検索結果
他社製品
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- スパイソフトが削除できない
最近、PCがやたら重いので某PCショップに持ち込んだところ スパイソフトに感染(?)してると言われ、持ち帰りスキャンしましたが 6件のエラーが出て削除できませんでした。 ショップで6個のスパイソフトが検出されたと言ってたのでこれだとおもうのですが、削除できません。 何とか、削除する方法はないでしょうか? OS win xp3 ウイルスソフト ウイルスセキュリティーゼロ スパイソフト Spybot-search & Destroy 1.6.2.46 アップデートしてなんどもやったのですがエラーになります。
- ルータの設置場所について
全く、コンピューターについての知識のない者です。ルーターの設置場所について教えて下さい。木造2階建てに住んでいます。現在2階にルーターを設置し、2階のルーターの近くでXPのノートパソコンを使用し、1階のダイニング横の居間でvistaのノートパソコンを使っています。2階での使用は問題ないのですが、1階のパソコンはダイニングで電子レンジを使うとすぐにインターネットが切断されてしまいます。ルータからの電波は上方向にはよく飛ぶが、下方向には飛びにくいと聞いたことがあり、このたび、フレッツからコミュファに変更する予定で、この機会にルーターを1階のダイニング横の居間に置こうかと考えています。その場合、ルーター近くで電子レンジを使用すると1階、2階の両方のパソコンもインターネットが使えなくなりますか? また、2年前にルーターを買ったのですが、もう買い替えたほうがよいのでしょうか? もしそうなら、どのようなものを購入すればいいのでしょうか?種類がありすぎてよくわかりません。 よろしくご教授願いします。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- oshietechoki
- 回答数7
- パソコンでの地デジ録画について
パソコンで地デジ録画をされている方に質問します。 手元に、CeleronM 520(1.6GHz)、メモリ2GB、Radeon Xpress1100 搭載のノートPCがあり、バッファローの地デジ簡単診断ツールでチェックしたところ、『地デジの視聴は不可能です』と診断されます。 録画専用機にしようと思っているのですが、視聴することはなく、録画だけなら可能でしょうか。 ノートPCですので、地デジチューナーはUSBで接続します。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- carmine00
- 回答数2
- エアーリボルバー
エアーリボルバーの飛距離のことで質問なのですが家にクラウン社の10歳以上のリボルバーエアガンがあります。でも飛距離に納得がいかないのでホップアップつきの18歳以上のリボルバーエアガンを買おうと思うのですが体感できるほど飛距離は変わるのでしょうか? また試した中(リボルバーの中で出来るだけ安価なもので)でこれが良く飛んだというものを教えてください。 後疑問に思ったのですがガスガンでガスを入れないとどうなるのでしょうか?(馬鹿な質問ですいませんm(_ _)m) 回答よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- buluwind
- 回答数3
- DZ-T20ホームターミナルについて…
少し前に、本件のQ&Rが記載されていたのですが、この(DZ-T20)にはSHARP製の電話機しか対応しないのでしょうか?お教えください。
- ぶっちゃけ、Vブレーキとディスクブレーキとでは、どちらが効くのでしょうか?
明けまして おめでとうございます。 Vブレーキ仕様のバイクを、ディスクに替えられた方はおられませんか?(機械・メカニカル・ワイヤー式ディスクです。) 純粋に、ブレーキレバー等はVのままで、本体システムのみを「ディスク式」に替えた場合、本当に「ディスク」のほうが効きが良いのでしょうか? ディスクなんて、たかだか直径20cmくらいの円盤なので、それを挟んで回転を止めるには、かなりのストッピング・パワーが必要だと思うんです。 リムを挟んで止めるほうが よほどやさしいかと。 それでも「ディスクのほうが効きが良い」ということは、ブレーキレバーを替えなかった場合、本体(キャリパ)側のレバー比が大きいからでしょうか? それとも、パッドやローターでの摩擦力が強大なのでしょうか? 自動車の場合、ディスクブレーキがアタリマエですが、かつては「4輪ドラムブレーキ」なのがフツーでした。乗用車では。 その場合、「ブレーキブースター(マスター・バック、倍力装置)」なんて無くてもしっかり効いたものです。 その後、フロント・ディスクが登場しましたが、ブースター無しではトテモじゃないが恐くて乗れないブレーキで、そのためほとんどのクルマで「ブースター装着」となりました。 (これは今でもそうです・・・。) クルマは そういうコトがありましたが、自転車ではいかがでしょう? 条件同一で本体のみ違う場合、「V」と「Disk」、どちらが制動力ありますか?
