検索結果
オリンピック
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 東京とそれ以外の都市の違いについて。
私は、茨城から横浜に来ました。 茨城に居たころは東京もそれ以外も同じ都会といった概念でとらえており違いなどないと考えていました。 しかし、実際に横浜に住んでみると都会に対する感じ方が変わってきました。 横浜やほかに旅行の経験がある名古屋、福岡、神戸などを見てみると都会でも自然がありどこかゆったりしている感じでした。 しかし、東京に限っては(大阪も似ているように感じたが)自然はあるがどこを歩いても人ばかりでゆったりできませんでした。 建物なども乱立しており横浜などは比較になりませんでした。 なぜ、日本はこれほど東京に一極集中しているのでしょうか? 例えばアメリカなどは、首都ワシントンの他の都市も同等に発展していますが 2020年のオリンピックも主に恩恵を受けるのは東京だけですし様々な建物が建ち東京は今まで以上に過密化します。 やはり、東京一極集中なのは首都だから?
- 歴代の内閣総理大臣の英語力
こんばんは 歴代の内閣総理大臣の英語力について質問があります。 最近、まあ最近というよりは東京オリンピック招致の演説等を見ていて気になり始めたことなんですが、歴代の内閣総理大臣で英語力が優れていた方としては誰と誰がいるのでしょうか? 私はまったく英語が出来ないので、英語力が優れている人は誰かなんて聞くのはちょっと心苦しいのですが、名前を上げていただけると嬉しいです。 ちなみに最近の総理大臣(小泉さん、安倍さん、福田さん、麻生さん、鳩山さん、菅さん、野田さん)の中では誰が一番優れていたのでしょうか? 英語が出来ない人間が言うのもなんですが、鳩山さんは私はうまかった印象があります。安倍さんは苦手?な人が無理して喋っているような印象を受け、ちょっと親近感がわきました。 ちなみに英語力というのは、出来れば外国の方に話して通じる力と言いますか、発音面での力が特に知りたいです
- 締切済み
- 政治
- noname#223577
- 回答数4
- 英語で道案内
20代女性、東京都の大学生です。 駅でよく道や乗り換えを聞かれます。しかも、外国人の方によく聞かれます。このことはとても嬉しいのですが、私の英語がつたないこと、普段山手線以外を使わないことから満足に案内できず、悔しい思いをしています。 英会話は高校入学までは習っていましたがそれきりで、今は日常生活では全く使いませんし、大学の授業でも話せるようにはなりません。 また、地方出身で、通学にも電車を使わないのでどこかに出かける時はいつも乗り換え案内を頼り、駅構内も上にある案内表示を見て行動しているのでなかなか人に説明することができません。 これから東京オリンピックに向けて外国人のお客様が増え、道を聞かれる機会も増えると思います。それなのに今のつたない案内では申し訳ないですし、なにより私自身が悔しいです。これらをどうにかするべく、おすすめの書籍や勉強法があれば教えていただけたらと思います!
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- Kurinana7
- 回答数4
- MLB採用のチャレンジ制度について
MLB中継を視聴していて、本年からスタートしたチャレンジ制度、微妙な判定へのアッピールとビデオによる確認であり、審判の目と科学の目のダブルチェックと言えよう・・・ そして、判定が覆るケースも多いが、チャレンジ制度についての貴方の感想やご意見をお聞かせください。 ◇審判の権威を阻喪させるし、ビデオ判定に頼り過ぎても困る。 安易なチャレンジはゲームの進行にも邪魔なケースが有り、導入は慎重に、ホームランorファールの判定等に留めるべき。 ◇チャレンジで判定が覆るケースの方が多く、これは昨年までの試合で誤審が多くまかり通っていた事に成り、やはり導入し定着すれば、審判員の誤審防止や負担軽減に繋がるのでは・・・ ◇何でもMLBに追随するのは良しとしない。 ◇WBCやオリンピック(復活を期待)等の国際試合、選手の交流も盛んであり、ボール・ルール・運営も、なるべく統一、共通化が望ましい。 ※参考記事:スポーツ競技におけるビデオ判定 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E5%88%A4%E5%AE%9A
- 韓国 何の技術が足らんのだ?
