検索結果

熊本地震

全509件中421~440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 東京に地震

    宜しくお願いします。 度々、近いうちに東京に地震が来るというニュース等で目にしますが、実際には本当に来るのでしょうか? 専門家がそういった予想をしていても予兆もありませんね。 もし東京に地震が起こったらというシュミレーションで、津波や犠牲者、日本中や世界中に受ける影響を予想するだけで一向に来ないのは何故でしょうか? 日本各地で地震が起こっている情報に敏感になり神経質になりすぎて結局は地震は現れないのでしょうか?

  • 前震と本震の震度の違いってどれくらいでしょうか?

    決まったものはないかもですが、傾向とかあれば教えてほしいです。 それと前震と本震と余震の見分け方はないですよね?

  • 緊急の災害時に物資輸送を すぐに増便できない理由?

    物資輸送を すぐに増便できない理由があるのでしょうか? 道路が寸断されているわけでもないので このようなケースでは 物資輸送をすぐに増便すればと思いますが 何か、理由があるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。 ↓ 大阪 震度6弱 水、食料を 買い物客殺到 品切れ相次ぐ 6/18(月) 22:01配信 ミネラルウオーターやお茶が売り切れた棚 大阪府高槻市のライフ高槻城西店で 2018年6月18日午後7時55分 震度6弱を観測した地震の 震源地となった大阪府北部のスーパーには 飲料水やカップ麺、冷凍食品などを買い求める客が殺到し 商品が品切れになる店が相次いだ。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180618-00000116-mai-soci

  • 地震が起きたら・・・

    どうしますか? アワ(;´゜д゜`)アワ

    • noname#232202
    • 回答数16
  • 熊本から大分、熊本から宮崎へのルートって

    熊本の東側って山しかないイメージなのですが… 車で行くのは大変ですか? 地図見る限り大津町→阿蘇市→竹田市→大分市や由布市で大分へは行けそうですけど 熊本から宮崎へ行くなら新幹線で鹿児島へ行ったほうが楽そうに見えます 行ったことある方の意見を聞いてみたいです

    • vmrpefv
    • 回答数5
  • エネファームと太陽光、床暖房について

    質問させていただきます。 このたび、新築一戸建てを購入しようとしています。 それで、エネファームと太陽光(3kwほど)、床暖房をつけようかと思ってます。 ハウスメーカーの営業の方に、今なら安くつけられるという事で勧められています。 上記装備、既につけておられる方など、実際使ってみてどうかお聞きしたいのです。 当方、妻と子供二人の四人家族です。 ガスを使って料理したい妻の意向もあり、ガス使う際に発電できるならとエネファームを検討しています。 ただ、エネファームは、お湯を沸かすときに発電するのだと知りました。 私は、毎日お風呂をためて入るのでその時だけ発電するのだと理解しています。 温水式床暖房だと、床暖房する際発電するのでしょうか? また床暖房つけるとエアコンいらないは本当でしょうか? 太陽光は売電します、十年の制約付きですが。 いろいろなご意見あられると思いますが、出来るだけ上記装備のご使用経験者の方にメリットデメリット、(エネファームでより発電するためには?など)感想を伺いたく、宜しく御願いいたします。

  • 隠れた被災地支援やボランティア

    ボランティアや被災地支援をしては大声で宣伝する人もいますが、それでもしないよりは賛成できます。しかし目立たないようにしっかり続けている人や企業にはっと 気がつき脱帽したことがありませんか? 4月末の契約解除に伴って有給が残っていたので有給を消化してくださいリクエストが上司から伝えられました。そこで娘を誘って家族でどこか行こうかと話したところ、娘の会社では数ヶ月続いた山火事でボロボロになった被災地に旅行してお金を使うことを支援しているのです。旅行先滞在地の宿泊予約を見せれば有給休暇で2日間が会社から贈られます。もちろんそれ経費は自分持ちですが、労働日数を二日間くれるというのです。 それ以上の滞在は自分の有給を使いますが、この会社の隠れた太っ腹さには嬉しい驚きです。私の会社はそこまでしません。が、3泊で行ってきます! この会社は創立当時からコアラの支援を行っているので今回の山火事には心を痛めていました。もちろんコアラ基金には寄付を募りましたが、被災地の街の振興まで考えていたとは。皆様はこういった企業の隠れた支援は聞いたことがありますか?どんどん声に出していきたいなと思った次第です。

  • 防衛省を災害対策省にして国際的に活動するという案は

    は成立するのでしょうか。友人が言っていたのですが、国内の感染症はともかく外国も視野に入れるのなら自衛隊を災害対策を目的に普段から整備しておいたらどうだろうということでした。自衛艦なども病院船にするのはどうかとも言っていました。自衛隊を憲法に組み込むことも可能ではとも言っていました。

  • 新幹線事故必ず起こると思いませんか?

