検索結果
消毒
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 垣根の消毒剤について
私が住んでいる団地は垣根が『アカメガシ』に統一されています。垣根や庭木の消毒・殺虫は義母の仕事なのですが、今年はその『アカメガシ』の葉が焼けたように黒くなり、葉が落ちてしまう病気が我が家では蔓延しています。義母はスーパーで適当に消毒剤を買ってきて自己流で散布してますが、いっこうに効きません。このような症状には、どんな薬剤を買ってきて、どのように散布すればよいのでしょうか?ご存知の方は教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- noname#12974
- 回答数2
- マスク、消毒用品の購入について
皆さん、マスクや手指消毒商品などは、どこで、お幾らぐらいのものを買っていますか? ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- raiggato
- 回答数5
- 哺乳瓶の消毒ってどうしてる?
こんにちは。2月8日に出産した新米ママです。わからないことだらけで、、 あかちゃんは、ずっと泣いてるし、母乳は飲んでくれないし、退院一日にして、悲しくなちゃいました。。。けどすやすや寝ている顔みると心みたされますね。 ところで、哺乳瓶の消毒ですがみなさんはどうしてますか? 今は毎回煮沸してますが面倒で、、、、。ミルトンとかどうなんでしょう。 薬液ってところが気になるんですが、当然説明書には「大丈夫」って書いてあるし。使っている方、またはほかの方法など教えてください。 お願いします!
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#3191
- 回答数10
- 消毒用エタノールによるフローリングの変色…。
フローリングが消毒用エタノールで白く変色してしまいました。 水拭きしても、水分が乾くと白いままです。 これを元にもどす方法はないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- sinnkyuusi
- 回答数2
- 近所の消毒…苦情は間違いでしょうか?
日曜の朝8時に近所の溝を消毒する作業があります。 毎週ではなく、その規則性は分からないのですが。 機会のかなり大きな音が鳴るので必ず目が覚めます。 日曜の朝8時なんて、選挙活動も禁止されているし、非常識だと思うのですが…こう思うのは私だけなのでしょうか? 同じように思っている人が言えば、とっくに時間帯が変わっていると思うのですが、毎回この時間なのです。 一週間の生活で、日曜朝はゆっくり寝ると決めているので、かなりの迷惑です。いろいろなライフスタイルがあるのだから、平等に迷惑(?)掛かるよう、せめて9時とか土曜日、平日と日や時間を変えるべきなのだと思うのですが。 親は区役所がやってるのだろうと言ってるのですが、根拠はありません。どのように対処すればいいでしょうか?それとも日曜朝に朝寝をしたいと思う私が間違っているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- miwa_skswk
- 回答数4
- 犬の口内の消毒について
16歳の高齢大型犬です 先日口の中に出来物ができ 少し頬が腫れていたので動物病院へ行きました その際に抗生物質の飲み薬と口内を消毒する消毒液 を処方され出来物は治りました そこで獣医さんに 「(歯磨きでは取れない)歯石が多く口臭もしているので日常的に消毒をした方が良い」 と人間用のイソジンを薄めて使うように言われました 短期間なら良いのですが 長期的にイソジンを口内に長期的に使い続けるのは不安です そこでペット用のプリジアという除菌水はどうなのでしょう?? (これです http://flf-tokyo.com/pulizia/for_pet.html) 説明には犬が舐めても大丈夫と書かれていますし 他のサイトでは口内に噴射しても大丈夫などとも書かれています 除菌水なら消毒液ほどキツくは無いと思うので 日常的に使うにも良いかなと思うのですが 口の中(歯や歯茎)にシュッシュと吹きかける程度でもダメでしょうか
- ベストアンサー
- 犬
- kinoko5434
- 回答数1
- 2種類の消毒用アルコール どう違う?
