検索結果
心臓病
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 年内有給使い切りますか?
今は昔と違って有給5日間義務化ですけど それ以外の有給は 使い切って年を越しますか? それとも残して繰り越しますか? いろんな人のご意見お願いします。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- fumitako1214
- 回答数7
- 『41歳男性 本厄』
41歳の男性です。 今年本厄なのですが、まだ4月だと言うのに、とにかく災難続きです。 去年の前厄から前兆があり、災難の火種がすごかったのですが、今年の本厄に入り、火種が爆発したかの如く…。 ・15年勤めた会社を管理職同士の喧嘩で退職 ・転職先が大失敗(入社前の条件と違う) ・異性関係の大トラブル(メンヘラ女の粘着) ・災難が続き、適応障害発症 休職2ヶ月目です。 おそらく復帰は難しく、今年中には再転職しそうです。 本当にもう疲れました… 自分も厄年にこんな災難があった、はたまた何もなかったor良いことばかりだったなど 皆さんの体験を聞かせてください。 やることなすこと裏目で、今年はもう何もしない方がいいのかな…
- 締切済み
- 人生相談
- always_aoi
- 回答数6
- 長引く体調不良時の、心の持ち方。
現在20代の者です。 かれこれ、1カ月以上前から腹部の痛みや吐き気、下痢、体のだるさなどが治まらず通院や検査を受けています。 医師からはおそらく○○(病名)だろうと言われていますが、念のため検査をしましょうと言われ、現在検査の結果を待っています。 これまでここまで体調不良が続くことは無かったため、最近めっきり弱気になってきてしまっています…。 日によっては体調が落ち着いている日もあるのですが、そこで少しでも無理をすると翌日にガクッと来ます。 そんなこんなで1ヶ月以上過ごしているため、満足に食べたいものも食べられず(医師から止められているものがあります)、行きたい場所にも行けず、やりたい趣味もできません。 唯一、ドラマをネットで見ているときは気が紛れるのですが、常に腹部の違和感と痛みが気になり、気が滅入る日が続いています。 病は気からとも言いますし、ただでさえ体が弱っているのに気分まで落ちては駄目だ、と言い聞かせているのですが段々と弱気になる時間が増えてしまっています。 いつもなら流せる上司の発言も真に受けてしまい、さらに落ち込みます…。 体を治すことは大前提として、どうしたら体調不良が長引いても元気な心でいられますでしょうか? 検査待ちの、この時間も正直言って恐いです…。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#258556
- 回答数5
- 転院を嫌がる高齢の母について
同居している母(95歳)について相談させてください。 昔から持病を患っており、長く通院を続けていたのですが、 最近になって、心臓の数値が著しく悪いという事と軽い認知症が認められました。 現在通っている病院の主治医からは「うちでは診られないので、紹介状を書くから大きな病院に転院してほしい」 と言われました。 しかし、母は「転院したくない。ここがいい。お願いだからここにいさせて。」と先生にすがり付く始末… 私が「ここでは診られないんだよ。ずっと入院するわけじゃないんだから、一回大きな病院で診てもらおう?」と 説得しても「嫌だ」の一点張り。母はトイレや入浴に関しては介助は必要としませんが、転ぶことも多くなり、 正直付きっ切りで見守ることは難しいです。 その日はなんとか言いくるめて話がまとまりましたが、転院の手続きをする為に再度病院に行く日、 またしても「やっぱり行きたくない」と… 当日病院に平謝りし、なんとか別日に変更してもらいましたが、正直疲れてしまいました。 今の病院からは「診られない」と言われているのに「ここがいい」という母。 正直、転院した所で手術もできないし、もう手の施しようがないのは分かっているのですが、 このまま何もせずに辛そうにしていく母をただ見る事しかできないのは嫌です。 できれば、然るべき病院で診察を受けて欲しいです。 優しく諭しても、主治医が説得しても、首を縦に振らない母。 どうすれば母は納得するでしょうか。
- 無職を脱したい
