検索結果

豪雨

全3331件中41~60件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 地球は住みにくく豪雨大変ですね。

    どうですか?人間が地球を壊してしまったですね。

  • 各地で豪雨は、原発止めたから?

    各地で豪雨が降り、すさまじい被害が出ていますが、 原発をとめた影響かもしれません。 原発をとめたことによりすさまじい量の二酸化炭素が 日本に放出され続けています。 もしそれが原因であれば、原発をすぐに動かす 必要がありますね。 国はどう考えているのでしょうか?

  • BSデジタル豪雨の時ケーブルTVは?

    昨晩、バケツをひっくり返したような雨の時、BSデジタルの受信レベルがガクンと落ちてブロックノイズ状態になりました。ここの過去履歴を見るとお天気には勝てそうにないんであきらめているんですがそこでふとした疑問が出たので質問します。 もしケーブルTVを契約してケーブルTV局経由で衛星放送受信していた場合、ケーブルTV局も衛星からの電波受信しているはずだから利用者は見れなくなると思うんですが合ってますか? それともケーブルTV会社は有線で衛星TV局とつながっているんですか? ケーブルでつながっているんだったら豪雨でも普通に見れると思うんでケーブルTV加入の参考にしようと思っています。 宜しくお願いします。

    • cshows
    • 回答数5
  • 中国地方の記録的豪雨のボランティア

    記録的豪雨の被害に対して、災害ボランティアセンターが設置されたそうです。 私は地元ですが、幸い被害はありませんでした。そこでお盆休みは予定がないので、ボランティアをしようと思うのですが、正直言って女性一人が行って邪魔にならないかが心配です。 また申込用紙を拝見すると、活動保険を記入する欄が設けてありましたが、この活動保険というものはどういう意味なのでしょうか?復旧活動中、質問の電話をするのが申し訳なくてこちらに質問させて下さい。 (道具はばっちり揃えて行こうと思っています) ボランティア経験は20代前半の頃、精神障害者支援のボランティアを2年やった程度なのでこういった力仕事は経験がなく寧ろ苦手分野です。 ただ、「ダラダラとお盆を過ごすのに抵抗があり少しでも力になれば…」という考えなのですが、甘いでしょうか?逆に迷惑でしょうか? 支援物資や寄付金の方が良いというのなら、今回のボランティアは諦めようと思うのですが…。 ・体力のない女性が参加しても迷惑ではないか? ・活動保険とはどういう意味なのか? 以上、回答お待ちしております。

    • noname#182850
    • 回答数3
  • 豪雨=夕立の移動をレーダーで見る?

    某局の番組で,豪雨の位置の移動を知ることができるような画像を扱っていました。 個人のPCでも見られるWebが有りましたら,教えてください。

    • ify620
    • 回答数5
  • 豪雨で浸水した自転車の整備

    8月14日の近畿地方の豪雨で、自転車を置いていた(自家用車は無し)ガレージが浸水。おそらく4台とも駆動部は水につかりました。ハンドル、サドル、ヘッド等は無事。ブレーキ本体は小径車のみ水に浸かったと思います。 やっと自宅倉庫の清掃が終わり、遅くなったんですが自転車の整備をしようと思います。ママチャリ2台(うち1台はハブダイナモ)、小径車1台、長らく乗っていないランドナー1台なのですが、浸水した場合の整備としては、 (1)チェーン・ギアなど駆動部の清掃と注油(全部) (2)外装変速機の清掃と注油(ランドナー) (3)ハブとボトムブラケットのグリスアップ(ハブは分解できれば) ぐらいで良いでしょうか。 ちょっとお手上げなのは (1)ハブダイナモ(ママチャリ1台) (2)ドラムブレーキ(ママチャリ2台) (3)内装変速機(ママチャリ1台) これらは分解したことがないので、構造さえよくわかりません。 経験された方、詳しい方等のご回答をお待ちしています。

  • 「50年に一度」の豪雨って?

