検索結果

リサイクル

全10000件中5001~5020件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ビデオテープの処分方法

    100本ぐらいのビデオテープを処分しようかと考えています。しかし大量の不燃ごみを出すわけで気がひけます。 当方の自治体ではビデオテープは「燃やせないゴミ」です。また録画してあるビデオテープの譲渡は著作権法に触れる行為です。 VHSからDVDへの移行が進んでいるなか、同じことを考えている方は多いはず。 リサイクルなど環境に負荷の少ない処分方法はないものでしょうか。 なお、学生の頃に確かソニーのコマーシャルでビデオテープで海洋汚染を除去する技術を開発していますという内容のものを見た記憶があります。なにぶん数年前のことなので記憶はあいまいですが、こうした技術の研究は進められているのでしょうか。

    • kei-ike
    • 回答数1
  • 家電の保管

    まだ先の話ですが、3年間海外に赴任することになりそうです。 家具や衣類はトランクルームにしようかなと思っていますが、家電はどうしようかなと悩んでいます。 3年間使わずに置いていた冷蔵庫や洗濯機、テレビは3年後も使えるものでしょうか? すでに4年使用のものです。 何も不調な所はなく、快適に動いていますが・・・。 トランクルームに置いておくか、リサイクルに売ってしまって帰国時に新規購入するか・・・で、悩んでいます。 知り合いに家を貸して、使ってもらうのが一番いいんですけどね・・・どうも無理そうです。 何かご意見がありましたら、お聞かせください。 ヨロシクお願い致します。

  • 愛知県小牧市内の店舗について

    教えてください。 4月から小牧市内のアパートでひとり暮らしを予定している大学生です。 そこで、生活に必要なものを小牧市内で購入予定ですが、お勧めの店舗(安価・品揃え) を教えてください。 ネット等で検索してみますが、所在地や概要のみでよくわかりません。引っ越しの際、 限られた時間内で効率的に購入したいと思いますので生の声を聞きたいです。 具体的には、名鉄小牧線の小牧駅周辺でホームセンター、家電量販店、リサイクルショップを探しています。 ちなみに地元では、西日本で店舗展開している「ナフコ」をよく利用します。同程度の店舗がありますか。 家電量販店は大体想像つきますが、近隣にあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • EPSON LP-S7000 色むらが出る

    EPSON LP-S7000を使っていますが、最近端に色むらが出るようになり、困っています。出る場所は、プリンター正面に向かって手前、印刷物の進行方向左に出ます。端から5cmくらい帯状に印刷物の最初から最後のかけて全てに出ます。素人観察ですが、1色そこの色が足りない様です。シアンです。ベタのグリーンが帯状に黄色になっていますのでそう思いました。自分で試してみる清掃などチェック項目をご存知の方お教え下さい。感光体、トナーはリサイクル品を使用しています。交換後間もない時期ならそれが原因かとも考えるのですが、交換してから半年以上は使用しています。不思議でなりません。お願いします。

  • 生活保護申請の際の家電について

    生活保護申請時に、財産(車・土地・マイホーム・生活必需以外の家電など)があっては受けられないとよくネットで書いてあります。 (1) そこで、古いDVDレコーダーやミニコンポやパソコンなど、売れたとしても1円にしかならない生活必需ではない家電は、売れるなら1円でも売る、売れなければ捨てなければ生活保護は受けれないのでしょうか? (2) 携帯電話は解約しないと生活保護は受けれませんか? (3) 売れても1円くらいにしかならないエレキギターは売れるなら1円でも売る、売れなければ捨てなければ生活保護は受けれないのでしょうか? もしこの通りなら、エコ、ゴミ減らす、リサイクルなど現代社会の運動におもいっきり反していてとても問題だと思います。

    • 孝彦
    • 回答数4
  • 頂き物はどうしていますか?

