検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 男女問わず質問です
私の知り合いで、クリエーターが大嫌いという人がいます。 以前、多くのクリエーターと関わったことがあるらしく、それから大嫌いと言っています。 理由は以下の通りです(彼女が言っていたこと) 「全員ではないけど… クリエーターって自己主張が強くて、我が強い人が多い。とにかく自分の意見が多い。 相手に失礼なことを言っても平気。何とも思わない。 人に気を遣うことを知らない&遣えない。人に気を遣ってもらっても何とも思わず、恩返ししようとかとにかく感謝の気持ちがない。 そんな人たちが一つの作品を完成させ、よい評価を受け成功したからと言って私たちの生活の何の役にも立たない。 寧ろ、私たちが生きていく上で厄介な人間。お荷物と言うか、とにかく邪魔な人間、ストレスの基になっている人間ばかり。 人から自分の考えを指摘されても間違っているとは思わず、何が何でも貫き通そうとする神経が大嫌い。あと幼稚な精神の人が多い。自分のことしか関心がなく、自分が興味を持っていることに関心がないと「え?何で興味ないの?そんなのおかしい!」というように考え、怒る。 逆に自分が興味がないことを平気で「そんなの興味ないから」と言う。 あとアイドルでもないくせに勝手に自分のことをアイドル化させている人が多い。 そして、相手に癒し系を求めるわがままで利己的な人が多い。人の話(特に愚痴)は聞けないくせに、人には話や愚痴を聞いてもらいたいという身勝手な考え。 人の世話が嫌いなくせに、世話をしてもらうことに対しては何とも思わない。それが普通だと思っている。 あと介護の仕事ができない人が多いくせに、将来、自分が介護してもらう立場になった場合、特に苦痛を感じない人が多いんじゃないのかと思う。マジで腹が立つ!!(怒)」 とのことです。 私はその話を聞いて、知り合いはよほどクリエーターから苦痛を受けたんだと思いました。 皆さんはどう思いますか? 知り合いの言ったことに対してでも、クリエーターに対してでも何でもいいです。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- noname#198055
- 回答数2
- 日本の適正な人口
これは何か整った研究はありますか? 昨今少子化問題が叫ばれて久しいのと、1億人を維持することを一つの目標として政策が語られている節がありますが、そもそもバブルの頃は人口が多すぎでもっと減った方がいいぐらいの言われ方をしていました。 そもそも少子化問題って年金財政が苦しいからであって、それは出生数が少なすぎるからではなく現在世代よりも減っているからです。今の出生数が適切か否かとは別問題です。 またバブル頃に人口が多すぎると言われたのも単に土地がサラリーマンでは買えないくらい高騰したからであって、これは単に金融政策の失敗です。 また現在の日本のGDP成長率が低いといますが、それは労働者ではない子供や老人を数に入れているからであって、労働人口一人当たりのGDP成長率で見ると日本は先進国中ではトップクラスです。何が不景気かよくわかりません。 日本の国土に見合った適正な人口に関する研究について整ったものがあればご紹介ください。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- subarist00
- 回答数6
- 民主党に投票した人は公民権停止にすべきでは?
