検索結果
防寒
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- レモン苗の耐寒性
植木鉢にレモンの種を入れたのが、先日発芽しました、娘が5月に帰ってくる時にレモンの苗を持って帰らそうと思っているのですが、冬季に雪の多い石川県金沢市で屋外でレモンは育つのでしょうか、苗は愛媛県産レモンの種から発芽したものです
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 118639
- 回答数2
- 釣りを始めようと思っています
趣味開拓で釣りを始めようと思っているのですが何から道具を揃えればいいかさっぱり分かっておらず。 最初はどんな道具を揃えたらよいか?初期費用ってどのくらいかかるか?精通した方いらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。
- 新人研修 山登り
4月から社会人の者ですが、私の会社では4月から新人研修として山登りがあるそうです。ただ山登りをやることを内定前の説明会では一切言われておらず、座学や工場実習があるぐらいしか聞かされていませんでした。内定後に送られたメールで知った感じです。さらにその山登りはもちろん強制で雨でも決行するとのことでそこまで危険をおかしてまで山を登る理由がわかりません。企業だとこれが普通なんでしょうか。ネットを見ると山登りをやる企業はブラック企業というのも見かけ、ちょっと不安です。 よければ回答お願いします。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- aaaahhhhhh1111
- 回答数16
- 【LAWSON】ローソンがユニクロとファミリーマー
【LAWSON】ローソンがユニクロとファミリーマートに対抗して洋服ブランドのアパレル業界に進出するそうですが、なぜか第一弾商品がニットの上着でした。 日本中探してもいまどきニットを着ている人は皆無なのに、ローソンはかなり市場調査はする会社なはずなのに、なぜ誰も着ていないニットで勝負に出たのでしょう? なぜだと思いますか? 市場分析のプロの方、回答をお待ちしてます。 素人ではファミリーマートの靴下は濡れたときの咄嗟買いでコンビニに自社ブランドのアパレル用品を置くのは分かりますが、なぜニットなのか分かりません。
- ベストアンサー
- マーケティング・企画
- redminote10pro
- 回答数1
- 【自動車・前輪駆動と後輪駆動】雪道でスリップしにく
【自動車・前輪駆動と後輪駆動】雪道でスリップしにくいのは前輪駆動車ですか?後輪駆動車ですか?自動車工学的な理由も教えてください。 トヨタの新型クラウンはセダンのみが後輪駆動車だということはSUVモデルが前輪駆動ということは前輪駆動車の方が雪道の走破性能は上ってことですよね? 雪道に強いと言われているスバルのインプレッサも前輪駆動車ですか?
- ベストアンサー
- 国産車
- note11pro5G5
- 回答数5
- コミックマーケットの売り子
今年の冬コミの売り子をやることになった高校生です。必要なものや注意事項がありましたら教えて頂きたいです。また、わたしは計算が苦手なのですが漫画を売る際に支障は出ないでしょうか?(ちなみに売り子さんはもう1人いらっしゃいます。当日は漫画家の先生、わたし、売り子さんで売る予定です)
- ビワの花卉
1本のビワの木に幾つもの花の群が形成されますが、所々に花が見られず、枯れたように蕾の状態で褐色を呈している群れがあります。(画像参照) これらの花はどうゆう状態なのでしょうか?見た目通り枯れていますか?また、何が理由でこうなるのでしょうか? 多くの枝では白い花が開花しいい香りが漂ってきますが、幾つかの枝では画像のような状態となっています。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- xedos
- 回答数1
- 努力家に戻るには
努力家に戻るにはどうすれば良いのでしょう。 私はかつて自他共に認める努力家でした。スポーツの大会での全国出場。周囲から「無理だろ」と言われ続けた大学への合格。自己練によって勝ち取った音楽団体でのSoloパート。 120kgあった体重から一年で40kgの減量…etc. どれもこれも全く楽ではなく、余裕なんてありませんでした。何度泣いたか分かりません。でも「諦めたくない」の一点張りで乗り越えてきました。お陰で今とてもレベルの高い環境にいると思っています。 でも今は努力できなくなっています。頑張ろうとしても「どうせお前には無理」「お前以上に立派な人が山程いる」等の情け無い感情が溢れ出て、さながら病んでいる様な(実際病んでいるのかも)状態になってしまいます。 周囲の人は「君は努力家で尊敬する」「自分に厳しすぎだよ」と言われます。昔はそうだったかもしれません。でも今は努力ができない腑抜けです。かつて出来ていた事ができない現象。周りを騙している様な感覚が辛くてたまりません。 自分も昔の様に頑張れる自分に戻りたいです。努力できる自分の方が、私も好きなのです。良ければ何か心構え等教えて頂きたいです。 補足ですが… 今の環境に来てからショックな事が沢山ありました。主に人間関係(失恋/友人の裏切り/モラハラ/陰口/孤独感)です。そういった事は今まで無く、ここ2,3年の間で溢れています。
- ベストアンサー
- 人生相談
- pineapple090
- 回答数13
- 下半身太りの改善
下半身太りに悩んでいます。 28歳女性、身長155cm、体重47〜48kg、体脂肪率22パーセント台です。 どうしても太ももが痩せずに困っています。 骨盤からおしりがすごく大きくて、足に隙間がありません。 運動は週5,6で行っており、メニューは ストレッチ10分(股関節、前ももストレッチメインで、開脚は180度開く) 筋トレ10分(日替わりで内もも、外もも、スクワット、腹筋ローラー) ウォーキング35分(傾斜15、スピードMAX6.5) 合計約1時間行っております。 かなりの冷え性で、特に足先が真紫になるくらいのひどい冷え症です。 夏場でもデスクの下のヒーターをつけてます。 デスクワーク中心の生活をしておりますが、毎日8000歩+1時間運動してますので、原因は冷えかなと思っております。 飲み物は常に常温かホットしか飲まないようにしてます。 冷え性の改善の仕方、そして下半身痩せの仕方を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- ダイエット・運動