    引き出物や、法事等で頂いたお皿、毛布、シーツ等は、皆さんどうされていますか? 我が家では意外と間に合っているものが多く、一応箱から出して見ますが、すぐには使わないので又箱に納めて押し入れや食器棚等にしまってしまいます。 それから何年か経って、先日、掃除を兼ねて出してみたところ、シーツなどはしみがついたり、毛布などは虫穴があいていました。 何とか使えそうな物も、デザインが古くて、又仕舞い込む始末。 結局、ほとんど使うこともなく、処分した布団や、毛布が数えきれません。 使わないからといってすぐにリサイクルに、というのも失礼な感じがしますし、どうしたら良いでしょうか?

    • noname#171883
    • 回答数2
  • DOCOMO スマホについて

    親戚から「DOCOMO SH-06D」の本体を譲ってもらいました。端末代金は一括で支払い済みです。 質問なのですが、今使ってる携帯(SH-03B)から譲ってもらったスマホに機種変したいです。 FOMAカードからSIMカードに変わるのですが、DOCOMOショップに両方の携帯を持ち込み、機種変?したいと言えば大丈夫なのでしょうか?? プランなども変わるのでその時に変更したいと思ってます。 また、機種(例えばオークションなどで落とした白ロムやリサイクルショップで購入した白ロム)を持って、DOCOMOショップに行き、機種変の主旨を伝えても問題はないのでしょうか?? 機種変はDOCOMOショップで購入したもののみです。など断られたりはないでしょうか? 長くなりましたが分かる方お願いします。

  • 車売却時の注意事項お願いします

    車が不要なので売却を考えています 車検に出す前が良かったのですが6月に車検に出したばかりです (買取価格には影響しないですよね?上乗せなど・・) 自動車税(毎年5月頃に請求がくるのが自動車税でしたか?)は私は足の障害があり免除なので納めていません 納めている人はもどりますよね? 自動車税は免除であると言う事を伝える必要がありますか? 車検をしたばかりで税金など納めていますがこれはもどらないですか? 売却したあとは購入予定はありません。 その他 リサイクル料などはもどるのですか? 新車でかっていますが・・・ そのあたり 注意しないといけないこと 確認すべきこと教えてください

  • 契約した時の端末を手放すのは問題でしょうか?

    私がiphone5の64GBを使ってきて母が16GBを使っています。 今回、私がMNPで他社への転入を行ったのですが 今後、母が私の64GBを使って(使用できることはテスト済み) 16GBはより高値のうちにリサイクルショップなどに出しても問題ないでしょうか? 一括払いと0円で購入しているため両方とも残額などはありません。 携帯の契約というのは本体ではなくsimカードに対して契約をしているのだから大丈夫かなという思いと MNPするならいいけれど機種変更して店舗に持ち込んだ際に実機がないのはまずいのではないかなと思いが交差しています。

    • ベストアンサー
    • au
    • noname#188266
    • 回答数18
  • 青色申告・新車購入の仕訳を教えてください

    事業用の車が走行10万キロを超え ガタが来る前に下取りをしてもらい新車を購入しました。 仕訳がわからないので教えてください。 平成18年4月に購入した車(耐用年数5年) 平成24年12月末 期末残高 116395円 平成25年3月に新車購入車両本体価格 3527000円 車両値引き-293942円 付属品291375円 合計3524433円 明細には現金2563593円 下取り-960840円 合計3524433円 税金195400円 自賠責23130円 OSS申請代行料26702円 下取車査料6825円 資金管理料金380円 検査登録法定費用3240円 車庫証明法定費用2700円 預りリサイクル預託金10430円 合計268807円 現金2832400円支払いしました。 25年の減価償却も教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • バジルの成長が遅い?