- DVD-Rへの書込みが出来ない
デジタルビデオカメラで撮った映像を、DVD-Rへ書き込みたいのですが書込み可能なドライブが見つかりませんとなります。 ハンディカムを買った時についてきたPMBというソフトを使って書き込みしようとしています。 新しいDVDを入れているのですが・・・ どなたか教えてください。
- 締切済み
- 記録メディア
- mikitan123
- 回答数3
- 08バイオマスターのリールスタンド
先日、08バイオマスターC2000Sを購入しました。 釣り場での傷つき防止の為、初めてリールスタンドを購入しようと考えています。 http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=18025 ↑純正品でもあるのですが、このような製品は純正品以外のサードパーティ品はありますでしょうか? 2000円ぐらいなんでいいですが、ただのスタンドでしたら安くてもいいかなと。 あと実際に使っている方いましたら、使い勝手など教えていただければ幸いです。
- ベストアンサー
- 釣り
- heppoko777
- 回答数4
- テレビ・レコーダーの購入について
これまで何度もあった質問とは思いますが・・・。 AV機器に疎い私ですが、来年の2月に新居への引越しと同時にAV機器の総買い替えを考えております。 現在のテレビは25型のブラウン管、レコーダーはビデオデッキのみ(DVD鑑賞はプレステ2)です。 テレビは検討の結果東芝のREGZA 40A8000が良いなと思いました。 レコーダーは先のことを考え(素人考えで、なんとなくという感じですが)ブルーレイが良いのかなと思うのですが、東芝では発売されておりません。同じメーカーで揃えた方が良いのかなと(「リンク(?)」的なことを考えて)思うのですが、東芝ユーザーの皆様はどのようにされておりますか? DVDレコーダーで事足りますか? 外付けハードディスクとかいうものを使った方が良いですか?(これって何ですか?) ちなみに予算は20万円前後を考えてますが、充実させようとするとこの位の予算で大丈夫でしょうか?(スピーカーとかも付けられますか?) 漠然とした、頭悪そうな質問で申し訳有りませんが、分かりやすい説明をよろしくお願いします。
- 録画機能付の液晶テレビの選び方についての質問です。
録画機能付の液晶テレビの選び方についての質問です。 年上げでテレビを買い替えを考えています。 普段家にいる時間が少ないので、録画機能付、32型のテレビにしようと思っています。 しかし、家電はまったく知らなくて、テレビの買い時と録画機能付テレビの選び方を教えていただけませんか?
- DTM 1つのソフトでバンド曲の作曲
DTMの初心者です。 DTMを始めたくてネットでいろいろ調べたのですがSONARやcubaseというのはギターはギター専用の音源のあるソフト、ドラムはドラム専用のソフト というようにそれぞれの音源のあるソフトで作曲してSONARでミキシングするというような使い方なのでしょうか? 私は1つのソフトでバンドの曲を作成(ギタープロのような)したいのですがおすすめのソフトはありますか? ギタープロは使いやすかったですが音がちょっと・・・と思ったので。 finaleなんかは譜面を作成するだけでなく、実際に音を出すこともできるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- dbekkamu
- 回答数2
- デスク型PCで富士通とNECのどちらを買おうか迷っています。
デスク型PCで富士通とNECのどちらを買おうか迷っています。 同じ性能(cpu,メモリ)でも富士通の方がだいぶ安いので富士通にしようかとも思ったのですが、 最初に買った富士通のノートPCが割と早くに壊れて修理代がけっこうしたため、 富士通に対してちょっとマイナスイメージがあります。 今使ってるのはNECのデスク型ですが、リカバリディスクを起動せざるを えない状況に一度陥ったものの、10年もってるのでけっこう高評価です。 パソコンに拘るところも特にないのですが、 静かで故障の確率が低く、サポートがしっかりしてるところがいいです。 富士通とNECのどちらがお勧めでしょうか? ?ところで以前から新年セールでPCを買おうと思っていたのに、 NECの直販で商品がほとんど販売終了になってます(~_~;) 三月の新機種投入時期までまだだいぶあるのに商品の補充をしていかないのでしょうか? 直販って早いもの勝ちなんですか?
- i phoneにして後悔したことってどんなこと
i phone いいと思います。 購入を前向きに検討しています。 逆にお聞きします。i phoneにして後悔したことにはどんなことがありますか?
