検索結果
絵画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 自動ポルノはどこまでいい?
最近、なにかと児童ポルノと騒がれていますが、今月号のナショナル・ジオグラフィックを見ると小学生中高学年クラス程度のロシア人児童の裸が堂々と掲載されていました。もちろんチ〇ビはしっかりと丸見えでした。注意:男児ではありません 私は如何わしい目的でこの雑誌を見ている訳ではないので不順な気持ちにかられたりはしませんでしたが、私みたいな人ばかりとは限りません。 でもちょっとビックリしました^^; 環境、教育系の雑誌なのでなんとも言えませんが、みなさんはどこまでなら許せますか?こういった環境系や教育系のジャンルなら許せるとかありますか?エロ目的の雑誌でなければいいなどなど
- 締切済み
- アンケート
- noname#62747
- 回答数11
- 幼稚園、どちらが良いか迷ってるんです・・
幼稚園選びをしているのですが、色々な情報等で2つの園まで絞り込みました。どちらも良い点、悪い点があり迷っています・・。 ●A幼稚園 良い:家から近い、園長先生がとても良い 遠足の付き添いがない 悪い:園庭が狭い、お弁当が週に3回 ●B幼稚園 良い:園庭が広く遊具が多い、お弁当が週に1回 悪い:通えなくはないが家から遠い 良い点悪い点をまとめると、園庭が広く遊具が充実していればA幼稚園に決定なのです。しかし、やはりのびのび遊ばせてあげたいことを考えるとB幼稚園にしようかとも思います。 まずは、私自身が何を第一に考えるかなんですが・・皆さんならどちらの幼稚園にしますか?? どちらものびのび保育で、方針や課外教室・行事等は今のところ希望に合っています。もちろん、これから見学や説明会で決断しようとは思っていますが、参考に意見を聞かせてください。
- 給排水設備屋さん
給排水設備屋さんで働いているのですが、図面を書くことになりました。しかし、全然書き方がわかりません。どうやって書いたらいいのでしょうか?どなたか教えてくださいぃ
- 締切済み
- 新築一戸建て
- help_help3
- 回答数5
- 高知-岡山 の移動について
高知-岡山の移動についてお尋ねします。 皆さんはバスを使いますか?電車を使いますか? 時間的にはそれほど変わらないかと思いますが、それぞれ欠点があります。バスの問題点は乗り心地。電車の問題点は値段。 バスの乗り心地が良ければバスにしようかと思っています。 あと、岡山&倉敷のお奨めスポットってどこかご紹介いただければ幸いです。
- 本当の友達
初めて質問させて頂きます。 私は現在、専業主婦をしています。(40代) 私には親友と呼べる友達がいません。 事情があり、地元から400kmほど離れた土地に越してきて 暫く経ちます。 旦那はいい人ですが、私が友達を作り外出する事を あまり好みません。 私自身はどちらかと言えば人と話すのが好きで 表に出るのも好きな方ですが、最近は何となく消極的に なってしまいました。 一人でいいので色々と悩みを聞いてもらったり 本音で話せる友人が欲しいです。 ネットでもそういう友達って出来るでしょうか。 変な質問ですみません。何か寂しいです。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- Hana100
- 回答数3
- お子様のいないご夫婦に質問
お子様のいないご夫婦に質問 人生のなかで子育てに当てるだろう、エネルギー、時間、お金などを、どのようなことに向けていますか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- bicycle_2004
- 回答数5
- 正解の根拠の該当箇所がわからない
現代文です。正解の選択肢が正解であるとする根拠に該当する部分が本文から見出せず困っています。 問:次の文の趣旨として、妥当なのはどれか。 論争に参与するのは知性である。思想は論争しない。ひとりの人間の肉体がそうであるように、思想もまた弱点としてのおのれを完成する。ところが論争はつねにいずれかの側に正邪、適不適の判定を予想するものである。はじめから決着を度外視して論争は成り立たぬ。ひとびとは論争において二つの思想の接触点しかみることができない。論争するものもこの共通の場においてしかものをいえぬ。この接触面において出あった二つの思想は、論争が深いりすればするほど、おのれの思想たる性格を脱落してゆく。かれらは自分がどこからやってきたかその発生の地盤をわすれてしまうのである。