無職期間が1年を超えてしまいました。 去年の2月に前職を辞め、(事実上、営業不振の解雇。知り合いのお店を手伝っていたので雇用保険等はナシ) 現在まで無職です。 去年の辞めた直後~夏は、早く次の職場を探そうと毎日職探しし、気分転換もかねてほぼ毎日長距離ウォーキングしたり買い物や家事をしていたのですが、秋ごろから朝起きられないことが続き予定がない限りは朝から夜までずっと寝込むことが多くなりました。 現在29歳で実家暮らしのため、家事・炊事全般は私が担っていますが、今まで正社員経験も資格もなく、本当に情けないです。 元々金銭的に豊かな家庭ではないので、働かなければならないことはわかっていますが、今までの苦い経験(仕事や人間関係、家族・親戚関係、人生全般)の悩みから10年以上抜け出せず、ずっと心地よい生き方ができず、辛いです。 この歳で大した職歴もなく、大学まで出してくれた親への申し訳なさ、自分がずっと変われずにいる不甲斐無さで苦しい日々です。 ずっと働きたくない、というわけではなく、働いてお金を稼ぎ自立した生活を送り、毎日自分を責める生活をもう断ち切りたいのですが、なかなか難しく上手くいきません。 自分なりに認知行動療法、相談機関に聞いたりをしていますが、結局自分が何か行動しなければ変わらないのだと実感しました。 過去を忘れて生きていきたいです。 カウンセリングや医療機関にかかるしかないのでしょうか。 どうしたらいいのでしょうか? 厳しい意見があることは重々承知しています。ですが、現在気分が落ち込んでいるので表現を柔らかくして頂いたり、お手柔らかにお願いできますと幸いです。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- awakejda
- 回答数11
- メンタルが不調の理由がわからない
最近、仕事中、おもに午前中に、泣きたくなることが結構あります。 しかし、誰かに嫌なことをされたとか言われたとか事案は起きておらず ただその場に居るだけで泣きたい状態になり、自分では理由がわかりません。 職場の人間関係は現在は良好です。 趣味もかなり充実しています。 落ち込む理由が今の自分には特にありません。 泣きたくなっても、そのまま気持ちを無視して3時間ぐらい経てば落ち着きます。 でもその3時間が経つまで毎朝しんどいです。 周りにはバレないように振る舞うのが負担です。 精神的な持病は一応あります。 14歳のときにADD、31歳のときに統合失調症と診断されています。 統合失調症は治療中で、発症してから毎晩欠かさずドーパミンを制御する薬と睡眠薬を飲み続けています。 でも、今まで仕事中にこんな気持ちになったことはありません。 もしかして統合失調症は誤診で、実は鬱や双極性障害なのかと疑ったりしていますが 「理由がないのに泣きたくなる」方は他にいらっしゃいますか?よくあることですか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- neoso
- 回答数5
- 歯槽膿漏の治療について
70歳男性です 歯科医師から 歯槽膿漏の奥歯2本の土台の部分がだめになっているから 抜歯しましょうと言われています。2本も抜いてしまうのは忍びない為 セカンドオピニオンで聞いてみようと思っていますが 程度にもよると思いますが 抜歯しか治療法が無いものでしょうか? 他の治療法というのはないでしょうか。主治医にも聞こうとは思っていますが。
- 吸血鬼に噛まれた後の処置法が世に普及しないのは?
ずっと前にDVDで観たドラキュラ映画で、たしか『吸血鬼ドラキュラの花嫁』だったと記憶しているのですが、 吸血鬼を退治しているヴァン・ヘルシング教授が吸血鬼に噛まれてしまったとき、このままでは噛まれた自分が吸血鬼になってしまうので、すぐに真っ赤に焼いた鉄の棒を吸血鬼に噛まれた傷口に押し当てて焼いて、そこに聖水をかけることによって自分が吸血鬼になってしまうことを防いでいたのです。 (この映画を観たのはずっと昔ですし、今ではこの映画のDVDは中古品でなければ入手出来ず、とても高価なようなので確かめるために観ることが出来ないでいます。ネットの配信サービスでもこの映画は無いようです。) このヴァン・ヘルシング教授が行った吸血鬼に噛まれた後の対処法がなぜ世の中に普及しないのでしょうか? 吸血鬼に噛まれたとき、この方法を使えば自分が吸血鬼にならずに済むのですから、世界中の人々が知っておくべきではないのでしょうか? どうしてこの方法を知らない人が多いのでしょうか?
