検索結果

記憶

全10000件中441~460件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 記憶ゼロ人間て

    生きてる価値がないからほとんど滅びたわけだよね?じゃあいき残りも滅びるよね?

  • 記憶障害 改善策

    記憶障害 改善策 こんにちは。 私は約5年近く、パニック障害を患い、精神安定剤を服用しています。 そして、つい最近言われたのが記憶障害の恐れでした。 今まで不自由に感じることはあっても[物覚えが悪いんだろうな~]とか[疲れてるんだろうな~]で、流してきたのですが何気なく話したら、記憶障害の可能性を示唆されました。 例えば、 ・半年近くも通ってるお店の場所が未だに覚えられずにマップアプリを頼りに通っていたこと。 ・お風呂で、[今どこまで洗ってたっけ?シャンプーは終わったけ?]なんてことが、ほぼ毎日。 ・仕事では、昨日言われたことをキレイに忘れてる始末。 ・テレビドラマでも、先週みた内容が思い出せない。 といった事が多々ありました。 しかし、不思議なもので指摘されるまでは、みんな同じもんだと思っていました。 でもなんで、パニック障害から記憶障害に発展すんだ?と思ってたのですが、服用している薬(ワイパックス)の副作用に記憶障害があったらしく。 物忘れなら、付箋なりメモなりで忘れない努力をすればいいと思ってたのですが、メモることを忘れてしまうんです。 [何言ってんだ?]と、感じる方も居るかもしれませんが自然にメモるという考えが頭を過ぎらないんです。 だったら覚えてるうちに付箋なりメモ帳に書き記しとこうと思ったんですが、いかんせん、手に持ってるのに気付かなかった事がありました、、。 そこで、記憶障害を改善する方法や記憶力を向上させるよつなコツがあれば、教えて下さい。 ※医者いわく、薬が抜ければその内治ると言われたのですが、希望的観測過ぎるので、何かしらできる事をしたいと思い、質問させて頂きました。

    • pce03ea
    • 回答数2
  • 渡辺式記憶術

    というのをこの前しりました。自分はこういうのは習えない決まり(親が)なので具体的にはどういう方法なのでしょうか?回答お願いします!!

  • 記憶力が悪い

    初めまして、私は19歳の専門学生です。 実はここ2週間で記憶力が凄く悪くなったんです。 最初は携帯をよく忘れるようになり、 週3のペースで、家か学校などに忘れてきます。 その後、数時間前に友達と約束をしたのですが、約束してた事さえ忘れてしまったり、 最近では、わかってるはずなのに急に筆算の引き算や、掛け算のやり方を忘れるようになりました。 教えてもらうと、思い出すのですが、 ふとわからなくなるんです。 今まで普通に出来てたはずなのに。 急にどうだっけ?どうやってたっけ?とわからなくなっていくんです。 これって何かの記憶障害でしょうか? それともただのド忘れでしょうか? 回答待ってます。よろしくお願いします。

  • 幼児の記憶力

    こんにちは、四歳の息子のことで相談します。 ここの質問などで うちの子の記憶力すごいんです、とか 子供の記憶力はすごくよい、という話をよく見かけますが、 幼児のころは記憶力がいいものなんでしょうか? 息子は記憶力ということで言うと、本当に覚えが悪いと思います。 日常生活には支障はきたしていないのでそこまで心配をしていないのですが、 例えば興味のあることでも、車の名前とか、なかなか覚えられません。 そして学習面でも同じで、10までの数字がやっと言えるようになったくらいで、 数字をみてまだどれかわからないし、 10以上の数字はまともに言えません。 ひらがなも同じで、何度教えても、文字はまるっきりわかりません。 叱ったりなど子供が負担になるような反応はしないよう心掛けてはいますし、 子育ては長い目で取り組まなければいけないとはわかってはいるんですが。 うちの母が私達姉弟の幼いときと比べて、格段に物覚えが悪いことを気にして色々言うもので気になっています。 四歳ぐらいの幼児はどのくらいの記憶力をもっているものなのでしょうか? また、経験談など聞かせて頂けたら幸いです。

    • geropqa
    • 回答数3
  • 記憶が抜け落ちる

    以前から、断片的に記憶が抜け落ちることがよくあります。 例えば仕事をしていて、上司から何かをやるよう言いつけられ 気付くとその仕事が片づいていたり、 (その間の記憶が頑張っても断片的にしか思い出せません) 友人と遊んでいて、家に帰ってからその日の事を思い出そうとしても 友人と何を喋っていたかとか、何をしたかとか思い出せません。 後はお風呂に入ってから出るまでの記憶が全くなくなっていたり。 記憶とは関係ないですが、 誰かと話をしているとき、 まるでテレビ画面を消音で見ているかのような感覚に襲われて、 相手が何を話しているのか聞こえないのに 相づちをうっている自分がいたりします。 このような症状のでる病気ってあるのでしょうか? ちなみに私は精神科に通院していてうつ病やSADの治療中です。 分かりづらい文章ですが、よろしくお願いします。

  • 記録媒体? 記憶媒体?

    外付けHDDやDVD-Rドライブ、USBメモリなどを指す用語として 外部記憶媒体 外部記録媒体 どちらが正しいのでしょうか? また、両方用語としてある場合は使い分けはどのようにすべきでしょうか?

    • siyo44
    • 回答数7
  • 記憶術ワタナベ式

    わたなべ式の記憶術についての本を最近買って読んでるのですが、基礎結合法という方法で基礎表を作る必要があります。ぼっくの家の周りには建物がないので、本に書いてある30も基礎を作れません。 家の中もこじんまりとしていて・・・何かネタに使えそうなものはないですか?あと基礎結合法で体をネタとしたとき体で何種類かのパターンを作ってもいいのですか?そうすると頭がこんがらがっちゃいますかね?

