検索結果

子ども

全10000件中5421~5440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 子供の気管支炎

    私の子供は先週の火曜日の昼に少し咳をして、夜になると咳をして少し寝にくそうだったし熱も38度7あったから、救急外来にいって先生に診てもらって、そのときは先生にあせって、咳と鼻水と発熱だけをつたえて、寝にくそうとはいいわすれてしまいました。先生も胸の音はいけると言ってくれました。だから大丈夫と思って、いい忘れてしまいました。 それから薬を飲ませても治らないので金曜日に病院に行って、先生に診てもらって、そのときに子供が咳をして先生がぜんそく用気管支炎といいました。そのときに、昨日の夜特に咳をして寝にくそうと言いました。そのときも胸の音はいけるといってくれました。これって急性気管支炎でしょうか?金曜日のよるから、ホクナリンテープと抗生物質とシロップを飲ませています。ホクナリンテープで咳は止まるのでしょうか?少し心配です。わかる方教えてください。

    • miyob
    • 回答数3
  • こども料金の期限は?

    JRに乗る時、現在小学校6年生の子供がこども料金でいいのは3/31まで?入学式まで? 具体的には3/29から4/3くらいまでの新横浜~大阪の往復についてなんですが、 往復乗車券を買うと1週間くらい有効期間があるので、3/29から有効にしていると帰りにも使えますか? あるいは往復を別々に買った場合でも同じですか。 また新幹線の特急券は行きは子供料金でいいとして帰りも子供料金でいいのでしょうか? 飛行機は誕生日が基準なのは知っているんですが、新幹線は学年が基準なので境界はどこなんでしょう。 どうせバレないよとかいうのはナシでお願いします

  • 内戦、紛争 子供の兵士

    歴史に関して無知なもので教えていただきたいのですが、エルサルバドルの紛争は何年か前に一応おわりましたよね?今はどこの国にでも起こっている事件などはあるのは当たり前かもしれませんが、内戦を思わせるようなことは完全に終わっていますか? あと、そもそも何が理由でどうのような経緯で紛争になるのですか? 映画などで見てると、町に兵士がやってきてそこらへんの強気な子供や反抗する子供などを川へ連れて行き銃で射殺するシーンをみてものすごくショックを受けました。。。映画とわかっていてもすごくリアルに感じて怖くなりました。 まだ世界に30万人の子供たちが無理に兵士になって戦っているそうですが、たとえばそのような国はどこがありますか? いちばん長くひどい国はどこですか?(ひどいのはどこもそうかもしれませんが・・・) 知ってることがもしありましたら教えてくださいお願いします

    • jsiowlh
    • 回答数5
  • 子供に聞かせるジャズ

    子供用のジャズCDや童謡をジャズ風にアレンジしている CDなどありませんか?

  • 子供が欲しくない人

     正直、自分は子供が欲しくないです。  子供は大好きなんですが、自分の時間と人生を捧げて教育も自信を持って行えるとは思えません。  皆さんは子供が欲しいですか?  そもそも嫌いですか?  それとも、好きなものの現実的に無理と判断していますか?  子供が欲しくない人のご意見を頂きたいです。

    • noname#200379
    • 回答数18
  • 子供部屋はフローリング?カーペット?

    築4年です。今まで使っていなかった2Fのフローリング6畳の部屋を、 来年入学する子供(男の子)の部屋にしようと思っています。 とりあえず学習机とシングルのベッドを置く予定です。 そこで、お子さん(特に男の子)がいらっしゃる経験者の方にお聞きしたいのですが、 子供部屋にカーペットは敷いていますか? 全体ですか?部分的にですか? また、フローリングのいい点・悪い点、 カーペットのいい点・悪い点もあわせて教えて下さい。 カーペットがあるほうが床の傷防止になるし、 騒いでも多少は1Fへ響かなくなるのかなと思うのですが、 子供ですからジュースをこぼしたりすることもありますよね。 そうすると洗うのが大変かな・・・等、色々考えています。 タイルカーペットのようなものもありますが、6畳分となると結構高額になるのであきらめました。 よろしくお願いします。