- 人生もう良いかも…と思う時はないですか?
最後まで世の中の甘い蜜を吸い尽くしてやる!という人はかなり多いですが、もう良いかも…という気持ちになる人はいますか? 病んでいるから、苦しいから、辛いから、というよりも、単にもう良いかな?って素直な気持ちです。 例えはアレですが、一次会で帰るみたいな笑 私にはこっちの方が人として真っ当なのではと思っているのですが、やっぱり病んでいる、認知機能がおかしい、となるのでしょうか? もう良いのラインは人それぞれなんですけどね。
- 締切済み
- 人生相談
- noname#262165
- 回答数5
- めまいの改善方法が知りたいです。
こんばんは。今31歳の女性です。 20代後半から突然、疲れや睡眠不足、ストレスが溜まると目眩が起きるようになりました。 一時期回転性の目眩とふわふわした目眩が勃発しており、酷い時には一時的に失神した事があります。 耳鼻科に行ったところ、病院によって診断結果は異なり良性発作性頭位めまい症とメニエールと両方診断を受けました。 目眩の診断は難しいそうなのと大体の方は良性発作性頭位めまい症が多いとお医者さんは仰っておりました。 ここ2、3年は酷い時に比べると、動けなくなる程の酷い目眩は年に1回程度なのですが、軽い目眩は度々あります。なので、目眩が酷くなる前に薬を飲んで防いだり、目眩が起きそうな前兆を感じたらすぐに薬を飲むようにして気をつけて過ごしている感じです。 特に夏が多く、寒い時期に入ると軽い目眩の頻度も減ります。(水分はとっているのと、目眩の薬を飲んで効果があるのであれば熱中症ではないともお医者さんには言われました。) 目眩の薬以外にも鉄分を定期的に飲んだりもして気をつけてはいるのですが、目眩の完治というのは難しいのでしょうか?又、完治された方はいらっしゃるのでしょうか?プライベートで遠出や仕事中、出張中など、目眩が起きたらどうしようと気をつけて過ごさないといけない事もあり、改善方法があるなら実際のお声を参考にしたいです。日々睡眠不足にならないように早く寝る事とストレスを溜めない事、食事もバランスよく食べる事はとにかく気をつけてはいる状況ではございますが、軽い目眩は中々治らず困っています、、。 もしよろしければご教示下さいますと幸いでございます。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 病気
- bunapiiiii
- 回答数14
- コロナの後遺症?
50代の男性です。3週間くらい前に急に38度近い熱が出て、のども痛く、咳が出るようになりました。 その後2~3日で熱は下がったのですが、のどの痛みと咳がなかなか収まりません。今でも時々急に喉の奥の方が痛かゆくなって咳き込みます。それとなんとなく息苦しい状態が続いています。 最初はただの風邪かと思ったのですが、これだけのどの痛み、咳、息苦しさが長引くと、もしかしたら最初に熱が出たのはコロナに罹っていたのではないかと思い、今の症状はその後遺症ではないかと思うようになりました。 あまり長引くようなら内科で相談しようかとも思いますが、過去にコロナだったかどうかというのは今になって診察して分かるものでしょうか。またもしコロナの後遺症だったとして、どういった治療をするのでしょうか。 のどの痛み止めや咳止めなど、対処療法的な薬をもらうだけでしょうか。コロナの後遺症関連でネットで調べると、今の私の症状が当てはまるので、不安になり投稿しました。私は心臓に持病があり、心臓の動きが通常の人より悪いので、状態が急変しないか心配です。その辺のアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 風邪・インフルエンザ・新型コロナウイルス
- rpg9
- 回答数7
- 意識を失いそうになった...
背中を垂直にして、壁にもたれ掛かるような感じで1-2分スマホをいじった後急に立ち上がろうとしたら、意識がふわっ、と飛んでいきそうになりました。頭に血が上ってないような感じです。ちょっとしたらすぐに落ち着いて、再発することは無かったのですが、原因はなんだったのでしょうか。もし知っている人がいれば教えて欲しいです。具合が悪いとか持病とかは関係なかったと思います。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- 1572496665
- 回答数3
- “魔法”が使えたら何をしますか?