私が以前、「子供に公民権を認めないのは民主主義国家としておかしいのでは?」という質問をしたところ、判断能力が無い人間には公民権を認めてはいけないという回答が多勢でした。 http://okwave.jp/qa/q8685096.html だとしたら、民主党で日本は再生するだの中国が攻めてくるはずないだの言ってた人間からは公民権を剥奪すべきなんじゃないですか? 政治も外交も国際情勢もわからないというのは、判断能力が無いということです。 民主党に投票した人たちに是非とも回答して頂きたく思います。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- kotiya
- 回答数10
- 安倍政権について
皆さん今の世の中をどう思いますか? 私は現在50代後半(60歳に近いです)、会社を退職金の関係から早期退職しアパート経営で生活しているものですが、はっきり言って今の世の中税金は上がるは勝手に憲法は変えられるは医療費は上がるはでとても生活しずらいです。 サラリーマンだったころにケガをした関係で障害が残り障害年金も受けていましたがそれも安倍政権に代わってから障害がよくなったということで打ち切られました、しかしながら障害の程度は昔と同じで不自由しながら生活しています。 安倍政権はこのまましたい放題で進んでいくのでしょうか?、景気が良くなった、国民が皆それを享受しているなんて安倍首相は話してますが私の周りを見る限りそんな人はいません、 いったい世の中は本当によくなったのでしょうか・・・。
- 規約違反の取締りは効果的ですか
このQ&Aサイトには、禁止事項ガイドラインが示されてゐます。 http://guide.okwave.jp/guide/prohibition.html しかしながら、(私をふくめ)それを守らない人も多く、改善されてゐるやうには見えません。では、規約違反の取締りに大きな効果があるのですか。 *** *** *** *** *** この質問は、以前「コミュニティ」カテゴリに投稿したのですが、カテ違ひだとの指摘を受けましたので、こちらに変更しました。 私は最近、規約違反行為は、日本の伝統なのではないか、と考へるやうになりました。 (1)誹謗中傷 『紫式部日記』の中で、和泉式部や清少納言の悪口を書き連ねてゐます。他人の歌を理解できてゐないんだ、自分がすぐれた歌人だと思ひこんでゐる気の毒な人間だ、賢ぶつてゐるだけだ、軽薄で中身がない、などと、言ひたい放題です。 (2)雑談や個人的なメッセージ 『徒然草』は、兼好法師が、心に浮かんだとりとめのない内容を書き付けたものです。質問内容とは直接かかはりのない文章を投稿してはなりません。 (3)複数アカウントの使用 江戸時代の狂歌師、大田南畝は、蜀山人、玉川漁翁、石楠齋、杏花園、遠櫻主人、四方山人、四方赤良、寝惚先生などの複数アカウントを所持し、状況によつて使ひわけをしてゐました。ほかにも、別号とか、ペンネームなどの名目で、複数アカウントを所持する輩がゐるはずです。 (4)なりすまし 『土佐日記』は男が女になりすまして書かれました。この、紀貫之の行為は、他の会員または利用者に混乱を招く文章です。 また、男が女になりすました和歌など、ざらにあります。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#214841
- 回答数12
- 選手権とは
「選手権」は「Championship」の訳語だと思いますが、 いつ頃、誰がこのことばを作った(翻訳した)のでしょうか。 あるいは中国古典などに存在する言葉なのでしょうか 今まで何の疑問もなく使っていましたが、よく考えてみますと 「選手の権」がどうして「Championship」を意味するのか わからなくなってきました。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- seihoku
- 回答数2
- 新憲法が最悪だった場合
お世話になります。 法が、暴力を振るう時 憲法に照らして 改訂や損害の賠償を 求められる と、思います では、 国民投票、其のものが 省かれる可能性 此も、完全には否定できない中 改正憲法が、近くない未来 例えば、仮に数十年後 「天皇の摂政、および全ての公的行動は 内閣の進言による」 「憲法は天皇により超法規的規制を時に受ける」 「選挙有権者選抜は法律による」 等と、 とても容認できない内容 と、なった時 我々在民に残された手は どの様なものがありますか? お教えください。
- 情報操作は誰がしてるのですか? TVなどマスコミ
情報操作は誰がしてるのですか? 電通? 政府で重要な失態などあったときに 意図的にマスコミが他に目につくものを 報道しますが やはり官僚なんでしょうか?
