検索結果
温暖化
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 雪の兼六園
石川県の兼六園を数年前に何度か見に行きましたが1月頃でも全然雪が積もってませんでした。 雪の兼六園を見たいです、2月か3月に行く予定です。 今年は寒いので雪はたくさんありますか?3月よりは2月の方が良いでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- peterrabbit
- 回答数3
- 冬の富士急ハイランドについて
2月頃に旅行で富士急ハイランドに行こうかと考えているのですが この時期はどれくらい寒くなるのでしょうか。 今でも結構寒そうなので、もっと冷え込みそうですよね。 寒い中でドドンパとかに乗ると、寒いじゃなくて痛い感じでしょうか; どの程度の防寒が必要か教えて欲しいです。 また2月の富士急はどれくらいの混み具合なんでしょう? 夏とかに比べると人は少ないのかもしれないですけど それでもアトラクションは並んだりするんでしょうか。 気になったものでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- noname#31551
- 回答数2
- 理科総合Aの中の生物分野
こんにちは。上級学校進学を予定している高3です。志望校の入試科目に理科総合Aを選択する予定ですが、入試要項のなかに「生物分野を重視した出題」とありました。上級学校での履修内容を考えると妥当なことだとは思うのですが、理科総合Aの中の生物分野となると、なかなか思いつきません。微生物やエネルギーの他に生物に関連して出題されることが考えられる内容を、間接的なものでも良いので挙げていただけないでしょうか。高校理科の先生からの回答が有難いですが、他の方でも思い当たることがあればお願いします。
- アメリカが中国から台湾を守ろうとするのはなぜ?
建前では民主主義国家を守るというのはわかるのですが。 アメリカにとっては台湾はそれほど重要性のある国だとは思えないのですが、なぜ中国との関係悪化というリスクを背負ってでも守ろうとするのですか?
- ベストアンサー
- 政治
- noname#16307
- 回答数5
- あれ!?天気予報がおもいっきり外れてませんか。
今朝の東京の天気予報では晴れで最高気温が確か16度だったような。 しかし今帰ってきて外の寒暖計では7度。洗濯物は全く乾いておらず ストーブを炊いて中に干しました。バイクで外出していたから すっごく寒いです。それにしても最近の天気予報って当たらないと思いませんか。長期予報でも大外れしてるし。 こんなことならバイクなんか使いませんでした。特に防寒対策もしていなかったため 心底冷えて風邪ひきそうです。頭にきます。 本日の天気で被害を被った方、頭に来た方いませんか? あるいは過去にそのような経験をされた方いませんか。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#16816
- 回答数11
- 広島県について情報をお願いします。
私の彼が就職で広島県に行くことになりました。 ところで、広島県ってどんなところなのでしょう。 住みやすい県BEST3だそうですね♪ 私は修学旅行の思い出くらいです。 (ちなみに私は今北海道で、彼は四国出身 現北海道居住) 良い事も、できれば ここはちょっと悪い事かな・・・というところも包み隠さず教えていただけると嬉しいです。 在住されている方、元在住されていた方、旅行者の方・・とにかく 広島県に行ったことのある方お願いします。 ********** すみませんが、お礼は卒論などの関係でゆっくりペースになります。
- ベストアンサー
- アンケート
- takaaki0307
- 回答数6
- 個人的相談なのですが・・(環境に直接的な関係はありません)
私は今現在高校1年生です。この時期、目の前に“進路選択”という大きな問題が迫ってきています。 私は中学の頃から理科全般が大好きで、「理系に進もう!」ということは前々から決めていました。しかし、物理/生物の選択で苦しんでいます。 将来は環境(特に森林など)を守る仕事をしたいと思っていますが、はっきりとした職業はまだわかりません。工学部の応用化学に進もうか・とも考えています。そうすると物理を選択しなければならなくなります。でも、私は研究職も好きですがどちらかというと実際に森林と直接関わった仕事がしたいのです。そうなると選ぶべきなのは生物…? 本当に迷っています。 こんな私に適した仕事はないでしょうか? また、どういった進路を選べば良いでしょうか? なにかアドバイスをお願いします。
- 着物のお値段教えてください。