    • noname#138112
    • 回答数5
  • 子供のネットアクセス制限。。

    はじめまして。 うちの子供が内緒でアダルトサイトにアクセスしているようなのですが、これらを制限するよい方法をどなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。。

    • taka318
    • 回答数4
  • 結婚と子供と動物

    私もとうとう30才になって、親もまだ結婚しなのかと思っていることがチクチク感じます。今は残念ながらお付き合いをしている方はいません。でも私はこのまま結婚出来ないんじゃないかと思うことがあります。もう若くもないし、もう一つは子供がほしくないのです。昔小さい子にひどいことを言われたこともあり、好きじゃないというのが、正直な理由です。私がそんな気持ちだと子供も生まれてきても幸せになれないとも思います。実はもう一つは、保健所などで、毎日震えながら殺処分されている動物を一匹で救えるボランティアをしたいというのもあります。詳しくいうと里親になっったり、新しい家族を探す間の預かりボランティアなどです。 動物が好きで好きでたまらなく、今も飼っている仔に毎日本当に愛情をもらっています。そんな純粋で人間にこんなにも優しくしてくれる 動物達が酷い扱いを受けていることに御免ねっていう気持ちでいっぱいです。 子供はいらないから、今まで不幸な生い立ちで過ごしてき 動物の幸せを探してあげるお手伝いがたくさん出来る家庭がほしい。なんていったら男性は引くでしょうか。男性の方からも意見聞きたいです。ちょっとだけ、まだ結婚したいと思っているこのごろです。 まとまりの悪い質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

    • duku
    • 回答数6
  • 子供にとって必要?

    動物のオスは子供をかわいがらないとききます。 「人間」の男親はどうなのでしょう? 私は「子供」を非常にかわいいと思っているのですが、おかしいのでしょうか?一般的には男親はどうなのでしょうか? 最近、子供が親を殺したり、親が子供を殺したり、といった事件が目に付きます。「親子」とは実際どんなもの?

  • 子供の血液型調べ

    こんにちは。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 4歳と1歳の子供がいるのですが、これまでに調べる機会がなかったため、いまだに血液型を知りません。 生まれてすぐに、フェニルケトン尿症の検査で採血された以外、一度も採血されたことがなく、そのため血液型もわからないのです。 皆さんは、お子さんの血液型を、いつどのタイミングで知りましたか? または、調べようとしない限り、わからないものなのでしょうか? 調べる場合は、小児科に申し込めば良いのでしょうか? 経験者の方、ご存知の方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 5歳の子供です。

    5歳の子供です。 朝の5時からもう10回以上は嘔吐、吐き気を繰り返して苦しそうです。 朝から病院に行って吐き止めの座薬と胃腸系の飲み薬をもらってきました。 診察は、してもらいましたが、この薬をだされただけ、血が混じった嘔吐物や便、 また他の場所で痛いなどの症状が出たときはまたすぐに来て下さいっていわれましたが、 座薬を入れても嘔吐は、現在まで止まっていません。 現在も他の症状は出てませんし、脱水症状には気をかけて見ています。尿もまだ出ています。 いったい何がおこってるのでしょうか? もちろん、病院に行けばよいことですが、本人は、病院に車で行くのがしんどいようで、先生も、すぐ来て下さいという所までの症状にもなってませんし、まだ、吐き気などがあるため何も飲んだり食べたりもしてません。 こういう症状は、1日位普通で、下手に動かさないで様子見た方が良いのか救急でも行った方がよいのか相談のっていだけますでしょうか? 現在寝てる間にパソコンを打っています。2時間ほど寝てますが、寝てるときは急に起きて吐くとかはありません。 座薬が効かないのが心配です。 本人にも何度か聞いてますが、とにかく気持ち悪いだけのようです。