しかも論争にやぶれたものは、相手の論理の正しさに手も足も出なくなりながら、なお心のどこかでおのれの正当を主張するものを感じている。このさいかれのなすべきもっとも賢明な方法は、まず論争からしりぞき、自己の深奥にかえってそこから出なおすことをおいてほかにない。が、ひとびとはそれをしない。あくまで接触面に拘泥し、論理に固執して、なんとか相手をうちまかそうとこころみる。それがおおくのひとびとをゆがめられた権力欲にかりたて、たがいにおのれをたて、他を否定してはばからざらしめるのである。 僕の選んだ選択肢 「思想上の論争は、その一部のみを取り上げて論争すべきではないから、論争の勝ち負けに拘泥し、互いに相手をののしりあうことは、すべきでない。」 テキストでは、「その一部のみを取り上げて論争すべきではない」のではなく、思想上の論争そのものが不要だとされる…とあります。しかし、本文ではハッキリと、「論争はつねにいずれかの側に正邪、適不適の判定を予想するものである」「ひとびとは論争において二つの思想の接触点しかみることができない」と記されてあります。ここの箇所は選択肢とはイコールではないのですか。また、イコールでない場合、何を根拠にイコールでないと判断すればよいのでしょうか。 正解の選択肢 思想は、その発生の地盤から離れることのできないものであるから、知性による論理だけの批判や判定は、役に立たないものである。 地盤から離れることができない…という時点でもう不正解と判断しました。なぜなら、本文では「その発生の地盤をわすれてしまう」=地盤から離れてしまう、と考えたからです。また、「論理だけの批判や判定は、役に立たない」とありますが、ここでの本文の主張は、批判や判定が有益かどうかではなく、論争の問題点について語っているので、「役に立たない」より「ののしりあうことは、すべきでない。」のほうがずっと適切だと考えました。 ね、正解の選択肢の該当箇所が本文には見当たらないでしょう?もう何度解いても、間違えてしまいます。解説をお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- noname#92953
- 回答数15
- 名古屋の美術館、博物館
7月の半ばに名古屋に行きます。 名古屋市内、および周辺でおすすめの美術館、博物館を教えてください。 7月半ばに行くので、なにかおすすめの特別展があればそれも教えて欲しいです。 なお、徳川美術館には以前行ったことあります。
- なぜドッビュシーは世界の音階を感受したのか
なぜドビュッシーが、アジアやら世界音楽に共感したのに、他の同時代人はそういうことがなかったのでしょうか。あったにしても、あくまで伝統的なほうから出ようとしなかったのでしょうか? 地勢的、政治情勢的その他の外部事情からフランス人のほうがよりドイツ人よりも刺激が受けやすいということがあったのでしょうか? その感性は、他の音楽家とは一線を画すものがあったのでしょうか?
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- garcon2000
- 回答数1
- 日展公募について
日展系の各会派(光風会、東光会等)に入会する事無く単独で日展公募展に出品した場合入選する事は大変難しいと聞きますが本当でしょうか? それはなぜですか?
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- kaiga123
- 回答数2
- 芸術の社会的機能について書かれた本を探しています。
芸術の芸術的価値について書かれた本ではなく、芸術が社会の中でどのように利用され機能していったか?について書かれた本を探しています。 日本美術、西洋美術、それぞれ文献探しています。 宜しくお願いします。
- 写真の乾燥
先ほど、写真屋さんでデジタルプリントをしてもらったんですが、(15分くらいでできるやつ) それってやっぱり乾燥しないといけないですか? それと何時間くらい乾燥しないといけないですか? あと、ついでに写真を長持ちさせるためには何をすればいいか教えてください。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- asasio1997
- 回答数3
- 【囲碁初心者です】 どうやって勉強したら.......
囲碁に興味があります。 ただし、全く知りません。 オススメの本や、サイトがあれば教えていただけませんでしょうか。
- これは送料だけという意味なのでしょうか??