普段着としての着物が欲しいと思い、成人式で着物をあつらえた呉服屋さんを覗いた所、ちょうど新作展を行っており着物の試着をさせていただきました。 お店の方も誉めてくださり(当たり前か;)自分でも気に入り好印象ではありました。 ただお値段が…。 私、着物はとても好きなのですが知識が薄いためどなたか詳しい方教えてください。 小紋のお袖と袋帯と長襦袢・帯締め・帯上げ、更にコートを作った場合お幾らぐらいが妥当なところなのでしょうか。 (着物とコートは生地から仕立てていただきます) 着物の相場はピンキリとは思うのですが、普段用のもので成人式のトータルと同じぐらい値が張るのは普通なのでしょうか。 もちろんお店の方はお買い得だと仰るのですが。 ちなみにトータルお値段は60万円ほどです。。。 今回は考える方向にしてお店を後にしたのですが、欲しい気持ちもあるので悩んでいます。 また長襦袢ですが、成人式のものとは種類が違うため新調が必要というお話をされたのですがそういうものなのでしょうか。 私は毎日着物で過ごすほどに通ではないので、できればあるものを利用したいと思うのですが…。 道行は10万程で裏表利用できます。 ただ出来上がりは春になるので、後日でもいいかなぁと思っております。 すぐに着られる季節ならともかく、実際に着る時期を前にしたらまたその頃には違うものが出ているでしょうし…。 欲しいけれど高い。 誰もが通る道なのでは…と思うものの多分に優柔不断な自分を自覚しておりますので、どなたか一歩離れた視点でお値段についてのアドバイス&その他にも着物に対するご高察など伺わせていただければ幸いです。 新作展が明日までなのでお返事が早いと助かりますが、出来れば詳しいご意見が伺いたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- blossom03
- 回答数8
- エネルギーの枯渇
ある本に,「エネルギー保存則が成立していて消滅するはずのないエネルギーが枯渇の危機にある」とあったのですが,これはどうゆう意味ですか.
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- baggio181
- 回答数5
- 未来はどうなってるのでしょうか?
20年後、50年後の未来はどうなっていると思いますか?(社会、経済、政治、世界情勢、交通、食、ファッション、エンターティメント、スポーツ等) 昔の映画でバック・トゥ・ザ・フューチャー2みたいな感じっていうのも理想的でいいかなって思ってます!! 確かあれは2015年って設定だからあと9年ではあそこまでは無理でしょうけどね☆ 誰でも答えれるものなんで、みなさんよろしくお願いします!!
- 高気密高断熱について
先日、35坪の平屋を15畳用エアコン1台で全館暖房しているお宅におじゃましましたが、すごく暖かいのにびっくりしました。もちろん高気密高断熱の家なのですが、断熱には現場施工の発泡ウレタンを使用しているということでした。以前木材にシェービングフォームのような発泡ウレタンを密着させると木が腐ると聞いたことがありますが、本当でしょうか。また、最近アイシネンという断熱材があるようですが、これも発泡ウレタンの一種なのでしょうか。アイシネンの断熱効果をご存知の方がいらっしゃいましたら、使用感をお聞かせください。 高気密高断熱の家が省エネルギーに貢献するのはよくわかるのですが、壁の中の通気性がないような構造は家が短命なような気がします。断熱効果も十分で壁の中も空気が流通するようなしくみってあるのでしょうか。 絶対的に寒い地方では高気密高断熱は必須でしょうが、魔法瓶のような家は真夏、エアコンなしでは住めないような気もするのですがいかがでしょうか。
- 地球は徐々に冷えてますか、熱くなってますか?
地球を一つのボールと考えた場合、 ボールは冷え続けているのでしょうか、熱せられているのでしょうか? 地球内部のコアが熱を出しつづけて、地球外に放熱しています。 一方で地球は太陽からの光線で熱せられています。 差し引きではどちらが多いのでしょうか? 現状のまま続く(初期状態)とすると地球は熱死するのでしょうか、それとも溶けてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 地学
- yoshinobu_09
- 回答数4
- 小学校の和式便所をわざわざ洋式便所にする必要はあると思いますか?
保護者から学校に 「ウチの子は和式に慣れてないから、和式でしたことないから、学校ではうんこちゃんできない。洋式にしてよ。」 という要請があるようです。 これについて皆様はどう思いますか? 税金使ってわざわざ洋式便所にする必要があるのかどうか? さしつかえなければ任意で年齢も回答にお願いいたします。 実際うんこちゃん行けなくて、うんこちゃんもらししちゃった生徒もいるようです。。 私自身の意見としては、 入学前にでも「和式便所で用を足してみよう、慣れてみようDAY」を学校が設けて慣れてもらうようにすればいいんじゃないかな~なんて思ってるんですが。 学校の責任ではなく、親の責任の範疇であるとも思っています。 私は20代前半です。 多数意見はどうなのでしょう。 こちらの質問(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1684463)を見て質問したくなりました。
- なぜ夜間電力を使うとエコロジーになるのか?
