検索結果
自粛
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 8000歩歩きたいです!
こんにちは。 最近、ウォーキングをしていますが6千歩未満しかあるけません。 残りの2千歩分のウォーキングを家で補う運動はありませんか? 足全体に負担がかからない運動が良いです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ダイエット・運動
- noname#261247
- 回答数3
- 実力の関係ない世界ってどこの業界?世襲とか?
プロスポーツ選手は実力の世界 とかを自分はなったこともないくせに言ってる人が多いですね。 そういう人がめちゃくちゃいるから私は野球が殺したいくらいに嫌いです。 質問なんですが 実力の全くいらない世界ってどこの業界なんでしょうか? 歌舞伎とかですか? 父親が歌舞伎役者ならヘタクソでも主役張れるとか あるいは政治家とかですかね。 父親が総理大臣なら関東学院大学という偏差値35の大学出てても大臣なれるとか それくらいしかないような気もしますが、ほかにありますか? 別にプロスポーツだけじゃなくてほとんどの業界が実力の世界ではないんでしょうか? 学歴で出世が決まる、とかでも実力の世界ですからね。学歴は実力ですから。 何故かスポーツ選手だけやたらと実力がどうのとか言われますね。あれは何なんでしょうか。 ホント、スポーツは嫌いですね
- ベストアンサー
- スポーツ選手
- raiponta0728
- 回答数3
- スエーデンでもコロナ患者が減少しているのでしょうか
日本では減少してきたようですが、スエーデンではどうなのでしょうか。ワクチン投与は遅れても初期の感染拡大が好結果をもたらしているというようなことはないでしょうか。
- コロナ第6波はやはりくるのでしょうか。
最近の感染者の減少具合を見ると希望も含めてもう大丈夫なんじゃないかと錯覚してしまいます。 最初は都が感染者数をごまかすといったことを思っていたリそういう人もいると思いますが、他県とほぼ並行して減少していたようです。 日本ぐるみでごまかしが入ったというなら、もうどうしようもないですが…。 そもそも減った理由が謎です。 考えられるのはワクチンの効果くらいですが、そんなに効果があったのでしょうか。 それならば喜ばしいことですが。 少なくとも都民らがみんなで足並みそろえて感染対策を徹底した、時短営業や外出、県マタギをしなくなったといったことの効果とは思えません。
- ワクチンと死亡について医学的に教えてください
現在、国民の6割が接種済みとのことですが、死亡例が1000件あるらしいですね。 高知では接種直後に60代の方が亡くなったとの情報有りますよね。 私は30代後半ですが、打ったた方がいいと思って週頭に一回目を打ちました。 2日ほど、のたうち回って、インフルエンザのような症状で苦しみましたが、とりあえず生きてます。 ただ、来週には死ぬかも…と、ブルーな気持ちです。 国は1000人死んでも、誰一人に対しても因果関係なしを貫いてますが、アメリカのファイザーを儲けさせるために忖度で国民に打たせているような気がしてなりません。 国民がワクチンで死んだと認めれないから、逃げてるのでしょうか? 韓国でも結構死んでるみたいですが、同じく因果関係なし、となってるみたいです。 医学的に見て、本当に因果関係は無さそうだな、と思えそうでしょうか?? 医学に詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 医学・歯学・看護学・保健学
- taxiboy5678
- 回答数1
- ワクチン
コロナワクチンの同調圧力が怖いです、職場の人に、やたらとワクチン打ったかとか、聞かれます。ワクチン打ってない理由は、ワクチンは絶対安全とは限らないからです。ワクチン打てと同調圧力をかけられる世の中はおかしいと思います。ワクチンにもし異物があれば、それを機に命を奪われたりする可能性もあるし、ワクチン打って死ぬ確率は少ないかもしれませんが、後遺症になった人もいるというのに、とても打つ気にはなれないです。皆打ってるのに君だけ打たない選択を選ぶのは害児だと言われたこともあります。僕は、ワクチン打つ打たないは個人の自由だから、ほっといて欲しいです。僕の考えは、間違っているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- noname#250361
- 回答数8
- コロナが終息したら何をしたいですか?
新型コロナは変異がなければ2022年内におおむね終息するそうです。 皆さん、コロナが終息したらしてみたいことはありますか。 私は「コロナ終わった!」という切り替えのために海外旅行などをしてみたいなあと思っています。 ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#250381
- 回答数11
- 彼女の2泊3日スノボー旅行
大学生の彼女が冬に男友達の別荘に男2女3で2泊3日のスノボー旅行に行くと言ってきました。自分の考えだと付き合っている状態で男女で泊まりの旅行に行くこと自体ありえないと思っていたので、かなり嫌です。男2人は大学の同期でそのふたりと浮気する危険性は低いと思っています。 それを伝えたところ、縛られたくない、自由でいたいと言われました。そう言われじゃあ自分は付き合っている間ずっと我慢し続けて彼女は自分の意見を突き通すの?と聞いたところ、そんな言い方しないでと泣き始めました。彼女が泣いてしまいそれ以上責めることは出来ず、慰めて話は終わり。 僕の意見としては恋人が嫌だと言っていることを強行してまでやりたいとは思わない、それくらいも我慢できないなんてそれくらいの思いなんだろうと思ってしまいます。 これ以外にもいくつか自分の意見を言っても彼女が折れることはなく結局言いくるめられてしまい、ずっと我慢し続けるのは無理だと感じています。もしずっと彼女がこのスタンスなら別れようとも思っています。 このままなら別れようと思うという話を彼女にするべきでしょうか、また普通付き合っていても男女で同じ部屋に泊まるような旅行に行くものなのでしょうか?