先日、webで韓国が、戦時の徴用工問題や、従軍慰安婦問題で「日本は、植民地支配、朝鮮人の強制労働、従軍慰安婦に対する国及び個人の請求権を、すべて、完全に消滅させる代償として、韓国に対して、総額8億ドル以上の賠償金を支払い、且つ、ほとんどあらゆる製造業の分野で技術援助をする」との条件を初めて見ました。一瞬【はあー!!】と思ったのですが、総額8億ドル以上の賠償金は、恐らく経済の建て直しと、平昌冬季オリンピックに消えて行きます(開催出来ればですが)。後の【ほとんどあらゆる製造業の分野で技術援助をする】とは、日本の企業が、汗水垂らし、苦労の末編み出した最先端技術のほとんどを、特許権も無視して、すべて韓国に公開し、指導しろという事なんでしょうか?これってまったく日本に歯が立たないと言っているのと同じ事ではないでしょうか?勿論、する訳が無いとは思いますが、国民全体が、能無しというのも大変ですね。努力が足らんのでは?しかも偉そうに。
- 韓国製品を買う理由が解りません
タイトル通りですが、近年日本は他国に経済的にも上を行かれ 政治問題でも韓国などは日本を目の敵にしている所がとても目につきます そして先日終わったオリンピックの男子サッカー騒動につきましても 見ていてとても悲しくなりました 韓国のみならず他の国に対しても今の日本人は「今だけ」を見て行動をとっている様な 気がしてなりません 今の状況で日本の土地を他国の方に売却するのも今後の日本を考えると とても恐ろしくなります そんな中「安いから」という理由で中国製や韓国製を買う事が今日本のおかれている 状況下で良い事なのだろうか・・と思ってしまいます 少し高くても日本製の物を見つけて買いたいという気持ちがあります 一人一人が日本を支えて行かなければ・・・私達の子供やひ孫の代まで 素晴らしい日本を残してあげたいと節に思います 皆さんのご意見は如何でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- asajapanese
- 回答数5
- 将来の夢は白人女性と結婚したい
僕は幼い頃から白人の女性が大好きで日本人の女性には端から興味がありません。白人女性を好きになった経緯は幼い頃にたまたま見た洋画とオリンピックからでした。 その頃から「こんなに美しい人がいるなんて」「白人って何でこんなに美しいんだ」と本能的に見惚れていました。 それが原因か分かりませんが、好きな女優もモデルもアスリートもみんな白人女性です。スマートフォンのお気に入りの写真も全て女優やモデルの白人女性です。 日本の芸能人やモデルを綺麗だと思ったことが無いです。 僕からしたら「どこが?」って感じです。 これと言った将来の夢はありませんが、白人女性と結婚したいです。これだけは曲げられません。僕の中の理想は年上で大人の色気ある上流階級出身の白人女性のヒモになって養ってもらい、やがて結婚して綺麗なハーフの子供が生まれて、その子供がモデルになって成功したら幸せだろうなと日々思っています。 そんなに甘くないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- Knuttila
- 回答数8
- 【パナマ文書×NHK VS 国税庁 VS セコム】
【パナマ文書×NHK VS 国税庁 VS セコム】 NHK「パナマ文書に700人の日本人の記載がありました」 国税庁「厳しい態度で対応します」 セコム「パナマ文書に載ってるからと言って脱税とは言えないのでは?」 ネトウヨ「セコムの会長の逮捕きたーーー!」 パナマ文書に載ってる時点でマネーロンダリングしているのは確実。 やましいことが無ければマネーロンダリングはしないはず。 どうでしょう? セコムの会長は逮捕させますかね? 一応、セコムの会長は東京オリンピック2020のスポンサーになっていて政治家に政治献金もしてちゃんとお代官様に献金もしてますけどお上は助けてくれそうですか? 国税庁は今年は楽に700人は脱税容疑で逮捕出来そうなので楽な年になりそう。 セコムの会長が延々に逮捕されなかったらもう国税庁は無能ってことになる。 国税庁は上の命令で捜査出来ないってことになるから面目丸潰れ。 政治献金して賄賂渡している実業家だけ生き残って、賄賂を渡してない顔なしの人間は見せしめで生贄になる。
- 膝の皿を横に骨折、背骨2カ所の圧迫骨折
