検索結果

アレンジレシピ

全1127件中541~560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 豚・鶏肉をしようした鍋

    鍋をつかった料理といえば、すき焼きが思いつく私ですが・・・。 あんまり牛肉が得意ではないのです>< そこで、豚か鶏肉をつかった鍋料理を教えてほしいのです よろしくお願いします

    • raion89
    • 回答数6
  • 料理下手です。料理教室はどうでしょうか?

    結婚して3年半、子供一人の主婦です。 わたしは料理がとても下手です。 初めのうちは下手でもそのうち上達するかなとも思っていたのですが、 まったく進歩していないと思います。 主人や子供のためにもおいしい食事を作ってあげたいのですが、 どうしたら上達するでしょうか? 料理教室に通えば上達するのかなとも思うのですが。 実家の母は料理が上手ですが、遠くに住んでいるため会えません。 こうしたら上達したというアドバイスがあればお願いします。

    • copine
    • 回答数4
  • 料理がニガテ レシピ本の使いこなし方を教えてください

    料理が大の苦手で、毎日の献立を上手く立てられません。 レシピ本は何冊か持っているのですが、それらを調べてメニューを組み合わせることができません(主・副菜の組合せ)。あちこち見ているうちにゴチャゴチャして分からなくなってしまい、結局面倒になって挫折してしまいます。 どのようにしたら上手にレシピを使いこなせますか?教えてください。 また、使いやすいレシピ本がありましたら教えて下さい。

  • 韓国のおかず(パンチャン)「味付け海苔炒め(ジャバン」の作り方を教えてください

    韓国料理屋さんにいくとサービスででてくるパンチャン(おかず)の中に(ジャバン)という韓国海苔を炒めた(ジャバン)がよくでてきますが、ネットでレシピを検索してもヒットせずです。 分かる方 是非是非教えてください。お願いいたします。

  • アンチョビ料理

    ここ最近アンチョビを買いましたが、どんな料理の仕方があるのかを知りたいと思っています。是非教えて下さい。参考にしたいと考えています。

    • taku214
    • 回答数6
  • カレーのような料理を教えてください。

    料理のレパートリーが少ないので、作るおかずに困っています。カレーやシチューのように数日間作り置きができて、簡単に作れる料理があれば教えてください。宜しくお願いします。

    • noname#38172
    • 回答数4
  • 『インディアンカレー』のキャベツのピクルスの作り方が知りたい!

    大阪にある「インディアンカレー」というカレー屋さんで 出てくる「キャベツのピクルス」が忘れられません! (最近東京にも進出したカレー屋さんです。) あのキャベツのピクルスを作りたいと思うのですが どなたかレシピがお分かりになる方いらっしゃいませんか? 味の再現という器用なことが出来ず、 想像してはモンモン(!?)としています。 宜しくお願いいたします!

  • ご主人と食事の好みが合わない方はどうしていますか?

    結婚4年目です。 うちの主人と食事の好みが合わない時があって困ります。 例えば、主人はナスが嫌いですが、私は好きです。たまにとっても食べたくなります。昼ご飯の時に自分の分だけ作って食べたり。 あと、魚料理もあまり主人は好みません。さばのみそ煮も、ぶりの照り焼きも一度作ったら「もう今度からいいや」と言われてしまいました・・・ 塩焼きや鮭のムニエルとかは好みますけど、そればっかりでは私が飽きます。 特に偏食と言うわけではないのですが、私が食べたい献立も主人が嫌いだと作るのに躊躇したりします。 皆さんはどうしていらっしゃいますか?

