検索結果

空気清浄機

全4928件中4201~4220件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 第2子を出産した友人にお祝いを贈りたいのですが・・・

    第1子♀を出産時には、お祝いを贈れなかったので第2子♂出産のお祝いは贈ろうと考えています。 ただ第1子時にも第2子時にもオムツや肌着やお尻拭きなどなどをたくさん貰った様なのです。 今回私は子供じゃなく母である友人にお祝いを贈りたいのですが、なかなか良い物が浮かばず・・・まず身につける靴や洋服はサイズや好みがありますよね。 一応今考えてるのはちょっと高めで普段使い出来そうな食器や、あるインテリアショップの程良い香りのする4万の空気清浄器やリラックスしてもらえる様なグッズや寝具などです。 でも実際に子供がいらっしゃる方々や実際にお母さんにお祝いを贈った方などの意見を聞き、是非とも参考にしたいのです!よろしくお願い致します。

    • noname#97909
    • 回答数9
  • 妻のつわりについて

    この度子供を授かり父親になる29才です。 妻のつわりが大変そうで見ていて心配です。 朝などお腹がすいた時が得につらいらしいのですが、食べても吐いてしまう事も多いです。 食べ物の嗜好も変わってしまいました。 栄養のあるものを食べて欲しいのですが、今は何とか食べられる物しか口に入れられないようです。 こってりしたものは見たくもないそうなのですが昨日は急にフライドポテトが食べたいと言い、私が台所で芋を揚げていたのですが充満した油の匂いでかえって気分を悪くさせてしまいました。 反省です…。 私は今妻に何ができるでしょうか。 つわりを経験した方、旦那さんにして貰って嬉しかった事や、かけて貰って嬉しかった言葉などがありましたら教えて下さい。 情けないですが、男とはこういう時右往左往してしまうものでどうしたら良いかわかりません。 しかし大変な思いをしている妻の為に少しでも力になりたいのです! どうかご意見お願いいたします。

  • 石油ファンヒーターのメーカーどこがいいですか?

    今、木造6畳の部屋用に石油ファンヒーターの購入を考えているのですが、どこのメーカーがおすすめですか?

  • より良い暖房は?

    現在新築を建築中なのでが、ペット部屋の暖房を何にするか迷っています。 「設置場所と使用条件」 設置場所  ・高気密住宅(埼玉県南部)  ・広さ3畳  ・西のベランダに面している、幅90センチ 高さ180センチ位の   ガラス戸2枚とリビングにつながる室内ドア1枚  ・その他の窓はありません           室外       _____________________~   ベ  |  3畳(使用場所)     |室内         ラ  |__________|         ン  |                      ダ  |     リビング              |                      なんとなくですがこんな感じです。 使用条件  ・室内を25℃以上にキープしたいため24時間稼動予定  ・オール電化の深夜割引プラン適用  ・外との出入りは1週間に1~2回  ・リビングとは1日数回出入りします  ・昼間も家に人がいます 今は電気代や効率などを考え、エアコンか蓄熱暖房器のどちらかでいこうかと思っているのですが、どちらの方がいいのでしょうか? ほかにもっと適したものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 喫煙ルームにいながら煙をあまりすわなくて済む方法

    僕自身は煙草を吸わないのですが喫煙室では大事な話が行われていると聞きます 是非参加したいのですが、できるだけ体に害を与えないでいるにはどうすればよいでしょうか 回答おねがいします

    • yaSIOU
    • 回答数3
  • 忘年会で幹事を任されました。

    忘年会で幹事を任されました。 まだ入社して1年も経ってないので、去年の忘年会は知りません。 ビンゴゲームをしてすごく好評だったそうなので、今年もやれば?と言われています。 オススメの商品があれば教えてください。 職場は30代の男性が多いです。 予算は5万円、3万円、2万円、1万円、5千円、3千円です。

  • 玄関のドアの結露がすごいんです

    築30年ほどの大型マンションに住んでいます。 引っ越したばかりで冬を迎えるのは初めてなのですが、 玄関のドアの結露がすごくて困っています。 ドアは古くて昔ながらのもので、ポストが下のほうについているので隙間風が入っているかもしれません。 またドアの横の部分からも時々ヒューヒューと隙間が空いているような音がします。 部屋の湿度は常に70パーセントぐらいあります。 部屋のほうはなるべく換気をしてどうにか凌いでいるのですが、 玄関のドアはそんなに開けてもいられないので結露を時々雑巾で拭くぐらいです。 でも一日に一度拭くと雑巾がビチョビチョになるくらいなんです。 ドアの横の壁にはカビが生えていることも最近発見しました。 どうしたらいいのでしょう???

