検索結果

課長

全10000件中5301~5320件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • だいたい高卒と大卒ではどのくらい給料が違うんですか?

    結構違いますよね!?皆さんは大体どのくらいお給料をもらっているんでしょうか?あと4大卒と短大卒はやはり違いますよね!?&20代平均年収(月収)はどのくらいかご存知でしたら教えて下さい。30万円稼ぐのは大変でしょうか?よろしくお願いします。

  • 突然恋しても、どうすればいいか?

    こんにちは。よろしければ話におつきあいください。 つい先日、突然人を好きになってしまいました。その人は仕事で会う同業者です。彼とは6~7年来の知り合いで、同じ職場にいたこともありましたが、今は違う会社に所属しています。でも、仕事場で年に数回会うことがあり、その度にがんばってるな、と確認しあうような仲でした。プライベートで会ったことはありません。彼の方が私よりも5歳年下です。 先週ちょっと大変な仕事の後、現場に遊び(手伝い)に来た彼とは久し振りに話すことができたのです。そのときに楽しいバカ話だけでなく、だれにも言わなかった仕事上のことをずばり指摘されたりして、「何だか頼もしくなったなあ」という印象を受けました。 そして、彼は会う度に私に聞くのですが「いい恋愛してる?」「結婚しないの?」と。先日も聞かれました。それまでは相手がいたので適当にかわしてましたが、今の私は恋人なし期間1年目だったため、少々過剰に反応してしまい、自分でも驚いたくらいでした。 それから家に帰ってから、妙に彼のことが頭に残ってしまって、そのまま数日間過ぎてしまいました。仕事で会えればいいんですが、当分そのチャンスはないので自分でスケジュールを作り出すしかないんです。突然電話しても変だし(今まで業務連絡しかしたことない)、何だかさもしい感じもするし。なにより相手がどう思ってるかもわからないし。 何かいいアイディアがあれば、ぜひ教えていただきたいのです。いい年して(30代です…)正気を失ってるみたいです。春の猫みたいです。どうぞよろしくお願いします。

    • exp2
    • 回答数5
  • 管理職の方へ…

    会社の偉いお方々が、今年入る新入社員のA子さんの話をしていました。 「とりあえず、10年くらいの命のつもりで働かせよう。」と… 女の子はいつか退職する事になるかもしれないですが、 それにしても厳しくありません!? 私はまだ、A子さんの顔も性格も分かりませんが A子さんが10年働く間に、一体何人の男の人が辞めて行くでしょう!? 私のデータでは半年~1・2年で辞めて行くのは男の人の方が多いですが!? きっと、今行われている新入社員研修でも A子さんは差別を受けているでしょう。可哀想に…

    • queee
    • 回答数3
  • おしえて!

    皆さん教えて下さい! 面白い漫画を探してるんです。 でも難しいのとか悲しいのはチョット。。 難しい漫画は頭が痛くなったり、途中で飽きちゃったりしてしまいそう。 悲しい漫画は読んだ後ブルーになるから嫌。 キャラに惚れちゃう様な格好良い漫画! その世界に行きたくなるような漫画! 特に、思わず笑っちゃうような漫画(コイツァ笑えるっての)!! 探してます!!(すんません表現がダサくて) おねがいします。

  • おもしろいギャグ漫画を教えてください!!

    私は今まで少女漫画ばかり読んでいたのですが、友達にギャグ漫画を借りて(魁!!クロマティ高校という漫画です)ギャグ漫画もいいな~って思うようになりました。そこで、みなさんのおもしろいと思うギャグ漫画を教えてください。おねがいします。

  • 社員のコスト意識を改善させるには

    資本金12億円、従業員1500名の会社です.設立して30年ほどが経過 します.近年では業績も伸び悩み、なかなか厳しい状況にあります. 会社の経費をかなり粗雑に扱っている風潮が蔓延っているようです. 社員のコスト意識をもう少し改善したいのですが、皆様の会社で実施 している有効な方法やアイディア等、どんな小さなことでも、なんで も結構ですのでアドバイスをお願いいたします.

