バッテリーの保管方法

このQ&Aのポイント
  • 車に乗らない期間がある場合のバッテリーの保管方法について考えます。
  • バッテリーを充電して満充電の状態で保管する場合の注意点について解説します。
  • バッテリーの製造年月の刻印について説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

バッテリーの保管方法

車に乗らない期間がそこそこあります。 (不定期ですが、2-3週間、もしくは1ヶ月半程度) 多少長めに乗りそうもない場合、バッテリーを下ろして充電して満充電にして置いておきます。 ここで質問です。  Q1) 置いておくのは玄関内(日当たりなし、家内では最も気温が低い)なのですが、これからの冬場も含めてここが最も良いでしょうか? こちら関東です。 室内に入れるのも可能です。  (大して変わらないかもしれませんが、「どうせ置いておくなら最もバッテリーに優しい所で」というレベルです) Q2)また、満充電状態でも1-2週間に数時間、充電器で充電した方が良いのでしょうか?(トリクル充電?名前違うかも、、、) 充電状態にはならないのですが、電圧は14v程度かかります。 Q3)バッテリーの製造年月はタイヤのように決まった物はあるのでしょうか?何やら数字の刻印はあるのですが、、、読み方がわかりません。 以上 3点の内 1つでも結構なのでよろしくお願いします。

  • Lead90
  • お礼率69% (1405/2025)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>多少長めに乗りそうもない場合、バッテリーを下ろして充電して満充電にして置いておきます 2-3週間又は1.5ヶ月程の短期間ならば、バッテリーを下ろす必要はないですよ。 マイナス端子を外すか、今度乗る前に充電をすれば良いです。 農業機器(トラクター等)のバッテリーは、約半年間マイナス端子を外したままの状態です。 が、質問者さまの場合何か考えがあるのでしようね。 >置いておくのは玄関内(日当たりなし、家内では最も気温が低い)なのですが、これからの冬場も含めてここが最も良いでしょうか? 一般的には、「直射日光が当たらない風通しが良い場所」となっています。 玄関内で大丈夫でしよう。 出来る事ならば、バッテリーの箱があれば、その箱に入れて保管して下さい。 箱が無ければ、百金で売っている防寒シートを側面に巻きつける事も一考です。(上部は巻きつけない) >満充電状態でも1-2週間に数時間、充電器で充電した方が良いのでしょうか? 充電器を持っているならば、定期的に充電して下さい。 定期的に充電する事で、バッテリー寿命が延びます。 バッテリーは、バッテリー液(希硫酸)を入れた時点から劣化が始まります。 バッテリー内の電極に、(白色の電気を通さない)硫酸鉛が徐々に付着し電気の流れを阻害します。 こうなると、通常の充電器(又は車載のオルタネータ)では充電する事が出来ません。 充電を行う事によって、バッテリー内の電極に付着した硫酸鉛はバッテリー液に溶けて無くなります。 タクシー・長距離トラックのバッテリー寿命が、一般車両のバッテリー寿命よりも長い理由ですね。 >バッテリーの製造年月はタイヤのように決まった物はあるのでしょうか? ありますよ。 統一した表示規格が存在しないので、各メーカー毎にまちまちです。 「999999X」と、数字6桁の記載がある場合は、日月年を表しています。 「110209D」だと、2009年02月11日の製造です。 (Dには、正常工場又は製造ロット番号が一般的に印字しています。桁数はまちまち) 外国製バッテリーでは、「9GR23」などと印字しています。 9=2009年、G=7月(A=1月、B=2月・・・)、23=23日です。R等は工場番号。 パナソニック製バッテリーでは、「TJ-J123456J]などと印字しています。 T=2009年(S=2010年、U=2008年)、J=10月(A=1月、B=2月・・・)です。

Lead90
質問者

お礼

>質問者さまの場合何か考えがあるのでしようね。 よくわかりますね。ハイ何も無ければマイナスを外して車載のままにしていました。 説明すると長くなるので、、。 定期的に充電したいと思います。 ただ、1-2週間して充電器をつないでも、満充電でスグ「充電完了」になってしまいます。 ただし、その状態でも電圧は13.8v以上かかっています。 この状態で良いのか(トリクルかフロートか)は一度メーカーに確認してみます。 製造年月見方わかりました! どうも単なる数字の羅列ではないのでわからなかったのですが、これでわかりました! ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.3

http://carlifeadvice.blog60.fc2.com/?mode=m&no=77 一応製造年月は有りますが統一規格が無いはずなので・・・URLは見方の一例です。 又車の駐車場所がガレージ内ならフロート充電器を乗らないときには常に接続しておくのが一番、屋外だと工夫しないと悪戯などの心配で無理でしょう。 http://www.cooride-net.com/battery/battery.htm フロート充電とは http://www.ebenezer.jp/float.htm もっとも環境によって出来ない場合は面倒でも外して自宅内に保管しかできませんが、その際にはMF等のタイプ以外は液漏れの恐れも有りますから要注意です(希硫酸が入っていますから衣服に付いたり皮膚に付けばボロボロに成ったり火傷したりと)皮膚の場合は付着したらすぐに水で洗い流せばOKです。 私の場合ガレージ保管の物は乗らないときは自作のフロート充電器を繋いでいますし、屋外の偶にしか乗らない車はマイナスの端子を外しているだけ(時計などリセットするけど)

