検索結果
空気清浄機
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ガスファンヒーターについて
ガスファンヒーターの購入を考えています。 LDK約20畳なんですが、どんなものを買えばよいのでしょうか? あまり種類が無いような気がします。 ちなみに、都市ガスです。 価格も知りたいです。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- yuiaimirai
- 回答数2
- 肺非結核性抗酸菌症
もともと肺が悪く、(生後6カ月に左肺を膿気胸で手術、19歳で右肺が自然気胸で破裂)2年前に血痰が出て、肺非結核性抗酸菌症と診断されました。 菌はアビウムでした。最初は痰の培養で菌を特定しようとしたのですが、なかなか出てこないので、検査入院をして、直接気管支内視鏡をして菌を 特定しました。当初3日間の入院の予定でしたが、入院前から投与開始していた 薬が肝臓を痛めつけてしまい、結局半月も入院しました。肝機能が正常になるまで薬の投与を見合わせたりで、投薬期間は1年以上でした。 今月、3か月ぶりにレントゲン検査がありますが、肺の影は大きさは多少 小さく、色も薄くなっているようですが、完全に消えるとはいえないようです。 今後は共存していかなければならないのでしょうか? 治療が終わってしまった今、不安でいっぱいです。 未だに疲れると右の顎ラインのリンパがボコっと腫れてきます。これも抗酸菌 のしわざなのでしょうか?! 今私は新婚で、来年には子供をもうけたいとも思っています。 今34歳ですので、そろそろ産むなら産んでおかないと・・・と焦っています。 抗酸菌の薬を飲み終えてから、どれくらい間が空いていれば妊娠しても いいんでしょうか?担当の主治医にそれとなく聞いても、大丈夫なんじゃないかなぁ・・・というはっきりした答えが返ってこないんです。まぁ。まだレントゲン撮影して追いかけなければならない状況なので、まだそれは早いという意味 なんでしょうけれど。なんじゃないかな・・・では困るんです。奇形児が 生まれてからでは取り返しがつかないので。詳しい方、また、同じような境遇 をされても、無事に出産できましたという方、いらっしゃいましたらぜひ教えてください。
- アトピーケア商品!
アトピーに効果があるケア商品を探しています。自分は生まれた時からアトピーで現在35歳です。症状は身体全体で、現在皮膚科へ通院していて顔・首・手・あとは顔・首・手以外につける身体全体の薬仕様しています。仕事は夜0時~朝9時までで室内ですが温泉施設というのもあり、館内を走り回っています。朝仕事から帰ってきてお風呂に入った後薬を塗っています。特に手なんですが、今までは出なかった湿疹が出て、手の甲に赤く発疹がでて痒さのあまり掻いてしまいシコリとなりポッコリしてます。これが又痒くて;;;1番問題なのは指です。痒くなると掻かずにいられないほど痒くて掻くと、まずは腫れぼったくなり、それでも痒く掻いて次は皮膚が剥がれ、ぱっくり割れて乾燥し硬くなります。 痛いんですが、痒みのほうが強く、爪を立てては掻けないので揉みほぐす様に掻いて余計に酷くなり、結果腫れて、剥がれて、割れて、硬くなりの繰り返しです。手に関しては本当にアトピーなんでしょうか? 詳しい方、教えてください。あと仕事中・外出先で使えるケア商品・保湿などあれば教えてください。
- 重度アトピー10ヶ月の息子 抱っこばかりですが大丈夫?
息子はかなり重度のアトピーで顔、頭はもちろん全身かゆいとこだらけでじゅくじゅくです。こんな状態なので、一人で座らせたり、歩行器にいれようものならかきむしって汁だらけになってしまいます。眠りも浅いので、いつもそばにいて見張っているような状態です。眠りが浅いせいか体力がないのか、一日中寝て起きての繰り返しですし、起きているときもかゆくてぐずってばかりで、ハイハイだのつかまり立ちだの進歩の兆しもありません。お座りはできるので短時間なら、手遊びはしていますが・・・こんな状態ですが歩けるようになるのか心配でたまりません。重度アトピーのお子さんの発達について、いろいろ教えてください。よろしくおねがいします。
- たばこの煙による汚れを予防する方法
私の家族はみんなたばこは吸わないし、そのうえ新築なのですが 今度、愛煙家たちの親戚たちが家に遊びにきます。たばこをやめてとは言えないので、せめてその日だけでも煙が壁やクーラーなどに色がついたりするのを予防する方法ってありますか?
