検索結果

防寒

全8918件中4601~4620件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 聞いたこと有るんですが女性は冬に成ると下着の予備を持ってお出掛けするみ

    聞いたこと有るんですが女性は冬に成ると下着の予備を持ってお出掛けするみたいですよね。 何で予備の下着が必要なんですかね?

    • noname#127391
    • 回答数3
  • 1歳の子供がいるかた、どうやって気分転換していますか?

    1歳の子供がいるかた、どうやって気分転換していますか? 1歳2カ月の子供がいます。 子供がまだ寝返りしかしなかった頃は、おとなしくベビーカーに乗ってくれて よくベビーカーで昼寝もしてくれたので、 子供を連れてスーパーに買い物に行ったり、 自分の好きな雑貨屋に行ったり、本屋に行ったりして、気分転換出来ていました。 でも、1歳になる手前頃から、ベビーカーを嫌がるようになり、 乗せると5分もしないうちにぐずり、降りたがって暴れるようになりました。 おもちゃやお菓子などで気を引こうとしましたが、だめで、 とにかくベビーカーやスーパーのカートが嫌みたいで、 わめくので、全く買い物になりません。 まだ、10歩くらいしか歩けず、ほとんどハイハイで移動しているので ベビーカーに乗ってほしいのですが、乗ってくれません。 なので、スーパーは夫の休み(週1)にだけ行く事にしたのですが、 普段、ちょっと気分転換したくて、本屋や雑貨屋などに行こうと思っても、 ベビーカーに乗ってくれず、すぐわめいたり暴れるので、 いつも、「わかったよ、じゃあ帰るよ」と、お店に入って10分もしないうちに 逃げるように出てくるありさまで、出掛けた意味がありません。 ベビーカーで昼寝をしてくれる事も最近は全くなく、 出掛けてもいつもこうなので、うんざりして帰って来ます。 最近は、もう出掛けるのも嫌になってしまい、 夫の休み以外はほとんど家にいます。 でも、家にいると、時間はたくさんあるのに、常に子供から目が離せないので 全く気が休まる時がありません。 子供が一人遊びをしているすきを見て、雑誌を読もうとしても、 すぐに寄ってきて、雑誌を取り上げられたり、破かれたりしてしまうので、 家にいると、ただ何もしないで子供の行動を見張っている事しか出来ず、 1日中子供に拘束されているような気になってしまい イライラしてしまいます。 かといって、出掛けてもすぐ帰ってくる状態なので、 どっちにしろイライラしてしまうし、 どう気分転換したらいいのかわかりません。 ちなみに、子供が1日1回、1時間くらい昼寝するのですが その時間はたまった家事に当てています。 同じ様な境遇にあるかた、何か対策などを教えてください。

    • noname#120860
    • 回答数6
  • 10月にイタリアのツァーに参加を予定しています。直行便を利用するとした

    10月にイタリアのツァーに参加を予定しています。直行便を利用するとしたらアリタリアになりますが、この時期のアリタリアは混んでいますか。ベネツイァ、フィレンツェ、ローマに行きますが、イタリアは初めてです。まだ、10月は夏時間のようですが、暗くなるのはなん時頃からでしょうか。ヴェネツイァはもう寒いでしょうか。何しろ寒がりなので、心配しています。 10月にイタリアに行ったことのある方、在住の方のRESをお待ちしています。

    • noname#168362
    • 回答数2
  • 9月17日~19日まで東京へ遊びに行きます。

    9月17日~19日まで東京へ遊びに行きます。 そこで服装について質問なんですが、気温はどのくらいなんでしょうか? 岩手から行くんですが、今年は岩手も暑く9月に入ったというのに毎日のように30度超えです。 ただ来週になれば多少涼しくはなるらしいのですが…、どんな服装をしていけばいいのか凄く迷っています。 真夏ではないのでノースリーブにサンダルというのもなぁ、 と思いつつも本当に暑いのでショートブーツ系とかもちょっと嫌だなぁと思っていました。 どうなんでしょうか? 9月中旬とは言えやはり相変わらず35℃前後になりそうですか? 服装や足元は夏仕様がいいのか秋仕様がいいのか…。 どなたかアドバイスいただきたいです。 宜しくお願い致します。

    • anne919
    • 回答数2
  • 室内犬・トイプードル8ヶ月です。冬に向けての飼い方を教えてください。当

    室内犬・トイプードル8ヶ月です。冬に向けての飼い方を教えてください。当地は寒さ厳しく零下15度以下にもなります。<1>散歩について(毎日朝夕20~30分ほど散歩しその時にトイレもしています)・雪や氷の上を歩くので靴やウエア、レインコートなどは入用でしょうか。家の内外の温度差は大丈夫でしょうか。また長い散歩は大丈夫? <2>暖房について サークル内に暖房器具は入用でしょうか。 その他お気づきのことがあれば教えてください。初めて犬を飼ったのでわからないことばかりです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • chiro63
    • 回答数3
  • 常念山脈を1泊2日は難しいですか。