For an order this size, shipping charges will run you approximately 1500.00 to 2000.00 US funds. このサイズだと、送料が約1500ドル~2000ドルかかります。 ってことでしょうか?? 1500~2000ドルというのは、「送料のみの料金」なのか「商品+送料」の金額なのか分からないため、ご教示お願いいたします (多分、商品込みかなーと思うのですが商品自体の価格も分からないためちょっと困り気味です)
- 「理学部から哲学の大学院へ」
私は国立大学の理学部に在籍している学生です。現在三年生になります。 正直なところ、今学んでいる学問に興味がわきません。 好奇心が強く、万物の理に触れられるかと理学部を志したのですが、現在授業についていけず先の進路にも興味が持てると思えないのです。 ぎりぎり単位を落とさないような程度で今まできました。 昔から本が好きで、小説や新書やエッセイや古典は少しずつ読んでいます。 その中で哲学に漠然とした興味があり、哲学(倫理学)入門書や日本の哲学者の本(一般向け)などを読むと、自分がしたい学問はこれなんじゃないかという気がしてくるのです。 今までは漠然とこのまま物理学の大学院に進むのだろうな、と考えていたのですが、最近は哲学の大学院へ進むのはどうなのだろうと考えています。 専攻分野や進みたい大学院はまだ調べていません。 そこで質問なのですが、もし何か哲学、倫理学を志して、その方面の大学院に進むと考えるなら何を考慮すべきでしょうか。 そして主に理系と文系の学部で学ぶことの差異は何でしょうか。 それは取り戻せるのでしょうか。 そのまま国立の大学院の哲学科に進んだとして、話についていけるのでしょうか。 文系の大学院に行っても先が無いという話は良く耳にします。 就職先の有無ではなく何がしたいかだ、という意見はごもっともですが、先の見えない毎日が不安で仕方ありません。 そして本当にもし出来るなら研究者として身を立てられればと考えています。 こんな私は浅はかでしょうか。 このような心持ではどこへ行っても失敗するのでしょうか。 ちなみに感銘を受けた人物は永井均、野矢茂樹、内田樹、中島義道などです。 何らかのご教示をお願いいたします。
- 性行為について
生物は子孫を残すため生殖をします。 これはどんな生物でもしていることであって、生殖しない生物はいません。 生殖こそが生物の最大条件とも言えるでしょう。 もちろん人間だって生物なので生殖をします。 男性と女性が結婚して(しない場合をあるが)、子供を望む夫婦(カップル)が性行為をして、 妊娠して、出産して、一人の子供の生命ができあがるのです。 こうすることで、生物は仲間を増やしていきます。 動物(人間以外)を見ていると、鳩でも猫でも犬でも、交尾をするところを見かけることがあります。 植物は花粉を飛ばし、昆虫などに受粉を手伝ってもらいます。 こうして生物は仲間を増やしています。 こういう生命の営みを、私はとてもすばらしいと思います。 しかし、人間だけはこの生殖行動(性行為)を不浄のものと捉え、おおやけにはしません。 公共の場で性的な話題(もしくはそれを連想させる話題)をすると、非常識な人として軽蔑されます。 これはなぜなのでしょうか。 生殖は生物としての一環であり、決しておかしなことではないはずなのに、なぜ人間社会では性行為を侮蔑するのでしょうか。 私はこちらのほうがおかしいと思います。 例えば子供が親や教師などに「人間はどうやって生まれるの」との問いかけに、まともに答える人はいません。 「さあ」「結婚したらできる」などと、肝心の部分を端折ってしまいます。 世間一般の人が、性行為を伏せることの意味が分かりません。 私としては、「恥ずかしいから」「おおやけにするものではない」という、 社会通念のようなものがそうさせているのかとは思いますが、疑問です。 とくに教育機関などでは、子供に性のことをしっかりと理解してもらうためには、 性行為の話題も必要不可欠だと私は思います。 しかし、現実には教育機関もそのことは決して教えたりはしません。 なぜでしょうか。 私は、人間社会が性のことをひた隠しにすることに対して、激しい憤りを感じます。 それを間違っていると思うからです。 アダルトサイト、その他成人向け雑誌など、性のことは法律で18才未満には知らせてはならないと定められています。 おかしいです。 どうして性のことを、未成年者が知ってはいけないのでしょうか。 つくづく疑問です。 なお、私はアスペルガー症候群とうつ病を持っております。 従って、あまりにも厳しいご回答は、心が受け付けない状態にあります。 どうか、厳しい回答はなさらないでもらえますでしょうか。 アスペルガー症候群については、検索サイトでご検索ください。 それと、人間が生物であることを踏まえた上で(生物学の一環として)お答えいただけますでしょうか。 出産のカテゴリに入れるか、生物学のカテゴリに入れるか、よく検討した上での投稿です。 よろしくお願いいたします。 できるだけ多くの方からの回答をお待ちしています。
- ベストアンサー
- 性の悩み
- noname#75757
- 回答数10
- サークルで得た収入に対する所得税について
ダンスサークルを作って、レンタルスタジオを借りて活動を始めました。 私が主宰者、進行役をしています。入会金はなしで、参加料を1人1回¥800~¥1000徴収しています。集まったお金のうち半分はレンタル代、半分は私が進行料としていただいています。この場合、所得税はどのように納めるのでしょうか。一般のダンス教室の相場は1回¥2000前後です。 例...参加費が¥50000集まった月は、レンタル代が¥25000、私の報酬が¥25000になります。この場合の税額はどのようになるのでしょうか?