検索結果

空気清浄機

全4928件中4541~4560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 隣人のタバコに困っています

    2年前から、向かいの家のタバコの臭いに困っています。 家の中で吸って換気扇で外に出しているようで、我が家は庭やリビングをはじめ、家中があたかも喫煙車のようです。 側の木も枯れてきました。 仕事をやめられたのか、一日中吸っていて、少し窓をあけていたらすぐに臭くなってしまいます。 私は冷房に弱いので、34度を越えるくらいまでは窓を閉めて暑さを我慢することもしばしばです。 深夜にも明け方にも臭くて何度も起こされて、非常に不愉快な思いをしたので、毎日閉め切って寝苦しい夜を過ごしています。 涼しい風に当たることもほとんどなくなりました。 しかしもう我慢も限界です。 私の母は年上を立てる人なので、今まで言えずにきています。 どなたか、角を立てずに解決をされた方がいらっしゃいましたらご教授下さい。 法的手段も辞しません。 良い解決方法が思い当たる方はお願いします。

    • gotago
    • 回答数7
  • トイプードルと喘息

    昨年、トイプードルを飼い始めました。主人はもともとネコアレルギーがあり、小児喘息でした。犬を飼うにあたりアレルゲンのテストも行いました。結果は犬は0でした。何度かペットショップに行ってトイプードルを抱いたり、深呼吸してみたりとしましたが症状も出なかったので飼ったんですが・・・トイプードルが我が家に来て一ヶ月頃から症状が出始めました。仕事も忙しく、睡眠不足な生活をしていますが、住宅環境も劣悪(街中の6車線の大通り前)で犬だけはアレルギーの対象でないことを祈っていました。しかし、先日主人だけ他県に出張で家を空けました。その時は全く症状が出ず、家に帰って来たとたん、くしゃみ、鼻水、喘息症状が出ました。現在、内服と吸入(時々)で日々を過ごしていますが、ついに犬を手放そうかと言われました。私にはかけがいのない存在で、正直手放すことはしたくありません。考えるだけでこの世の終わりのような気持ちになります。どなたかいい解決方法をご存知ないでしょうか?掃除は毎日しています。犬のシャンプーも最低一週間に一度しています。散歩後は足と口回りは水洗いしています。 以前、カーペットに犬がおしっこを数回してしまい、クリーニングに出したのですが暑い日などはカーペットからおしっこの臭いがします。これは関係ありますでしょうか? 主人の病気を甘く見るつもりもありませんので、健康でいてほしい気持ちです。でも、どうしても手放したくないのです。 同じ様な境遇の方おられますか?喘息、アレルギーに詳しい方おられますか?良い解決アドバイス下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 部屋にほこりが・・・

    おはようございます。マンションの五階に住んでいる者なのですがいくら掃除しても1日でほこりがでてしまい。普段掃除していない場所などがほこりがすごいです。空気が悪いからなんでしょうか?そしたら何かの家電製品を買うといいのでしょうか?回答よろしくお願いします。

    • PCpcccc
    • 回答数4
  • 3歳の息子がアレルギーがひどく、最近咳も頻繁にしているので、喘息が心配です。

    3歳の息子がアレルギーがひどく、最近咳も頻繁にしているので、喘息が心配です。 フローリングに布団を敷いて寝ているのですが、ベッドの方が良いと聞き、購入を考えているのですが、ダニアレルギーがあり、ベッドマットが気になります。 皆さんは、ベッドマットはどのようにされていますか? どうか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 口臭

    夫(54歳)の口臭が大変ひどいのです。以前から注意してFRISKなど使うようにしていますが、最近は1メートル位の範囲には近づけないと言うか、周りの人に迷惑だと思います。寝室では鼾と悪臭で気分が悪くなりそう、私は安眠できません。いつも「臭い!!ひどいから医者に行けば」と言っている自分もつらいのです。洗顔、歯磨きは夜だけだし、中年特有の体臭と不潔感はどうしたものでしょう・・・唯一救いの娘が、時々注意をしてくれます。なぜか改善できません。

    • j617e83
    • 回答数4
  • 乳児のいる家庭に向いている暖房器具は・・?

