検索結果
課長
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 仕事での気持ちの整理・対応方法
初めての仕事でのケースでショックを受け、次からの対応方法に悩んでいます。 よろしければ皆さんの お力をお借りしたいと思います。 新しく入社したパート主婦の方に 肩にゴミが付いていたので取ってあげたら 触れた事が嫌だったみたいで 、その方は色々鬱憤が溜まっていたのでしょうか 接触が少ない私に当たって来て仕事が中断するくらいになりました。 結局は本人と店長とで色々話をされた方がいいと私は考え、その様な対応をし事は収まりました。 詳しく店長から内容を聞けば、触れられた事が嫌 他にもいろんな方から注意を受けイライラした。 その時に、私が仕事の簡単なお願いをした時に発生したそうです。 私は帰り際に触れてしまった事にお詫びをし、これからは言葉で伝えるように約束しました。 それからその方とはまだシフトがかぶっていません。 正直なところ、 私はいろんな年齢立場がある人に合わせて気を付けて発言したり、仕事の依頼をしたりしています。人それぞれ嫌な事はあると思いますので 私も気を付けようと思いました。 が、気になるのは仕事と割り切れていない発言の仕方、人に当たるのはプライベートだけにしてほしいし、周りの主婦の方でもお互い気を付けて発言をしています。 また、私もお詫びをしたのに 相手は「自分は当たり前の対応をした」という様な態度。 私も カーッとなってすみません っていうくらいのお詫びもないんだ・・・と思いました。 それが20も上の大人です。 あと、よくその方から出る言葉は、他の仕事場では・・・と よく違う職場でのやり方をお話されます。 もちろん、相手の意見はしっかり聞くし いい案があれば一緒にやってみようと思いますが 私が思うのは、今の仕事場はここです!と言いたいです。 とりあえず、時間が解決にもなると思いますが 私が上司なのでまったく関わらないわけにもいかないし、どうしようか迷っています。ほめる対応で現状維持を考えてます。 又、私より20も上の大人でも こんな態度をとられる事にショックなのと呆れがでました。 私の母と同じくらいなのかもしれませんが比べては悪いですが 自分の母の方が立派だなと思います。 こういう方は プライドが高い?自己中心?チームワークが苦手?なめられてる?と 私は考えています。 相手は、1か月ぐらいの入社パート主婦 私は、7年くらい勤務のほぼ管理職 です。 乏しい経験不足の中 皆さまのご意見をお聞きしたいので こちらに相談させていただきました。 宜しく お願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- ururiururi58
- 回答数3
- 新入社員がボーっとしてるんです。
今年入社したばかりの新入社員(18歳)が なかなか、やる気が出ないんです。 身体は大きく、腕も太いのに力が 無くて何も持てません。 歩き方もユックリで 昨日話した事も覚えてません。 頭の中はお昼ご飯と次の休みの日の 事ばかり気になってボーっと してる時間が多いです。 定時には帰れるし、休みも 土日祭日と普通に帰れる仕事なんですが 疲れたんで今日は休みますなんて ドタキャンされます。 まだ若いのでなかなか、大変だとは 思いますが、お給料を貰ってるからには それなりに頑張るべきだと思います。 自分が入社した頃と比べると 丁寧に先輩も教えてくれるし 残業も無くてイイ仕事だと 思うんですが、やる気が無いんでしょうか? 新入社員はもっと気持ちを張って 早く仕事を覚えて皆の役に立つように 努力して欲しいです。 アルバイト経験も無く、趣味や 欲しい物も無いようで お金を稼いで何か?ってのも 無さそうなんです。 あまり無気力に見えるのが 配属されても困ります。 誰かアドバイスください。
- 会社を辞めたい
某派遣業の営業やってる20代の男です。 最近会社を辞めたくて仕方がないです。 仕事と給料が割に合わない事が一番の理由です。 週休2日ですが休めてないです。 営業なので担当のクライアントからの電話、会社からの電話対応、もらった仕事のデータを作成と休みの日にもずっとやって毎日仕事してます。 前まで営業担当ではなかったのですが 6月に部長の営業を引き継ぎました。 それまでは現場の管理でバイトを仕切ったりするだけで休みも取れて満足でした。 やりがいも感じましたが 今はやりがいも何も感じません。 早々に辞めたいのですが 会社が今の住んでるアパートの頭金を出してくれてて なかなか辞めれる雰囲気ではないです。 家賃は給料から引かれて月に12万で生活してます。 休みの日も仕事をしているのに 給料が12万っておかしい話だと僕はおもいます。 辞めたらアパートも離れなくてはいけないのでしょうか? ぶっちゃけて言うと家賃は自分で払ってるようなものなので離れる必要はないと思ってます。 言ってる事はメチャクチャですが そこでみなさんに質問したいです。 この今の自分の状況で辞める事は不可能なのか? 辞めたらアパートから離れなくてはいけないのか? この2つです。 今すぐにでも辞めたいです。 派遣のお仕事なのですが 仲の良いクライアントからも早く辞めてうち来いと言われてます。 引き抜きにはなりますが辞めたら引き抜きではないと僕は思いますが 早くやめてクライアントの会社で働きたいです。 月24万は確実にあげると言われてます。 今の会社よりもクライアントの会社の方が絶対に良いと思うのですが皆さんはどう思いますか? 早めの回答お待ちしております。
