検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 民主主義の中で多数決が馴染まないもの
民主主義の中で多数決が馴染まないもの 世の中にその多数決に馴染まない事が有ります。 大多数の力で決められてしまったらマイノリティはどうしようもないです。 今日本はこの多数決で選出された人々によってあまり褒められた事ではない事に進んでいるのではないのかと感じてます。 知識と経験を生かして貰いたいです。 そして学ぶ事を怠らないで貰いたいです。 弱者やマイノリティー気持ちをわからない人々は苦手です。 世の中は良い方に進んでいるのだと思うような事をして貰いたいと思いませんか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 お願い申し上げます。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#242211
- 回答数3
- 日本政府は国民が反乱を起こさないようにメーデーの日
日本政府は国民が反乱を起こさないようにメーデーの日を祝日にしたのですか? 祝日にメーデーで集まってもみんな休日で遊びに出ているのでテレビのニュースも見ないし、新聞も読まない。 その日、終日無かった事にできる。 っていう魂胆で祝日にした?
- ベストアンサー
- 歴史
- america2028
- 回答数5
- アメリカは何故イランを敵視するのか
アメリカがイランを敵視する理由がわかりません。 現アメリカ政権がイスラエル寄りの政策をとるのは、支持母体にイスラエルを支持する福音派があるからなのはわかります。イランはイスラエルを敵視しているので版イランの政策は受けがいいのも理解できます。 それにしてもブッシュJr時代のイラク嫌いに似て、少々やり過ぎなのではないかと思うのですが、どうなのでしょう。
- 政治家の暴走を止める方法がない今の民主主義って欠陥
政治家の暴走を止める方法がない今の民主主義って欠陥だらけなのでは? 国民が総理大臣を選んだ?選んでないでしょ。 自民党の中から選ばれるのであって全く総理大臣の選任に国民は蚊帳の外ですよね。 で、選挙で決めたんだからごちゃごちゃ言うな。お前が選んだんだろって。 小選挙区で当選した政治家は確かに国民が選任してる。でも比例代表は完全に違うでしょ。 自民党って書いたら、勝手に小選挙区では落選する政治家が比例代表で当選してしまう。 比例代表はまず民主主義じゃないし、勝手に自民党が選任してるだけだし。 上位に書かれている人は勝手に当選してしまう。 比例代表は欠陥。 総理大臣の選任も自民党が党内で決めるのではなく国民の選挙で決めるべき。
- ベストアンサー
- 政治
- america2028
- 回答数5
- 裏天皇があるって本当の話ですか
横田めぐみやさきえやだんなが天皇の血筋で金正恩も天皇の血筋で 安部総理は李という朝鮮人というのは本当ですか ネットや動画を検索するとでてきますが 全部誰かがばらまきそれを信じたバカたちが便乗してあたかも事実のことのように記事や動画を拾ったり作成して作られたまさに都市伝説 作り話ですよね 本当だっていう根拠はどこにありますか 反対派がこんなでっち上げを巧妙にしたんでしょうね この話が本当なら私たちの総理は 朝鮮人ということになりますよ あり得ないですよね ここは日本ですよ 他にも芸能人も朝鮮人だなんて 大嘘がばらまかれていますが そりゃ一部には いるでしょうが 半分以上が朝鮮人っていうのは 明らかに嘘ですよね 日本に朝鮮人がそんなにいるわけないですから あれも朝鮮人、これも朝鮮人だなんて 嘘もいいところ 戦国武将たちが創作の人物であるなんて 嘘ですよね そうしたら 教科書や国が私たちに嘘を練り込んできたってことになりますよね 嘘ばかりついてなんのメリットがあるんですかね
- 締切済み
- メディア・マスコミ
- quickquestions
- 回答数7
- 中国における足による投票
中国では、経済成長に向けての、地方間での競争が激しいと聞いたのですが、これが事実であるとすれば、いわゆる足による投票の原理によって、中国は地方から民主化が進展することになる、ということになりませんか。 これは、中国においては、日本のように、移住の自由、居所選択の自由があるという前提での質問ですが、もし、なければ、これらの権利を認めれば、上記の理由で、民主化が促進されるのではないか・・という質問に修正します。 以上、よろしくお願いします。
- イランの政体
イランには大統領と国家元首の宗教指導者がいてややこしいです。 なぜにイランはイスラム革命を行った後、最高指導者が全ての行政官を指名し直轄とうちする体制をとらず選挙を行うようになったのでしょうか?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- jkpawapuro
- 回答数6
- 権力を与えたらダメな人っているかと
権力を与えたらダメな人っているかと 思います どのような人がダメだと思いますか? 会社でも役員とかでも仕事できないのに出世する人に多い気もします どう思いますか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- ryuo2018
- 回答数10
- 韓国のGSOMIA破棄は本当に日本に影響ないのか?