     疑問です。どなたかお教え下さい。  TV等の報道で「長崎」等が「50年に一度の」記録的降雨と 言っているのですが、長崎は三十数年前にも集中豪雨で、 今以上の大災害がありました。  気象庁のこの表現はただの門切り型の言い回しなんでしょうか? 報道ではもう何十回もこれを連呼して違和感があります。  詳しいことをお知りでしたらお願いします。

    • Nebu3
    • 回答数1
  • 暑い夏に豪雨が多いのはなぜ?

    暑くなると雨が激しくなるような気がします。 局所的な豪雨や夕立がよく観測されます。 梅雨の雨はしとしとと降っていました。 暑さと雨の因果関係を教えてください。 発生メカニズムが違うと想うのですが、素人なのでわかりません。

    • epkakpe
    • 回答数4
  • ゲリラ豪雨について至急教えて下さい。

    私は総合学習でゲリラ豪雨について調べています。 ゲリラ豪雨って動物への被害がありますか? 動物が流される以外に何かありますか?

    • MrMoe
    • 回答数2
  • gfオルトランをまいたあとのゲリラ豪雨。

    gfオルトランをまいたあとのゲリラ豪雨について。 ジニアにヨトウムシがたくさんいたので、見つけられたものは捕殺して、あとは赤い袋のオルトランをまきました。 所が数時間後に1時間ほどの長いゲリラ豪雨がきました。 オルトラン流れちゃったでしょうか?

  • 水遣り後、ゲリラ豪雨に降られました・・・。

    昼過ぎから雲ってきて、このまま晴れそうにないし雨が降ってもベランダだから関係ないと思って少し早めの水遣りをしました。そしたら、雷が鳴ってゲリラ豪雨が降ってきました。ベランダの奥まで降り込んできて全部びしょ濡れです。ここまですごい雨が降るとは想像していませんでした。さっき水遣りしたプランターもさらに水がたっぷりになってしまいました。問題は明日の朝の水遣りは様子をみて湿っていれば水遣りはしない方がいいでしょうか?

    • kju713
    • 回答数3
  • ゲリラ豪雨って昔からありましたか?

    最近になって聞く言葉ですが 温暖化などが原因で増えたのでしょうか? それとも昔から大雨はあったけど ゲリラ豪雨とは呼んでなかっただけでしょうか?

  • 西日本で豪雨災害が多くなった?

    近年、九州など、西日本で大きな豪雨災害が多い気がするのですが、何か理由があるのでしょうか?

  • ゲリラ豪雨が多い季節はいつですか?

    夏ですか?

  • 西日本豪雨の振替輸送について

    在来線の三原と広島間はバス代行か新幹線みたいだが新幹線は当然割引とかありますよね。乗りたくて乗るわけじゃないのだから。まあ、鉄道会社のせいじゃないけど。

  • 豪雨災害にて墓地が陥没しました。

    豪雨災害にて墓地が陥没しました。 隣接する墓所も被害にあっており、その原因は私の墓所が原因だと言ってきています。 早急に修繕したいので、修繕費を出せと言われています。 どうしたらいいのでしょうか? 墓所なので、個人の所有物で、管理者には責任はないのかもしれませんが 下記、住所の墓地名・管理者がわかりません。 わかれば教えてください。 住所:広島県広島市安芸区船越1丁目12

  • 前例のない程の豪雨時の雨漏り

    AさんがBさんから中古住宅を購入しました。その時の契約で瑕疵担保責任期間(?)は購入から2ヶ月となっていました。 2ヶ月間は何も問題なかったのですが、3ヶ月目にこれまでに例のない程の大雨が降り、雨漏りが起こりました。 Bさんが住んでいた時、雨漏りが起こった事は実際ありませんし、Aさんにもそのように伝えられていました。 実はAさんは私で、その当時は2ヶ月が過ぎてしまっていたので、何も言うことはできないと判断し、自分で修理を行いました。 まあ、それはいいのですが、ふと疑問に思ったことがありまして皆様に教えて頂きたいと思いました。 上記のケースで仮に瑕疵担保責任期間である2ヶ月間以内に「史上まれにみる豪雨による雨漏り」が起こった場合、BさんはAさんに売った家の修理をしなければならないのでしょうか? ここからは想像ですが2ヶ月間のうちに地震がきて何か不具合が生じてもBさんには何の責任も生じないと思います。「前例のない強烈な大雨」も天災になるんでしょうか? 以上、過ぎたことなので全く急ぎませんが、後学のため、お暇な時に教えてもらえると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 2011年7月新潟福島豪雨について