Lead90
質問者

お礼

製造が単なる数字の羅列なら食品などでもあるので想像がつくのですが、アルファベットも混在したわけのわからない刻印なので、、、。 満充電以後は、充電方法で違うのですね。 私の持っている充電器にはどちらかが書かれていません。(HP見てもない) 一度メーカーに確認してから対応したいと思います、フロート式だとイイのですが、、、。 マンションの駐車場なので車載状態でつなぐことはできません。 ありがとうございました。

noname#137229
noname#137229
回答No.2

>>Q1) 室内に入れることは可能・・玄関・・室内と言えば室内ですね。 書かれている室内が何処かははっきりしませんが、バッテリーは化学製品なのです。 一番寒い場所は避けるのが賢明です。 まあ、土間(床)から浮かす・・段ボールなどに入れる・・程度の事を行えば十分と思います。 北関東などで結構寒い所なら・・古毛布などで包むもお薦めかも。 >>Q2) 使わなくとも1日に1%くらいは自己放電すると一般に言われています。 3週間で約20%・・それほど気にする必要もない・・と思います。 唯、どの様なものでもそうですが、使った方が良い・・のも事実です。 時間があるのなら、1・2週間に一度充電しても良い・・とも思います。 >>Q3) 製造年月は書かれていないと思います。 バッテリーの容量は表示されていますね。

Lead90
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

置いておくのは最も気温が低いところが一番いいです。 満充電状態でも1-2週間に数時間(あるいは1ヶ月に数時間でも)、充電器で充電した方が良です。 バッテリーの製造年月はメーカーによって記載場所や記載方法が違いますが通常は普通に記載されています。

Lead90
質問者

お礼

保管場所は今まで通りで、電圧を掛けた方が良いのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バッテリーの充電時間が極端に短い

    車のバッテリーが過放電気味だったので充電したところ、1時間もしないうちに充電が終了してしまいました。(使用した充電器は満充電になるとトリクル充電に移行するもので、インジケータで充電状態がわかります。) これって、バッテリーの寿命が近いのでしょうか?または過放電してしまって、寿命を縮めてしまったとか。 判っていること: 充電後にエンジンをかけないでテスターで電圧を測ったら12Vだった。 バッテリーについている比重計の窓を覗くと半分緑になっている。(緑:正常、黒:充電)

  • ニッカドバッテリのトリクル充電について

    ニッカドバッテリのトリクル充電を行うために、トリクル充電器の仕様を読んだのですが、疑問を持っていますので、下記に示す内容をご教示願います。 1.充電電流 トリクル充電を行う際の充電電流値が通常の定電流値に比べ、かなり小さいです。トリクル充電器のマニュアルには容量×2mA(容量が10AHの場合、10AH×2mA=20mA)で充電電流を流せとのこと。 確かに完全に充電されたバッテリの自己放電分を補う充電ですから、小さい充電電流値になるのでしょうが、本当に充電できるかが疑問です。 この疑問が生まれた理由としては充電されたいないバッテリにトリクル充電を行った場合、時間さえかければバッテリを完全に充電できるのか?から来ています。 2.充電電流制御方法 トリクル充電を行っているときはどのような制御方法をしているのでしょうか? 常に電流を流しているのですか? それとも、各セルの電圧をモニタしているのでしょうか? 制御方法をご教示願います。 トリクル充電器のマニュアルには各セルの値が規定値以下の電圧になった場合、異常ランプが点灯する。と記載されておりました。 恐らく、各セルの電圧をモニタしているでしょうが・・・ 常に充電電流を流すと、過充電に・・・ 各セルの電圧をモニタし、充電電流をON/OFFしていても、バッテリの放電波形(ニッカドバッテリの場合、カットオフ電圧まで一定の電圧を保ちますよね)からして各セルの値をモニタすることで、バッテリの容量が判断できるとは思わないのですが・・・ 3.電解液 トリクル充電ではバッテリの電解液の調整は不要とのこと。 充電電流値が小さいから、蒸発することはないのでしょうが・・・ 電解液は減ると思うのですが・・・ 尚、トリクル充電を行う環境温度は常温との注意がありました。 4.トリクル充電器の公正 トリクル充電器自体を必ず抵抗をかまして、公正してから、使用すること、トリクル充電器のマニュアルに記載されておりました。 何を公正しているのか、さっぱり、わかりません。 内部結線図でもあればいいのですが・・・ 想像で結構なのでご教示願います。

  • パソコンのバッテリーについて

    パソコンのバッテリーについて ノートパソコンのバッテリーが満充電表示で正常(?)でも、バッテリーから立ち上げることもバッテリーに切り替えてパソコンを使うことができません。 パソコンはNECパソコン「PC-VY12FHBUW」です バッテリーの5端子のうち外側の2端子の電圧は11.62Vあります ヒューズなどがあって電気が流れないのか、バッテリーの電圧を感知できないのではないかと思っているのですが、確認する方法はあるのでしょうか。 WinXPとWin7で使ってますが、満充電されないうちに、満充電となり充電されないこともあるのでしょうか