- 締切済み
- 社会・職場
- restartsubway
- 回答数7
- 年収500万以上の人の職種・年齢
年収500万以上の職種と年齢ってどういう感じですかね? 私の周りにはそういう人がまったくいませんが、街を散歩していると高級車と一軒家を構えているお宅があり、そういう人はどういう素性なのか気になってしまいます そういう環境を作るには少なくとも年収500万~1000万ほどは必要になってくると思うのですが
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#223638
- 回答数2
- 職場の飲み会 案内の仕方
この度、飲み会の幹事をやることになりました。 場所は既に決まっているのですが、皆さんの予定を確認して全員に合わせなくてはなりません。 メールで確認する予定なのですが、何て書けばいいか分かりません。 当方新人です、、、 どなたかご教授下さい。 以下、決まっている内容 (1)店 (2)同じ部署の方が対象(約15名) (3)今月開催 のみです。 一人当たりの予算は決まっていません。(先輩に経費で落とすかもしれないから今は予算について考えなくて良いと言われました) 私なりに考えた例文です。 訂正箇所などありましたら宜しくお願いします。 ○○部 慰労会ご案内 ○○部 各 位 お疲れ様です。 急ではございますが、今月○○部で慰労会を開催致します。 誠に勝手で恐縮ですが、場所は秋葉原の○○を予定しております。 日時等を決めたいと思いますので、皆様のご都合のよろしいお日にちをメールでご返信頂ければ幸いです。 詳細は追って御連絡致します。 宜しくお願い致します。 ※店のURLとかも掲載したいのですがどこで掲載していいの分かりません、、、
- 上司の奢りで飲み会
職場で飲み会を開くことになりました。 当初は、いつも通り一人4000円ずつきっちり払うことになっていたのですが、 今回、ボーナスが出たばかりということで、上司が全員分奢ってくれることになりました。 同僚たちには既に上司の奢りであることは伝えてあり、 個人個人でお礼は言っているはずですが、 当日も、飲み会を始める前に幹事が代表で上司にお礼の挨拶などを したほうがいいのではないかと思っています。 それか、終わりのほうがいいでしょうか? 私は前回の幹事で、今回の幹事をサポートするような形で、 一緒に段取りを決めたり、挨拶の内容などの相談を受けたりしていました。 この件も言ったのですが、具体的にどうするべきかはお互いによくわからず、困っています。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- nadeshiko-o
- 回答数4
- 日韓関係 このままで済ませて良いのか?
韓国の聯合ニュースが、9日、日韓両政府が外交、防衛当局幹部による日韓安保対話の年内開催を調整していると報じたそうです。韓国政府高官の話との事で、実現すれば2009年12月以来、約5年ぶりの開催だそうです。【日韓は近く慰安婦問題などを議題とする外務省局長級協議を開く他、朴政権発足後、初めてとなる外務次官級の戦略対話の開催も調整しており】、政府間協議が活性化しつつあるとの事ですが、日本としては、このまま放置して良いものでしょうか?5年ぶりだか、何年ぶりだか知りませんが、一連の騒動の根本は、すべて韓国側の、言い掛かりで、立場が悪くなって来たので、温和な態度に出、軟化してますが、このままでは、また、いずれ問題を持ち出すのは、目に見えています。ここはとことん追い詰め、今後、一切の資金援助の停止、慰安婦問題完全終結、安倍総理及び、閣僚、国会議員の靖国参拝永久黙認を、飲ませて、初めて、どの立場に置かれているのかを、判らせる、絶好の機会だと思うのですが?何せ、喧嘩を吹っ掛けられたのは日本のほうですし。
- 社内でのいざこざで相手が警察に訴えると。
会社で社員同士の口喧嘩がエスカレートして胸ぐらをつかんだりした際に相手が首を絞められたと、 相手は病院で診断書まで作成し、警察に傷害事件で訴えると。 殴ったりしたことは一切なく、相手の怪我も外傷は無く、あくまで本人が目まいの症状があると言っています。 警察はこれで傷害事件として受理するのでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- dothebest33
- 回答数5
- ★安部総理の任命責任は?・・・・・・・
情勢閣僚の2名同時辞任、・・・・・・・・・ 安部総理ハ当然、任命責任で、彼自身モ、辞任すべきですよね?wwwwwwwwwww
- 平成ぶさいくサラリーマン
日本テレビで毎週土曜日深夜に放映しているドラマ平成ぶさいくサラリーマンで、パクパク製菓営業企画部部長役を演じる俳優さんは誰でしょうか?特徴は前NHKアナウンサーに似ており、そして連想ゲームやNHK-ETVチョイスにも出演している人物です。参考の為に、その画像を添付しました。
- ベストアンサー
- 俳優・女優
- KUZU20140501
- 回答数2
- 引越しが必要な転勤を命じられた場合の費用
転勤を命じられて引越しが必要になる場所への移動を命じられた場合にかかる費用は会社が負担しないといけないと法律で決まっていないのでしょうか? 私の上司で独身者であることから、転勤用の管理職となっている人がいるのですが、どうやら引越しのとき発生する費用を自己負担しているようなのですが、それは問題ないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#223638