     昨年、新潟福島豪雨が発生したのを皆さんは覚えていらっしゃるでしょうか?  そのことについて質問です。  この豪雨に関する写真集(本として販売していたり各市町村で配布しているもの)  は、ありますでしょうか? 教えていただけると幸いです。お願いいたします。

    • noname#159400
    • 回答数2
  • 高速道路でゲリラ豪雨に遭遇した場合

    もしも高速道路運行中に突然豪雨が降ってきてSAが遠い場合、路側帯で雨具を着たりしたことがありますか?緊急避難的に路側帯に止まってもいいんでしょうか?

  • 人生「ゲリラ豪雨」です。こんなにもつらいとは・・・。

    人間関係、成績、嫌がらせ・・・。すべてにおいて「ゲリラ豪雨」な私です。ここ3年間、人生は「熱帯雨林地方」をさまよっていますが、ここ最近、「ゲリラ豪雨」に見舞われるようになりました。 比喩はここまで。 もともと人間関係が苦手な私は、俗に言う「無愛想」と認識され、知らず知らずに相手を不愉快にしているようです。私にはそんなつもりがなくても、相手には「私があなたを嫌っている」という風にお見受けされるようで、いつの間にか悪口を言われていたりします。でも、この人間関係が苦手という性格は、なかなか治せません。朝、知った人と挨拶するのも苦手。。。というかコワい。「挨拶なんかしてきて馴れ馴れしい」とかいろいろネガティブに考えてしまい、できません。「おはよう」の「お」までは出てきそうなのですが、結局うつむいたままのすれ違いになってしまうのです。そんなこんなで、周りには変な奴と認識され、友人はほとんどいません。 という具合に、「人間関係」でゲリラ豪雨(1)。 周りの目が気になるせいか、授業に集中できません。それに、最近「人間関係が苦手」な自分に劣等感を感じ、うまく人間関係を築いている人を嫉み、いらいらしています。もちろん、「人やりならず」なのですが。成績はまったく上がりません という具合に、「成績不調」でゲリラ豪雨(2)。 前述の「人間関係」のせいでしょうか。周りに嫌なことばかりされます。まずは、人の気になるコンプレックスをいやみのように言われる。どうせ、反論できないだろうとタカをくくっているんでしょう。内心は、憤慨してます。そして、コンプレックスならば仮にも「事実」ですけど、ときにはあることないことまでも言われます。「そんな、出鱈目だ」ということも言っているのです。でも、まさか「おい、そんな出鱈目をいうんじゃないよ」などと言い寄れば、「キモイ、なんか来た・・・(クスクス)」となってしまうだけ。。。だからひたすら我慢。でも、その出鱈目なうわさが、私の片思い中の相手にもどうやら知らされているようで、どう受け取られているのか考えると、たまらなくなります。そして、いくら私の態度が不満だとはいえ、とくだん悪いことをしていない私に、どうしてここまで嫌がらせをするのか、単なる「ストレスのはけ口」にされているのだろうかと思うと、悔しくてたまらない。そして、人をストレスのはけ口にし、スッキリした前述の連中が、テストで高得点を取っていく・・・。私を、犠牲にし、自分らだけがうまくいく・・・。いったい、こんなことがいつまで続くのか・・・。 という具合に、「嫌がらせ」でゲリラ豪雨(3) うまくいく人ばかりが、恋愛や勉強なども勝ち得ていく。そして、「お前など知ったことか」というようなお高くとまった目線で私を見る。相手には目力と優越感が感じられます。もう、私は苦しいです。 私は、明日からどうあるべきですか? 何でもいいです、アドバイスという「照る照る坊主」を私にください。

    • UX-UNIT
    • 回答数3