  • バッテリーの保管方法

    自動車用バッテリーの保管方法について教えてください 先日バッテリーがあがり、急いでいたためバッテリーを購入しました 手元に電圧が8Vまで落ちたバッテリーがあるのですが 私の車は待機電流が多いらしく、すぐバッテリーがあがるため 予備バッテリーとして保管したいと考えています バッテリーを整備工場等で充電してもらい、そのまま保管する場合 (もちろん横倒し等ないように配慮)端子につながないで箱等に 入れて保管すればどれくらいの期間放置で始動電圧を維持できるのでしょうか? 自然放電等はどんな感じなのでしょうか カーショップなどで陳列されているバッテリーたちは ある程度売れなかったら充電したりするのでしょうか? 車は日産ステージア バッテリーは46B24Rサイズです メンテナンスフリーではありません(液補充用穴が6つついています) よろしくお願いします

  • バイクのバッテリー

    たぶん、バッテリーって90%以上の充電が常時されているのが望ましいのだと思いますが、バイクのバッテリーってどのレベルで減り、どのレベルで完充電出来るのでしょうか?気温によっても大幅に違うと思いますが・・・。 質問は、 1.満充電から何日間で始動出来ないレベルまで落ちますか(125CCクラスと1Lクラス各々)? 2.50%レベルから何時間程度走行したら満充電になりますか(125CCクラスと1Lクラス各々)? ※走行は3000rpm以上廻しているとします。 ※バッテリーは新品の状態とします。 ※盗難防止装置など電流を使い続ける車種では無い。 ※時期は冬季を想定。 また、上の質問とは少し異なりますが、 3.125CCクラスでバッテリーって10年近く持つものですか? 何かの記事で、俺のバイクは1ヶ月放置でもセル一発、俺のバイクは2週間でアウトみたいなのを読んだので、バイクによって全く異なると言うのであれば、「なぜバイクによって?」と言う事も教えて頂けると幸いです。

  • バッテリー消耗について

    FMVA53SB(2015年5月購入品)のバッテリーについて、使用頻度は1週間に一度程度です。 使用時に充電して使っておりましたが、本年夏場から満充電しても30分程度で10%程度に消耗してしまう様になり、再度充電するも満充電時間は30分程度です。 Windows8から10にアップしたことが消耗を激しくしているのでしょうか? 満充電時間が短いのが気になるのですが、このバッテリーはたんなる消耗と考えれば良いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • アクアの満充電時のバッテリー電圧

    車用バッテリー充電器は、購入して充電したのですが、なかなか、満充電にならず、13Vで充電を止めました。 満充電の場合、アクアのバッテリー電圧は、何Vになるのでしょうか? 補機の方です。

  • オルタネータが劣化、バッテリーのダメージは?

    24v車(12vバッテリー2つが直列)に乗っています。 30年ほど前の古いディーゼル車でオルタネーターが劣化し、発電時の電圧が24.5vほどまでしか上昇せず、バッテリーへの給電が弱く満充電になりません。 どれだけ走っても、エンジン停止後にバッテリーの電圧を計ってもやはり24.5Vなので、バッテリーは70%ほどしか充電されていないと思います。 この状態ではバッテリーの寿命はかなり縮まるでしょうか? 3ヶ月前にバッテリーを交換したばかりなのできになっています。

  • 新品バッテリーを充電しても直ぐにあがりやすい

    昨日質問したのですが気になることがありまして追伸させてください。 https://okwave.jp/qa/q9396000.html を見てくだされば分かりやすいです。 新品バッテリーを満充電して始動させようとするとバッテリー上がりの症状です。 満充電車に乗せる前12.88V キーをアクセサリの位置に回して11.6 スピードメーター照明が付いた段階 さあ、イグニッションキーを捻ればかかる段階は カチカチペテペテ音が相変わらずします。 何度も試すとバッテリの電圧も下がりやすいので また一日充電〔過充電保護機能付き1aのバッテリーにやさしい仕様〕 トクリル、パルス充電対応の充電器です。 しかし次の日エンジン始動試すとバッテリー満充電なのにカチカチペテペテ音がしなくなりスピードメータ照明が弱弱しくつき三秒後には真っ暗です。 室内灯、ラジオもだめです。 バッテリーメーカーはそんな事は信じられないがと言います。 改善のアドバイスをお願いします。文章の読みずらさあると思いますが宜しくお願いします。

  • バッテリー充電・外し方

    ド素人です。 この冬ZRXに週一回程度しか乗れませんでした。 先日乗ろうとしたらセルは回るものの全くエンジンがかからず、ライト類も弱々しくなっていました。 そこでバッテリー充電器を購入したのですが(オートクラフトのトリクル充電器)、 大変恥ずかしながらバッテリーの外し方が分かりません。 シートを外せば現れる、というのまでは分かるのですが… カプラーを買う余裕がないのでなんとか外しての充電を試みたいのですが、 取り外す手順を教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。