アルコール系の消毒液は色々種類があってややこしいです。 調べて大体分かったのですが、どうしても2種類だけよく分からない物が残りました。 http://www.amazon.co.jp/dp/B002UWBXVG こういった 消毒用エタノール を一部の掃除に、主に水回りにスプレーして使っています。 ・人体にも使用できる(使用していませんが) ・飲めない ・薄めずに最大限の能力を発揮できる(100%のものと比べて) と理解しています。(違っていたらご指摘頂けますと幸いです) 価格は家の近くだと500ml 700円以下くらいです。 さらに価格が高い物には、味はともかく一応飲んでも問題無いもの、 酒税がかかっている物があるようですが、これはあえて高い物を選ぶ理由が無いので除外、 また100%アルコールのものも消毒するたびに薄めるのは面倒、その割には安くないので除外しています。 もう1種類ですが http://www.amazon.co.jp/dp/B004FEJOQI こういった感じの商品で、食品添加物という表記になっています。 薬局では無く、業務用スーパーにありました。 後者の方は500ml、500円以下で売っていたため、食品添加物というとグレードが高い気がするのですが、たまたま私の家の近くの店で値段が逆転しているだけでしょうか。 あるいは食品に使える=効果が弱い?ような事があるのでしょうか。 前者は説明を見ると、第三種医薬品となっており、後者は見た限りそういった表記は無かったと思いますが、店で見ただけなので単に見落としかもしれません。 どちらでも良いのなら安い方を使いたいのですが、どちらが適しているのでしょうか。 台所などでは、食品にはかからないようにしていますが、前者はもしかかったらまずいですよね。 そのあたりも少し気になりました。 買ったときは薬局の薬剤師の人に、台所とか水回りの消毒と、目的を言っているのでまったく駄目な物を勧められている事は無いと思いますが。 教えて頂けますと幸いです。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- noname#137719
- 回答数4
- 哺乳瓶の洗浄・消毒について
もうすぐ出産を控えている初妊婦です。 ベビー用品を揃えているのですが、 哺乳瓶の洗浄・消毒についておしえてください。 母乳で育てるつもりですが、 念のためピジョンの「母乳実感」とコンビの「消毒じょ~ず&衛生ケース」(レンジ消毒)を購入する予定です。 哺乳瓶は使用する度に洗剤で洗い、レンジ消毒もするのでしょうか? それともどちらか一方をすれば事足りるのでしょうか?
- 乾燥肌?&アルコール消毒の手荒れの対策
冬になってから脚や肩、腕の痒みがひどいです。 掻かないようにとは思ってもついつい掻いてしまい、結構掻き壊してしまいました。 寒さ対策にズボンの下にタイツを履くようになって、その刺激ではないかと思ったのですが、 上半身にも出ているのでちょっと分からないです。 また、コンビニのアルバイトをしていて、 頻繁なアルコール消毒と品質の悪いハンドソープの使用で、 先の痒みとは別に手肌がボロボロになってしまいました・・・ 割れて痛いということはあまりなくて、ほとんど痒みだけです。 こちらはワセリンをたっぷり塗って一晩寝るとだいぶよくなるかな、といった感じです。 両方ともかなり辛い掻痒感なので、効果的な対処法やおすすめのハンドクリーム等ありましたら教えてください。 皮膚科へ行くのが早いのかも知れませんが、行く時間がなかなか取れないので
- 台所などの消毒、エタノールとイソプロピルアルコール
薬局で台所などの消毒に適した物はと聞きましたが、無水では無い薄めてあるエタノールと、イソプロピルアルコールがあるようでした。 この2つは価格差がかなり大きかったので(イソプロピルアルコールが安い)イソプロピルアルコールは何か悪いんですか、と聞いたら 「消毒の効果は同じ、イソプロピルアルコールは荒い」 と言われました。 店員さんではなく薬剤師の人に聞いたので正確だと思いますが、荒い?? というニュアンスがよく分かりませんでした。 結局エタノールを使っていますが、価格差を考えるとイソプロピルアルコールでいいのではと思います。 どう違うのでしょうか。 なお、台所周りと行っても直接口に入る食材などに使用する訳ではありません。流しやゴミ箱など。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- noname#147184
- 回答数2
- 消毒方法について、教えてください!