間もなくなく70になる女性です。 最近2ヶ月ほどボランテアで小さなお子さんの見守り保育 (親も付いています ) 週2回ほどできっかけにはなったかもしれませんが、原因はゆっくり骨の疲労、老化だと 整形外科で聞きました。1回目に整形外科は頼りなかったので、スポーツ整体に行きそこでスポーツ整形外科を紹介されて、現在整形外科と整骨院が連携して治療しています。 外科ではヒアルロン酸注射。整骨院では (接骨、整体、マッサージ、お灸を総合的にしています) 元気、マッサージ、お灸、やいそうなどを順次しています。 生活上の指導はあまりないので、ご存知の方教えてください。 スポーツ系は、痛みを取る、治す、さらに活躍できるようにする、が目的で 先生方も、オリンピックや国体やレースなどで関わってきたキャリアです。 年寄りの女性の生活はイメージしにくいのだろうと思いながらいます。 自分でできることをもっと知りたいと思います。 養生と今後の注意などお願いします。
- 日本における韓国語表現と韓国での漢字教育について
韓国国内では今現在漢字が日常的に使われることはほぼないと認識しています。 新聞など見てもほぼハングルで書かれているようですし。 しかしそれが日本国内での表現になると、人名・地名などの固有名詞はほぼ全て漢字で表現されています。 例えば今度の冬季オリンピックは「平昌」で行われ、大統領の名前は「朴」です。「ピョンチャン」「パク」とカタカナで表記することは少ないと思います。 日本でもカタカナで表記したほうが日本人にもわかりやすいと思うのですがいかがでしょうか? ニュースなどで人名・地名が出てきても読めないことが多いと思うのです。 また、韓国に住む韓国人の若者ははいま現在どの程度漢字を読めるのでしょうか? 自分の名前や有名な地名程度?それともある程度は読めるの? そもそも自分の名前の漢字バージョンを役所に登録するの?適当な当て字? また、学校で漢字は教えているのでしょうか? さいごに韓国に旅行に行ったとき漢字で筆談ってできますか? 台湾に行ったときはなんとかできました。
- 第三次世界大戦はあるか
Webで見たのですが、未来人が現代に来て、色々と予言 めいた事を言っているようです。 それによると2020年にオリンピックが東京で開催される と予言してその通りになり、中東でイスラム国ができること も予言していました。 そして2050年には第三次世界大戦が勃発するらしいで す。中東と中国の一部が独立して世界に向かって蜂起する ということですね。 そして日本も国連軍に加わり、中国北東部に自衛隊を派遣 し、かなりの死傷者を出すと予言しています。 これは日清、日露の戦争の近代戦になります。しかも空軍 が主力になりますから、空からのミサイルが歩兵部隊を 蹂躙することになります。 話は変わりますが、レンタルビデオで「坂之上の雲」を借りて きて見ました。やはり日本人は好戦的です。しかも勝利に 対して貪欲にまでになります。 アメリカ、ロシア、中国が日本を怖れる訳が分かります。 ところで第三次世界大戦はありますか、ないですか。 どっちだと思いますか。
- 韓国の今?
日本では、ラグビーワールドカップやCSシリーズが盛り上がっています また、続々と東京オリンピック選考レース・大会が控えていますね もう韓国関連のニュースも薄れてきている印象です 一方、韓国では、カタールW杯アジア2次予選で北朝鮮との試合が、問題になっているようです・・・ https://web.gekisaka.jp/news/detail/?287957-287957-fl また、ラグビーワールドカップ日本代表で戦ってくれた具智元(グ・ジウォン)選手のことは、韓国では一切報道されていないそうです・・・ https://news.yahoo.co.jp/byline/kimmyungwook/20191013-00146632/ 私は別に嫌韓ではありませんが、こんな近い国なのだから、もっと世界レベルでスポーツを楽しんでも良いと感じます こんなに近い国なのだから一緒に楽しんでくれれば、私たちが感じることができている「試合が終わればノーサイド」という素晴らしい精神を感じるチャンスなのに・・・一番近いこの国は今、北朝鮮とスポーツで揉めている なんかもっと頑張れよ・・と感じてしまったのですが、このような現状をどのように感じますか?