- zakisan0505
- 回答数6
- 人間の進化について
どこかで、その昔、ホモサピエンスとネアンデルタール人が交雑して進化した子孫は遺伝子的に強くなり、寒冷地に適応したネアンデルタール人の遺伝子が役立ち生き延びることができた、と読んだことがあります。(素人なので表現や言い回しに誤解があったらご容赦ください) この理論は、現代の異人種間の交配にも適応できますか?人は交配が進めば進むほど、あらゆる人種の遺伝子を取り込むので、交配が少ない人より生物の種として病原体につよく免疫がある、ということは言えますか? それとも、どの人種でもホモサピエンスとしては同じヒトであるから、人種間の差は、ホモサピエンスとネアンデルタール人の差ほど大きくないため、交配しても種として強くなるようなことはないでしょうか。
- 締切済み
- 考古学・人類学
- Eco-Tamago
- 回答数4
- エアコン・石油ヒーター以外のおすすめ暖房
東北の冬を乗り切る暖房器具を探しています。 ・エアコンは寒冷地仕様でないため暖まらない ・石油ヒーター禁止 ・木造二階建てアパートの一階、8畳 この条件でおすすめの暖房器具を教えていただきたいです。 昨年はこたつから出ずにやり過ごしましたが、もっと温まりたいのです...。 よろしくお願い致します。
- 冬にジーンズを履くと、ももが冷たい。対処法は?
友達に、エドウィンのジーンズを貰いました。 会社に履いていったのですが、生地とももが密着しているからか、ももの辺りがジーンと冷えてきます。 気に入った色だし、サイズも良いし、履きやすいので、なんとかしたいのですが…。 下にスパッツ等を履くしかないのかなぁと思いますが、皆さんはどうしていますか?
- ベストアンサー
- レディースファッション
- nanakora
- 回答数3
- 皆さんの最近の髪型を教えて下さい
皆さんの、最近の髪型を教えて下さい。 髪型と、それから染めているかどうかも(髪の色) 教えて下さい。 最近、美容院や床屋に行ったのはいつですか? ちなみに私は、髪の長さは肩下くらいで パーマをかけているわけではないのですが もともとの髪質からか、多少ウェーブがかかっています。 髪の色は、少しだけ茶色に染めています。 以前、美容院に行ったら 思っていたのと違う色になってしまったので それ以来、薬局で買ってきた髪染め剤で、自分で染めています。 ここ最近秋めいてきて、冷え込んできたので季節に合わせて 少し黒に近い色にしようと思っています。(真っ黒ではありません) 夏の間は、暑かったので 後ろにひとつに結ぶ日が多かったですが、最近はおろしています。 出掛ける時は、必ずキャップを目深(まぶか)に かぶります。
- 冬支度始めましたか?
2021年→11月7日 2022年→10月21日 2023年→10月6日 に同様の質問をしました 今年は今日、11月7日です 寒かった訳では無いんですが、Nクールのひんやりパッドをこの時期まで使うってどうよ!?と思い、冬用の敷きパッドを引っ張り出して来ました 今年がいかに寒くなかったかが分かりますね コートは既に着ています 11月になってから着始めました ミナさんのお住まいの地域は如何ですか? よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m
- 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具
小諸市(長野県)在住でスキーやスノーボードをするような方は、用具は一式自前で用意してレンタルを利用したりはしないのでしょうか? スキー場で用具をレンタルする方はどのくらいいらっしゃるものなのですか? 朝一で行かないと出払ってしまって借りられないとかありますか? ※OKWAVEより補足:「小諸市への移住」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- renlen000tal
- 回答数6
- 彼からのプレゼントに困ってます
彼氏からクリスマスプレゼントとしてコートをもらいました。お互いプレゼント交換はしない予定だったのでサプライズという事で嬉しかったですが、正直安物過ぎて着れません。 もこもこ生地なのですが、生地はペラペラで裏地もよれよれしていて型もしっかりしていない感じです。最近激安サイトにはまっているので多分そこで買ったものだと思います。 最初コートと思わず冬なのでもこもこ系のパジャマかと思いました。 というか「パジャマ?」って聞いてしまい、コートと言われ驚きました。 住んでいるところが北海道でとても寒いので外で着れる気は全くしないのですが、最初に「パジャマ?」って聞いた事とその後の反応を見て何度も「使わないの?」とか「せっかく買ったから着てほしい」、「あの服に合うと思う」と言ってきて反応に困りました。 気持ちを無下にしたい訳はなく、着てあげたい気持ちはあるのですが実際無理だと思ってしまいます。北海道の気温-20℃とかなので寒くて死にます。かと言って見た目的に春向きでもない。 そして私も30代なので年齢相応な格好として考えてもちょっとしんどい所があります。 みなさんならどうしますか?
- 締切済み
- レディースファッション
- doumin35
- 回答数4
- カイロにつきまして。
桐灰のカイロを使っていますが 母親が二時間くらいでさめてしまうといいます。 何か長時間持たせる方法はないでしょうか。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- hanahanahanashi
- 回答数2