    現在4ヶ月の男の子のママです。。 出産前までは石油ストーブ?(やかん等を上に置ける物)を使っていましたが、子供が産まれたので、他の暖房器具を買おうかと検討中なのですが・・。 どんな物がオススメでしょうか? ちなみに今は木造アパート住まい(2LDK)で、主に子供と過ごしているのはLDK(11畳ほど)です。 なるべくつけてから時間がかからずに温まり(部屋全体が均等に温まると○!)、埃を舞い上げず、電気代や灯油代が少なくて済む物が理想なんですが・・そんなのってないですかね(~_~;)

    • mkmomo
    • 回答数7
  • ヨーロッパなどの外国製デザイン家電を使ってる人!

    デザインや見た目がすごくカッコイイので、外国製の家電が欲しいと思っています。 amadanaとか、VICEVERSAとかデロンギとか、カッコイイですよねー! 特に、amadanaのオーブントースターが欲しいと思ってます。 オーブントースターは日本製だとやっぱりデザインがちょっと^^; さすがに、インテリアとしてデザインされた家電はカッコイイと思います! ただ・・・性能的にどうよ?アフターは?と気になっています。 実際使ってる人、いますか? 使いや易さや性能や、故障した場合の対処など、使用した感想を教えてください。

  • マンションでの犬の居場所

    ペット可のマンションを購入したため、念願だった犬と暮らす生活を始めたいと思っています。 まだ、犬種は決めていないのですが、小型犬(シーズか、トイプードル、小型のMIX犬)にしようと思っています。 犬を迎えるにあたって、ゲージの場所をどこにしようか迷っています。 マンションは、一般的な3LDK。玄関を挟んで洋室2つ(7畳と5畳こちらは角部屋なので窓が2つあります) リビングダイニング12畳くらいと和室6畳といったよくある平凡な間取りです。 7畳の洋室は人間の寝室として使っています。 5畳の方に置こうと考えていたのですが、 あまり陽があたらず、日中は夏でも涼しいのですが暗くて冬は寒い。 共有廊下を通る人の足音が時々聞こえる。というのがあります。 リビングは、明るいのですが、陽が当たると暑くなりますし テレビを見たりキッチンで音がしていると子犬が休めないかな、と。 和室も同じく明るいのですが衛生的に、トイレに失敗したときなど 心配です。 普段は、ゲージから出してある程度好きに歩き回らせようと 思っていますが、買い物やちょっと出かけるのときのお留守番は、 ゲージの中に入れて出かけようと思っています。 犬を飼うのははじめてなので、色々悩んでしまって・・・。 小さいときからの夢だったので、わくわくした気持ちと ちょっと不安な気持ちでいっぱいです。アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 生後二ヶ月のぐずり

    生後2ヶ月の女の子がいますが、夜寝てくれません。 普段は朝方の2時ぐらいに寝て、だいたい朝の7時~8時におきます。 昼間は比較的よく寝てくれるのですが私は昼寝ができず目が冴えてしまいます。 沐浴は夫が帰宅する時間に合わせてだいたい8時から9時の間で そこからミルクを飲ませ、ぐずりが始まり夜中まで続きます。 抱いて歩き回ったり動いてると泣き止んだり、飲まないのに母乳をくわえさせるのも泣き止むのには効果的ですが、自分自身の体力が限界で、 夜中は抱きながら眠ってしまいそうになり膝から崩れかけたこともあります。 こんな調子が続くといつか倒れてしまうんじゃないかと心配だし、 睡眠不足が続くと精神的にも不安定になって涙が出てきたりします。 どなたか夜早く寝かしつける良い方法あったら教えてください。 お願いします。

    • naoruyo
    • 回答数5
  • 是非とも欲しいプレゼント(贈りもの)は何ですか?