- イギリスの欧州離脱問題について
イギリスの欧州離脱問題についての記事を読んでいても、背景がわからず深く理解しているとは言えない状況です。御教授下さいますよう、御願い申し上げます。 1、イギリスの欧州離脱問題の背景がよくわかりません。何故、イギリスは欧州離脱をしたいのでしょうか(メリット、デメリット、問題点、国民の賛成・不賛成) 2、ジョンソン首相は何故、離脱を急ぐのでしょうか 3、離脱を言い出したのは、ジョンソン首相でしょうか、それともテリーザ・メイ首相でしょうか 4、イギリス、ウェールズ、スコットランド、アイルランド、北アイルランド等のこれらの国同士の関係がよくわかりません。これらの国をまとめて英国と呼ぶのでしょうか 5、今回のラグビー日本大会にはイギリス、スコットランド、アイルランドが出場していました。何故、北アイルランドはないのでしょうか? オリンピック、世界選手権、大会によってはイギリス代表として、上記4の国の選手が混ざって出場したり、ラグビーみたくそれぞれの国代表として出場したり、何を基準に国が合わさったり、別々になったりするのでしょうか 宜しく御願い致します。
- Giant TCR Alliance 1 か、それともAlliance SEか?
15年来乗ってきたPanasonicのレーサー(Full Shimano 105)がお釈迦になり、新しいレーサーを物色中です。予算は20万円くらいで、一応、GiantのTCR Alliance 1か、SEに的を絞ったのですが、非常に迷っています。Alliance 1は予算内ですが、ブレーキがTIAGRAなのがちょっと気になります。SEは、予算オーバーですが、SRAM RIVALとA-Classのホイールが魅力です。仕様用途は主に通勤(片道約20km、所要時間50分)です。道は平坦ですが、それなりにUp downもあります。 まあ、15年前の105からの買い替えなので、どちらを買ってもカルチャーショックを受けるくらい技術進歩に驚くとは思います。 Alliance 1のブレーキは、105か、ULTEGRAに変えればいいかな、とも思っています。SEは、色も派手で、盗難とか考えると、Alliance 1でもいいのかな? でも、一度買ったら長く乗る方なので、思い切ってSEでも、、、と悩みはつきません。 何か、いいアドバイスをお願いします。 ちなみに、通勤の他は、時々オリンピックサイズのトライアスロンに出場することがあります。
- 締切済み
- 自転車
- Alexanderd
- 回答数6
- 日本の野球のボールとストライクの表示について
日本の野球では、「ツースリー」というと ツーストライクスリーボールということになりますよね? テレビや球場の表示でも、 S B O となっていて、それぞれストライクカウント、ボールカウント、 アウトカウントを表示しているようです。 しかし、たまに大リーグのテレビ中継を見ると、 大リーグのテレビ表示では B S O で、ボールカウント、ストライクカウント、アウトカウントの順に なっています。 日本で最初に大リーグ中継が行なわれ始めた頃は、アナウンサーが 「ボールとストライクの表示が日本とは違います」といったような 注意をしていた記憶があるのですが、それがなぜ、どうしてなのか という説明はありませんでした。 で、大リーグだけかと思ったら、こないだのオリンピックでも、 その通りだったと思います。ということは、野球の国際標準は B S O なのでしょう。 たいていのことはなんでも大リーグに準じてきた日本の野球だけが どうしてボールカウントとストライクカウントの表示が異なるの でしょうか? また、アメリカでは「ツースリー」「ワンツー」などという 言い方は通用しないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 野球
- y_hisakata
- 回答数4
- 液晶テレビの購入を考えています
今回20型のブラウン管TVから液晶テレビへの 買い替えを検討しておりますが 1ヶ月ほど家電量販店&ネットでの探しているのですが 「コレだ!!」ってのが見つからず悩んでおります。 購入にあたっての以下の条件を望んでいます↓↓↓ *型:32型or37型(SONYなら40型でもOKです) *メーカー:特にこだわりはありません *使用用途:Wiiで遊びたい/簡単に録画、再生がしたい ※東芝、日立以外の製品の場合はレコーダーも合わせて購入する予定です。 *購入時期:即日からオリンピック終了後まで *購入場所:家電量販店(価格.com等のお店は避けようかと思います) 以上で出来るだけ現金の出費を抑えたいのです。 できれば2008年モデルがいいです。 実は先日までSONYのBRAVIA/KDL-32F1とBDZ-T70で購入を考えていたのですが Wiiをされた方で画像がおかしいとの書き込みを見つけて購入を一旦取り止めました。 何かオススメのメーカ、機種等ありましたらご意見をお願いいたします。
- 荒川選手がトリノで演じた曲、厳密にはどのトゥーランドット?