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- tgbyhnujmi
- 回答数3
- 煮ても焼いても食えないお人
先般都知事選が公示されました、こう言っては何ですが、開票を待つまでもなくほぼ結果が見えていた参院選よりも、遥かに面白い選挙戦が展開されそうです。 さて世評は3強の戦いであるとか・・、そこで私なりの読み筋を申し上げると、自公が担いだ増田寛也元総務相は相当に苦しい戦いを強いられるのではないでしょうか、人気投票云々が叫ばれてはおりますが、やはり知名度は圧倒的なアドバンテージと成り得る、その点で彼が自公のコアな支持層以外の保守票の受け皿になるとはとても思えませんしねぇ。 そもそも気紛れな浮動票が決め手となる都知事選に於いて、政党の組織票の影響力は微々たるものでしかなく逆に足枷になるケースも少なくない、地方の知事選とは明らかに選挙の質そのものが違いますから・・。 ところで鳥越俊太郎さん・・、御存じの通りこの方の知名度は抜群加えて好感度も高い、更には宇都宮健児氏の出馬辞退も有利には作用するでしょう。 ところがです、泥舟野党4党の統一候補というのが恐らく最悪の選択肢、そもそも選挙戦の鉄則とは有権者の間口を極力狭めない事でありまして、特定の色が付いたとの印象は絶対に避けるべきだった、どうして既成政党の全てに 『 NO ! 』 を突き付けて敢然と出馬し、保守票の一部をも取り込みに掛かろうとしなかったのかが不思議でならない。 病気が怜悧な頭脳を曇らせ真っ向勝負に向かわせたのか、はたまた所詮テレビの向こう側で好き勝手に能書きを垂れている、左巻きのジャーナリスト・・その程度のお人に過ぎないのか、まあ今後どう転ぶにせよ、現状では小池百合子さんの優位は揺るがない気がします。 その来歴が物語る彼女の変わり身の早さ、逞しさに関しては今更申し上げるまでもないでしょう、ひょっとすると都連の仕打ちにしてすら或いは織り込み済み、自らへの公認は絶対に無いと知りつつ、都連のネガティブな反応をメディアの前に晒す為に、公認申請という一芝居打ったというのは勘ぐり過ぎでしょうか。 そこに少しばかり血の巡りが悪いお坊ちゃま君、石原伸晃都連会長が彼女が描いた台本通りに反応し且つ吐き捨てた不快感の表明も、きっと 「 ごちそうさま ! 」 ・・とありがたく頂戴したんでしょう、世の森羅万象を斜めに読みがちな私なんぞは、石原氏と小池氏との悪質な出来レースかと疑ったぐらいです 。 その一方で一連の自民党公認騒ぎの背景にあると巷間囁かれているのが、来る東京オリンピックの組織委員会長にして、派閥の領袖・党の重鎮であった往時ですら、選挙候補者から応援演説をやんわり拒絶されたという 「 生きるレジェンド 」 森喜朗元総理という困ったお爺ちゃん・・、都知事と密に連携を取らざるを得ないこのお方が、知る人ぞ知る大の小池百合子嫌いらしいですねぇ。 今回の公認騒動の裏に森さんの極めて鮮明な意向があったのか、はたまた彼に阿った配慮という名の政党力学が働いたのか、それとも単なる憶測に過ぎないのかは分かりませんが、何れにせよ実務に堪能な候補云々とは、白々しいにもほどがある後付の理由でしかないのは明白でしょう。 ひょっとすると選挙中盤~終盤に掛けての戦況如何に依っては、その辺りの真相が漏れる局面すら否定出来ない、勿論小池陣営からのリークで・・。 そこで森さんがこき下ろしてくれでもすれば小池陣営としては願ったり叶ったり、恐らく支持率の更なる急上昇は間違いない、一粒で二度美味しい実に頼もしい味方です。 勝手な個人的推測をも含めるにせよ、斯様に鳥越・増田両候補がひ弱く見えてしまう逞しさ、まさに海千山千にして煮ても焼いても食えない女性、もっとも私流に言うならば最大級の賛辞なのですが・・。 さてリード部が長くなる毎度の悪癖はお許し頂くとして、歴史上・映像・バーチャルの世界何でも結構です、貴方が考える 『 煮ても焼いても食えない人物 』 をお教え下さい。