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- close2u
- 回答数2
- クーラ―の選び方
クーラ―を購入しようと考えてますが、ぜんぜん分からないので教えて下さい。基本的に冷房が苦手です。 が、両親が夏の暑さが年々辛そうなので購入を考えてます。 どんな機能があるのが適切でしょうか? 工事費とはどんなものがあって、どのくらいかかるものでしょうか? 条件は、、 8~10畳のリビングで 基本的に、30度以上の日、数時間のみの利用 料理をする時間や入浴の際に室内の温度を下げたい 除湿機能はあったほうがいいが、除湿器はあるのでなくてもいいかもしれない。 という感じです。 冷房除湿機なんかもあるそうで、よくわからず悩んでます、、、 冷房機能付きの除湿器なんかだと、どのくらい涼しいんでしょうか? 持ち運びできて便利そうですけど
- 個人で某家電量販店のフランチャイズ加盟店です。
個人(親子3人で)某家電量販店のフランチャイズを経営しているのですがはっきり言って景気悪化の成果お客さんの足取りがありません。 店の大きさは20坪でそれなりに商品は置いてあります。 来月の20日21日22日23日と4日間で個展で売り出しすることになりましたが何かイベントとあっと言わせるような来場記念品を用意したいと思うのですがなかなか良い案が浮かびません。 客層はどっちかというとお年寄りや定年前のご夫婦などが主体です。 価格やサービスはもちろんですが 来客してもらうために何かしたいです 個人のお店がどんなイベントや来場記念品をよういしたら皆さんは興味ありますか?
- ベストアンサー
- マーケティング・企画
- take-3068
- 回答数1
- 室外機なしのエアコン
新しいマンションに引っ越したのですが、 室外機なしで冷房・暖房ができるものってありますか? 今のことろ、窓用エアコンがあるそうですが、 窓に格子があるので設置できなそうです…。 冷房・暖房バラバラでもいいのですが、 そうすると、冷房の方は扇風機しかないのでしょうか? よろしくお願いします。
- 高く売れる家電品って?
このたび、とある景品で家電品の購入権利が当たりました。 特価とかチラシ価格ではなく通常の家電量販店での表示価格を基準として、約15万円程度の買い物が出来るのですが現在特に欲しい物もなく困っています。 無駄に家電品を増やすのもあとあと邪魔になるし、買い替えようとしても今の物がまだ使えるからもったいなく…。 そこでリセールバリューの良い物を15万円分お買い物をして、ヤフオクなりで売ろうかと思いますが、店頭価格と新品未使用未開封の売却価格がそんなに変わらなく売れる商品ってなんでしょうか?? もちろん買ってくれる人が少ない商品だと売れ残るので心配です。 他にもなにか換金出来る方法があれば教えてください。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- nana0000000
- 回答数5
- ヒド花粉症に困っています。
子供の花粉症があまりにヒドくてとても困っています。 1週間程前から症状が出だし、今では目は腫れ上がり、鼻は両方が詰まり、寝る前には呼吸さえ満足にできない状態です。 知人やネットで鼻詰まりを取る方法を色々調べ、 ・メンソレやヴィックスヴェポラップを鼻周辺に塗ってみたり ・入浴してみたり ・鼻うがいや蒸気を吸い込んだり 試してみましたが、何一つ効果がありません。 私自身過去に花粉症を持っていたのですがここまでヒドいのは息子以外に見た事がありません。 アレルギー科のある病院に行き検査をしてもらい、薬を頂きましたが、その薬も飲んで3日目になりますが全く効きません。 検査結果はスギなど6種類に反応。 病院の薬も効かない。鼻詰まりを取る方法も効果無しで、どうすれば良いのか本当に困っています。 もし何か良い方法やアドバイスがあれば是非ご回答をよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- bauar
- 回答数4
- 花粉症と無縁になるために良いアイディアありませんか?花粉症になってしまったらどうすれば良いですか?
