検索結果

少数民族

全2336件中21~40件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 世界の少数民族にお詳しい方に質問です

    インドネシア、アフリカ、アラスカなど 色々な土地に少数民族の方々が居ますが、 そうした少数民族の方々の暮らしや文化、 保護(例えば保護動物を一定数狩猟を認めるなど)の形など 特徴を知る事ができるサイトは無いでしょうか? (普通に検索すると中国国内の迫害や衝突の話が多くて。)

    • noname#228046
    • 回答数1
  • スコットランド独立で世界中で少数民族独立運動激化?

    影響は世界に波及しますか? 中国やロシアは、国内が不安定化しますか? 日本でも状況によっては、沖縄が独立を目指すきっかけになりますか?

  • 中国人の少数民族(朝鮮民族)の男性と結婚した場合の姓は?

    教えて下さい!(^-^) 中国国籍の朝鮮民族の男性との結婚を考えています。 彼は中国人なのですが、朝鮮から移民した人たちの中で暮らしていたので、朝鮮語(韓国語?)が母語になります。朝鮮民族という意識と誇りがとても強いので中国人というより韓国人の文化や意識に近いものがあると思います。彼は4年前から日本に留学に来ていて今後も日本で働くことを考えています。 中国でも韓国でも夫婦別姓が普通なのですが、彼は同じ家族になる意識を強めるということで、私(日本人)にも同じ姓を名乗ることを希望しています。私も結婚=男性の苗字になるということに憧れていた節があるので彼の姓が朝鮮系の姓であろうと嫌な気持ちはないのですが、日本で生活を続ける予定なので、将来子供が生まれた時に朝鮮系の姓だということで子供に負担をかけてしまうのではないか。。。と悩んでいます。私達は国際結婚であろうと誇りを持っているのでいいのですが、無邪気な子供達の中では、周りと違うものを持っているだけでも中傷の原因になってしまう様な気がします。 別姓or同姓。どうしたらいいのでしょうか?? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 少数民族の音楽や歌の関連でお教えください

    世界の少数民族の音楽や歌で 回答者さまの おススメがあれば、 タイトルなど具体的に お教えください。 なにとぞ宜しくお願い申し上げます。

  • チベットとウイグル、その他少数民族同士って仲いいの?

    中国と対話していくについて、少数民族がそれぞればらばらに交渉するより協力して一緒に中国から離れたほうがいいと思うんですが、何でそうしないんですか

    • noname#56770
    • 回答数2
  • 新疆ウイグル自治区の少数民族の名前は一目で民族毎に区別が付きますか?

    新疆ウイグル自治区にはウイグル族の他にも少数民族が住んでいますが、例えばウイグル族とタジク族の名前は一目で区別が付きますか? 下記のサイトによると、 給嬰児起名的参考 http://www.baby126.com/archiver/tid-5880.html 『新疆的維吾爾、塔吉克、烏孜別克、柯爾克孜、俄羅斯等民族,高山族、部分苗族,採用本名在前,父名在後的連名制。』 (新疆のウイグル族、タジク族、ウズベク族、キルギス族、オロス族等の民族や、高山族、一部の苗族は本人の名を前に置き、父の名を後ろに置く連名制を採用している。) とあるので、新疆の少数民族は民族毎に名前で見分けが付くのかどうか疑問に思いました。 御存知の方は詳しく御回答を宜しく御願い致します。

  • 以下のサイトの画像の女性は漢民族ですか?それとも少数民族ですか?

    以下のサイトの画像の女性は漢民族ですか?それとも少数民族ですか? 女生“死穴”大掲秘 http://www.pckw.com/diyPIC/dotey/diyPIC_66355_8.html 恐らく中国の中でも南方系の顔立ちだと思われますが、分かる方は教えて下さい。宜しく御願い致します。

  • どうして中国は日本の少数民族政策を見習わない

    日本ではアイヌや琉球民族の文化や人権は保護されていますし、 彼らが望めば彼らの言葉で高等教育を受けることすら可能です。 集会や言論自由が法律によって保障され運用もそのとおりである日本において、 戦後何十年もたちましたがアイヌや元琉球のひとたちが日本政府に対して不満を漏らしたことは一度だってありません。 デモも一度も起きたことがありません。 アジアで最も成功しているのではないでしょうか。 中国が中華思想を改め、 たとえ日本そのものは嫌いなままだったとしても、優れたところだけは認める、見習うのはいつごろになりますか?

    • noname#91237
    • 回答数9
  • 中国少数民族の水族の使う水文字って何ですか?

    私の持っている文字鏡2002年版のアジアの文字フォントに、水文字145字が入っていま す。これは、今も使われている文字なのでしょうか。 フォントデータとしてあるのに、意味も分からないし、これだと、何も使う事ができま せん。 中国少数民族が宗教儀礼で使用する象形文字としては、雲南省麗江納西族の東巴文字が 、よく知られており、これに関するWeb siteも幾つかあります。 水(シュイ)文字とは、貴州省三都水族自治県の水族の祈祷師が宗教儀礼の為に伝承して いる文字のようです。ただ、これに関する説明をInternetで検索しても、なかなか見つ ける事ができません。 http://www.china.org.cn/ri-shaoshu/shui.htm