    園芸初心者です 簡単と聞いたバジルを種からまいてみました 関西在住、マンション13階南向き、日当たり良好です 4月15日に横40センチくらいのプランターに種をわんさかまいて、5月中ごろ発芽し始めました 間引かないといけないと知り、少しづつ別の鉢に移動させました 現在、10センチくらい伸び、成長が止まっているように感じます 空き缶リサイクルの植木鉢に、一株ずつ植えているものが、一番成長してくれません (これは5センチくらいです) 土は鉢底石+腐葉土+ぱらぱらと化成肥料です 昨日アブラムシをやっつけました 成長は6月が勝負な気がしていて、焦っています 何が問題でしょうか? バジルをわんさか収穫したいんです・・・

    • kokuyo9
    • 回答数2
  • 中古車買い取り価格と有利な買取業者

    次のようなヴィッツを処分しようと思います。 2000年登録 FDパッケージ シルバー・ボディーに小傷、バンパー右側コーナーすり傷がありますが、 まだまだよく走り、 足代わりとしては重宝する車だと思います。 車検24年11月まであり、修復歴なし、事故なし、 タイヤは最近ヨコハマタイヤに付け替えています。 走行距離5万6千kmです。 ある地元の中古車屋では「5万円+税金の還付分」という回答がありました。 全国さまざまな買取業者、地元の業者などありますが、 一般的な相場はいくらぐらいでしょうか? また、 車のリサイクル業者に直接持ち込む方が 買い取り価格が高いと聞いたことがありますが、 どうでしょうか? 廃車する場合、タイヤだけもらうことはできますか?

  • インクカートリッジをベルマークにしたいのですが

    エプソンのインクカートリッジがベルマークに換えられると知り、子供の小学校のベルマーク活動に役立ててもらおうと思ったのですが、その取り組みは学校では受付ていなく、ベルマークはPTAがやっていると聞き、PTA役員に相談したところ、無回答で一年たってしまい、面倒なことはしたくないと感じました。 私が個人で申請できるか、エプソンのホームページをみたところ、学校単位の受付と書いてあり、私からはベルマーク申請ができないみたいです(>_<) カートリッジが50個もあるので、一個5点とすると、250点あるので、そのままリサイクルボックスに破棄するのももったいない(≧ω≦)ですし、何かよいアイデアはありますでしょうか。 残念ながら、学校もPTAも動かないと思います。

  • 新車購入時の諸費用について

    こんばんは。 現在新車の購入を検討している者です。 初めての車購入で知識が無いため、皆様のお知恵をお貸しいただければ幸いです。 ※現在SUBARUで見積もりを頂いております。 ○税金以外の諸費用明細 ・書類代行申請検査登録(届け出)手続き代行費用・・・\22,575 ・車庫証明書手続き代行費用・・・\15,225 ・納車費用・・・店頭納車 ・行政書士料・・・\6,300(⇒希望ナンバーにする・しないに関わらず必要と言われました。) ・保証延長プラン新車コース・・・\12,285 ・検査登録(届け出)手続き法定費用・・・\1,800 ・車庫証明手続き法定費用・・・\2,750 ・標板代・・・\4,100 ・点検パック5年オイル車検付・・・\114,630 ・リサイクル法関連費用(預り金)・・・\12,410 ・道路サービス関連費用・・・\6,000 ・注文書印紙税負担額・・・\200 この中で削れるもの、サービスを要求出来るもの、明らかに不要なもの等ございましたらご指摘頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • guemuru
    • 回答数7
  • 大阪都計画!?

    もし、リサイクルで放射能汚染された廃材が回ってきた場合、渓間が多い地区は放射能汚染やばくないですか!? 2次障害、病気や障害を抱えた人達が多くなり、医療費が圧迫されるでしょう。 そして、原発を再稼動をしなかったら、電力をどうやって確保するのでしょうか! 地上の汚染濃度がやばくなったら人がいない地区、ゴーストタウンとして発電所として残して、代変えの土地を渡すことはあるのでしょうか!? 電力を自給自足とすれば、渓間に幾ら綺麗な水が流れていても濃度が高ければ、それらを使うことは出来ないので、そこに発電所を作る案が残るのでしょうか。 また、水力発電、風力発電、太陽光発電、どれが現実的なのでしょうか!?