    • kumota
    • 回答数2
  • 記憶力がない

    私は昔から記憶力があまりよくなかったのですが、最近かなり酷いです。 ちょっと前まで私は仕事ができないので単純で少ない仕事しかしておらず、こんな仕事ずっとしてたら頭がよけいに悪くなりそうだなぁと思っていたのですが、異動になりかなり難しく重要な仕事で忙しく頭を使うようになったのに、余計に仕事以外のことに関しても記憶力が低下してしまいました。 判子の押し忘れなんて一日に何回もします。 人の話も理解できなかったり、今はもう何もかもダメになっています。 何か記憶力がよくなる方法はありますか? ほんとうに悩んでいます。

    • noname#82721
    • 回答数4
  • 記憶について

    例えば、機械、パソコンなんかだとハードウェアの細かな無数の端子の2通りのパターンの組み合わせで記憶(記録)をしていますよね。 人の脳はどうなのでしょうか パソコンが二通りのパターンで記録をしているのは、互換性や端子の大きさなどを考えて効率的だからだと思いますし、そもそもその2通りのパターンの組み合わせを命令として読み取る側がないとダメだと思うのですが、人の脳みそも同じ考えでそのようにできているのでしょうか ちなみに、この質問のジャンルは医学が相応しいのでしょうか ジャンル内になかったので生物学を選択しましたが

  • 記憶力の低下・・・

    私は現在高1で軽いうつ病のため 数ヶ月前から精神科に通院しています。 それで気持ちが不安定の時に ODやリストカットをしています。 最近はできるだけODをしないようにしていたのに 少し前にまたODをしていました…。 そのODの後から少し記憶力が落ちたような気がするんです;; 知らぬ間にリストカットをしていて いつもよりだいぶ傷が深く血がだいぶでていて 落ち着いてから自分でその傷をみてびっくりしたり… しまいには自分から友達に会う約束のメールを 送ったのに忘れてしまって返事が返ってきてから 「何の話?!」みたいに思ってしまったり。 昨日自分がした事とかもほとんど覚えてなくて… 最近と過去の記憶が混ざったりとかもあって (もうとっくに別れてる元カレとまだ付き合ってると思っている事もあって・・・) あと寝ているときに見た夢と現実を混ぜて話をしたりしてしまうんです…。 なんか自分でも訳がわからなくて… 時間が経てば治るでしょうか?

    • nakabay
    • 回答数2
  • 脳の記憶容量

    たとえばコンピュータでは、ハードディスクの記憶容量が何ギガバイトなどと決まっていますが、人間の脳の記憶容量は果たしてどのくらい(何ギガバイトくらい)なのでしょうか? そもそも有限なのでしょうか、それとも無限にたくさん記憶できるんでしょうか? もしご存知の方ありましたら、ぜひ教えてください。

  • 英単語の記憶

    英単語を覚えるときは類義語、対義語をセットで覚えたほうが、 記憶が強化されるのでしょうか?詳しい方おしえてください!

    • noname#63995
    • 回答数1
  • 記憶について。

    老いたネズミの脳に若いネズミの海馬を移植すると、記憶力が回復すると聞きました。 これはアセチルコリンという物質が関係しているとの事ですが、そもそもアセチルコリンってどこから分泌されているんですか? で、どうしてアセチルコリンが多く分泌されると記憶力が回復するのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • noname#107333
    • 回答数1
  • 記憶欲しいですか?

    わたし、記憶力が弱いんです。 腕時計とか指輪や眼鏡とかで記憶してくれるとよいのですが、 そういうのってあるんでしょうか?

  • 補助記憶装置って・・・

    ありますよね それって ハードディスクやCDのことなんですか? それとも ハードディスクドライブやCD装置のことなんですか? すみませんが教えてください。

    • insuto
    • 回答数3
  • 記憶について

    知り合いに自分から一回話した内容はほぼ100%覚えてしまう人がいます。自分も最初は疑ったのですが、その人は本当に何もかもを記憶しているのです。 前に話をした時、その人には全く面識のない人名をポロっと使ったのですが、それを次の時に「あの、○○だっけ?○○だよな」だとか、また話の重要じゃないところを覚えていてそこを話の内容にいれてきます。 そこで自分は「その人がもし大学生だったら講義のノートはいらないよな、頭がノートだもんな」と思いました。 どんな覚え方をしたら一回で覚えることができるんですか?

  • パスワードの記憶チェック

    ブログやメールでログインする場合、パスワードを記憶させるチェックマークにチェックを入れると、他人に勝手に入り込まれたりしませんか?

    • teeshot
    • 回答数2
  • 持続と記憶(ベルクソン)

    持続と記憶の関係はどのようになりますか。

    • noname#59346
    • 回答数2
  • 記憶に残る手紙

    良い意味でも悪い意味でも記憶に残る手紙ってありますよね! あなたの『記憶に残る手紙』を教えてください。 私は中学の卒業式の翌日クラスメートの男子にラブレターをもらいました。 喧嘩ばっかりしていた男子だったのですごくびっくりしました。 何て書いていいかわからなくて返事は出さずじまいでしたが 返事を出さなかったせいか何だかとても記憶に残る手紙になってしまいました。 感動した手紙、なぜだか記憶に残る手紙、気持ち悪い手紙etc なんでもOKです!

    • noname#67989
    • 回答数5