検索結果

防災

全5446件中5141~5160件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 耐震強度偽装事件 アンケート

    耐震強度偽装事件はどこまで拡大するかわからない状態になっています。 あなたは国がこの問題でどこまで補償すべきだと思いますか? 保障するお金はもちろん私たちの血税です。

  • 太陽光発電のモジュール固定方法

    どうぞ宜しくお願いいたします。 我が家はスレート瓦屋根ですが、今度太陽光を設置しようと考えています。 その際のモジュール固定方法を悩んでおります。 業者さんは「瓦を一度めくって金具を屋根のベニヤ板に固定する」のも「瓦へ直接ねじで固定する」のも同じだと言いますが、 どちらも微妙に嫌なのですが、他の方法も知りませんし悩んでおります。 良きアドバイスをお願いします。

  • 関東で車庫証明が要らない所

    こんにちは。 ふと思ったのですが、車の登録をする時に(普通車)車庫証明が要らない所がありますよね? たとえば東京だと檜原村とか・・私は東京の人間なので、他の地域は分らないのですが、 関東で車庫証明が要らない所ってあとは何処があるのでしょうか? 後、車庫証明が要らない訳は、その地域の面積に対して極端に住んでいる人が居ないからという事なのでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 町営住宅入居者の費用について

    現在町営住宅に入居しています。 町営住宅入居者は、住民の入れ替わりも激しく、永住するとは限らないため、同じ地区の自家保有者と比べて区費・公民館修繕積立金などの支払額が安めに設定されています。 けれどそのように安めに設定されているのが気に入らず「町営住宅入居者にも自家保有者と同額の支払いをさせろ」と言う住人がいます。 町営住宅入居者も、自家保有者と同額の支払いをしなければならないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、このような事はどこに相談すればよいのでしょうか?

    • may4121
    • 回答数3
  • 100円ショップで損したもの、得したもの

    100円ショップで買ったはいいが、まったく使えなかったもの、また、意外と使えたと思うものを教えてください。 自分の場合は、電卓を買ったんですが、箱を開けたとたんに部品が飛んでしまってまったく使えませんでした。 でも、玄関マットの下に敷く滑り止めマットは重宝しています。 また、1000円均一とか10000円均一のお店であれば、どんな商品があれば買いたいですか? 似たような質問があったらごめんなさい。

    • KGS
    • 回答数9
  • なぜ家の窓のシャッターを閉めているのですか?

    よく、昼間に家の窓(1F)のシャッターを閉めておられるお宅を見かけます。 在宅されているようなのですが、どうして閉めているのですか? 現在、建築中でシャッターの必要性を検討中です。 どうぞよろしくおねがいします。

    • pono
    • 回答数9
  • 競売物件入札時に注意することは?

    先日、私の親戚が破産し、わが家に隣接する土地と建物(倉庫:無人)が競売にかけられることになりました。わが家はいわゆる袋地で、競売にかけられる土地(歩行通路)を通らなければ公道にでることができません。 弁護士に相談したところ、「第3者のものになってもこれまで通り通行する権利は保障されます。もし、通行料を請求されても法外なものは認められないでしょう」と言われました。それを親に伝えたのですが、変な人のものになったらいやだ、塀などで通れなくされたら困る、と言い張り入札をするつもりです。 そこで、入札するにともない、気をつけることはありますか?前もって何か調べておいたほうがいいですか?親は公示価格よりもかなり高くなってもかまわないようですが、なるべく安く落とせる方法はありませんか? 親も私も不動産については無知のため、試行錯誤しています。抽象的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 炊き出しの材料や手順を具体的に知りたい。

    非常時の災害に備えて、近く炊き出しの訓練を行いますが、男性や初心者が大半で、例えば50人分あたり、何をどれぐらい用意すれば良いのか、また水加減や手順などがはっきりしていません。 今後のために、一覧表を作って、保存しておくつもりですが、詳しい材料の数量と手順をご存知の方は、教えてください。 メニューは、味ご飯とみそ汁、漬物、ふかし芋などです。 調理器具は、3升炊きのガス炊飯器と、大きな鍋が数個、その他たいていのものはあります。