- 天皇制は必要ですか
わたしは天皇制の使命は過ぎ去った20世紀にすでに終わったと感じています。 今の平成天皇は私の手の届く程の距離を歩く姿を拝見しました。声を聴いて感じたことは、良いおじさんかもしれませんがただの人でした。 よいおじさんだから、あちこち挨拶して歩いているから、国会で議員たち代議士たちに崇められているからとしても、天皇制の存在理由はないように思います。 むしろ、巨大な組織に関係従事者をかかえ、各地に広大な御用地と別荘を持ちいたずらに経費ばかりが掛かっているように見えます。 天皇家は藤原家と姻戚が歴代続き、首相の家系とも何代も繋がっているとか。そんな階級の人たちにはまだ存続させたいかもしれませんが、そんなことのために一般人の私としては、彼らに余禄を与えたくはない。 21世紀には廃れ行く制度として、もう天皇制度がなくなっても問題ないだろうし、私は天皇を担いでいたくありません。 そういう人は少ないのでしょうか。声が聞こえてこないのはなぜでしょう。 ほかの国でも退位したり、制度がなくなったり、そういう国の姿のほうが自然だし、少し進歩した社会を組み立てようと社会の中に力が溢れているようにみえます。
- パックス・イスラミカ
下記のシナリオが実現したとすると、 http://okwave.jp/qa/q9202285.html 世界のグローバル倫理観念、科学の発展、社会秩序はどうなるのでしょうか? 私は必ずしもイスラム原理主義的な世界を想定していません。 中世イスラームにおける、ギリシャ哲学や自然科学の研究もあったはずです。確か有名な哲学者が何人かいたはずです。それらを足掛かりにして、先進的社会を保っていられるのではないでしょうか?
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- Psychic_student
- 回答数4
- 【この前の参議院議員総選挙の焦点って何だったんでし
【この前の参議院議員総選挙の焦点って何だったんでしょうか?】焦点がどうでも良いことだったので誰が勝っても良かったので選挙に行かなかった。 だって焦点がどうでも良いことだったので誰が勝っても同じことだったから。 小さい問題を焦点にして言い争っていて、その問題提起をした後に彼、彼女たちはもう自分の争点は解決したので早期辞職すると言う人がいないから。 今度の東京都知事選挙の立候補者の争点も問題提起が1つで、それが解決したあとに彼らは何もすることがなく任期までのさぼるんだろうなあと赤ん坊を見るような冷めた目で見ている自分がいる。 任期満了までのシナリオを持った立候補者がいないのが悲しい。 1、2コの問題提起で当選して、それが解決した後に何をやるんだろう。 当選後にそんな些細な問題なら1年以内に問題は解消出来る。その後の話がない。 で、誰に投票しても、立候補時の公約解決後の話も、公約も小さい問題で誰が勝っても同じなので東京都知事選挙も誰が都知事になっても良いので選挙に行かない。 選挙に興味がないんじゃなくて、問題提起がしょぼすぎて誰がなっても解決出来る問題なのでいく必要を感じないんですよね。 今度の東京都知事選挙の焦点って何ですか? 保育園の問題のためにその人を選びますか? その後は?公約言ってないけど。
- NSDAPは左翼ですよね。
右翼と左翼という分類がすべてではないことは重々存じておりますが、敢えて、右翼と左翼という分類を利用する場合、下記の様な概略で宜しいでしょうか? 右翼:国家の既存体制を護持し、どちらかというと有能・裕福な階層の利益を代弁する。 左翼:国家の既存体制を否定し、どちらかというと無能・貧困な階層の利益を代弁する。 上記の様な定義とすると、 ユダヤ人などの富裕層を攻撃し、無産階級労働者や農民の利益を代弁した、国家社会主義ドイツ労働者党(NSDAP:Nationalsozialistische Deutsche Arbeiterpartei)は左翼であり、しかも富裕層ユダヤ人に対する暴力的排除を否定しなかったので極左政党という分類になるかと思いますが、正しいでしょうか? 右翼と左翼の分類にお詳しい方より、NSDAP:Nationalsozialistische Deutsche Arbeiterparteiの位置づけを教えていただけると有り難いです。 (別のQ&Aで、NSDAPを極右政党だと主張するトンデモ回答がありましたもので、、、)