    常念山脈を1泊2日は難しいですか。 10月16~17日で常念山脈を縦走しようかと考えています。 メンバーは20代~40代男性。アルプスへは年1回しか行かないまだまだビギナーです。 2泊3日で行なう方が多いようですが、今回時間の関係上前夜発1泊2日しか時間が取れません。 初日は前日深夜穂高の駐車場で仮眠し、明け方中房温泉から合戦尾根を登り燕岳~大天荘(泊) 次の日は常念岳までいってヒエ平まで下ってくるルートを考えています。 ルートタイム的には初日7時間、2日目8時間くらいのようです。 経験ある方、季節的なことと、コース途中のきつさ、危険な場所など教えていただけるとありがたいです。

  • お風呂の寒さ対策について。

    お風呂の寒さ対策について。 お風呂がすっごく寒いのですが、小さい子供がいてゆっくり浸かれなくなく、 浴槽の外で子供と格闘しながらもプルプル震えています。 お風呂の寒さ対策を教えてください。 フタを開けてしばらく置いておくというのは暖かくなるで しょうか? (カビがとても増えそうで怖いです) シャーワーを何分間か出すと暖かくなりますか? (水道ガス代がおおくなりますよね?) それとも浴暖房を取り付けるのはどうでしょうか。 そうとう高いですかね。 どんな方法でもお金はかかってくるでしょうが、 寒さが辛いので、しかたないです。 うちのお風呂は壁が冷たいタイルなので、 冷たいです。そしてムダに広く、窓も大きいです。 皆さんはどう対策していますか?アドバイスお願いします。

  • 10月中旬頃から11月初めの尾瀬キャンプを考えています

    10月中旬頃から11月初めの尾瀬キャンプを考えています 。 シュラフで迷っているのですが、 ロゴスのアリーバ2(適正温度:2℃まで)では無理でしょうか? その他、もう少し低温対応として、 モンベル(mont-bell)? スパイラルバロウバッグ♯5 ブルーリッジ BLRI 1121224 ダンロップ(DUNLOP) ダウンシュラフ・500 グリーン GFM-26 ナンガ(NANGA) アルピニスト コバルト(CBL) シュラフ レギュラーサイズ イスカ(ISUKA) アルファライト700 ゴールド/ブラック 115277 ロゴスのアリーバ -6(適正温度:-6℃まで ) アリーバに拘っているのは、5000円前後と価格が手頃だからです。 ダンロップはダウンにしては安価なのですが、グースダウンは保温性が今ひとつなのでしょうか。 できれば モンベル(mont-bell)? スーパースパイラルダウンハガー?♯3 バルサム R/ZIP BASM 1121210 あたりにしたいのですが、予算が厳しいです。 値段なりの価値があるのであれば検討したいのですが、それ程の差があるものでしょうか。 重さは最大でも1.6kg程度、サイズは最大でもアルファライト700程度の 20*40cm以下を考えています。 他にも、お勧めがありましたらご紹介頂けますでしょうか。

  • トロピカルで耐陰性・耐寒性のある観葉植物。

    トロピカルで耐陰性・耐寒性のある観葉植物。 教えてください。岡山県南部で耐陰性・耐寒性のあるトロピカルな観葉植物を探しています。 植える場所は (1)北側の2畳ほどの坪庭(4方向が壁で、光は上部からしか入りません。) (2)比較的大きめの鉢植え フェニックスか、ニオイシュロランが見た目が良い気がしますが、 それらが植えるのに適しているか教えてください。 また、それ以外でもリゾート感の出る木を教えてください。

  • 赤ちゃんの寝る時の靴下についてです☆

    赤ちゃんの寝る時の靴下についてです☆ うちのチビ助は生後3ヶ月です。。 最近やっと夜も涼しくなってきましたが。。 チビ助は足に布団とかタオルとかなんでもかかってるのが嫌いらしく、どうにかして足からどかすまでバタバタしてます。。 なので全然寝付かないので熟睡してからかけてるんですが、寝ながらでも足をバタつけます(>_<) お腹には必ずかけてるんですが。。 これから冬になりかなり寒くなるので心配です。。 なので靴下をはかせて寝せようか悩んでいます(>_<) でも靴下をはきながら寝るのは良くないとも聞いたことがあります。。 どうなんでしょうか? こんな経験あるママさんいますか? またはいい対策などあるかたも教えていただければ嬉しいです☆

    • yua68
    • 回答数4
  • 新婚旅行に東京ディズニーランドとシー。それと東京観光と計画しています。

    新婚旅行に東京ディズニーランドとシー。それと東京観光と計画しています。 5泊6日で3日間東京ディズニーランドで過ごして残り2日間東京観光です。 悩んでるのが東京観光です。   一度も私自身東京に行ったことがありません。 新婚旅行で一生の思い出を残したいのでよろしくお願いします。

  • 山に登りたいです。富士山に登ろうと思うのですが、特に今装備はしていませ

    山に登りたいです。富士山に登ろうと思うのですが、特に今装備はしていません。 ちゃちゃと上れますか?

