検索結果

令和

全3144件中561~580件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 男は黙って・・・女は黙って・・・

    昔、男は黙ってサッポロビールというCMがありました。 ご存じの方も多いかと思いますが・・・ さて、質問です。 令和の時代では、何になるんでしょうか ? 1.男は黙って・・・ 2.女は黙って・・・ https://matome.naver.jp/odai/2133597545179177101 こんな事が実際にあったとは(笑)

    • noname#246945
    • 回答数7
  • 筆まめバージョンアップ

    筆まめ21を未だに使用しています 大きな問題がなかったのですが令和になり問題が出てきました 最新の31にバージョンアップしても使用中の住所録などが引きがれますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 最近の世の中はB・Kが増えている?

    昭和~令和を生きてきた私から見ると、若い者が安易に闇バイトで犯罪に手を染めたり、選挙妨害するための政党を結成したり、最近は「BA鹿」が増加してるように感じます。 そこで皆様に質問です。 昨今の世の中は「BA鹿」が増えてると思いますか?

  • 定額減税について

    弊社の従業員について、住民税特別徴収は非課税で徴収無しですが(令和5年分の総支払額204万円程、ひとり親)、毎月の給与で所得税は発生していますので、この場合は定額減税の月次減税事務を行って良いのですよね? よろしくお願いいたします。

  • レポートの作成中です! Wordについて教えて!!

    Wordを使っています。レポートの作成中です。表紙を作ろうとしていて画像の「タイトル未定」は中央寄せにできました。 「令和六年一年前期 × × 作品」(左寄せにしたい)と「名前」(右寄せにしたい) をそれぞれ左・右に寄せたいのですがどうしたらいいのでしょうか?

  • 昭和にタイプスリップする方法。

    ないですか?もう令和は駄目な時代だと思っています。 コロナ、戦争、物騒な事件事故多数 昭和の方がまだ豊かな時代だったし今よりみんな明るかったです。 もうこれからを生きるなんて私にはできません。 皆さんは昭和に戻りたいですか? 今のままで充分ですか?

    • MUSIA
    • 回答数6
  • 中学三年生の理科の教科書の改訂について

    「中学三年生の理科の教科書」についての質問です。 ①【ボルタ電池中心の内容】から【ダニエル電池中心の内容】に教科書が改訂されたのは令和何年度なのでしょうか? ② ①のように改訂された理由は何だったのでしょうか? 詳しい方、お願い致します。

    • noname#262519
    • 回答数2
  • 能登半島地震:大地震のときにすぐやるべきことは?

    今、私は大阪にいて、「令和6年能登半島地震」のテレビニュースを観ています。 こういう大地震のときに被災地の人たちがすぐにやるべきことは、 (1)風呂のバスタブに水を入れてためておく (2)すぐご飯を炊いておにぎりをたくさん作る ということでしょうか?

    • tanzaak
    • 回答数4
  • 紅麹サプリメント

    こんにちは。 安全性の審査義務はなかったとの事ですが、人体に害を及ぼすものであり、最悪の事態になっております。森永ヒ素ミルク中毒事件を思い出しました。 戦後の混乱期でもあるまいし、何故、令和の今、食の安全は守られず、販売となったのでしょうか。

    • そら
    • 回答数2
  • 浜松市の区再編に伴う対応

    令和6年1月1日に浜松市は区再編により、住所表示が変わりました。(例:浜松市浜北区→浜松市浜名区) 筆王Ver.27は対応できていません。 筆王Ver.29は対応できていますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 非課税口座廃止

    非課税口座廃止通知書の事で、教えて下さい。 株取引を辞める事にしました。 そこの証券会社でNISA口座もあり、5月27日づけで、非課税口座廃止通知書が届きました。 その事で、以下の回答をお願い致します。1、今年度3月までNISA も使い株取引をしていましたが、廃止したことにより、今までNISA を使い取引をしていた事が、無となり、今年分や昨年度迄の分を年末に確定申告などしなくてはいけないのでしょうか。 2、非課税口座を廃止した日(又は廃止した日の翌年1月1日)の属する勘定設定期間の区分 非課税管理勘定 平成30年1月1日から令和5年12月31日 累計投資勘定 平成30年1月1日から令和19年12月31日 どのような意味でしょうか。 3、 非課税口座を廃止した日の属する年度の、非課税管理勘定又は累積投資勘定への上場株式等の受入の有無 あり どのような意味でしょうか。 宜しくお願い致します

  • 退職年度の確定申告は?

    年末調整の無い 退職年度の確定申告は?  (1)いつまでに  (2)何と何を申告するのかしら? 思いつくのは  令和元年 半年分勤務した月までの所得税(源泉徴収票)  その後にもらった年金額  配当所得(分離課税)市民税徴収され済み  難しくて困っています 有識者さま 教えてください。

  • 10連休について

    平成から令和になるタイミングで10連休になる人もいらっしゃるかと思います。今からどこかに行こうかと考えているのですが、国内で穴場を教えて下さい。家族3人で子供は12歳です。親子で楽しめそうなところが良いです。都内から2泊くらいで検討しています。

    • noname#255038
    • 回答数3
  • 喫煙の今後

    喜ばしいことに平成初めにはほとんどの場所でタバコが吸い放題だったのが、平成末期には指定されたところ以外ではほぼ喫煙禁止になりました。東京五輪に向けて飲食店も基本禁煙になる方針です。令和が改元される頃には禁止薬物になっているでしょうか。

  • 気象現象を解明してください。

    令和元年11月23日(土)の朝の関東地方の雨雲の動きです。 普通は西南西から東北東方面に流れる雨雲が、今朝は概ね赤線の辺りから 湧き上がるように発生して東に流れています。 赤線の辺りで突然雲が湧くのは、どんなふうな気流の動きがあるのでしょうか? 教えてください。

    • ify620
    • 回答数3
  • インストールしたバージョンが違う

    筆王令和版バージョン24を購入し、インストールしましたが、 PCには、バージョン23がインストールされており、来年の干支分が出てきません どこかでアップデートしないといけないのでしょうか? お答え下さい 宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • ブルマ

    今の令和の時代において、もしも小中高の女子の体育着が昭和や平成初期の頃のブルマ着用に変更されたとしたら、女子達はどんな気持ちになるでしょうか? また、保護者達はどんな態度を取るでしょうか? (*画像はネットかからダウンロードしたAIで制作されたものです)

  • 最近、エクセルが上手く機能しない

    令和になったからか、パソコンが古くなったからなのかエクセルが従来の様に機能しません。 具体的には、 1、シートのコピー 2、行の挿入 3、セル編集(西暦、和暦の表示)等です。 そもそも、左手で操作した時の左クリックが反応しないのですが、どうしたら良いでしょうか?

    • tatuzin
    • 回答数1
  • 確定申告が控除されていない!この場合は?

    先日,給与所得に係る市民税・県民税の特別徴収税額の決定通知書を貰ったが, 去年ふるさと納税で令和元年分を確定申告してしたのに,控除されていない・・・。 確定申告の郵送がどこかで行方不明?  こういう場合は,もう諦めるしかないの?ふるさと納税を示す本紙が無くなったし・・・。

    • fffjjj
    • 回答数1
  • 平成25年4月に550万円で購入した中古マンション

    平成25年4月に550万円で購入した中古マンションを 令和2年3月に580万円で売却したのですが、 来年の確定申告で、 550万円の取得費に、 印紙代、司法書士代、仲介料もプラスした金額が 不動産の取得費になりますか? リフォーム代は取得費になりますか?