  • 犬好きの友達に

    小型犬を飼っている友達にプレゼントをしたいと思っています。食べ物は好みがあるし、服はそのわんちゃんに会った事がないので、もしサイズが合わなかったら・・と考えてしまいます。 どんなものが喜ばれるでしょうか?また、どこでペット小物を購入したらいいのでしょうか?おすすめのサイトなどあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • saku_78
    • 回答数6
  • ハザードマップを見てびっくり

    市内で土地探しをしています。 市役所で出しているハザードマップを見てびっくりしました。 市内を大きな川が流れているのですが、人が住むほとんどの地域に色が付いています(洪水時に浸水の危険がある)。色が付いていないのは山ばかり。せめて50cm以下のところと思いましたが、不便そうな場所ばかりです。 よく見ると山は山で、山崩れのマークが付いているし。 地元の人に話したら「大洪水は100年に1回だよ」ということでした。 確かに市役所のHPにも「100年に1回」と書いてありました。前回は昭和20年頃。と言うことは次回は?? まぁ実際にはたくさん人が住んでいるんだし……とは思っても、これから土地を購入するものとしては、大きな買い物だし悩んでしまいます。 でも子供の学校のことを考えると市内がいいなぁと思います(まだ保育園ですが)。 何を質問したいのかよくわからない文章になってしまいましたが、こんなときはどう考えたらいいでしょう。 何でもいいので、何か私に声を掛けて下さい。お願いします。

    • pideon
    • 回答数4
  • 火災報知器のシェアベスト4

    日曜朝の番組で火災報知器のシェアは4社が 独占していると聞いたのですが、 4社とはどこなのでしょうか?

  • 神戸・京都お勧めプランについて

    こんにちは。今度11月に女性二人で2泊3日の神戸・京都旅行に行こうと思っております! 大まかな予定は立ててはいるのですが、まだどこに行こうか検討中です。 現在の予定は、一日目は仕事が終わってからの移動なので 夜の21:00に新大阪駅に到着予定です。 宿泊は新大阪付近のホテルの予定です。(※食事場所等はまだ決めていません) 二日目は京都を散策する予定です。 夜になったら、神戸に移動してメリケンパーク付近を歩こうかなと思っております。 宿泊は、神戸の異人館の近くのホテルの予定です。 三日目は異人館巡りをしようかと考えています。 そして、5時くらいまでに伊丹空港到着を考えております。 大変長くなりましたが、そこで質問です! 新大阪付近のお勧めの食事処、京都のお勧めスポット 神戸のお勧めスポットを教えていただけたら幸いです。 三日目は、時間が限られていますので その時間の中でどこまでいけるかという予定がまったくたたないのです。 かなり抽象的な質問で申し訳ないのですが、どうぞ宜しくお願いしますm(__)m ※出発地は九州からです

    • funamin
    • 回答数12
  • 前の嫁の婚礼家具(長文

    前回質問した者です。 ×いち同士結婚 彼の実家に住みます。 前の嫁の物は殆ど捨てさせてもらいました。 が!昔の婚礼家具?巨大なタンス4点セット(300万程 したとか・・)が部屋の天井までそびえています どうやって部屋に入れたのか・・・? (とっても圧迫感があり・・暗いです邪魔です)その 話しになると彼の機嫌が悪くなり「あっちが買った物 ではない!親が買ってくれた物すてろと言うのか!」 と喧嘩になりそうになったので、あまり言いませんでした。   でも、着物のタンスは空っぽで邪魔です!(私は着物をもってませんので) 私は前の嫁が使っていたから嫌なのではありません。 部屋の暗さ(昼でも電気点けないと)圧迫感!地震が 来たら確実に私・・・・死ぬでしょう(関西です) 空の着物たんす・・・・ 部屋は8畳だけです(ノ_・、)シクシク 何かアドバイスを下さい!お願いします。

    • casia
    • 回答数2
  • 台風の上陸及び被害の多い都道府県ランキング

    台風の上陸回数または被害件数が多い都道府県の順位を知りたいのですが。 研究をしていて必要になったのですが、探しても見つからなくて・・・。 行政機関や省庁が発表しているような正確で信用のおけるデータが欲しいのですがどなたかご存知ありませんか? 回答お願いします。

  • 二階リビングのゴミ出し

    完全分離型(一階.二階別)二世帯住宅の場合、 二階のゴミ出しが楽になる方法は有りませんか? 二階世帯の玄関は一階の室内階段なので、 ゴミを持って室内を歩くのが嫌なのですが・・・。 (キッチンから廊下を歩き、家中心に階段で一階に下がる感じです) ●ダストシューターってどうでしょう? ●バルコニーから外階段を作った場合の価格・・・? ●バルコニーの外階段の防犯・・・ などなど、何でも構いませんので教えて下さい 宜しくお願い致します

  • 地震の時何をもちますか?