  • まだらの子のべ方教えて下さい

    まだらの子のべ方教えて下さい まだらの子を良く貰うのですが、なにか美味しい食べ方はありませんか? いつもはしょうゆ味で煮たり、こんにゃくと一緒に子合えにしています 他の食べ方ありましたら教えて下さい

  • カルボナーラが美味しくできません・・・

    主婦の妻と子のいる30台男性です。 結婚直後から私がトマトパスタを作り始め、今ではパスタが大流行しています。もっとも、(すごく悔しいのですが…)最近は妻の作るパスタのほうが断然美味しく私の出番は全くありません。 ところが、そんな妻もなぜかカルボナーラだけは上手く作ることが出来ず(私は作ったこともありません)我が家の最大の課題となっています。 そこで、パスタブームを作った私が今こそ立ち上がろうと、密かに料理本を読み、妻の居ない間に猛特訓をしているのですが、トマトパスタと違い全く美味しく出来ず…、育児で疲れている彼女にサプライズする予定はどんどん先延ばしになっています。 ちなみに、問題点は (1)見た目はバッチリなのですが味がしない。 ⇒塩を入れてもしょっぱくなるだけで美味しくはなりません。 ⇒オリーブオイルにニンニクとベーコンを入れて低温でゆっくり下味を出していますがだめです。 お料理上手な女性・男性のみなさん。是非美味しい作り方教えて下さい! できるだけ詳しく教えて下さい。

  • 白菜を使った料理

    家にたくさん白菜があります。 白菜の調理方法が分かりません。 煮ますか?炒めますか? もし煮るなら鍋に水を入れて煮ますか? (もし水を入れるなら分量は?) 白菜料理で普通肉は使いますか? もし使うなら何肉ですか?(鳥のささみ、豚肉など、、) 鍋に入れる順番が分かりません。 (1)水(水を入れることを前提で言っています) (2)肉(肉を入れる前提で言っています) (3)白菜 (4)各調味料(さしすせそ???) ↑ この順番でいいですか? 昨日白菜を炒めようとしたらなかなか水気が引かなくて何かわけの分からない気持ち悪いものが出来てしまった。(ToT)/~~~ 料理は(野菜や肉を使う料理)超初心者です。 今、出来るだけ簡単な白菜料理を知りたいです。 ちなみに家にある野菜や肉は、キャベツ、にんじん、大根、たまねぎ、かぶ、ねぎ、薄い豚肉、鳥のささみです。 これらのこの中で白菜と相性のいいものってありますか? もしなければ白菜とあともうひとつなんかを入れた簡単な料理法と分量、火加減、時間を知りたいです。 八宝菜は市販のなんかが冷蔵庫にあるのでとりあえず今はいいです。

    • lbhwon
    • 回答数12
  • オリジナルパンの配合

    ナショナルのホームベーカリー113を買ったんですが自分でオリジナルの食パンや菓子パンなどいろいろ作ってみたいんですが粉類の配合の割合とか水分量とかバター量とかどのくらいで割合で配合すればいいのかさっぱりわかりません。 パン作りに詳しい方教えてください。

    • imym
    • 回答数1
  • ベークドチーズケーキ

    ベークドチーズケーキを作りたくて今作ってみました!! そしたら・・・中が半熟で。。 直径12センチで高さが5センチくらいの型にいれ170度で七十分焼きました。しかも四センチ位チーズケーキの生地を流し込んだんですが入れすぎでしょうか? とあと普通荒熱をとってから冷蔵庫へ何時間か入れたら中が固まるものですか? 理想の中身はこんなのです http://www.km2t.com/baked.html

  • 朝食レシピを教えてください。

    簡単にできる朝食のレシピが知りたいです。 朝食レシピのサイトがあったらぜひおしえてください。 最近 主人の帰りが遅く 夜は帰宅前にかるくご飯を食べてしまうので 夕飯にしっかり作ってもなかなか食べてくれません。 それで、朝食にきちんと栄養に重点を置いたご飯を 作りたいのですが、 主人は 肉好きで なかなか野菜と魚を食べません。 朝からでも胃がもたれないような あっさりメニューだけど 眠くてもしっかり食べられる 食欲のそそられるレシピを教えてください。