新宿で、道端に筆箱を落としてしまいました。 道端は色々な人が歩いているので、猛烈に汚いと思うと気になってしかたありません。 最近はノロウイルスも流行っていますし… なので、いい消毒方法を教えてください! それとも、当方の気にしすぎ、神経質過ぎでしょうか… ご意見をお聞かせください!
- ベストアンサー
- 病気
- ottoto-san
- 回答数2
- もっこくの 消毒の時期のついて
モッコクの落ち葉がすごくて困っています。掃いても掃いても落ちます。足元に草花を植えているのですがきれいなのは一時だけですぐに消えてしまいます。去年は剪定してもらったのですがことしはまだです。消毒もしてあげると言われていたのですが早くした方が良いのでしょうか~ 。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- kk82208225
- 回答数2
- ドアノブなどのアルコール消毒について
梅雨時になって、あちこち手に触れる部分が気になります。ドアノブなどアルコールできれいにしたいのですが、押入れに眠っていたウイスキーでも代用できるでしょうか?
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- CRIMSON-X
- 回答数5
- ポットのお湯が消毒臭いです
先日職場の倉庫からたくさんポットが見つかり、上司が「欲しい人は持っていっていいよ」と言ってくれたので一つもらいました。 家に持ってかえってみましたが、お湯を沸かすと消毒の臭いがきつくてとても飲めません(;´д`) 何度か使ううちに臭いもきえるのでしょうか? ちなみに2005年製の象印マイコン沸とう電動ポットです。 どなたか解決法をご存知の方、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- hercules55
- 回答数3
- 最強の消毒法を教えてください。
当方、やや潔癖症でして、中古住宅の未清掃の風呂場を、消毒したいのですが、 熱湯かエタノールか、はたまた、もっといい、消毒方法があれば教えてください。 (中性洗剤以外でお願いします)
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- cocolokun
- 回答数4
- 食器用消毒液(ニューハイコール)について
食器用消毒液(ニューハイコール)について よろしくお願いします。 食器用消毒スプレーニューハイコールを、スプーンに使用しました。 後から食器用でも消毒スプレーだからどうなんだろうと心配になり、ここで質問させて頂いたり、直接業者の方に問い合せて人体に害はないことが分かりました。 ただ、微量でもアルコール成分が含まれているので、酔ってしまわないか心配です。 スプーンを使ったのは自分と夫で、後から夫が車で出かけるので…心配です。 消毒スプレーほどのアルコールで酔うことはありますか?また、警察に検挙されたりしませんでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- xxx422
- 回答数3
- 消毒用エタノールと無水エタノールの違い
昨晩、無水エタノール・精製水・精油を使ってマスクに吹き掛ける用のスプレーを作ったつもりでした…。 今ふと思い出したのですが、容器を消毒するのに消毒用と書いてあるエタノールを使い、そのまま無水エタノールではなく消毒用エタノールでスプレーを作ってしまいました。 ここでお聞きしたいのですが、消毒用だと肌に触れるものには不向きではないですか? 友人にプレゼントしたくて作ったので、あげるには少し心配です。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- kyon1010
- 回答数3
- 除草剤として消毒用エタノール
除草剤代わりとして消毒用エタノールを 使用しても効果はあるものでしょうか? よろしくおねがいいたします
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- ryoryu2002
- 回答数1
- 消毒薬、殺菌剤、化膿止めの違い
日常の傷を消毒しないのが一般的のようですが、これは傷をかえって治りにくくしてしまうからと知りました。 では湿疹のかゆみ止めの塗り薬に殺菌剤入りのものがありますが、殺菌剤は湿疹が治りにくくなりますか。 また、化膿止め(抗生剤)入りのものもありますがこれも治りにくくなりますか。