    今年のダイヤ改正でのぞみが5分に一本、今や東海道新幹線は3分間隔とか? 以前先頭車両の先頭座席に座ったとき何か落ち着きませんでした 超高速鉄道だから事故になれば前も後ろもない、と言われればそうかも知れませんが 大体鉄道事故での死者は先頭車両が多いと思います 昔から超高速で走る新幹線にむしろ恐怖を抱いておりました。 事故は絶対起こらない仕組みとかいいますが、私は絶対起こると思います 新幹線事故は想像を絶する規模になるでしょう、その時「専門家」は、あまりに無謀な過密ダイヤを指摘するでしょう・・。 3分に一本なんて 無茶すぎると思うのですが 皆さん新幹線安全神話信じますか?

  • 愚かな人々

    テレビ朝日「モーニングショー」を見てました。 その中で、千葉県のホテルに武漢からの帰国者が収容されていますが、 そこで働いている従業員の子供が学校で虐められている。 ということを玉川氏が言っていました。 また、コロナウイルス陽性の患者二人が入院している病院の医師、看護師 の子供も同様な目に遭っている。ということです。 こんな愚かなことがありますか?。 自分が感染するかもしれないという恐怖と戦いながら、働いている人を 揶揄し、拒絶する思考がどんなに愚かなことか分からないのか。 おそらく、親や教師の入れ知恵だろうけど、子供はある意味バカだから 善悪や勇気、仁というものを知りません。 愚かな大人がバカな子供を生むという典型です。 こういう世の中の人をどう思いますか。 私は許せないと思いますが。

  • 【通電火災】漏電している場合、停電後にブレーカーを

    【通電火災】漏電している場合、停電後にブレーカーを入れると通電火災を起こすので電気をすぐに復電しないように! って、どうやって一般人は自分の家の電線が漏電してるか分かるの? 漏電ブレーカーではわからない漏電による火災ってことですよね。 待っても漏電してるかなんてわからないですよね? 入れるしかないのでは?

  • 九州は水害が多いですが、四国中国はどうですか?

    釣りのための移住を考えているのですが、どうでしょうか。 しかし、瀬戸内海は釣れないんですよね。

  • 家の耐震というのは1発の地震で崩れない事が目的?

    家の耐震、耐震補強というのは1発大地震が来ても倒壊や崩壊しないことが目的なのですか? 何度地震がきても耐えられるという恒久的な安全を目的にしているのではないのですよね? つまり、大きな地震が複数回くれば軒並み倒れてしまうということですか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 【九州停電】九州在住の人に質問です。

    【九州停電】九州在住の人に質問です。 九州では台風と停電はセットみたいなもんだ。 ただ、九州電力は台風による停電に慣れていて復旧が早いだけだ。 全国ニュースになる前に復旧してしまう。 って、九州の人は台風がくるたびに停電だったら、冷蔵庫の品物とかどうしているのですか? いつも停電になったらどう対応しているのか←冷蔵庫以外にも対応を教えて下さい。

  • 西日本で豪雨災害が多くなった?

    近年、九州など、西日本で大きな豪雨災害が多い気がするのですが、何か理由があるのでしょうか?

  • 大規模噴火

    地球の歴史では大規模な噴火は否定できないようです 日本にもそれらの現象になりえる火山は存在しているのでしょうか 宜しくお願いします。

  • 南海トラフ地震が関東に必ずくると言われています。本

    南海トラフ地震が関東に必ずくると言われています。本当に来ますかね? 阪神大震災も東日本大震災もそのようなことは言われていましたか?

  • いったいコロナ騒ぎは

    どこまでが許されるのでしょうか。 「俺コロナだよ。」 何人か捕まってますね。 「今から2週間後。この地渋谷から感染者出るぜ、おっほん!げふんげふん!」 これは取り締まれないでしょう。

  • 韓国の大学生です。日本の方々、是非答えてください!

    私は韓国で日本について勉強をしている大学生です。大学の課題で日本の方々にいくつかアンケートを取ることになりまして、ここにお願いしたいと思いまして参りました。 もし答えづらい質問がありましたら 空白でも構いませんので気軽にお答えしていただければと思います 質問は以下の5つです 1. 自然災害時に他の国の人たちが知らなかった日本内部の状況について教えてください。 2. 日本の自然環境により日本が受けた直接的な被害について知ってるだけ教えてください。 3. 自然災害に関した映画や小説に触れたことがありますか?もしあるとしたらどんなものですか?(感想でもいいです) 4. 周りの友達や知り合いが温泉に結構行ったりしますか? 5. 地震時に耐震設計で建物に対しての被害が比較的に少ないことをどのように認識していますか? 是非お願いします!!

    • noname#243582
    • 回答数13
  • 九州で田舎暮らしならどこがいいですか?

    日本海側だと黄砂が酷いと聞くのですが、、、。 田舎で、ある程度便利で、楽しい土地 長野みたいな土地はないかしら