  • 今年購入したばかりの家電製品を売りたい

    急な引越しの為、今年3月に購入したばかりの家電を売りたいのですが リサイクルショップなどでは、だいたい何割で買い取ってくれるでしょうか? CMでやってるようないいやつではないですが全て日本製のやつで新品で買ったやつです。 大きく分けて、洗濯機・エアコン・冷蔵庫・ 家具がダイニングテーブルと大きめの食器棚です。 全部で25万くらいだったのですが、まだ半年くらいしか使っていません。 あまりにも安いなら査定してもらう気にもならないので こちらで先に質問させて頂きました。 オークションの方が手間はかかっても高く売れますか? でも、送料がかかるので結局あまり落札されないでしょうか? 経験ある方いますか?

  • IHクッキングヒーターの効率

    こんばんは。いつもお世話になっています。 IHクッキングヒーターについていくつか質問があるのですが、 1.最高効率はどのくらいで、どのメーカーの商品ですか。 2.オールメタルの場合は下がるのですか。コンバインドサイクルの発電所の効率が50%~60%として、CO2排出の抑制に繋がるのでしょうか。 3.仮に効率が90%だとして、鍋の過熱に使用されなかった残りの10%は何に変換されるのですか。電磁波ですか。 4.機器の部品の材料はリサイクル可能なものばかりですか。ガスコンロにはない部品で例えば身近な所で蛍光灯のように水銀が微量でも使用されたりしているのでしょうか。 詳しい方いませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 副業をしたいので、そのアイデアについて。

    リサイクルショップで写メを撮りネットで売る方法です。 店では禁止行為ですがそこがクリアできるなら有効でしょうか。 または、この関連にとらわれず副業程度の気持ちで稼げる分野はないでしょうか?しかし時間は沢山費やせます・・・ 私は株やアフィリエイト、時代の流れを予測するのが好きですが、実際していたのは株と自分のいらないものを売る位です。 後者は副業にもいかない作業ですかね(笑) どなたかヒントをください。 注 アフィリエイトは信じてないです 絵は書いていたが下手なほうではないが続かない 株は以前それだけで生活できたが不景気で元手がなくなった(デイトレ限定) おこずかいサイト等は努力分時間分の対価なのか疑問

    • noname#195738
    • 回答数3
  • VHFを地デジに変更工事料金で 経験者の意見を聞かせて下さい

    VHFを地デジに変更工事料金で 経験者の意見を聞かせて下さい 西多摩地域で 築27年の2階建ての屋根にVHFアンテナを建てています パナソニックの32インチテレビ 88,800×2台= \177,600 テレビ台 35,500×2台= \71,000 リサイクル料 3,360×2= \6,720 以上 テレビ交換合計 \255,320 アンテナB 屋根に取付け×1= \20,000 BSアンテナ(材料含む)ベランダに取付け×1= \23,000 ブースター(型名不明)×1= \40,000 配線追加×2 \16,000 其の他 2分配・電源A・アナログ撤去等合計= \28,500 (屋内の同軸配線は変更しません) 以上 アンテナ交換工事合計 \127,500 今問題なく見れているテレビを捨てて 地デジテレビを見る為に  総計 \382,820 交渉で幾らか安くなるのでしょうけど 大安売りをうたっている電気量販店の見積もりですが 妥当なのでしょうか ご意見を聞かせて下さい

    • tenda
    • 回答数3
  • ギブソンのセミアコベースについて

    先日、あるリサイクルショップでギブソンのセミアコベースを見つけました、ガラスケースに入っていたので細かい部分まで見ていないのですが本物かどうかわかりません。 形はEB-2ですがはっきりとは書いてませんでした。店の説明書きによると70年代中期頃のもので値段は10万円弱でした。そこで質問ですが、 1.ヘッドのロゴとクラウンがシール(どちらも上部三分の一くらいがめくれて丸まっていた)だったのですが、そういう仕様もあるのでしょうか? 2.fホールから見える型番等が書いてあるステッカーはありませんでしたが、そういうものもあるのでしょうか? 3.もし本物だったらこの値段は安いように思えるのですが、どうなんでしょうか?