- スクーターの選択に迷っています。教えてください
スクーターですが、2つの候補に絞りました。 1つは今乗っているホンダデュオチェスタです。もう一つはスズキアドレスV50です。 ホンダに関しては今まで乗ってきて(約5万キロ)、慣れと信頼があります。しかしいろいろ調べるとアドレスの方が出力もトルクもホンダより上で、重量も10キロも軽いです。燃費は同じくらいですが、値段を調べているとアドレスの方が1万5千円くらい安く売っています。これどういうことでしょうか。安いのにも軽いのにも何か理由があると思うのですが・・・。でも性能と坂道を考えた重量、そして価格はアドレスの圧勝です。 詳しい方、教えてください。 スクーターは電気の検針の仕事で使っています。坂、悪路あるようなところです。よろしくお願いします。
- タワーバーを装着したら
現行インプレッサSTIにタワーバーやロアアームバー装着を検討しているのですが、 ボディ剛性やサスの能力が引き上げられるメリットと引換にボディ自体が速くへたるという噂を目にしました。 サーキットでレースするわけではなくストリートワインディングドライブ程度の場合、 後付でつけるよりもつけないままの方がいいのかどうか教えてください^^
- JR東日本のホームページのことについて
JR東日本のホームページが改ざんされていたとかで、ウイルス感染の心配があるそうですね。私は、おそらく改ざんされたページは見ていないと思いますが、心配です。 もしかしたら、対応策はJR東日本HPに今頃書かれているのかもしれませんが、ウイルスのことがよくわからない私は、怖くてJR東日本のHPにアクセスできません。 私はどんな対応をとるべきですか? 一応、有効期限内のノートンインターネットセキュリティ2009は入っていますので、ウイルス感染があれば何かしらメッセージが出るとは思いますが幸いにもそういうことは起こっていません。今一度、完全スキャンすれば十分でしょうか
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- future2012
- 回答数2
- 文系でもメーカーにSE職として採用してもらえるのでしょうか
現在就職活動中の者です。(2011年3月卒) 私は文系ですがIT業界、特にSIerに興味があり、10社以上のセミナーや説明会を受けて参りました。 メーカー系、ユーザー系、独立系など色々と受けてまわったのですが、今更ながら疑問が出てきました… メーカー系のSIer(日立システムやキャノンITソリューションズ、NECソフトなど、システムインテグレーションに特化した『子会社』)は文系でも積極的に採用していることは分ったのですが、その親会社(日立やパナソニック、キャノン、NECなどの『親会社』)は文系でもSEになれるのでしょうか? というかそもそも親会社自体にシステムインテグレーションの仕事があるのでしょうか? 私としては親会社は自社の製品を製造するものであり、「組み込み系(?)のSEしか居ないのでは」という勝手な想像をしております。 また例え親会社の方に入社できたとしても、結局は理系がSEになり、文系はSEを志望しても営業や事務職になってしまうのではないかと危惧しております。 ただ単に私の勉強不足でお恥ずかしい限りですが、もし詳しい方がいらっしゃれば教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- noname#243194
- 回答数3
- ソニータイマーについて聴きたい事があります。
ソニータイマーについて聴きたい事があります。 多くの方は都市伝説だといっていますが、実在すると仮定したとき、 60年代からそのようなものはあった可能性はありますか? 僕の友達は「職人技で作られていて昔から(60年代)からある」と言っています。 個人的に自分の祖父から60年代のものは長持ちしているが80年代になって壊れやすくなったと聴いたので 60年代からそういうのはないだろうし技術もないだろうなと思っていたのですが、 その友達があまりに自信満々で答えたので疑問に思いしつもんしました。
- 内臓HDDをUSBで外付けHDDにしたいのですが…
デスクトップのPCが故障してしまったので内臓HDDを取り出して、『HDD→USB(型番 UD-301S)』というケーブルを使ってノートPC(OSはXPです)に直接繋いだのですが、マイコンピュータに表示されません。 コンピュータの管理→デバイスマネージャで確認したところ、正常に稼動しているようです。ジャンパの設定もマスターにしてあります。 しかし、ディスクの管理を開いてもノートPCのHDD(ローカルディスク:C :D)しか表示されません。 どうすればHDDの中にアクセスできるのでしょうか? ご協力宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- XALDIN
- 回答数3
- 復職認定会議で復職不可となった場合、もう無理なのでしょうか?