    結婚予定の方にお尋ねします。 今度結婚する二人のために、何かプレゼントしたいと考えています。 二人の喜ぶ顔がみたいのですが、なかなか思いつきません。 そこでアドバイスいただきたいとおもいます。 今すぐにでも欲しいモノ、あれば便利、これから役に立つ… プレゼントされると本当に嬉しいモノは何ですか? モノは品物でも、サービスでも、情報でも何でも結構です。 もしかしたら、当事者でないと、けっこう気づかないモノが あるのかもしれません。 是非、アドバイスよろしくお願いします。

    • oka0716
    • 回答数11
  • 夏の入浴&暑さ対策

    もうすぐ4ヶ月になる娘がいます。 最近暑い日が続いているせいか、お風呂上りによく泣くんです。 上がった直後は服を着せずに15分ぐらい裸でいさせて、授乳の前に半袖やノースリーブの短肌着やロンパースを着せてます。 その後なんですが、以前はパパ&ママと遊んだり、メリーで一人で遊んだり、寝ちゃったり…とわりと機嫌がよかったんですが、最近は抱くとお互いに汗をかいてぐずるし、横にならせてもぐずるし、疲れても寝付けないし…。 夜は網戸にして、できるだけ涼しいところで縦抱っこでゆらゆら、よこになったらガーゼで扇ぐ、濡れてはないけどオムツをかえる…etc.手をかえ品をかえご機嫌をとっているのですが、夜は3時間ぐらい格闘しています。そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 (1)夏の入浴は湯船につからず、シャワーだけではいけないんでしょうか? (2)お風呂あがりの暑さ対策で何かいい方法はありませんか?皆さんは湯どんな風に過ごしているのか是非教えてください。 (3)ついでに日中エアコンはつけてますか?つけている方は何度ぐらいに保っているんでしょう? パンパースのCMじゃないけど、娘が初めて迎える夏…。 他にもこれから色々出てきそうですが、よろしくお願いします。

    • 771262
    • 回答数4
  • 犬を飼っていますが匂いが気になります。。。

    飼い始めて10年位になりますが、段々匂いがこもりやすく、 消えなくなりました。 家族は大好きなわんこですので、気になりませんが、 お客様が来たときなどに、やはり、気になってしまいます。 ペットを飼っている家で、匂いのしない家は、 どんな事に気をつけておられるのでしょうか? ジュータンをまめに、買い替えとかクリーニングするとか、 カーテンを洗うとかでしょうか? 他に気をつけている点などありましたら、 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#101215
    • 回答数5
  • 怒りっぽい(?)赤ちゃん、時々困ってしまいます

    以前にも質問させていただいてお世話になっております。 あと10日ほどで生後3ヶ月になる息子に早くも振り回されて、悪戦苦闘中です。良く言えば活発なタイプ、悪く言えばかんしゃくを起こしやすい激しい気性のように見えます。にこにこよく笑うのですが、反面よく泣く子で、身をよじり悔しそうな怒ったような感じでぎゃーっと泣き叫びます。なんで泣いているのかわからなかったり、抱っこしてもなかなかおさまらないこともあり、時々困ってしまいます。機嫌がよくても悪くても、常にばたばたくねくねとよく動いて興奮しやすいように見えます。 日中はほとんど寝ないでずーっと起きていて、先日はあまりに泣くのでついいらいらしてしまいました。すると母に「こういう子は、なるべく大泣きしないようによくなだめたり気をそらしてやらないとだめ。段々わかってくるようになったら、ちゃんと躾をすればいいんだから。いらいらしたり不安がっている親のいうことは、子供は絶対聞かないよ」と怒られてしまいました。 母の言う通りだと思うのですが、ついつい「なんて手がかかる子なんだろう」と思ってしまいます。有り余るエネルギーを上手に発散させて、元気な明るい子に育てたいのですが・・・似たような赤ちゃんを育てた方、なにか工夫されたことや気をつけられたことはありましたか。何でも良いので教えてください。 近道がないのはわかっていますが、ちょっとつらくなってまた質問してしまいました。よろしくお願いいたします。

  • エアコンについて

    新築三階建て二階、18畳のリビングに付けるエアコンについてHMからはダイキン?のエアコンを進められていますが、ダイキンのエアコンは使用したことがなく、メーカー的にどうなのでしょうか?皆さんの使用体験等からお勧めのメーカーがありましたら教えてください。

  • 花粉症にならない方法は?