韓国政府がGSOMIA破棄しました。 これについて日本には悪影響なく韓国だけが困る等の弁舌が自民党内右翼系議員間で蔓延しており、その影響でか日本メディアの多くがそれに同調している状況のようですが、本当にそうなんですか。 常識的に考えても脱北者・内通者・内偵者等から入手できる人由来情報を韓国側は豊富に持っており、これらの入手が困難になれば日本の安全保障管理に多大な影響を及ぼすと想像されます。 日本側の例えばイージス艦由来の情報・例えば国産衛星由来の情報があれば充分であるかの妄想が蔓延してますが、軍事情報というものへの理解が不足しているのでは。 自民党内右翼系議員の中でも本件に関連した弁舌をしきりにまくし立ててきたのが例の青山繁晴で、この者が言うには「自分が韓国をホワイト国から除外するよう働きかけ」て、「韓国のGSOMIA破棄は日本には全く無影響」なのだそうです。 彼は「自衛隊幹部に聞いたが…」「これまで韓国から得てきた軍事情報はヒューマン由来の物だそうだ」「だからGSOMIA破棄されても日本は困らない」などとわめき散らしてますが、私はこの者を詐欺師であると以前から判断してます。今回は詐欺師にしてはお粗末でした。 また、彼は「GSOMIAは韓国が米国に泣きついて日本に結ばせた」と解説してますが、本当の所は安倍晋三政府の側からGSOMIA締結を働きかけたらしいですね。
- 韓国の慰安婦・徴用工の条約違反の言訳について
韓国は1965年当時まだ経済発展していなくて最貧国であり、日韓基本条約や請求権協定は韓国が日本よりもはるかに弱い立場で強いられた不平等条約だから無効だという事だそうです。 しかし、1965年に韓国がどれだけ弱かったか知りませんが、韓国はその10年以上前の1954年に竹島を軍事侵略して奪い取っています。その時点で韓国が日本よりも弱かったなどという言い訳は通用しません。 韓国がまともな神経を持っている事はもともと期待していませんが、上記の不平等条約無効発言は世界に向けてどういう根拠で言っているのでしょうか。 世界に向けてどのように弁明しているのでしょうか。
- ベストアンサー
- 国際問題
- subarist00
- 回答数11
- 孫正義を信用してるやつって何なの?
うそ臭い東北の義援金、SBグループの法を潜り抜けた脱税。 悪徳在日とスピリットは一緒ですよね?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- vietdistortion
- 回答数13
- 戦後、何故アメリカは日本を植民地にしなかったのか?
質問です。 素朴な疑問ですが、どうして第二次世界大戦後、アメリカは喧嘩を売られた日本に大空襲や核爆弾を二発落としてコテンパンに叩きのめしたにも関わらず、それでも占領だけに留めたのですか? 当時のアメリカなら、日本を占領ではなく手っ取り早く植民地として本国の一部に取り入れて、後に台頭することになる社会主義諸国に対してかなりのプレッシャーを与えることができたのではありませんか? 占領より植民地の方が都合がいいと思いません? と思った今日この頃です。 どの書物を読んでも、「占領してその後返還しました~」の事実のみで、いかんせんスッキリしませんでした。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 歴史
- mugichocooooo
- 回答数12
- 日韓問題について
質問失礼します。 全然詳しくないので分かりやすく教えて頂けると幸いです。 さて、今、日韓関係が壊滅的によくないじゃないですか。 そこで不安なのですが、もしこのまま日本や米国が韓国に厳しい態度を取り続けると、当然韓国は反発しますよね? そのまま行くと、韓国が中国側についてしまう気がするんですが、その辺どう思いますか? つまり中国ロシアVS日米韓の図式じゃないですか今。 ここから韓国が中国側につく形です。 この場合、最前線が韓国北朝鮮国境ではなく、韓国と日本の間、日本海になりますよね? つまり日本本土が最前線になるんですけどこの辺どう思います? まあ政府もその辺考えて自衛隊の強化してるんでしょうけど、日本国民に、今の韓国北朝鮮みたいな、たまに砲弾飛んできたりスピーカーで挑発したりとかあの緊張感に耐えられるんでしょうか? 韓国北朝鮮じゃなく日本相手ですから、攻撃も激しくなりそうです。 何とか日韓の関係は続けていって、言い方悪いですが、韓国には最前線でいつづけてもらうのが日本には一番よいのではないでしょうか? 韓国は日本の最大の貿易黒字国だし、美味なる部分もたくさんあると思うんですけど。 徴用工問題もなんとか痛み分けくらいにできませんかね。そしたらまた美味しいとこモグモグできるわけで、実質日本の勝利みたいなものでしょ? その解決策を探るためにも日韓の会話は止めちゃいけないと思うなあ僕は。 この辺どうなんでしょうか? 詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 国際問題
- gurennnisomaru
- 回答数14
- 彼女との今後について迷っています。