今の会社に入社して(休職も含めて)3年になります。既婚の40歳の男です。一部上場の大手電機メーカーの子会社の総務人事で働いています。一昨年うつ病で1年間の休職をしたあと、今年の10月から仮復職(試用期間)で働いていました。一昨日、来年の正式復職が可能かの「復職認定会議」が開かれ、結果は「復職不可能」という答えでした。 正式復職を実現させるために努力をしてきたつもりです。復職後も、2、3日は休みましたが、早めにずっと出勤していましたし、仕事もまじめにしていました。もともと私は大学を出てから広報・マーケティング畑でキャリアを積んできて、休職前までは同社の広報担当をしていました。ところが、10月の仮復職で総務人事の仕事をやらされ、慣れない仕事でも精一杯やってきました。 ただ、うつ病で薬を多く飲んでいる事や、睡眠障害もあるので、眠剤を翌日に持ち越してしまう事も多く、「いつも眠そうだね」と注意はされていました。それも、眠剤を減薬するなど調整して、12月に入ってからは、仕事中の眠気もほとんどなくなりました。主治医によると「あなたほど回復が早い人は珍しい」と言われています。実際、上司も主治医に直接会ってその話を聞いているはずです。 ではなぜ「復職不可能」なのかというと、「会社の求めているスキルのレベルはあなたが思っているよりハードルが高い。正式に復職したときにあなたはそのプレッシャーやストレスに耐えられないと判断した。また会社の業績も悪く、周りの人たちの意見を総合して判断した」というものでした。私は将来の可能性や希望を完全に否定されたような気持ちでした。現に以前上司から「希望はないと思っておいた方がいい」などというモラハラとも取れるような発言をされていました。 私は復職不可の会社の判断に納得がいきません。「復職認定会議」の前に産業医面談があったのですが、医師は私が元気そうに(実際元気でした)している姿を見ているはずです。10、11月はまだエンジンがかかっておらず、眠そうにしていたり、期待されるようなアウトプットをだせなかったかもしれませんが、12月に入ってからは眠気もなく、仕事もスピーディーにミスのないようにこなせるようになっていました。腑に落ちないことを昨日東京労働局に相談したら、「もし主治医と産業医が『復職可能』の診断を下しているにもかかわらず、その上で退職を勧めてきたら、『不当解雇』になりますよ」と言っていました。 また「復職認定会議」後に会社が勧めてきたのは、パ○ナキャリアの再就職支援サービスを利用してみないか、というものでした。給料の3ヶ月分支援金としてもらえる上に、サービスを無期限に利用できる、サービスを利用した人の9割が再就職できている、再就職先が決まるまでは勤務しているものとみなすというのです。こちらは原則1ヶ月以内に返事をしなければならなりません。一見よさそうですが、労基署の話によれば、「解雇の日の晩にディナーショーに誘ってくれてるようなもの。まやかしだ」とのことでした。 また、このサービスを受けることに併せて、二つ目の選択肢として、「休職」があります。うちの会社は2年が休職の限度なので、あと残り1年は本来ならできるはずです。主治医はこの休職を勧めていて、復職できたとしても退職するにしても、もっともっと体力をつけて身体を治してから、支援サービスなどに頼らず転職活動したり、仕事をした方がいい、と言われました。 運が悪い事に私の上司というのが総務人事部長で、これまでに何人も退職に追い込んできた強者です。それでも、退職する意思はありません。 私が産業医は本当に「復職不可能」と判断したのか、早い時期に直接、産業医の話を聞きたいと思っています。また「会社としては」と言うのは、言葉を換えれば「解雇」と、私は受け取れるので、客観的意見として、労働局の斡旋などを受け、第三者を交え意見交換したいと思っています。「会社都合の退職」の場合、私が「退職届」を出す必要はないのではないはずなのに、私に「退職届」が渡されたことに疑問が残っています。「会社都合の解雇」の場合は、「解雇通知書」の交付を受けるべだということも知りました。これらのことが誠実に対応され、私が心から納得するためにも確認したいと考えています。 私自身、社内でも著しく仕事ができない人間だと自分でも思っていませんし、仕事にも前向きに取り組む姿勢もあり、会社の求めるスキルも今後身につけていく考えです。 復職を希望している私としては、適切な判断がとても難しいため、第三者的機関に相談しながら、改めて慎重に決断したいと思います。私は、一日も早く復職したいと考えています。 この状況で、復職は難しいのでしょうか? よろしければアドバイスをお願いします。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- komo129
- 回答数4