    まだ花粉症ではありません。 花粉症にならないようにするためにはどんなことをしたらよいのでしょうか?

    • shin_19
    • 回答数3
  • 花粉症の鼻づまりがひどい

    最近、花粉の時期ということで鼻が詰まったり、鼻水がすごく出てきたりします。 寝る前とかはそんなでもないのですが、鼻つまりのせいで朝の4時頃に目が覚めてしまいます。 1回だけとかならいいのですが、ほとんど毎日鼻つまりで深夜、早朝に起きてしまいます…。 病院に行った方がいいでしょうか? また、鼻つまり治る薬など知っていれば教えてください。

  • 妊婦の受動喫煙について

    妊娠9週6日頃に、職場の送別会があり、1次会(居酒屋)、2次会(カラオケBOX)とも参加したのですが、ヘビースモーカーが数人おり、合計5~6時間の間に、相当な本数(全員で100本位?)が吸われている環境にいたため、他人の煙草の煙の副流煙を受動喫煙したことによる、赤ちゃんへの影響、特に奇形等が発生しないかとても心配です。 体調優先で断ることもできなくはなかったのですが、お世話になった方だったので、つい、つきあいを優先してしまいました。 他のQ&Aを見ると、喫煙OKの職場で何ヶ月も働いていた方もいたり、本人が喫煙しても無事に健康な赤ちゃんを産んでいる方もいるので、大丈夫だと思いたいのですが、2時間受動喫煙していると、本人が喫煙しているのと変わらないという言葉も見つけて、とても後悔しています。 影響は、どれぐらいあるものなのでしょうか?

  • 【オゾン消臭機】使っておられる方、いませんか?

    メンテナンスはオゾン発生部分を軽くふき取るだけ、電気代は月20円ぐらいの消臭機が気になっています。 もし本当に効果があれば、消臭剤を何度も買う必要が無くいいなと思っているのですが、話がうますぎる気がしないでもないです。 オゾン発生により消臭する消臭機を使っておられる方がいましたら、効果の程を教えていただきたいです。

  • 【アトピー】窓を開けて換気したほうがいい?しないほうがいい?

    閲覧ありがとうございます。 小さい頃からアトピー性皮膚炎の20代なのですが、最近症状がひどいです。 アトピーの原因を減らすためにも、換気は重要だと思うのですが 今住んでいる所は、東京近郊の駅(結構栄えている)すぐ近くのマンションで、 周辺は車通りも多く、建物も密集していて、パチンコ屋など空気の悪そうな建物ばかりです。 マンションの部屋の壁には換気口がついていて、常にそこから空気が少し部屋側に吹き込んでいますが、 換気口の周りがほこりやすすのようなもので真っ黒になります。 どうやらマンションの外の空気は相当悪そうです。 この環境で、窓を開けて換気するべきか、 窓は開けずに換気口からの空気入れ替えのみにしておくべきなのか、 どちらがより良いのでしょうか? (引越しは考えておりません・・・)

    • saozo
    • 回答数2
  • 超乾燥肌・・・保湿は何を??

    全身(特に背中)がとても乾燥しています。もともとアトピーもちです。 乾燥がひどい為、お風呂上がりに保湿クリームを肌全体に大量に塗ってますが、時間が経つと肌が引っ張られる感じですぐ乾燥してきます。 今使っている保湿クリームはジョンソンのベビーローションとニベアですが、あまり効果がないような・・・・。皮膚科でもらった薬もあまり効果が感じられません。 何かオススメの保湿剤があれば教えて下さい。