    地震のときなにをまずもちますか?? あと、地震対策はみなさんどのようなことをされているでしょうか?? 地震がおきて逃げたときに一番必要なものはなにか、 とにかくみなさん地震対策や地震のときはどうしますか? 経験されたかたなどこれからの為にも教えていただけるとうれしいです!!

  • 現在約二ヶ月のリフォーム中ですが、業者さんに?

    現在、リフォーム(約2ヶ月間の予定)を初めて1週間が経ちます。 大手リフォーム会社でお願いしております。 1週間がたち、気になる点が幾つかあります。業者さん(又は、不動産屋さんの営業マン)にお願いしたほうがいいことなのかお教え頂きたく質問させて頂きました。 ○ある日、何も言わずに帰っていた(玄関が開けっ放し) ○ラジオをかけながら作業されているんですが、音が大きいのが気になる。 ○ある日突然家の周りに足場を作られ、洗濯物が干せなくなり、植物にも水をあげれない、BSが見れなくなった。 ○足場を作ったのはいいが、実際作業するのは数週間後とのこと。 ○作業場でタバコ喫煙。 ○足場が作られた為に、外から二階に自由に上がれるようになり、警備上の不安が出てきた。 こちらは女性だけの家族です。またお茶、お菓子は毎日お出ししています。 何も言わずに帰られたことがあったので、その日以降は、夕方になると、業者さんに作業の具合を聞きながら、帰られるのを見送る事にしました。 コレくらいは普通にあることでしょうか?住みながらのリフォームなので、あと2ヶ月弱、精神的に耐えられるか。老いた母もいることですし。 良ければ皆様のご意見をお聞かせ願えたらと存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 超巨大地震

    授業で、東京にくる地震について調べることになったんですけど、どういう地震かというと東海、東南海、南海の3つの大地震が同時に発生するという地震です。上記の地震についての資料(どのような地震がくるのか、地震がきたら東京はどうなるのか、など)を集めたいので、いいサイトを紹介してください

  • セットバックしない方法ってあるんでしょうか?

    自宅建替えを検討の際に道路が狭い為、セットバックが必要だと某ハウスメーカーの営業マンから言われました。 セットバック工事費が、助成金で賄える範囲なら問題ないのですが、工事費の見積もりが2000万円も掛かると言われました。 高額な工事費の理由は、セットバック部分が10メーター程の崖で、土砂を運搬するにも道路が狭くトラックが入ってこれず割増しになるとの事です。 セットバックだけで2000万円も掛かると建物を建てる予算がないので、新築を諦めかけています・・。 もしセットバックしないで建替え出来る方法がありましたら是非教えてください。 また、特例等で助成金の上限を超える金額を受けれる場合はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 統合失調症らしき友人

    前回質問したのですが、統合失調症らしき友人が、僕が自分の悪口を言っていると僕に言ってきたのですが、誰からか?と聞いても、確たる証拠もない言い方をします。僕がいくら違うと言っても、お前しかいない。嘘を言ってるんだという反応。水掛け論で疲れます。会ったり、連絡したりしないほうがいいと アドバイスをいただきましたが、たまに家に連絡がきます。実家なので番号が変えれないし、すべての電話をでないわけにはいきません。電話だけなので警察に言うわけもいきませんし。かと言って他人の僕が向こうの親に言うもどうかなって思います。 当事者同士だと、友人が家で普通にしていたら、僕が息子さんおかしいですといっても信じてもらえるとは思えないし。あきらかに家族からみても、おかしいとなれば別ですが。 現在どうしたらいいのでしょうか。