発電所の出力は急に変えられないから、夜間電力を使うとエコロジーになると聞きました。 発電した電力を使わないで無駄になってしまうエネルギーはどういう経路で熱エネルギーに変わってしまうのでしょうか? 例えば、水力発電所で発電した電力を利用しない場合です。 水の位置エネルギー→水の運動エネルギー→ 落下した水の水温が落下する前の水温より高くなる (熱エネルギー?) となるのかな~と思いました。 だれも電力を使ってないと、 発電機を回すのに力がより必要になって 水が水車に激しくぶつかって 結果落下した後の水温が負荷がない場合より高く なるのかなって思ったんです。 実際はどうなんでしょうか?物理、電気の知識のない 私に分かるように教えて下さい。
- カプリ島の青の洞窟って?
数年前にイタリア縦断の旅行をしたのですが、日程の後半にカプリ島の「青の洞窟」を訪れた時の事です。その日は見た目にはけして波が高いようには見えず、海も穏やかでした。にもかかわらず入場が禁止になってしまいました。一応洞窟の入り口までは見学する事が出来たのですが、確かに小さな穴でしたが、ほとんど波の影響はないように感じました。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、「青の洞窟」に入場出来た方はどの位いらっしゃるのでしょうか?出来ましたら、洞窟内部の様子など教えていただけないでしょうか? 私がカプリを訪れたのは、春くらいだったように記憶しています。入場出来なかったのは、運が悪かったのでしょうか?それともめったに見られないものなのですか?是非見たかったので、いまだに残念なんです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- yungqi
- 回答数6
- 至急; 断熱材と雨漏り、延滞のペナルティについて
工事過程で断熱材を入れる順番で、3日ほど前に質問をしたものです。 防水シートを貼った後でも、漏水はありうると設計者に言われ(シートが固定されていないと、台風などの雨のとき、シートがひらひらしてその間から雨が入るとか)、工事業者には防水シートを固定する際のステープルから雨が伝って中に入ることもあるといわれました。 どの程度の雨の量が壁の仕上げ(中も外も)をした後、問題になってくるのでしょうか? まったく雨を入れずに施工したいのですがそうすると防水シートの後の外の下地を一度塗ってから、中の断熱材を入れることになるのですが(又そうしてもらいたいのですが)…業者は一週間後くらいに、たとえ下地が塗りきれなくても、防水シートさえつけたあとなら断熱材を入れていきたいといっていたのですが。 又このせいで、引渡しが2週間程おくれます。 天候や、自然災害によって工事が多少遅れたばあいは、ペナルティの延滞金は(一月くらいなら)いらないと、契約時にこちらから話したのですが、これって天候のせいになるのでしょうか? 施主の私たちに言わせれば、工事過程に問題があっただけで、雨のせいではないと思うのですが。 (今仮住まい中の家賃が馬鹿にならないのですが、ただでさえこんな感じなのに、延滞金とか言って急がせると他にて抜きされそうで怖いです)。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- booboothe2
- 回答数8
- 欧米文化をうらやましいと思いませんか?
友人と話していた話題です。 欧米人はアジアにくらべフレンドリーだと思います。 たとえばあいさつにハグしたりキスしたり。 また、典型的な家族のイメージといったら家族同士とても愛し合っていて仲がよいです。 一方日本の家族というとちょっと距離がある感じがします。 アメリカへいったときにそう思いました。 皆さんはどう思いますか? また、欧米よりも誇れる日本の文化があればそれも挙げてみてください。 、
- ホワイトバンドの***の色バリエ???
今日バイトをしていると、 ホワイトバンドをしている方が 来店されました。 レジをしていたので、お客様の手というのは 無意識に見てしまうのですが、 その人がしていたホワイトバンドは 「***」とはいっているマークが ピンク色だったのです。 バンド本体の色は白でした。 こんな風にバリエーションがあるのでしょうか?? 教えていただきたいです!
- ベストアンサー
- レディースファッション
- charmmy_0923
- 回答数4
- ダウンの入った長めのコートをどうにかしたい
ムリかもしれないと思いつつどなたかいいアイデアをお持ちならお知恵を拝借したいです。 長めのダウンの入ったコートをもらいました。 が・・・ 身幅が私には大きくて詰めたいのです。 洋服の直しをやっている所にも持っていきましたが 断られました。 そうだろうな~とおもいつつ 何か方法があったり、こんなやり方でやったことがあるという方 教えてください。 お願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- QPmama
- 回答数1