  • 冬は加湿・除湿どちらをやればいいいですか?

    冬になりエアコンで暖房をするようになりました。 暖房をすると部屋の湿度が下がってきます。 毎年のことですが、外気も乾燥してくるので部屋の湿度は40%台になってしまいます。 そんなわけで加湿器を買ったのですが、別の問題がでてきました。 部屋の中を暖房をつけていると、窓のサッシに水滴がついてきてしまいます。結露がすごいとサッシの下に水がたまってしまい、ほっておくと床やカーテンがかびてしまいます。 こういう場合は除湿をしたらいいのでしょうか? 部屋全体は乾燥しているので加湿する必要があるのに、そうすると窓際は結露で湿気がすごいんです。 加湿したらいいのか除湿したらいいのかわかりません。。。 部屋の乾燥を防ぎながら、まどの結露・湿気をなくすにはどうしたらいいのでしょうか? 寝ている間、窓にむかって除湿器をかければいいのでしょうか? みなさんお宅ではどのようにされてますか?

  • 24時間換気システム 寒さ対策

     色々とネットで調べてみた所、私の部屋の24時間換気の種類は第3種換気のタイプでした。  ネットでの情報ではブレイカーの所で他の回線と別の場合、停止できる物があると記載されていたのですがブレイカーを調べた所停止も強弱の調節もわかりませんでした。  恐らく回線が分かれていないようです。  手動でロックする機能はありますが、【風の強い日・台風以外はロックしないで下さい。ロックを頻繁にされますと、故障の原因になります 】と記されています。  ここで、皆様に質問が3つあります。  (1)手動でもロックはしても大丈夫でしょうか?  (2)手動でロックした際は、換気システムは切れているのでしょうか?  (3)手動のロックが使用しない方がいい場合…他に寒さをしのぐ方法はありますでしょうか?  11月下旬~生活しているのですが、数時間起きに換気しているのではなく常にしている状況です。特に夜は、冷気が家中に流れてしまう為寒くて正直困っています。  既に風邪をひいてしまっている状況です。  どうか、皆様のアドバイス宜しくお願い致します!!

  • マイクプリアンプの比較

    現在BEHRINGER製の"MIC2200"を所持しています。 ステレオ入出力仕様なのでなかなか重宝しているのですが、 コンデンサマイクにノイズが発生するなどの難点があります。 (同社マイクなのに何故!?真空管アンプならではの難なのでしょうか) それで最近、ART社のアンプが気になって購入を検討しています。 コンプ付の"TUBE PAC"か、素朴な"TUBE MP"。 どちらもSOVTEK.12AX7真空管が使われていると思うのですが、 "MIC2200"の玉(不明)をSOVTEK.12AX7に交換した場合、 つまりは両者同じような音になるのでしょうか? やはり製造仕様、回路の違いで別モノなのでしょうか? また、真空管コンプについては未知数なのでそちらについての メリット・デメリットを教えていただけるとありがたいです。

  • ビンゴの景品

    会社(ソフト開発)の忘年会用に景品を考えています。 予算は1個当たり8千円~1万円です。 ウケ狙い系は別に用意するので、もらってうれしいものを教えてください。 現金、商品券、宝くじ、QUOカードはナシです。 参加者は、半分以上が20代の♂、残りが20代前半の♀、30代♂♀、40代以上の役職者♂がそれぞれ数名です。 今のところ考えているのは、 蟹や肉(当選者注文方式)、聘珍カード、三菱重工の加湿器(SHE35FD)、クロアのドーナツメーカ+ホットケーキミックス この程度です。 加湿器は重すぎないかな~、ドーナツメーカーは使わず仕舞いかな~、 など、色々考え始めるとさっぱり決められません。 デジタルオーディオプレイヤーも、欲しい人はみんな持ってるので、今更かなと思いますし…。 ちなみにディズニーチケットは健保の補助があるので、大してありがたみがなくちょっとNGです。 よろしくお願いします。