- コロナはなぜこんなに急に終息したのか
日本だけなぜこんな急に終息したのでしょうか?嬉しいことではありますが油断しているとまた爆発しそうで原因がちゃんと分かるといいのですが、どこかに情報などあったりするのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- suuuu0314none
- 回答数7
- どうして日本はロックダウンしない(出来ない)?
あるユーザーさんから法律で決まっているからって教わりました もし、そうならばどこに書いているか教えていただけませんか? よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m
- 【OKWAVE】あなたにとっての「スローライフ」
※こちらは「OKWAVE質問キャンペーン(6月前半)」対象質問となります。 OKWAVEからの質問に回答すると、抽選で【100名様】に【300円分】のAmazonギフト券をプレゼント! 上記抽選に外れた方のなかから、さらに【100名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼントします! ▼キャンペーンページ https://staffblog.okwave.jp/2021/06/09/9498/ ーーーーーーーーー みなさん「スローライフ」という言葉を聞いたことはありませんか? のんびりと過ごしながら、生活や人生の質を高めようという取り組みは、 例えば昨今では大量消費や効率・利益が重視される現代社会の生き方を見直すなど、 「何かを考える」1つのきっかけとして注目されています。 そこで、皆さまに2つ質問です。 ーーーーーーーーー ■質問1 あなたにとって「人生や生活の質を高める」とはどんなことでしょうか?(自由コメント) ーーーーーーーーー ■質問2 普段、「何かを考える」時間をはどのように確保していますか?(選択肢+コメント) 回答例)1です。 寝る前、布団のなかでよく考えます。 1. 考える時間を持てている 2. 考える時間を持ちたいとおもっているが、難しい 3. あまり意識していない 4. あえて考える時間をもつ必要がない 5. その他 ーーーーーーーーー 皆さんからのたくさんのご回答お待ちしています! ※当質問は、OKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ※ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。 ~5月度(後半)質問キャンペーンにご参加いただいた皆様へ~ ご参加いただきありがとうございました! 抽選と発送は6月中を予定しております。
- 締切済み
- アンケート
- OKWAVE スタッフ
- 回答数196
- オリンピック開催中に、コロナ患者が著しく増えたら?
これ以上とても続けられないという事態になった時、誰が先頭に立って動くと思いますか? 日本が独自の判断で、中止できると思いますか?
- 会社に行きたくない
毎朝、出勤前や仕事中にお腹が痛くなります。プライベートでも、会社に行く事を考えてしまい、吐き気がして苦痛です。 新しい職場に行くのが楽しみだったはずなのに、辞めた方がいいのかもと思ったりもします。 皆さんは、会社に行きたくない時にどうやって気分転換しますか? また、試用期間中に退職された方はいらっしゃいますか? アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- rilakkumamama
- 回答数6
- 国債残高1100兆円は、公共事業新幹線など赤字と?
日本政府の国債残高は、1100兆円で、税収は50兆円、税収の22倍。 返しきれない額です。 国債で、公共事業をしたのです、公共事業は、妥当投資の検討して、返済可能とされて着工したのです。 国債を発行して公共事業、新幹線、高速道路、空港港湾整備、河川整備、工場団地整備、住宅公団の事業などを行い、製造費と計画年の運営利益を対比して妥当投資を評価して着工したが、赤字が累積して、国債償還が出来ずに、国債残高1100兆円に上ったということですか? あまりにも、酷い経営で、国民を苦しめる。 国債残高1100兆円は、こう言う理解で良いのですか?
- 高3です。
高3です。 3学期から学校登校日がほとんどなくなります。 私は指定校推薦で、その時には結果がでているはずなのですがもし合格したとしての話です。 その学校登校日でない期間の土日などの休日でない日に友達と遊びに出かけるのはまずいでしょうか。先生にバレなどしたら後で問題になると思いますか? 先生はさらっと自宅学習日と言いました。 私の学校はテスト休みも自宅学習日と言われてはいますが休日と捉えている生徒が多く、その期間は高1高2のときはみんな遊びに行っていた覚えがあります。 でもネットで調べてみると自宅学習日は休みではない、遊びにいくのはタブーといった声が多く、高3で大学に合格した後でも自宅学習日は自宅学習日として遊びに行ってはいけないというのか分からず質問させていただきました。
- 締切済み
- 学校行事・同窓会
- tsugumiade
- 回答数12
- この先、香港はどうなるの?
香港は、28年後(?)に50年間の一国二制度が終了したら、単純に中国の一省になってしまうのでしょうか? もし今のデモなどの活動が功を奏して民主化しても、先々元の木阿弥になるのでしょうか?
- 株式会社うんこに就職したら今後履歴書に記載必須?
株式会社うんこに就職したら 履歴書に株式会社うんこ就職と書くんですか? (`・ω・´) https://news.infoseek.co.jp/article/itmedia_bizmakoto_20191018021/
- ベストアンサー
- 就職・就活
- tasukete2018
- 回答数5