検索結果
台風
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 台風なのに旅行
テレビとか見てると台風で交通機関が止まって帰れなくなったなど目にしますが、台風が来ると分かっているにも関わらず、旅行とか遊園地とか行くのはなぜですか?仕事の人は仕方ないですが、どう見ても家族で旅行中の人がインタビューとかうけてると謎に思ってしまいます。台風で交通機関が止まるのが分かってるのなら、じゃあ家で過ごせよって思いませんか?
- ベストアンサー
- その他(社会)
- 00001111az
- 回答数3
- 台風24号の影響
こちら関東です。 9日昼以降10日朝にかけて関東の北部を通過する、というコース取りになっていますね。 要は長野~新潟あたりを通過(もちろん日本海上かもしれませんが) ところが天気予報だと、関東はもちろん新潟も長野もこの間雨の予報が出ていないです。 今日の11時の予報(yahoo天気) 一番高くて長野の昼過ぎに40%、そこ以外は30%か20%程度の降雨確率です。 台風の東+南って影響を強く受けるところだったかと、、。 夕方の予報で一気に変わるのでしょうか? なんで今の予報がこんななの? 雨は降らない台風なんでしょうか?
- ベストアンサー
- 気象・気候
- apiapi_2006
- 回答数3
- 台風きてますねえ・・・
今台風7号が接近していますが、25日・26日の進路など予想がつきそうな方いらっしゃったら・・・。 というのも25日・26日は年に1回の家族サービス(旅行)なんです(T-T)
- 台風とハリケーンの違い
今ニュースでも話題のアメリカのハリケーンですが、 日本の台風とはどう違うんでしょうか。 日本の台風は英語に訳すとtyphoonとなり、ハリケーンとは区別されますよね・・?
- 台風進路について
台風接近のため、7月9~12日の沖縄旅行を変更したいとおもっているのですが、次の台風も接近しているようなので、なやんでいます。今ごろの台風って大体どのように進路をとるでしょうか?15日~18にちに変更しても、台風7号は沖縄あたりにくるでしょうか?台風にくわしいかたおしえてください。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- homato
- 回答数2
- グアムの雨季、台風シーズン
7月から8月の中旬まで、グアムは雨季とガイドブックに記載されていました。 そんなに雨は続かないって本当ですか? それと、9月あたりは台風シーズンですよね。 日本よりはるかに規模の大きい台風が来たり、そうじゃなくても比較的1日中雨が降ると聞きました。 やはりそんな時期に行っても、何処にも行けない確率の方が高いんでしょうか・・・・・。 ある方が、そんなの嘘だよと言ってて、どっちを信じて良いのやら・・・。教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- pekorin
- 回答数5
- 今年の台風の予想
みなさんこんにちは、今年は台風発生数・接近数が少ないと思いますが、今後はどうなのでしょうか?今の時点で今年中の台風数予想っていうのは出来るのでしょうか? 今年は今のところ少ないために後で帳尻あわせにどんどん発生することなんてありますか?それともこのまま少なく終わるんでしょうか?よろしくお願いします。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- fuku_fuku
- 回答数1
- 台風16号の影響
先週、2日間ディズニーリゾートに行ったのですが、台風15号の影響で、1日目のシーのブラヴィッシーモ2日目のランドのブレイジングリズム&エレクトリックパレードが中止になりました。 今月末で終わる、ブレイジングリズムがどうしても見たくて、31日から2日間ディズニーランドに行くことにしました。 でも、また台風がきてるので強風の為、パレードが中止にならないか不安です。 関東地方に台風の影響はあるのでしょうか。 みなさんだったら、ディズニーリゾートに行きますか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- nomotyan
- 回答数2
- 台風がやってくる
台風が多くやってくる、もしくは大きな台風がやってくる年が、オリンピックイヤーと偶然にも一致するという話を聞いたことがあります。 本当かしら? -END-
- ベストアンサー
- 天文学・宇宙科学
- tanakakenji
- 回答数2
- 地震と台風の関連
人から聞いた話なんですけど 台風が直撃したところには大きい地震は 来ないというのはホントですか? 今回の台風も、前回の台風も 東海地方は直撃をまぬがれました。 ということはやはり 東海地震は起こる確率高いのでしょうか? それは自然の原理ですか? また別の人の話で、最近、近畿東海で それほど大きくない地震が度々あるけど 何回にも分割して起きてるから、大地震に ならなくて済むとか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#8620
- 回答数2
- 台風で外出する派
ぼくは、台風のときでもカッパ来て結構、平気で表に 出るのですが、そんな人は珍しいのでしょうか?ものが 降ってくるかもしれないし・・・。 台風のとき、みなさん外出は控えますか? 平気の人と、外出を控える人は割合的にはどっちの 方が多いか知りたいです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ma_trix
- 回答数6
- 台風・ハリケーンについて
こんにちは。 いよいよ私たちのところにも台風6号が接近しています。 それで私も疑問に思うことがいくつか、あります。 (1)台風とハリケーンの違い、どこが違うんですか? (2)なぜ台風・ハリケーンは北に向かって進むんですか? (3)南半球の台風・ハリケーンは『右巻き』と聞きましたが本当でしょうか?そして南半球で発生した台風・ハリケーンは南に向かって進むのでしょうか? (4)なぜ北半球の台風は『左巻き』か? (5)台風・ハリケーンはなぜ『女性』にたとえられるのか? (6)中東・アフリカ・ヨーロッパ・南西アジア・ハワイ・ラテンアメリカでもハリケーン・台風は発生・来襲するのでしょうか? (7)ハリケーンの語源・なぜアメリカでは台風のことをハリケーンというか? (8)最後に台風の番号・ハリケーンの名前はどうやって決められるの? いろいろ質問してすいません・・・よろしくお願いします。
- 無線LAN 台風の影響
無線LANを使ってインターネットをしています。 親機とPCは離れたところにあります。同じ建物内ではあるのですが、階が別で、電波は斜め方向に飛んでいて屋根を通ってきているような感じです。 今日、電波の状態が悪くなることがよくあります。台風の影響というのはありますか? 無線LAN機器はバッファローで、PCはWindowsXPで、回線はケーブルテレビです。 PCをスタンバイ状態にしておいて、次開いたら電波を受けていない状態になっています。毎回です。再起動をすれば繋がります。 台風の影響ではなく無線LAN機器かPCに原因があるのですか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- sweet1000r
- 回答数4