- 回答数3
- 合言葉の作り方
業務上の電話のやりとりに合言葉を作りたいと考えています。 相互の場所は一定(社内同士)です。 お互いに名乗ることができませんが、相手の正当性の確認が必要です。 相手は複数人になるので、特定の暗号表のようなものは使いにくい。 どちらの周囲にも他人がいます。 ほぼ毎日連絡を取り合うので、合言葉を使っていると思われたくない。 盗み聴きされても違和感がない合言葉を作りたい。 ほぼ毎日合言葉を使うので、了解している同士なら自動で更新できる合言葉にしたい。 例えば、時計やカレンダーを使った合言葉など。 なにか良いアイディアがあるでしょうか。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- OTTO-TTO
- 回答数1
- ネットで良く見る年収700万や1000万って本当?
良くネットで見る年収700万とか1000万って本当でしょうか? 私は現在家で働いている20代前半の男で、年収は400~480万ほどとなりそうです。 月収は33万~40万です。 しかし、ボーナスが無いので年収は上記のような感じです。 自分の年収が低いのかと思ってネットで調べてみると、最近は年収200万の人や300万の人がかなり多い様です。 これに関してはフリーターや非正規が多くなっているので必然かなと思います。 男性の4人に1人は年収300万円以下という話もどこかで聞きました。 国民の平均としては400万だとか500万だと聞いていますが、それは一部の富裕層がいるからだというのも聞きました。 ただそうなると、ネットの掲示板(2ちゃん?)などで言われている「俺は年収700万」とか「年収1000万だよ」って人はどうなのかなと思います。 正直そういった内容を見て落ち込む自分がいて、人と比べてもいけないと思うのですが、どうしても比べてしまいます。 もともとうつ病で働き始めて以来、そういった人の年収や生活にとらわれて生きています。 ちなみに未婚でもちろん子供もおらず、実家なので将来と税金のために貯金しています。 年収700万や800万、1000万ってゴロゴロいるものなのでしょか? それと、現在年収300万で活き活きと生きてるよーという人がいたら、人生の楽しみ方も教えていただきたいです。 最近気分が辛くて、人生って何が楽しいのかわからなくなってきました・・・。 一部、不快に思われる方もいるかもしれませんが、ご回答宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- 社会・職場
- must-kun55
- 回答数8
- 男女平等にするのは管理職や政治家だけ?
男女共同参画ということで、たとえば管理職や政治家を男女同数にすべきなどの意見もありますが、 他の職種は同数にしなくてもいいのでしょうか? 管理職や政治家が男性ばかりで不平等だからというのならば、他にも偏りが大きい職種はあるし、 一方で女性ばかりの職種も世の中にはあるわけで、だったらそれも不平等なのではないでしょうか。 例えば大企業が一般職を採用するときは男性を女性と同じだけ採用すべきとか、 あるいは職種ではありませんが、専業主夫を専業主婦と同じだけ増やすべきだとか。 よく男性の家事時間が女性よりも少ないと批判されていますが、 世の中には専業主婦やパート主婦などもいるので、男性の仕事の負担が女性よりも重いため、 平均を取るとどうしても女性ほどは家事に割ける時間がとれなくなってしまうのでしょう。 一般職や専業主夫の男性が増えて、女性が経済力をメインで担う家庭が増えれば、 男性の仕事への負担を減らしてあげられるようになるし、 もっと男性が家事をすることができるようになって、より男女平等が進んで一石二鳥です。 それ以外にも、男性が圧倒的な建設業や機械・電気の技術研究職とか、 女性が圧倒的な看護や保育とか、性別の偏りがある職種はいくらでもあるわけで、 敢えて管理職や政治家だけに男女同数を求めるのはなぜなのでしょうか。
- 卑しい上司
私と同じ部署で働く直属の上司は いつも私の買ってくる お菓子や出前、お弁当を 「一個くれ」 「ちょっといいか」 と言って取っていきます。 私は女で上司は男です。 セクハラとかではないです ただ単に食いしん坊で人の食べてるものが美味しそうで それが抑えきれないんだと思います。 たまに私が珍しいものを食べてて それを少し分けて というなら分かります けど本当に毎回です。 私だけではなく他の人にも「くれ」と言って貰ったりもしてるのですが 1番席が近い私はほぼ毎日です。 大好きな物や すごくお腹が空いているとき 沢山食べたい時 すごく嫌な気分になります 「またか。」と たまに違う部屋で食べていても 見つかって〔探しているわけではなくたまたまだと思います。 「くれ」と言って来ます。 まあ私が口をつけるまえに おかずを取っていったり 箸も裏側を使ったり 彼なりに気は使っています。 でもやはり毎回だといくら上司でも良い気分になりません。 でも仕事を教えて貰ってる上司ですし嫌な顔は出来ません。 好きな物を最後にとっておいた時 それをくれと言われた時のショックは大きいです。 私がただケチくさいんでしょうかね。 やっぱりこれも 上司との関係を保つため あらかじめ取られるとこを念頭に置き多めに買ったりしていくことが大人としての対応なのでしょうか。 最近私の中では 「どんだけ卑しい人間なの?」と思ってしまいます。 皆さんはどう思いますか?
