検索結果

個人情報

全10000件中401~420件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ヤフオクの個人情報

    ヤフオクは落札した時点で、出品者に落札者のメルアドが渡るそうですが、住所や電話番号などが渡ってしまうことはないですか?

    • noname#186248
    • 回答数2
  • 個人情報流出対策

    顧客データをオフィスソフトのファイルでUSBメモリに保存 USBメモリ接続時、ソフト起動時はネット回線を切断 ネット接続時はUSBメモリを取り外す これで疑似スタンドアローンみたいになりますか? 履歴やファイルキャッシュなどが残るものでしょうか? そこから中身を復元できるものでしょうか?

    • noname#145736
    • 回答数2
  • 個人情報の悪用

    整骨院に通っていますが、最近キャンペーンや医院のお知らせ情報以外にそこの整体師(院長さんです)から、プライベート的なメールが来るようになりました。 最初は「最近、いらっしゃいませんがお加減はいかがですか?」的なものでしたが、最近はエスカレートしてきて「今日も終電まで仕事しました。ここ、2,3日まともに寝てないので色んなところがハイテンション(爆)」など意味不明なものも入ってくるようになりました。つい、先日なんかは「ストレスがたまりすぎて衝動的に色んな毛を剃ってしまいました。」と猥褻なにおいを漂わせるものも来ました。 キャンペーンメールの購読を許可したときには、本院のお知らせ以外にはこの情報は利用しませんという同意をもとに私としてもメールアソレスを記入しました。 幸いというか、PCのメールアドレスなので自分がチェックしたときに目がとまる程度でした。怖くなったので、拒否したらハガキで案内が来るようになり、変な文章は無いものの顔文字とか書いてあったのを見て正直ゾッとしました。医院の受付さんに電話してもう案内はいらないととめてはもらいましたが…。 もう、通うのは止め様と思ってますが、カルテや個人情報を削除してもらうことはできるのでしょうか?確か、保存期間の義務があったような…。 住所や電話なども知られているので、正直怖いです。訴えたりしたほうがいいのでしょうか? それとも、速やかにフェードアウトするほうがいいでしょうか? 一方的な態度にほとほと困り果ててます…。

  • 個人情報の公開

    個人情報の公開は今は厳しくなっていると思うのですが、それらしき人物の出身や年齢や私生活をマスコミが公開するのは罪にはならないのでしょうか?

  • 薬の個人情報。

    薬の個人情報。 出先で医薬品を食後に飲用、包装紙やカプセルパック、テーブルに起きますか。家に持ち帰ってから捨てますか。行き付けの飲食店だと何の病気が分かってしまいますよね。 関連で、勤務先で絆創膏や包帯を替えたらば何の怪我か分かってしまいますよね。最近、健康の個人情報が問題に成っている為にチョッと気になりました。皆さんどうされていますか。

    • osamuis
    • 回答数2
  • 楽天トラベル個人情報

    楽天トラベル個人情報に生年月日がありますが、 会員としてホテルを予約すると ホテルに生年月日は伝わりますか?

  • フェーマススクール 個人情報は・・・

    講談社フェーマススクールの美術適正テストを受けました。 個人情報入力画面で 「名前・郵便番号・市名・年齢・性別・アドレス(PC)」を書き込みました。 これら全てで身元はわかってしまうのでしょうか? カテゴリ間違っていたらすみません;

  • オークションと個人情報

    こんにちは、お世話になります。 僕はyahooオークションを利用するんですが、どうもyahooオークションを利用するようになってから出会い系からのメールが頻繁に届く気がします。そういうサイトは使ってないし、掲示板にメルアドを書いたこともなく、オークションにしか使ってないはずのアドレス(ID)です。同じような経験をされた方はいらしゃいますか? また、うっとおしいのですが、何か対処法はあるんでしょうか?入札の時点ではアスタリスクで隠されているのですが、評価ではIDというかアドレスの@以前が出てしまっています。 緊急ではありませんが困ってますのでよろしくお願いします。

    • noname#68267
    • 回答数4
  • 個人信用情報機関

    回答お願いします。 2年半前に消費者金融からの借金を完済しました。事故等はありません! 履歴が5年を超えない期間記載されることになってますが、情報機関に2005年11月完済となっていたら、2010年10月31日にクリアーになるのでしょうか? 教えて下さい! 今後、掲載期間の見直しは無いのでしょうか?

  • 個人信用情報機関。。。

    借金があり五年間くらい放置していました。 どこの会社にいくら借りたか、最後にいつ払ったかとかを調べたいのですが広島県ならどのような所にいけばわかるのでしょうか教えてください

  • 個人情報のずさん

    先日、ある会社の求人に応募するために履歴書を送りました。後日書類選考で落とされた旨の書類が届きました。 その5日後に再び同じ文章の書面と、履歴書が返送されてきました。驚いたことに、履歴書がもう一通、全く見ず知らずの方の履歴書が入っていました。  先方には電話で抗議をしましたが「申し訳ありませんでした」と軽い調子で言われました。ですが個人情報の漏えいがこれほど問題にされている時代に、先方の対応に大きな疑問を覚えます。悪意のないミスだからと流すべきなのでしょうか? この履歴書をご本人に返送するべきか、どうしたらよいか考えていますがよい考えが浮かびません。どうぞいい方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • ドイツの個人情報

    学校の授業で、ドイツでは、公共の場におけるビデオ監視やナンバープレート監視が、憲法違反された例がある。と、あったのですが、そう判断された理由は何か。また、日本に適用できるか。など、詳しいことをご存じの方は教えていただけないでしょうか?