彼女と別れようか迷っています。 私は20代前半の男です。彼女は同い年です。 交際して、約1年になります。 私の仕事の都合で別れるかどうかを迷っています。 私の会社では今後2年以内に海外へ約5年駐在することが確定しており、その後日本に戻ってきてもまた3年後くらいには海外に5年ほどの駐在をしなければなりません。 彼女は日本で仕事をしたいという意思が強いため、その駐在にはついてこれないと言っています。しかし、彼女は僕との結婚を望んでおり、駐在に旅発つ前に籍を入れてほしいといわれています。それ自体は僕も受け入れましたが、彼女との結婚についていくつか懸念事項があります。 (1)2回目の駐在は行かないでほしいといわれています。つまり、日本に戻ってきたら今の会社を辞めて東京近郊で働ける仕事に転職してほしいらしいです。この点に関しまして、私のいる業界は狭く、技術系なので転職が正直うまくいくとは思えません。なので出来れば今の仕事を続けたいと考えています。 (2)彼女が極度の寂しがりやです。今も国内で遠距離恋愛の最中なのですが隔週で会い、電話も毎日3時間ほどしています。それでも寂しいらしく、泣かれることもあります。こんな状況で果たして海外-日本間の遠距離夫婦生活をうまくやっていけるか心配です。 (3)彼女は自分の意見をなかなか曲げない頑固な性格です。これはいざ同棲を始めるときの懸念点です。自分の意見は絶対というところがあります。僕の趣味や仕事を否定されることがあり、彼女との時間や彼女の家族を大切にしてほしいと常々言われます。結婚したらそんなこと当たり前なのかもしれませんが、いざ自分がその立場になった時にどう感じるかをまだ想像できなくて不安になります。 以上が懸念点ですが、彼女のことは大好きでしてできる事なら別れたくはありません。別れてしまった後にこれ以上に出会えるか不安になったり、別の男と付き合ってしまう事を考えると嫉妬してしまいます。ただ、結婚するかどうかを考えた時に懸念点がいくつかあるので、結婚できないのであれば、早めに別れを切り出すべきなのではと迷ってしまいます。 以上のような経験や恋人と別れた経験がある方いましたら、アドバイスいただけると幸いです。
- 締切済み
- 恋愛相談
- santamaria1
- 回答数2
- 理不尽な事はなぜ起きるのか?
子供のいじめや家庭内での問題、ブラックな会社、パワハラしてくる人達、バックレする人達、信号無視する人、割り込みしてくる人、 みな一人一人違う人生を生きていますが、なぜ理不尽な事をしたり、されたりするのか、世の中、そういう事が多くて考えてしまいます。 法律などができていても、人間だからそういう事をするのでしょうか?
- 習主席の国賓としての訪日が中止になる場合とは?
習主席が国賓として来日するにあたり、『中国がこのような状況では主賓としての来日は難しい』というような、万が一訪日が中止になるような事態とはどんなことが挙げられるでしょうか?
- 国際問題 指定校推薦
明日指定校推薦の面接があります。 おそらく国際問題を聞かれると思います。 ですが私はあまり答えられる自信がありません。 もし聞かれたら、日韓問題について答えようと思っています。 "日韓問題のどのような点が問題だと思いますか?"などと聞かれた場合なんと答えればよいのでしょうか? なにが問題といわれるとなにを答えたらいいのかわからないです。
- 権威主義者にはいじめ肯定論は都合が良い?
権威主義者にはいじめ肯定論は都合が良い? 「いじめ肯定論」を説く人がおります。(戸塚宏氏 田母神俊雄氏等) 彼等の主張としては、 1 弱いから苛められる(鈍臭い 不器用等) その弱点を見いだし、鍛えられるので苛めは善である。 2 その苛められた人が苛められ無く成っても、不器用な者や鈍臭い者がいる だから苛めは無く成らないし、無くしてはならない。 3 国家(若しくは学校会社等)に背く事は秩序を乱すので厳しく罰せられるが、 枠組みの中では苛めも暴力もなんでもあり、悔しかったら強く成れという考えである。 4 道徳(譲り合う精神や公共心)は二の次で、集団でも支配すべく 闘わないといけない。 とこの様な感覚なのでしょうか? 唯、一般社会ではこの様な単純なものではなく、仕事に関する知識技術や人脈等も ものをいう処があると思いますが、 戸塚氏や田母神氏の求める事は「軍隊的な強さ」なのでしょうか? 例えば、戦争をするという事は、皆の意見を聞くと纏まらない、 だから、絶対者の命令で動き、それに従い、弱い者は沙汰されていくと この様な感覚なのでしょうか? だから、戸塚氏や田母神氏には「以上でも以下でも無い感覚で学校や組織に居る」 人間が理解できないという事だと思います。 そして、「罰則や法律」では「超えられる強い精神は育たない」 「いじめ 体罰」によりそれが育てられると言っておられます。 だから、暴走族や教員に対する暴力はお上に背くので悪であり、 その暴力を内に囲い込み、立場が下の者への暴力は「鍛えている」ので善。 これが正常であり、以上でも以下でも無い人間は目障りな存在となるということ なのでしょうか?
- ベストアンサー
- いじめ相談
- noname#250543
- 回答数3