- 締切済み
- 社会・職場
- azzurriblu
- 回答数9
- 仏も天使も階級があるので、もしかして天国も階級社会
仏も天使も階級があるので、もしかして天国も階級社会で貧富の格差など格差社会なのでは? 天国って平等社会じゃないのでは?
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- nazeka2015
- 回答数9
- コネ、縁故採用について
私は私立大学(偏差値50程度・理系)の1年生です。幸いなことに私には大手自動車メーカーのコネがあります。そこでコネ・縁故採用について質問があります。コネで入社する場合は理系出身でも基本的に文系出身が就くような(例えば営業等)職になるのでしょうか?修士卒の場合だったら、コネでも技術職に就けますか?
- ベストアンサー
- 就職・就活
- yuyuyukari0914
- 回答数2
- 係長との関係についてご助言お願いします。
上司(係長)からの嫌がらせについての対処のアドバイスを頂きたいです。 私の所属しています課の係長から、私だけ、有給休暇、夏季休暇、残業手当を認めてもらえず、さらに、仕事中も粗探し をするかのように、ずっと監視され、毎日合計1時間ほど嫌味地味た説教をされ、最近心身ともに疲れはてました。 補足 相談の詳細につきましては、 私の課は3人なのですが、係長は8月に3週間夏季休暇と有給休暇をとり、先輩も同じ時期に3週間夏季休暇と有給休暇をとったことから、その間は入社1年目の私1人で業務処理をやることになりました。 その時に、初めての業務もあったため、過去の書類などを参考に処理したのですが、ミスもありました。 そのミスも3週間の夏季休暇から戻ってきた係長から怒鳴られ本当に辛くてたまりませんでした。 おそらく、指導というより、怒りたくて怒る材料を探されてる感じです。 仕事がやりにくくてたまらず、1時間立たされて「このままじゃ孤立するよ」や「休暇など権利ばかり主張するのはどうなの!?」などと嫌味を言われるのが辛いです。 毎日、粗探しのように仕事を監視されることや、私以外、有給、夏季休暇、残業手当などを申請し、私だけ禁止という環境、説教後に説教してもらったことへの感謝の言葉を述べさせられることなど、全てに嫌気がさします。 体重は10kg落ち、心療内科にも通いながら仕事をしています。 係長は45歳独身女性です。 張り裂けそうな気持ちを書きましたので乱文になり申し訳ありませんが、ご助言お願いします。 胸が締め付けられる思いです。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- yuudai14
- 回答数4
- 高学歴なのが恥ずかしいです
質問させていただきます。 私は関西なら誰もが知っている有名国公立大学に通っています。 それを言うと、「すごーい」「かしこい」とかよく言われます。 しかし、私は自分の学歴が他人にばれるのが嫌です。 なぜかというと、「高学歴だから賢い」と勝手に思われてしまうからです。 バイト先でもよくドジな失敗するし、自分は決して器用で要領がいいほうではありません。 ただクソ真面目なだけです 自分の出来が悪いのがだんだんばれていって、 「勉強だけできるのに仕事はできない」 「○大なのにバカ」 「学校で言われたお勉強しかできない」 などと言われると思うと恥ずかしくてたまりません。 学歴がなくても仕事ができる方がよっぽどかっこよく思えます。 これから社会にでるにあたって、自分が高学歴であることをどのように受け止めたらいいのでしょうか。 本来は誇りに思っていい部分のはずが、なぜか足枷のように感じています
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- smalllily1218
- 回答数9