  • 風邪ではない鼻水とせき

    友人(アラフォー)が先月辺りから鼻水とせきに苦しんでおります。持病で気管支炎があるらしいのですが、私としては肺に問題があるのかと心配が止みません。来月病院に行く予定ですが、その前に似たような症状がある人がいらっしゃったらアドバイスなど頂ければと思いまして。 以下の症状です。 *鼻水は水のようにつーーーーっと流れるもの。 *夜になるとせきこみ、鼻がつまって息苦しい。(マスク着用) *掃除はまめにしているが、本人曰く家のカビが原因じゃないかと。(木造2階建て) *暖房器具はオイルヒーターのみ使用。 *外にいるときはマスクなしで快適に過ごせる。 宜しくお願い致します。

  • 石油ファンヒーターと結露・加湿について教えてください。

    木造1戸建て、6畳の部屋においてです。 普段から結露がひどいのですが、部屋は乾燥しているように思えるため加湿器を使用したいと思っています。 ただ、一晩中加湿していると窓から結露が滴って、床に水溜りができてしまいます。 おまけに石油ファンヒーターの使用も始めました。 こういった場合、どのように加湿器とファンヒーターを使用すると良いでしょうか? 加湿器は弱のメモリに合わせて、一晩中使用しています。タイマーは付いていません。 そもそも一晩中つけておく必要があるのかもよく分かっていませんが、軽い喘息持ちなので使用しています。 ファンヒーターは寝る直前にスイッチを切り、起きる直前にスイッチが入るようになっています。 どなたか詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 瀬戸物の容器は加湿器として使えますか。

     瀬戸物に水を入れると表面が濡れるので、冬場は加湿器として使えると考えたのですが、本当に使えるのでしょうか。

  • オークション 転売 家電製品

     家電製品(なるべく運びやすいもの) を買って それをオークションで転売したいのですが (今回だけで、継続してやるつもりはありません) なにか 良い商品、種類はありませんか? お知恵をお貸しください。値崩れしにくい物とか ※ なにがなんでもお金が欲しいとか・・・・ではありません。 たとえば Ipod 任天堂DS デジカメとか どうか おねがいします。

  • 洗濯物のカビについて

    新しいTシャツなんですが、洗濯して干す時に気付くのですが すぐにカビが生えて着れなくなってしまいます。 対策はどのようにしたらよいでしょうか?

    • tk777
    • 回答数3
  • 上司が臭いんです。。。

    上司が異様な体臭を発しており職場の女性が困っています。どうしたらよいのでしょう。やたらに注意もできず、でも相当にしんどい状況です。どのようにしたら効果的に改善出来ますか?

  • エアコンの温度設定について

    室内でも車でも同じなんですが、 冷房の25℃と暖房の25℃の設定において、 何か違いがあるのでしょうか? ご存知の方がおりましたら、教えてください。

  • 東芝AV機器っていいのですか?

    親戚にTVを買ってあげることになりました。「希望の機種は?」と尋ねたところ、「レグザがよい」との返事です。基本本人が良いのであれば、かまわないのですが、以下の理由で、あまり好きでないメーカーです。是非皆さんのご意見(特に東芝ファンの方)聴かせて下さい。 (1)ビデオテープの時代βを突然販売中止。今回も、HDDVDの販売中止→ユーザーの存在は、眼中になし。 (2)有機ELの開発中止、これもつい2年ぐらい前まで、東芝の社長いわく「命運をかける商品と発表したのでは?→投資家無視 (3)東芝社員の、クレーマー発言。最近のニュースでは、言われたほうもまたトラブル起こしたみたいですが。→ユーザー無視 (4)仕事上、あちこちで、電機メーカーの特殊な機械を見ますが、東芝のみ、他社の機械に、自分のブランドを張り替える。→これは、OEM以外あまりしません。 (5)この掲示板でも、東芝が良いと押される方がいる割には、使い方がわからなかったり、動かないとの相談が圧倒的に多い。→説明書の説明が不十分。試に、REGZAで検索してみてください。 以上のことから、利用者不在の商品が多いメーカーで、一部の「おたく」に評判が良いだけのような気がします。 特に(1)(4)(5)について、専門家東芝ファンの方々からの意見お待ちしています。

    • noname#229064
    • 回答数7
  • トイレットペーパーの、本来以外の使い道・・・

    トイレットペーパーですが、本来はトイレで用を足す時に使うものですが、それ以外にどんな使い道があると思いますか? それ以外の使い方をしたことがありますか?