いつもご回答いただきましてありがとうございます! 2013年3月8日(金)3D・2D全世界同時公開の 映画『オズ はじまりの戦い』に関する質問です。 回答いただいた方の中から抽選で11名の方に 『オズ はじまりの戦い』オリジナルグッズをプレゼント! 皆様ぜひ奮ってご回答ください! 『オズ はじまりの戦い』は、 「オズの魔法使い」に出てくるオズ大王の 知られざる過去を描いたアクション・アドベンチャーです。 さて、そこで質問です。 ▼質問 あなたが“魔法”を使えたとしたら、 どんな魔法で何をしますか? ★本質問に答えていただいた方の中から抽選で11名様に 『オズ はじまりの戦い』オリジナルグッズを プレゼントします。 『オズ はじまりの戦い』オリジナルグッズは ステッカー、iPhoneケース、Tシャツ(Sサイズ) のいずれか!(※お選びいただけません) ※当選者の方には会員登録時にご記入いただいたメールアドレスへ 連絡させていただきます。 OKWaveからのメールが受信できるように、 メールの設定のご確認をお願いいたします。 [応募方法] 1.OKWaveに会員登録する ※ご登録いただいたメールアドレスへ当選の連絡をさせていただきます 2.本質問に回答する 3.応募完了です! たくさんの回答、お待ちしております! ★『オズ はじまりの戦い』公開記念OKWave特集企画 http://entame.okwave.jp/oz-hajimari/ ★主演ジェームズ・フランコへのインタビュー(OKStars) http://okstars.okwave.jp/vol243.html -----映画『オズ はじまりの戦い』----- 2013年3月8日(金)3月8日(金)3D・2D全世界同時公開 偉大な男になることを夢見ているカンザスの奇術師オズは、竜巻に飛ばされて魔法の国オズに迷いこんでしまう。たまたま名前が同じために、この国の予言に残る伝説の魔法使いだと誤解された彼は、オズの国の未来をかけた激しい戦いに巻き込まれていく。彼を導くのは美しすぎる3人の魔女たち。西の魔女セオドラ、東の魔女エヴァノラ、そして、南の魔女グリンダ。彼らの運命が交差する時、オズの国の驚くべき真実が明かされる。 監督: サム・ライミ(『スパイダーマン』シリーズ) 出演: ジェームズ・フランコ(『猿の惑星・創世記』)、ミラ・クリス(『ブラック・スワン』)、レイチェル・ワイズ(『ナイロビの蜂』)、ミシェル・ウィリアムズ(『マリリン 7日間の恋』) 配給:ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン 公式サイト:http://www.disney.co.jp/movies/oz-hajimari/home.html (C) 2013 Disney Enterprises, Inc. ------------------------------------------------------ ※当選者の発表:当選した方にはOKWaveより「ご登録メールアドレス」宛へのご連絡をもってかえさせていただきます。 その際にプレゼント賞品送付のための住所確認をします。いただいた住所宛にプレゼント賞品を発送します。 ※ご応募いただく個人情報は、当プレゼント企画のみに使用し、他の用途には用いません。 ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- OKWAVE スタッフ
- 回答数61
- この世の終わり
痩せていて数年間生理止まっているのですが生理がくることがこの世の終わりのように感じます。 来させてくなくて必死に痩せをキープしています(瘦せていたい理由はそれだけではないですが) 生理そのものが煩わしいのもありますが生理がくる=太ったという認識です。 男性になりたいとかではありません。 生理を一生止めることはできるのでしょうか? 常に動いていないとこの世の終わりのように感じます。 少しでも服がきつくなったり、しゃがんだりしたときに前より重くなっていたら許せません。 生活全てが痩せに支配されています。 どうすれば折り合いをつけられ生活に見合った体型を受け入れられるでしょうか? やりたくないことはやらない、少しでも違和感を感じたらやらない、自分のやりたいことをやりたいです。 自分の本心に従って生き本当の幸せを手に入れたいです。 滅茶苦茶な生活リズム、食生活全てリセットしてやり直したいです。 でも食べたり動かなかったりしたら生理きてしまいますよね? 女性である以上受け入れるしかない、避けて通れないのでしょうか? 今後の生き方や生理のことなどどうしたらいいですか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- milklim_
- 回答数1