    • ami1126
    • 回答数3
  • 国際結婚の食事事情

    国際結婚した方というのは家庭での食事はどうしてるんだろうと前々から疑問に思ってました。 夫、妻、共にそれぞれ「故郷の味・料理」というのがあると思うのですが、国際結婚された現在は、どちらかの「味・料理」にあわせているのでしょうか? それとも交代で食事を作ったりしてお互いのものを食べてるのでしょうか?その場合、相手の国の料理なども作るのでしょうか? 住んでいる場所(日本か海外か)にもよると思うのですが 差し支えなければ「国際結婚の食事事情」教えてください。

  • 毎日の夕飯の献立はどうやって考えますか?

    こんにちわ。私は料理が苦手でレパートリーが全然ありません。旦那はずっと一人暮らしだったので料理にはうるさくありませんし、凝ったものを作るより「毎日豚肉でいいよ」とかウインナーと卵焼きで十分という感じです。ただ、結婚して私が作る以上、健康の事も考えて苦手なりに色々考えてしまいます。それと同時に節約もしようと思い、食材もどういう風に買っていいのか分かりません。まとめ買いは保存が苦手だし、日々の金額を決めて毎日ちょこちょこ買うのがいいのか・・。料理の本を買ってみるもののどういう順番で作ったら食材をうまく使いきれるのか・・とか。(お豆腐なんか買ってくるとどういう風に保存していいのか分からず、冷奴に豆腐の味噌汁というように豆腐づくしになってしまいます・・汗)それと副菜も作りたいのですが、どうしてもメインと味噌汁のみになってしまいがちで、ヨシケイや生協なんかも考えましたけど、割高の様な気がして・・・。料理の苦手な方、一体どうしてらっしゃいますか?

    • noname#48493
    • 回答数6
  • 母の日の夕飯の献立のアドバイスください!

    高校3年の女です。母の日に夕飯を作るというプレゼントをしようと思ってます(^^*) ですが献立がたたなくて困ってます。普通のものではなくて何か特別なものだと尚良いです。 ちなみに過去に作ってあげたことがあるものは、シチュー、カレー。ハンバーグ、ドリア、ピザ、パエリア、ラザニア、オムライス、コロッケ、パスタ…くらいですね。(ネタが尽きて困ってます)

  • 半年記念にケーキを手作りしたいのですが

    今月27日で彼氏と付き合って半年になるので、彼に内緒でケーキを作ろうと思っています。 半年記念ということで、それらしい物を作ろうと思うのですがなかなかいいのが思い付きません(>_<) 何か、良い手作りケーキを教えて頂きたいです。 希望としては、 生クリームorチョコレート系のもの。 フルーツが使用されているもの。 作り方が困難でないもの。 です。 クリスマスはカップケーキを作ったのでそれ以外がいいです(^^; 希望が多くてすみませんが、よろしくお願いします<(_ _)>

  • だしの引き方についての質問です。テレビでプロの料理人が出汁の引き方を教

    だしの引き方についての質問です。テレビでプロの料理人が出汁の引き方を教えていました。昆布10cm角とかつお削り節を水から入れて15分くらい煮出すと言っていました。 昔から出汁(一番だし)は沸騰させてはいけない、沸騰する前に削り節を入れてすぐに火を止め、漉すと 習ったり、料理本にも書いてありました。二番だしは水から煮るということでしたが・・・ 最近変ったのですか?料理人はこの出汁を普通に汁物などに使っていました。長く信じていた調理法が覆ったということでしょうか? とてもびっくりしましたので、どなたか詳しい方教えてください。

    • nyagora
    • 回答数7
  • 私は料理が苦手です、いつも友達に笑われます。

    私は料理が苦手です、いつも友達に笑われます。 一カ月ぐらいでうまくなる方法がありますか、教えていただきたいです。 調味料の加減が特に苦手です、食材の組み合わせもめちゃくちゃです。