    • yahitam
    • 回答数2
  • 子どもができません・・・

    子どもができません・・・ 結婚して、6年目になります。 子どもがなかなかできません。 年齢は30代後半です。 以前、不妊治療をしたことがあり、 子宮筋腫を摘出したこともあります。 でも、費用がすごくかかるので、 一度止めてしまいました。 私と夫は、メンタルな病気にかかっており、 (私は働けませんが、夫は働けます) 2人とも薬を常用しています。 昨日、2人で話し合って、 私が40歳まで不妊治療を続けよう、 ということになりました。 でも、正直言って、 腰に注射を打ったりするのが 考えただけでも嫌なのです。 (以前の不妊治療の時は、薬を飲んでいました) 不妊治療で注射なんか当たり前だ と怒られてしまいそうですが、 なんか、痛い思いまでして 子どもを作らなくてはならないのか と、ちょっと呪ってしまいます。 前置きが長くなりましたが、 東京23区かその近辺で、 不妊治療で有名な病院やクリニックがありましたら 是非、教えてください。 また、不妊治療をされている方のご意見も聞きたいので、 よかったら、ご回答、宜しくお願いします。

    • noname#147590
    • 回答数3
  • 子供に対する危険行為

    旦那がショッピングモールの2階の手すりに1才の子供を座らせたのを見て怖くなり、「危ないから止めて」と言ったら「大丈夫」と言われました。 子供が予想外な動きをして旦那が手を滑らせたら1階まで落ちて最悪死んでしまいます。 私の父もお酒を軽く飲んだ状態で生後半年の頃、下は流れが速い川で高さ10メートル近いのに子供を壁の上に座らせました。 そこは屋外の飲食店で母は父に「お酒が入ってるし危ないから止めた方がいい」と言ってくれましたが止めませんでした。 その後私が何度止めてと言っても大丈夫と言われてしまい、周りにお客さんがいましたが強めに「止めて!」と注意したらやっと止めてくれました。 その後気まずくなり、父がいない時、母に「お父さんにちょっと言い過ぎたかな」と言うと「あんたは子供のことに対して気にしすぎ」と言われました。 母の言うように私が気にしすぎなのでしょうか? 私以外の家族全員、旦那、旦那家族はチャイルドシートなんてなくても別にいいという考えなのもすごく嫌です。 この人達ってどうして大丈夫だと思うのでしょうか?私からしたら子供を殺す気なのかと思ってしまいます。 自分の子供ではないから好き勝手して適当なことを言えるのしょうか? 落下や車の事故など子供の命に関わることなのに、どうして大丈夫だと平気で言えるのでしょうか? 危険なことをされると思うと本当に不安です。 周りの発言や行動を見ていて、子供のことになると誰も信用出来なくなってしまいました。 特に男性は危機感があまりないのでしょうか? 上記の行動は強めに注意してもいいことなのか私が気にしすぎなのか分からず質問しました。 周りが心配になるようなことをするので、たまに疲れてしまう時があります。

    • noname#142325
    • 回答数6
  • 家事を待てない子供

    最近の私の口癖は「もう育児嫌や」でした。 エンドレスに付きまとってきて遊びをせがむ我が子を可愛いと思えなくなり、 私が構ってやらないと食べ物で気を紛らわせようとするのかお菓子を猛烈に要求する我が子に 「もう好きに太ったらいいやろ!!」と言い放って赤ちゃん煎餅を6~7袋開けて子供のとりやすい場所において好きに食べさせていました。 私の子供は今まだ2歳前です。 このままでは駄目だと思って、虐待ホットラインなどに電話相談などをしました。 もう30代ですが、私自身が大人になりきれていなくて、自分の時間を削って子供の相手をしてやる覚悟が足りないんだと思います。 私の知り合いのお母さんにとても楽しそうに子育てをなさっている方がおられます。 もともと性格が明るいのもあってか、高齢での待望の子供ということもあってか、 子供への愛情表現は半端なく、子供を楽しませながら自分も楽しみながら子育てをなさっています。 私も楽しみながら子育てをしたい! そう思うようになりました。 そこで問題なのが家事です。 我が子は私が家事をするのが大嫌いです。 大泣きして大暴れで、イライラします。 主人は、掃除はそこまでうるさく言いませんが、食事はちゃんと準備して欲しいというタイプです。 なのでそこはちゃんとしたいのですが、その時間を作るのが難しいです。 子供はいつも私がスーパーへ買い物に行く車で昼寝してしまい、帰る頃に起きるので、 家では昼寝をする事があまりありません。 子育てが嫌ではなくなりたいです。 アドバイスいただけると嬉しいです。

    • noname#124720
    • 回答数7
  • 子供野球はできるか?