  • どうして人を殺しちゃいけないの?

    タイトルに驚いた方も多いと思いますが・・・ f^_^; 前に 「今の大人たちは人間としてコノ一番基本的なことを幼稚園生がわかるように簡単に、わかりやすく説明できなくなっている」 ということを聞きました。 私は母にそのことを聞くと、「その人にこれからあるであろう、たくさんの出来事(幸せ・悲しみ・怒り・喜び・恋愛・結婚etc.)を奪う権利は誰にもないから、人を殺してはいけないんだよ」と答えが返ってきました。 正直、私も「なんで?」って言われたら説明できないよー!と思ったので 母に聞きました。 今の大人たちは「あーそっか」って納得が得られるような答えをできるのか気になります。 私は母の意見に納得できました。 この質問で回答をくださる方へのお願いとして、 他の回答者の気分を害するようなことは書き込まない ということをお願いさせていただきたいと思います。 幼稚園生でもわかるような回答を頂きたいと思って たくさんの方に意見をいただけそうなコノカテに質問しました(^^) よろしくお願いいたします☆

  • 代表取締役社長と取締役社長

    こんばんは。 社会人として知ってて当たり前なのかもしれないですが、 「代表取締役社長」と「取締役社長」って何が違うのでしょう? 私は同じものだと思っていたのですが、今日電話で「ウチの社長は取締役社長だよね?」って聞かれて。 そう言えばゴム印とかにはそう書いてあるなぁ~、って思ったのですが。

    • tonoti
    • 回答数4
  • あやふやな就業時間

    労働に関することに詳しい方、教えてください。最近、男性社員(製造課長)のところに子供ができ、仕事を早く切り上げたり、休んだりすることが増えています。奥さんや子供のことを心配する良い人なのですが、社員数が少ないので製造は彼がいないと稼動しない状態で、彼のさじ加減次第で仕事を早く終わらせたり、都合の良いときだけ普通に仕事をしたりという具合です。普通の会社なら年休などがあると思うのですが、うちはちゃんとした就業規則というものもないのであまり強くいうことができません。ですから自由に、彼が早く帰りたい日は全員3時、4時には仕事が終わってしまいます。「年休の代わり」と思えば彼個人が休んだり、早退する事に関してはやむをえない気がするのですが、それによって全作業ができないということに関しては納得がいきません。皆勤手当てをなくすのも違法らしいし、うちみたいな小さい会社(社員5人)でも、やはり細かく就業規則を決めるべきでしょうか?

    • anzoo
    • 回答数2
  • 新しい中村主水をキャスティングするとしたら?

     カテゴリー的にこちらで良いのかわかりませんが皆さんの意見をお聞きしたいです。もうだいぶ前ですが藤田まこと氏の必殺仕事人の舞台が終わりまして藤田氏がインタビューで「中村主水はもうやらない」とコメントされていました。それに対してレポーターの方が「それでは誰にやってほしいですか」との質問に少し考えてから藤田氏が「中井貴一さんなんか良いんじゃないですか」と答えていらっしゃいました。私は必殺シリーズの大ファンでそれを観ていて「なるほどなぁー」と思いました。そこで特に必殺ファンの方にお聞きしたいです。新しく主水をキャスティングするなら誰が良いと思いますか。又、「念仏の鉄」「三味線屋の勇次」など他のキャラでもかまいません。皆さんの大胆なキャスティングを聞かせてください。

    • kurupin
    • 回答数7
  • 給料未払い状態での退職について

    過去ログを見てみたのですが、あまりの沢山の質問があって探しきれなかったので、新たに質問をさせてください。 今年5月より新たな会社に正社員として就職をしましたが、業績悪化の影響を受け給料がまともに支払われません。少しだけあった貯金を元になんとかやりくりしてきたものの、さすがに底をつきもはや生活が不可能な状態です。 そこでいつ出るかわからない給料はもう待てないので、退職をしようと考えています。私が考えているのは「社員の生活を保障できない」状態であるので、「事業主都合での退職」を願い出たいと思っています。 知りたいことは以下のことです。 ●退職願は必要でしょうか? ●必要であればどのような書き方をすればよろしいでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • セックスレス・・・