- ベストアンサー
- 政治
- Mokuzo100nenn
- 回答数5
- 明治憲法の復活? 負け犬たちの遠吠え
日本会議を筆頭として、過去の明治憲法を復活させるという右翼原理主義的な思想があります。 石原慎太郎も国会議員としてその趣旨を主張してましたが、ああいうバカ達は本気なんですかね。 現憲法を破棄して明治憲法を復活させたら、 1、 天皇が元首となり、国の全権を持つ唯一の「主権者」になる。 2、 国民の人権が大幅に損なわれ、思想信条の自由、表現の自由、政治結社の自由等が制限され、不当に身柄拘束され、拷問が解禁される。 3、 自由自在に侵略戦が可能となる。 4、 徴兵制、奴隷制の復活。(過去の日本は奴隷制と言ってもよい) その他、何かありますか。 そういう日本に本気で戻したいのですかね? 日本会議とか右翼原理主義者たちは。 (← 質問その2) そもそも、そういう思想はせいぜい1970年代頃までは通用したかもしれませんが、憲法創設70年後の今になってまでそんなゴタクをギャーギャーわめき散らしているような人達は、本当のバカなのでは。 「負け犬の遠吠え」ですよね。戦争の負け犬。(ちなみに、私を含めた我々は、戦争に勝ったという認識です。当時の米軍は解放軍でしたよ)
- マスコミでトランプを信仰する人が増えて来ました。
当初トランプの発言はとんでもないと多くのマスコミ人が断罪していました。 ところが昨今、なぜかトランプのヘイト発言をいいようにいいように解釈して「ああ言っているけど真意は違うんだ」「例え話であって実際大統領になったなら、、、」」「あくまで方向性を示しているだけで現実的には、、、」などとトランプは一言もそんなこと言ってないのに、まるで麻原の発言をいいようにいいように解釈するオウム信者の如く、すべての矛盾を受け入れる狂信者のような行動で、すべてのトランプ発言を正当化して見せます。 また当初、問題視されていた数々のトランプ発言のVTRには、奇怪な音楽が付けられていましたが、昨今はクラッシクを主体とした気品高い音楽が付けられていることが多くなりました。 テレビでお馴染みの評論家やテレビ報道でのトランプの扱いがこうも変わり、トランプ発言のどんな矛盾も正当化し信者の如く解説をする人が増えたのはなぜですか?カリスマにハマってしまって思考がおかしくなっている状態ってことでしょうか?
- 結局オバマの時代とは何だったのか
オバマ大統領の任期が後半年と少々になりました。 期待されて就任したのですが、特に2期目は尻すぼみで・・ レーガンは対ソ強硬策で一定の成果を上げその後の社会主義崩壊への下地を作り ブッシュ父は冷戦を終結させ クリントンは「熱狂なき繁栄」と揶揄されようが米国に経済的繁栄を再現させ・・ とまぁ歴代大統領は語るべき何かを後世に残しています。 翻ってオバマは・・? 米軍による地上戦を極力避けようと腐心していました。その他には・・・? オバマの時代をどのように評価しますか。
- 資本主義者と社会主義者は、分かり合えないのか、
資本主義者と社会主義者は、分かり合えないのか、 資本主義者、社会主義者は、 自らの思想、宗教の良さを熱弁し 他者を攻撃し、蹴落とす事を続けるだけなのか? 社会主義、資本主義の 利点、欠点、限界、盲点とは? 社会主義、社会主義のより先には いったい何が、あるのか? 哲学、経済カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。