皆さん、花粉症だいじょうぶですか?(><) 聞いてください、夫がとっても花粉症辛そうなんです~。 しかも今年、突然、らしき症状があらわれはじめました。 山で育ったはずなのに・・・なぜ急に??? (彼の両親は花粉症はまだなっていないので遺伝じゃなさそうです) 目がかゆい!鼻がかゆい!ハクション!と、本当につらそうです。 不快な症状に悩まされ、夫は最近口数が少ないです(^^;) 皆さん、花粉症になった場合、何か良い対処方法をご存じではないでしょうか? (洗濯物や布団の干し方、ケアのしかた、抵抗力のつけかた、 おすすめの目薬や健康食品などがあれば教えていただきたいです) 一方、私のほうは花粉症になりかけているのか、時々「ん?目、かゆい?」 と思うこともあるのですが、まだ花粉症とハッキリ分かる症状は 来ていません。 私は鼻炎持ちで、耳鼻科で一度アレルギー検査をしたことがあります。 すると「ダニ、猫毛、スギ」のアレルギー持ちであることを知りました。 だから気をつけなくては!と思ってます。 まだなっていないとして、花粉症と無縁であり続けるには何か 良い方法はありませんでしょうか? できれば薬などに頼らず抵抗力をつける方法や、花粉飛散時の 対策、気持ちの持ち方でも良いので、 花粉対策に良い方法をご存じでしたら教えていただけないでしょうか? (私の勝手な想像なのですが、花粉を混ぜた食品で抵抗力をつける 方法とかないかしら~と思っているのですが 笑 清潔にしすぎても良くない気がするのですが、どうなのでしょう・・・) もし花粉症の症状にかかっておられるかた、お大事になさってください。 まだなられてないかた、これからも花粉症と無縁でありますように!
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- nishikiobi
- 回答数4
- 私の近くで、ヘビースモーカーがいます。受動喫煙に悩まされています。
新しい職場で、ヘビースモーカーがいます。受動喫煙に悩まされています。 1少しでも受動喫煙の害を減らしたいのですが、どうすればいいですか? 2受動喫煙の害は、身体にとってどれくらい大きいですか? 3肺活量とか、急激に下がりますか? 4一応、水でうがいはしています、これは有効ですか? 5他に方法がありますか?
- 閉め切った部屋で換気扇を
大きなワンルームの一角がキッチンです。現在、寒いのでエアコンをつけて窓は全部閉じています。(数時間に一回くらい窓を開けて換気はしていますが、そもそもエアコン使用に換気は必要ない?) そんな部屋の一角のキッチンで料理をする時、当然換気扇を廻しますが、きちんと煙を吸ってくれています。でも、部屋は閉め切っているのです。吸気している場所が無いのに、どうして排気出来るのでしょう?部屋のどこかの空気が薄くなっている?不安なので、現在換気扇を使用する時は、どこかの窓を少し開けていますが、必要無いでしょうか? 小学生のような質問でお恥ずかしい限りですが、お教えください。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- dorefa
- 回答数3
- 猫のトイレの臭い
お世話になります。 猫のトイレの臭いがどうしても気になります。 うちは今、屋根つき扉付のトイレを使用しています。砂は一ヶ月に一度取り替えるコロコロしたタイプのやつで、シートは一週間に一度取り替えるタイプのものです(結構分厚め) ウンチは毎日捨ててますし、おしっこシートは一週間に2度取り替えてます。防臭シートも屋根の上に付いていて(これも2週間に2度取り替える)防臭対策はそれなりにしています。けれど何故か臭いが気になります。 一応考えた結論なんですが、 1、砂におしっこの臭いが染み付いて、一ヶ月取り替える前にどうしても臭いを放ってしまう(砂から) 2、トイレ本体も臭いが染み付く 3、おしっこシートからも臭いを放っている やはり猫のおしっこの臭いは強烈なので、扉がついてようが屋根がついてようが臭いは多少するのでしょうか? 砂を一週間に一度くらい変えない限り臭いはどうしてもしてしまいますかね? 前に使ってたトイレ(屋根なし・扉なし)よりは臭いはだいぶマシなのでトイレのつくりも関係はあると思います。 他になにか対策すべきことはありますか? ※ちなみに猫ちゃんは1匹で完全室内飼い、トイレを置いている部屋は父がたまに使う書斎(日当たりなはし)です。 日当たりなしってのも関係ありますかね? 夏場は特にやばいです(^^;) みなさんがなにか対策されている事とかあれば教えて下さい☆
- パソコンを安く買う、安い商品を見つけるコツ(主にネットで)
自分は、買い物が下手です。 以前、ネットで、メーカー製品のパソコンを買ってから、PCショップでの販売価格を見て、あまりの違いに枕を涙で濡らしました。これに懲りて、値段に、少しは敏感になったつもりでした。 ですが今回、経験を踏まえて、兎に角安い商品が買いたい自分は、PCを探すときは、価格COMなど覗きながらPCショップを主に、見て回っていたんです。 ですが、何と、PCショップよりも安い値段で、同スペックのメーカー製品のPC(ノート)を購入後に見つけてしまいました。血の涙を流しました。その時だけ無知なままでいたかった。 メーカー製は常に絶対的に高い、と決め付けたアホな自分のせいです。学んだと思っていたものは、いかに空虚で浅はかなものなのだと思い知りました。 それで今回お尋ねしたいんですが、PCでも、以外でも、何か商品を安く買うために心掛けることって、ありますか?