    現在二人目の妊娠中で、現在7ヶ月目です。主人とは三ヶ月前からHをしていませんが、男性の方は我慢できるのでしょうか?よく、妊娠中に旦那さんが浮気をするという話をきくので、不安です。一応、今のところ浮気の気配はありません。 私は一人目を出産後まったくと言っていいほど性欲が無くなってしまいました。今回の妊娠も二人目がほしいという感情が大部分でHしたようなものです。今後はどうなるかわかりませんが、セックスレス夫婦になってしまいそうです。主人には申し訳ないと思いますが、どうしてもHしたいとは思いません。それでも浮気はしないでほしいと思うのは私の勝手でしょうか?現在私は25歳、主人は26歳です。主人のことはもちろん愛しています。

    • ffanta
    • 回答数12
  • 田舎暮らしの方、お仕事は?

    私は都会に暮らしていますが、田舎暮らしにあこがれています。 でも移住するにもお金が必要ですよね。田舎に住んでいる方、田舎に移住した方に質問です。仕事はあるのでしょうか? やはり家業の農家や牧場などを継ぐということになるのでしょうか? ちなみに、農家の人と結婚して移住というのは考えていません。 生計の立て方を教えてください。

  • 民間企業から公務員への転職について

    現在も実は民間企業で働いていますが、職場の雰囲気になじめているとはいえず、転職も考えています。転職したからといって環境がよくなるとも限らない事は承知の上です。学生時代にも関心があった公務員にとても興味があります。仕事を続けながら勉強をし、試験を受け、採用されたら民間を辞めるという事は可能なのでしょうか。(辞めてから試験を受けると一人暮らしの為生活ができそうもないという事もあります。)現時点で、完全に今の会社を辞める覚悟が出来ていないのも事実です。年齢は20代前半です。社会人経験は1年くらい。民間から公務員への転職は大変でしょうか。公務員の試験の制度や就職後の待遇(給与や福利厚生)についても知りたいです。転職組が不利になることはありますか。地方の市町村の役場や地方郵便局を考えています。現在地元ではなく、一人で暮らしていますが役場などでは地元の人優先というのは本当でしょうか。いろいろ質問してしまいましたが、何かわかる事がありましたらお願いします。

  • 部長から平社員、そんなのありですか?

    41才の主人が今日言われた事です。 今は部長で給料は年俸です。 去年から仕事内要が変わり、新しい仕事をここ数カ月してきましたが、 まだ新人レベルです。この仕事を覚えるには数年かかると言われています。 なのに「今やってるのは新人の仕事だから、部長職をはずし新人からやりなおせ」と言われたそうです。 新人になれば給料は今の1/3程度で残業手当も1年間はつかないそうです。 それでは家のローンを払ったら生活していけません。 年明けに社長と話しをするらしいのですが、 何か良い方法はないでしょうか? 今まで部長といっても名ばかりで、深夜まで働き、休日も働き、休みの日も家で仕事してました。年俸なの残業手当はつきません。 どうしたらいいのか・・・苦しいです。

    • lyena
    • 回答数8
  • 買った製品が故障していた場合の対処法...(困)

    ソニー製品を購入したのですが、壊れていました。 ソニーに問い合わせたのですが、やはり修理(10日間)に出さなくてはならないようです。 私は、多少の価格も我慢して「納期優先」で購入したのでつらいです。 こういうのは、要するに欠陥品を販売したということなので、メーカーの人が自宅まで来てくれて新品と取り替えてくれるという交渉はできないのでしょうか。 どなたかご参考になる意見をください!!困っています!

    • noname#14461
    • 回答数10
  • 直したいと思っていてもつい使っちゃう言葉ってないですか?

