仕方

    outpostを導入したのですが、いまいち使い方がわかりません。 カンタンということなんですが、FWを使ったことが無い私にはどうにもこうにも(涙)。 実験的にハーボットだけシャットダウンというかブラウザで見たときに起動しないように設定したく、いろいろいじってみたのですが、IEごと使えなくなったりしてしまい、うまくできません。 harbox-harbot.so-net.ne.jp これをどうにかブロックに登録すればいいような気がするんですが…。 outpostをお使いの諸先輩方、教えてくださいませ~! ちなみにOSは悪名高いWINMEで、最新のOUTPOSTを使っています。よろしくお願いします。

    • aoi-m
    • 回答数2
  • マイクロソフト ナチュラル マルチメディアキーボードとPS/2→USBのケーブルを併用

    マイクロソフト ナチュラル マルチメディアキーボードとPS/2→USBのケーブルを併用して使おうかと考えているのですが、こうするると入力・ホットキーなどの動作はどうなるのでしょうか。 何かご存知でしたらお教えください。お願いします。

    • noname#5273
    • 回答数3
  • OEMってなんですか?

    OEMとは具体的に何なのか分からなくて困っています。 お願いです。教えてください。

    • exiles
    • 回答数8
  • 営業について

    私はコンピューターのシステム開発事業を行っております。 まだ立ち上げたばかりなのですが、この度は代理店となって弊社システムの販売をしていただける代理店を募集しようとおもっております。  飛び込み営業もするつもりですが、代理店様・ユーザー・弊社のつながりを大事に考えた経営方針でつながりを深めていきたいと思っておりますので、利益率の問題では、下がりますが・・・代理店募集のための営業法で何か良い案がありましたら参考にさせて頂きたいです。  あと弊社、自らユーザーさまへの営業方法としまして、女の営業マンを雇おうと思いますが・・どうでしょうか?  また、システム導入の営業法として何か際。営業での経験談など御座いましたら教えていただきたいと思います。 弊社はカスタムとオーダーメイドのシステムを扱っております。

  • ソニーバイオって??こんなもの??

    表題通りSONY製ノートPCの耐久性についてのご質問です。類似した質問がありましたが質問させていただきます。 私は昨年3月購入のSONY VAIO PCG-R505F/BDを使用していましたが、つい先日HDDから「カッコン、カッコン」と言う音が鳴り始め、それから約1週間経過した頃に、HDDが認識されなくなり逝ってしまいました(と思われます)。保証が切れた直後の事です。あまり外に持ち出したこともなくWEB閲覧などの軽作業中心だったのにこんなにも脆く故障してしまうのでしょうか?以前使用していたNECや富士通は液晶の輝度こそ劣化していくものの、トラブルらしいトラブルはありませんでした。また、逝く直前にVAIO PCG-FR77E/Bを2台目として購入したのでこのPCの行く末も心配です。普段からうるさいファンや、低温ヤケドになりそうなパームレスト部分の発熱には警戒していたものの、このまま何とか働いてくれるのだろうと思っていただけに残念です。 SONYってやはり故障しやすいのですかね??こんな形でソニータイマーの存在を認識することになろうとは思いませんでした。 買い替えを検討していますが、出来るだけ低予算の条件で耐久性の優れているメーカーはどこになりますでしょうか?一応、東芝ダイナブックを検討しています。

    • noname#194137
    • 回答数15
  • vaio ZIR/P でワイヤレスネット

    教えてください。 SONY HPで見たのですが、正直理解できないのですいませんがお願いします。私 同機を所有するのですが、ワイヤレス用に ソニースタイルでどういう機材を購入すればワイヤレスでネットワークに入れるのでしょうか? 現在有線LANを構築してあり、出来れば その一ポートから電波を飛ばしノートが受けてくれるような機材が良いのですか・・・・

  • 2社生産と1社生産

    費用の劣加法性は、複数の企業による、供給より単独の企業による供給のほうが費用が安くすむことで、そのときに自然独占が発生しますよね。 それで、疑問なんですが、二社で生産する場合、総費用の半額しか負担しなくていいのですから、そう考えれば、総費用の大小だけで、自然独占になるのはおかしいのではないのでしょうか?? 例えば、もし一社生産のとき、総費用が10だとします。また2社生産のときかかる総費用が、14だとします。確かにこの場合総費用は2社生産のほうが多いですが、14を2で割れば7です。つまり、2社生産したときの1社あたりの負担する費用のほうが、10より少ないってことだから、これなら2社生産でいいとおもうのですが??

    • dizzy77
    • 回答数2
  • 迷惑電話の撃退法はありませんか?

    迷惑電話にこまっています。 イタズラ電話ではないのですが、私の友人であるかのような口ぶりで名乗り、 本人が電話口に出ると、セールスだったり、アンケートだったりするものです。 ほとんどが、繁華街のような賑やかな場所からかけてきて、若い男性が      『++ですけどぉ~、○○さんいらっしゃいますかあ~??』 と、私の友人のようにふるまって、(こんな無礼な友人は勿論いませんが!) 家族から私に代わらせます。 同年代のひとがアルバイトでかけているように感じます。 もう家族は慣れてしまって、どこの知り合いかと訊ねたり、私に取次ぐことも あまりないのですが、何度断っても、毎回いきなり切られたり、悪態を突かれたり 嫌な思いをしてばかりです。 高校卒業の頃から、もう2年くらい続いていて、いっこうに無くなる気配はありません。 卒業時の名簿が流出したり、メンバーズカードなどを作る際に書いた電話番号が 使われてしまっているのだと思いますが、もうこちらからは防ぎようがないのでしょうか? あんなふうに電話をかけて、どこの誰が得をしているのでしょうか? よくある話で皆さん経験はあると思うのですが、友人のフリをしたりするのは 許せません。同じように困っている方、何かいい方法があるという方、 何か御意見ください。お願いします!

    • mokosa
    • 回答数6
  • ラティスを長持ちさせる方法は。

    ベランダにラティスを設置したいのですが、雨にあたったりしてラティスの色が落ちてしまいます。できるだけ長く色をいつまでも保ついい方法はありませんか。

    • 1308
    • 回答数3
  • システムキッチンについて

    今度、改築をしようと思っています。 その際に、システムキッチンに変えようと考えています。 メーカー的には、National、タカラなどいろいろあるとは 思いますが、そういったショールームで現物にはお目に かかれますが、そこで見積サービスもやっています。 こういった場所では、いわゆる定価(表示価格)なんで しょうか? なにせ始めてなもんで、なにかアドバイス(注意点)など ございましたら、よろしくお願い致します。 (要するに、少しでも安くしたい訳でして・・・)