  • 原付で(トゥデイ)

    原付で兵庫県加古川市から大阪に行く事は別に無謀な事ではないですよね? ただ二号線を真っ直ぐ行くだけで(^O^)

    • djt
    • 回答数3
  • 12月の北海道家族旅行

    12月後半に、関西から2泊3日で5歳児と夫婦で、北海道に行こうと計画しています。 スキーはしませんが、子供が雪をほとんど見たことがないので、雪遊びをしたり、雪見風呂に 入りたいなあと思っています。レンタカーは使用せず、雪がたっぷりあって、なおかつ温泉があり、 海の幸がたっぷり食べれるおすすめの場所を教えて下さい。 多少高くとも、素敵なお宿を希望しています。 関西からは新千歳にしか直行便がないと聞いたので、新千歳から列車で、あまり時間をかけず行けるお勧めの場所はありますか? 新千歳発着にこだわらず、直行便は無いですが、旭川空港発着で、富良野あたりはどうかなと・・・新富良野プリンスホテルなんかは、温泉もありアクティビティもあるのかな?と候補にあげています。 色々ネットで調べていますが、何しろ情報も多く、わからないので、詳しい方、どうぞよろしくお願い致します!

  • くまさんマークの白のダウン

    最近TVで 放送された 松方弘樹さんの マグロ釣り大会で 着ていた”くまさんマークの白のダウン”がどこの物か、 だれか知りませんか?

    • der0812
    • 回答数2
  • バッテリーの保管方法

    車に乗らない期間がそこそこあります。 (不定期ですが、2-3週間、もしくは1ヶ月半程度) 多少長めに乗りそうもない場合、バッテリーを下ろして充電して満充電にして置いておきます。 ここで質問です。  Q1) 置いておくのは玄関内(日当たりなし、家内では最も気温が低い)なのですが、これからの冬場も含めてここが最も良いでしょうか? こちら関東です。 室内に入れるのも可能です。  (大して変わらないかもしれませんが、「どうせ置いておくなら最もバッテリーに優しい所で」というレベルです) Q2)また、満充電状態でも1-2週間に数時間、充電器で充電した方が良いのでしょうか?(トリクル充電?名前違うかも、、、) 充電状態にはならないのですが、電圧は14v程度かかります。 Q3)バッテリーの製造年月はタイヤのように決まった物はあるのでしょうか?何やら数字の刻印はあるのですが、、、読み方がわかりません。 以上 3点の内 1つでも結構なのでよろしくお願いします。

    • Lead90
    • 回答数4
  • ユニバーサルスタジオジャパンの入場パスについて

    こんにちは‥★ ユニバーサルスタジオジャパンの入場パスについて質問させて頂きます。 テーマパーク内に入場するにはスタジオパスを買うしかないんですか? わたしの家族はアトラクションには乗らなくてもいいから雰囲気を楽しみたいってタイプで入場だけしたいんです。 だから6000円ほど払うのは高くて‥。 ひまなときでいいので ご回答お願いします。

  • 車の暖房はつけて走りますか?

    自家用車を所持している方に質問です。自家用車で移動中に、冬は暖房をつけて走りますか?私は決して裕福ではないので、暖房をつけるとガソリンが早くなくなるのを実感しているのでなかなかつけませんが、かなり寒い日はつけてしまいます。あと暖房をつけると眠くなり交通事故を起こす危険性が高まる気もします。みなさんは自家用車の暖房はつけますか?冬につけていない方は、つけない理由と、寒い車内をどのように乗り切っているか教えてください。

    • noname#124675
    • 回答数10
  • ジョギングについて

    アスファルトは膝や腰に良くないと聞き、グラウンド(土)でジョギングしています。 ですが、積雪地方のため、もう少ししたら外で走ることができなくなります。 そこで、体育館内で走ろうかと思っているのですが、 そういう床で走るのも足腰に負担が来るのでしょうか? 固いという意味ではアスファルトと同じですよね。 冬は休んだほうがいいですかね? もしジョギングに変わって室内でできるトレーニングがあれば教えてください。 目的は体力づくりです。

    • mk0641
    • 回答数6
  • 母の行ける場所

    どうぞ、宜しくお願いします。東京の立川市という所に住んでいます。 70歳母と2人で暮らしており、母のお喋りや雑談ができるところを探しています。 母には難病がありとても疲れやすい体なので、習いごとやたっぷりの時間(例えば2~3時間)を かけてのお付き合い、遠出ができません。 シルバー大学や地域の小さなコミュにも行って見ましたが、疲れて帰ってきました。 杖でゆっくり歩くことは大丈夫ですが、同世代の健康な方には付いていけません。 自宅でまだ過ごしていたいという気持ちもあり、老人ホーム入所は考えておりませんが、 せめて家族以外とお喋りがしたいと望んでいます。 何かを習うのはもう嫌だそうなので、気軽に出掛けられる、又はショートステイというのでしょうか? 短期間滞在させてもらえるようなシステムや場所、ご経験など何でも結構です。 お話してくださいますでしょうか? 痴呆はありません。介護保険はまだ取得して年明けに申請しようかと話しております。 どうぞ