お久しぶりです。教えて・・・は1年くらいご無沙汰でした。 去年の話題ですが、トリノ五輪で荒川選手がフィギュアで金メダルをとりました。その時の曲が「トゥーランドット」だということは全国を駆け巡りました。 着うたにもアクセスが殺到したと聞きます。 スルツカヤ選手の演技曲も収録されたCDが販売されているのは承知しています。 オペラやクラッシックは全く知識が無いのに、あの曲だけはゲットしたいのです。 と、いうわけで、 トリノで荒川選手が演じた曲は、厳密にはどんな「トゥーランドット」なのかを知りたいのです。 過去のQAを下の条件で探しましたが、どうも上手くいきません。 【トゥーランドット 荒川 オリンピック オペラ】 たとえば、 http://music.e-onkyo.com/goods/result.asp?q=%83g%83D%81%5B%83%89%83%93%83h%83b%83g にアクセスすると沢山ヒットして、どれがどれやら素人にはさっぱりわかりません。 でも、上記CDを買うほどではないのですが、「あのトゥーランドット」だけをダウンロードしたいのです。 お詳しい方、ご教示くださるとありがたいです。
- ベストアンサー
- その他(演劇・古典芸能)
- awahiko
- 回答数3
- ゴキブリ対策教えてください
こちらの質問でもよく苦手という方を見かけますが、皆さん怖いといいながらも殺虫剤で駆除しているようですよね。私は全くダメ!ゴキブリ恐怖症です。どの位苦手かといいますと、ヤツが現れた場所には立ち入れません。私が一人の時にヤツが現れたら主人や父親に電話をし、仕事中でも家に帰ってきてもらい退治してもらってます。殺虫剤もリアルなヤツのイラスト入りのスプレーは触れません。ヤツを見かけた時に逃げる私のスタートダッシュはオリンピック選手以上だと思います。 こんな私なので、出現したら退治なんてとても出来ないので、予防しか方法がありません。とりあえずゴキブリキャップというホウサン団子を隅々に配置してありますが、これだけで対策は十分でしょうか。 嫁ぎ先の家は結構標高が高い所にあり、家には殆ど出現したことがないそうです。近所の人も見かけないと言いますが、場所によってよく出るところそうでないところというのがあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- mint0815
- 回答数7
- フランスの マルセイユ の治安状況について
こんにちは 私自身でなく、女性が 2月の中旬に 1人で行かれるのですが、ちょっと前に、暴動もありましたし、ヨーロッパは、南に行くほど、料理は比較的おいしいけど、その分、治安が悪くなるというのも聞いています。 また、気候も、地中海性気候で、あたたかいというイメージがあるのですが、行った事がないので、よくわかりません。 2月なのでまだ、寒いかもしれません。 また、ひったくり や、すりも多い ときいたことがあります。 マルセイユでは、知り合いの方が いらっしゃるそうなので、大丈夫だとは思うのですが・・・ 私は、家族でも、親族でもなく、ただ、知り合いなのですが、とてもお世話になっている方なので、ちょっと心配です。 最近、現地に行かれたり、住んでおられたり、その近辺のことをよく知っていらっしゃる方、いらっしゃいましたら、是非、教えていただきたいのですが。 トリノ・オリンピックの最中なので、ヨーロッパの空港も混む?かもしれないというのも、心配されます。 どうぞ よろしくお願い いたします。 m(__)m
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- aki80
- 回答数3
- 変わった名前、どう思う?
こんにちは。 こういう質問は割りとありますが、今回は例をあげます。 以下の名前の方が、ここを見ていらっしゃることが十分に考えられますので、批判はおやめ下さいね。親の神経を疑うという言葉もです。 1、とりあえず目立つ名前 メロさん、童夢さんと、最近の名前!という感じの名前がオリンピックでは見られますね。私は好きなのですが、皆様はどうでしょうか。 2、上品な(?)名前 薫子(カオル(リ)コ)、桜子、瞳子(ひとみこ) 女子高時代に実際にいた名前です。 私はこの名前に憧れまして、将来、子供が女の子だったらこんな名前を!!とまで思っています。 3、漫画みないにチョッと読めない(?)名前 十(みつる)、聖(ひじり、あきら)、剣(みつる・つるぎ)、みるく、海(マリン)、宇宙(コスモ) 陽(みなみ) 行き過ぎなければ、可愛らしくていいと思います。 マリンやコスモは・・・・・・本人が嫌でなければ良いと思います。 周りから目だって可哀想だという意見もありますが、周りの変わった名前が多いので、そうも思わないかもしれません。 何についても本人次第だと思います。
- 締切済み
- アンケート
- feelmysoul
- 回答数31