- 調剤薬局にお勤めの方、新型インフルに対してどのような対策をしていますか?
都内の耳鼻科の門前にある小さな調剤薬局に勤務する薬剤師です。 8月半ば過ぎから私の薬局にも、新型インフルエンザの患者さんが度々みえるようになりました。 しかし、我が薬局の社長は、薬局のスタッフにマスクを義務付けることもなく、大手ドラッグストアなどで売っている「50枚980円」みたいなマスクを調剤室に置いて、「使いたい時に使っていいよ」と言うだけで、なんの対策も講じておりません。 スタッフの中には小さなお子さんがいたり、妊婦の方もいるので、せめてN95など医療者向けのもっとちゃんとしたマスクを用意するなりしてほしいものです。 また、スタッフが新型に感染すれば、最悪業務が続行できないような状況にもなりかねないのではと危惧しています。 しかし、社長の姿勢には、「薬局やスタッフを感染から守る」という気持ちや、色々な意味での危機感が感じられず、職場に対して私自身、懐疑的になってきています。 社長に、もっと危機感を持ってもらうべく、近々話し合いの場を持とうと考えていますが、他の薬局ではどのように対策をしているのかが気になり、質問させて頂きました。 皆様の薬局では、どのように対策していますか? 参考にさせて頂きたいので、ぜひ教えてください。
- 締切済み
- 医療
- harutan330
- 回答数2
- 東芝AV機器っていいのですか?
親戚にTVを買ってあげることになりました。「希望の機種は?」と尋ねたところ、「レグザがよい」との返事です。基本本人が良いのであれば、かまわないのですが、以下の理由で、あまり好きでないメーカーです。是非皆さんのご意見(特に東芝ファンの方)聴かせて下さい。 (1)ビデオテープの時代βを突然販売中止。今回も、HDDVDの販売中止→ユーザーの存在は、眼中になし。 (2)有機ELの開発中止、これもつい2年ぐらい前まで、東芝の社長いわく「命運をかける商品と発表したのでは?→投資家無視 (3)東芝社員の、クレーマー発言。最近のニュースでは、言われたほうもまたトラブル起こしたみたいですが。→ユーザー無視 (4)仕事上、あちこちで、電機メーカーの特殊な機械を見ますが、東芝のみ、他社の機械に、自分のブランドを張り替える。→これは、OEM以外あまりしません。 (5)この掲示板でも、東芝が良いと押される方がいる割には、使い方がわからなかったり、動かないとの相談が圧倒的に多い。→説明書の説明が不十分。試に、REGZAで検索してみてください。 以上のことから、利用者不在の商品が多いメーカーで、一部の「おたく」に評判が良いだけのような気がします。 特に(1)(4)(5)について、専門家東芝ファンの方々からの意見お待ちしています。
- 締切済み
- テレビ
- noname#229064
- 回答数7
- トイレットペーパーの、本来以外の使い道・・・
トイレットペーパーですが、本来はトイレで用を足す時に使うものですが、それ以外にどんな使い道があると思いますか? それ以外の使い方をしたことがありますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数13
- 加湿器でお勧めはありますか?(スチーム・気化・超音波・ハイブリッド式)
加湿器で「スチーム式」 「ハイブリッド式」 「気化式」 「超音波式」の大まかな性能・価格帯・メリット・デメリットなどを教えてください。 加湿器を使用した事がなくて、導入しようと思ってるのですがいっぱいあって迷ってます・・・ 気化式はいわゆる加湿器じゃないみたいで(蒸気が出ない)却下しようと思ってるんですが、気化式のメリットもあるんですよね・・・ 理想は3000円以内で買えて蒸気があるが手にかざしても濡れないような蒸気。 電気代が安いなどです。(まあこんないい条件に合う物ってあるのでしょうか・・・) ちなみにペットボトル型はなんとなく嫌ですw