    私は、自分自身で使っていて直したいなと思っている言い方をするものがいくつかあります。たとえば衣紋(えもん)かけ→ハンガー、ちり紙→ティッシュなど・・・。前者の言い方は(自分的に)ダサくて嫌だなーと思っているのですが、家で親がそう言っていたからかなかなか直せず、ふとした時にぽろっと言ってしまいます。 最近も「パジャマ」のことを「寝間着」と思わず言ってしまい、夫にダサイと言われました(自分でもそう思った)。あ、まだあるなぁ、「おみそ汁」を「おみおつけ」とか・・・(これは方言なのかもしれないのですが、わたし的には語感があまり好きではないのです)。 この間友人とこの話をしていて盛り上がったのですが、何かもう一つすごくメジャーなものがあった気がするんです。が、どうしても思い出せません。皆さんのご回答の中にそれがあればすっきりする!と思い、こんなどうでもいいような質問をしてしまいました。お暇な時でかまいませんので、よかったら回答お寄せ下さい~。

  • 鬱病は理解して貰えるのか?専門の方から一般の方まで意見お願いします。

    仕事上の悩みから鬱病になってしまったみたいです。 知識がないのですが、心療内科なる病院へ行き相談したところ ハッキリ鬱病と診断されました。 病院へ行く前、両親にも打ち明けたところ、池田小学校殺人犯と 同じような扱いのような事を言われたり、一度そういう病院へ 行くと社会復帰は無理だとか言われたり、ただのサボりぐせや 頑張りが足りないからだと言われました。 実際社会的にはそう思われるのでしょうか? 仕事も最低一週間は休んだ方がいいと担当医の方に言われ、自分も その方がいいと思っていますが、それはやはり、サボりや がんばりが足りないと言う事になってしまうのでしょうか? みなさんはどう思われますか? 自分は、まず、この病気を受け入れ治す事に取り組む事こそ前向きな姿勢 だと思うのですが・・・。 薬を飲み気持ちを落ち着かせ来週から出勤するつもりです。 鬱病にかかった事も、今夜上司に打ち明け、休みを貰うお願いをするつもりです。

    • gbsl
    • 回答数13
  • 昇格者を選定する面接にて

    急に人事関係の仕事をしなくてはならなくなったため、悩んでいます。 この春に昇格させる人間を選定しているのですが、本人の意思を確認するため 面接を行って欲しいと言われてしまいました。 本人の意志・やる気などを聞き出したいのと、その結果どれくらいの人間で、 推薦させるかどうかを判断しなければならないのですが、 どういったことを聞いて、その答えがどうであれば・・・というポイントがあれば 教えてください。 ほかにも人事採用面接とかもやらなければならなさそうなので、 面接官としてどういう質問をして何を聞き出せばいいかわかりやすい本とか ホームページとかありませんか?

    • xigapi
    • 回答数1
  • 育児休暇をとらせてもらえない?

    これから出産を考えているものです。 私の会社には産休・育休があり、1歳になるまでは可能なのですが、創立して12年になる会社で今までの取得者は3人しかいません。そのうち最近とった2人の話しを聞くと上司に「育休をとるなら、同じポジションには戻れない覚悟があるわけだよね?育休をとって復帰したら今度は違うセクションを転々としてもらうようになることもあるから(転々として遅くまでやるセクションに最終的にはまわって・・・)」「育児休暇をとるという前例をつくると、これからみんな同じようにされると困るんだよ」「昔と今は会社の事情が違うからね」など・・・というようにおどしとも取れるようなことを言われて、結局二人とも育児休暇をとる権利はあるのに、取らせてもらえないような環境においこまれましてしまっています。 私は1歳になるまで自分の手で育ててから保育園にと思っているのですが、みなさんの会社はどうなのでしょうか? 一応私の会社は規模は正社員200人程度の損害保険会社です。ただ、女性の一般職はここ3年程新卒・中途もとっておらず、社員が辞めても契約社員しか採用していません。 実際、今までも妊娠すると辞めていく人が多いのはこの脅しがあるからかもしれません。会社からのこの脅しともとれる発言は担当セクションの部長が言っているようなのですが、このような発言は法律的に違反ならないのでしょうか? どなたか、体験談・アドバイス等教えて下さい

    • secci
    • 回答数5