    小学4年の息子は野球に興味があるらしく、野球チームに入りたいようなのですが 地元の野球チームに入ると親の負担が大きいみたいです。 私自身、野球は大嫌いなのでグラウンドで同伴するなんて耐えられません。 子供の為とは思うのですが、無理な物は無理です。 こんな親ですが、子供に野球をやらせる事は出来るでしょうか?

  • 子供手当と扶養控除

    子供手当支給により、扶養控除38万円がなくなって実質所得は上がるのでしょうか? それとも下がるのでしょうか? 他の要素は同じで年収はおおよそ400万円、夫婦共働き、子供二人(二人共小学生)とした場合です。

    • m6324m
    • 回答数1
  • 子供手当と所得制限

    まず、無知ですいません。民主党を支持されている方。または支持はしていないが、政策の意図の分かる方、教えて下さい。 (1)高齢者のこと、障害者の方のこと、色々お金の必要なところがいくらでもある中、子供手当にこれだけのお金を優先的にさく理由を教えて下さい。少子化が迫っているのは分かりますが、色々な事情を持った家庭がそれぞれであり、お金の面が解決されれば、産もうと思えば産める、という単純な理由の家庭ばかりではないと思うからです(不妊、兄弟の障害との兼ね合い、様々です) (2)格差が広がりつつあると言われている中、子供手当に所得制限をつけないのは何か理由があるのですか?(児童手当はあったのに) 民主党だってこれ位の批判が出る覚悟で取り組んだ政策と思うと何か景気対策?とか別の意図があって所得制限をしないのでしょうか... (3)給食費等滞納のお家は、子供手当支給額から給食費を差し引いて支給するのが筋が通っていると私は思いますが、それはそんなに難しい手続きなんでしょうか? 長くなってすいません。お時間あって答えてもいいと思われる方、よろしくお願いします。

  • 子供が成長するコミック

    ヨロシクお願いします。 最近高杉さん家のお弁当とかウサギドロップスなんかを読んでいます。 彼氏彼女の事情の最後とかもよかったです。 子育て?漫画でお勧めがあったら教えて欲しいです。

  • 子供名義の銀行口座

    子供名義の銀行口座 とある事情で親戚からまとまった金額をもらうことになりました。 年間110万円の範囲で数回に分割することになっていますが、より早く全額を移動できるように、私だけでなく、私の子供名義の口座にも(110万円/年の範囲で)振り込みたいと言われています。 子供名義の銀行口座というのは、未成年の場合は親が管理しているとみなされると聞きましたが、上記のような場合、口座が分かれていても、実質は私が220万円/年の贈与を受けているとされてしまうのでしょうか?

    • RCD
    • 回答数3
  • 子供を取り返したい。

    子供を取り返したい。 先日妻と口喧嘩になり私が抱きかかえていた子供を力づくで奪った為叩いてしまったら警察に通報されました。その後妻は子供を連れて実家に帰りました。後日実家を訪ねると義母が迷惑との事で警察に通報され家に近づかないよう注意されました。妻にメールを送り続けても返事はありません。過去にも同様に力づくで子供を奪われたため叩いた事がありその時はすぐに仲直りしました。妻は精神病(5年間は通院せず自宅療養)を持っており家事は難しいため同居している両親と私で殆どを行ってきました。私は仕事以外は全て子供と一緒に過ごしてきました。子供も「パパが一番好き」と日頃から言っていました。妻の実家には統合失調症の義父と朝から深夜まで働いている義母がいますが支援は殆ど出来ない状態です。妻の収入は6万円位です。子供の事が心配で何も手につきません。何か良い方法はないでしょうか。

    • schiz
    • 回答数1