    • bukatu-
    • 回答数1
  • 個人情報の通知

    「スプラッシュ」というアダルトサイトでうっかりエンターキーを押したら、登録完了の画面が出2日以内に5万円振り込むこととの表示が現れた。 振り込まない場合、ネットプロバイダに住所・氏名・電話番号・会社名を聞き取り、料金取立てを行い、法的処置がどうのとのことでした。 登録したということで、ネットプロバイダは、請求者に住所・氏名・電話番号・会社名を通知するのでしょうか。

    • moo-min
    • 回答数2
  • 個人情報を登録

    米国ETSのTOEFLテストユーザー登録なのですが個人情報プラスパスポート番号をユーザー登録で入れるので不安です。途中まで記入していったのですが、最後まで仕上げました。国籍やパスポート番号を個人情報と一緒にネット登録するのはいまどき安全といえるのでしょうか? 常識がないので分からず保留にしています。教えてください。 電話申し込みだとしても、このユーザー登録とは受験前に取得しておかないとならないようなのです。

    • smoggy
    • 回答数1
  • TSUTAYAの個人情報。

    最近、TSUTAYAで中学の同じ学校だった人なんかが働いてるのですが、ふと思ったんですけどレンタルの履歴なんかは残るんですか? もし見られたら、非常にまずいんですが。。。 TSUTAYAの店員さん教えてください。

  • 個人情報保護法…

    以前派遣会社で働いていましたが、ある事情で解雇されました。会社の寮(法人契約)に住んでいたのですが退去命令…で、昨日(5/31)に自分名義で契約したアパートに引越しました。解雇になった会社には新しいアパートの住所は教えていませんでした。 それが、今日突然解雇になった会社の労務担当がアパートにやってきたのです。私は『なぜここの住所を知ってるんだ?』と聞きましたが、『こんな仕事をやってるんだからいろいろと…』と言って教えてくれませんでした。 どうやって調べたのでしょうか?実際、新しい住所はまだ市役所には届けていません。(生活保護受給中なので、生活保護の関係だけには伝えてあります)労務担当者が来た時点で新しい住所を知っていたのは、不動産会社・引越し業者・NTT・インターネットプロバイダ・小学校・ガス業者・電気会社・ガストだけなんです。 警察や弁護士に相談しようと思ってますが、詳しい方がいらしたら教えていただけませんか?

  • パソコンの個人情報

    初めまして、質問させてください。私が自宅で使用していた壊れていたパソコン(起動できない状態)を知人に譲りました。 私はデータが完全に消去されていると勘違いしており、知人がそのパソコンを修理したところ、すべてのデータが残っていたようです。 メールや個人的情報、ネットの履歴、日記のようなものも全て、相手に見られてしまったようです。その内容を他人にばらされてしまったらしく、噂になっていしまい、不特定多数の人に広がってしまいました。個人的な悩みやプライベートが広まり、大恥をかいてしまいました。すぐに気付き、返してくれとお願いしたのですが応じてくれませんでした。 このような場合、相手を訴えることができるのでしょうか? それとも自業自得となり、泣き寝入りするしかないのでしょうか?

    • burujor
    • 回答数2
  • 個人情報開示請求

    労災の被災者本人です。「被災時の状況(死傷病報告書)」、「被災後、労基署が事業主に対しどういう指導をしたか」などの証拠書類を労働局に個人情報開示請求したいのですが、どのような書類(書類の名前)を開示請求するとよいですか?

  • 個人情報の漏洩

    http://okwave.jp/qa/q8024660.html 以前の質問(=上記URL参照)に関する事なのですが、個人情報の漏洩には、どのような原因が考えられるのでしょうか?

    • tsf12
    • 回答数3
  • 個人情報の漏洩?

    整形外科も標榜している、診療所での出来事です。 A子(20代後半 バツイチ子供ひとり フリーター)とB男(30代前半 フリーター)が、夜中にドライブ中に追突され 翌日受診。 任意保険無し、自賠責のみにて 受診したいとのこと(既に何軒もの病院に断られていた)。きちんと請求等をする口約束で、OKを出したとのこと。 2カ月間 通院し、もう通院を中止するとのことで 診断書と請求等を準備。B男は請求に関する事は、全てA子に一任すると確認したので、A子本人に何度も連絡するも(自宅と携帯)3ヶ月間音沙汰無し。(自宅にはいつもA子の母親が在宅で、携帯に出ない時は自宅にかけるよう、言われていた。内容は伝えず、ただ帰宅次第 病院に連絡をくれとだけ 何度も伝言しました) その後、自宅に電話した際、母親が「本人は無理なので私(母親)が代理で行っても構わないか?」と。本人が無理なら仕方ないので、大丈夫ですよ、と答えると、「二人分よね?一緒に事故した人の名前は何だったかしら?」と聞かれ、書類を取りに来られるのならと思わずB男の名字を答えてしまいました。 その後、結局 一ヶ月後にA子本人が書類を取りに来ました。 そして、その一ヶ月後のこと。A子が、「母親に電話したせいで、家族に彼氏の存在がばれてしまって、ろくでもない男とは別れろと言われ、携帯代も払ってもらえず、お小遣いももらえず、クレジットカードも取り上げられ、家出状態だ!全て病院の電話した人のせいだ!」との事。 慰謝料として、家出している間の生活費を払え!さもなくば、訴える用意はできている!と、言われていました。 とりあえず、今すぐ 10万円払え、とのことでしたが、2時間かけて何とか帰ってもらいました。 こういう場合、病院は お金を払う必要がありますでしょうか?それとも、電話をした従業員個人の責任で その人が支払うのでしょうか? もしくは、裁判になるとすれば どのようになるでしょうか?病院が、業務停止になったりすることはあるでしょうか? ちなみに、事故から一年経ちますが、治療費の入金はまだありません。(自賠責のみなので、本人が請求しないと病院には治療費が入ってきません) 長文すみませんが、よろしくお願いいたします。