  • アジアの少数民族衣装の販売での素材表示について

    インターネットでの衣料販売についてお聞きします。 通常、ネットでも実店舗でも、素材や洗濯表示のタグを付ける物だと思うのですが、 業者が作った服ではなく、アジアの少数民族が自分たちのために作る民族衣装を買い付けて売る場合はどうでしょう。 民族衣装そのものとは限らず、その衣装をバラして新たにワンピースにしたり、カバンを作ったりしたものもあります。 元々、その衣装を作って使っていた人達は素材など気にせず作って、それが出回っているわけですから、詳細に分かる訳もありません。 少数民族の市場で聞いても普通のオバちゃんたちだったりするので、大体の事しか分かりませんし、全然違う事(ポリエステルなのに絹だ、など)を言われることもあります。 素材の判明が困難な美術品などは表示の義務がないようでうが、それには当たらないのでしょうか? 伝統的な刺繍や染めが美しいと、一部のファンに人気のものなのですが・・・。 実際、どの程度の表示をしなくてはならないものでしょうか。 「素材/綿・ポリエステル」程度で、パーセンテージは付けなくて良いものですか?

    • lionden
    • 回答数1
  • 個人で、少数民族の集落を訪ねたことがある女性を知り

    個人で、少数民族の集落を訪ねたことがある女性を知りませんか?エチオピアや、パプアニューギニアなど。個人で行って迷惑にならないか、また犯罪に巻き込まれないかということから、行動を控えています。別に大丈夫だよという意見があればありがたいのですが。なかなか人が集まりにくい地域なので、現地ツアーは無理かなと思っているのですが、なにか情報があれば教えてください。エチオピアでは、ツーリストインフォメーションで、行き方は教えてもらったのですが、一人で行って失礼にあたらないかと考えてしまい、、 考えすぎでしょうか?相手は慣れたものでしょうか?

    • SAKUiro
    • 回答数4
  • 中国風の名前でない中国の少数民族を全て教えて下さい。

    「王○○」「李△△」という中国風の名前でない中国の少数民族を全て教えて下さい。 但し、 ・チベット族(例:阿蘭・達瓦・卓瑪=アラン・ダワ・ドルマ、歌手のalanさんの本名) ・ウイグル族(例:木拉提・阿地里江=ムラティ・アディルジャン、中国のプロバスケットボール選手) ・モンゴル族(例:恩和図布新=エンクートフシン、大相撲の幕下力士・蒼国来さんの本名) の3民族は確認済みです。どなたか詳しい方は宜しく御願い致します。

  • 私は常々不思議に思っているのですが、ブータン、ネパール、中国の少数民族

    私は常々不思議に思っているのですが、ブータン、ネパール、中国の少数民族チベット族ウイグル族等辺境の地に暮らしています。あのような所にもともと住んでいたのか他の民族に追われて仕方なく定住したのか教えてください。 ヨーロッパでもロマ人等少数民族がいます。長い人類の歴史でどのように現在の民族(国家)が形成されてきたのか教えてください。

    • kumiaki
    • 回答数2
  • 中国人の戸籍について・中国の少数民族の漢字での表記など

    中国っていうのは、非常に人口が多くて、しかも少数民族がたくさんあって、国土も広いんで、恐らく戸籍に載っていないような人もたくさんいることだろうと想像します。そういう実情はわきにおくことにします。 中国の「都市戸籍」「農村戸籍」というのは、少数民族も対象でしょうか。それとも戸籍に載っているのは、漢民族だけでしょうか。 少数民族には、漢民族の言語(北京語・広東語・上海語などなど・・・)を使用していないものがたくさんあると思いますが、そうした民族でも、戸籍に名前が載るときは漢字で載っているのでしょうか。 (朝鮮族なら漢字で載っていても不思議ではないんですが。それともハングルでしょうか。そして、辞書でみたら、中国には何十という民族があって、さすがにそこまですべて人名が漢字で書いてあるというのは想像しにくいんですが。) 戸籍というのは、回族とか蒙古族というように民族も載っているのでしょうか。 あと、別に少数民族でなくてもいいので、中国の戸籍の見本のようなもの(実在の人でもなくても一向差し支えないので。)を見れるサイトがあったら紹介してください。 特に困っているわけではないので、急いでいません。

    • noname#15902
    • 回答数3
  • モンゴル族、ウイグル族以外で苗字が無い中国の少数民族を教えて下さい。

    モンゴル族のフルネームは「父親の名前-本人の名前」、ウイグル族は「本人の名前-父親の名前」ですが、他にも姓の無い中国の少数民族があれば教えて下さい。確か、カザフ族やタジク族もウイグル族と同じだったと思います。チベット族も姓が無いと思いましたが、よく分かりません。 どなたか分かる方は御回答を宜しく御願い致します。

  • 日本で中国のチベットのような少数民族に対する同化(文化的虐殺)って事実?

    >>日本では少数民族に対する同化(文化的虐殺)はすでにほぼ完了し http://tanakanews.com/080417tibet.htm 回答でこのようなURLを見ましたが事実ですか? アイヌや琉球が独立したいなどという言葉を見たことも聞いたこともないし、貧しい地域に経済支援を施して豊かな日本国民にしてあげたの間違いだと思うのです。あったとすれば江戸時代の反乱のことだと思うのですが江戸時代までさかのぼる意味は何なのか教えてください。

    • noname#57495
    • 回答数3
  • 日本ではどうして少数民族弾圧や差別が発生しなかったのか

    小規模なものはいくつかあったようですが、中国や欧米諸国のような大規模なものや残酷なものは日本の歴史には皆無です。 日本が平和な社会で豊かな民主主義を維持できている理由は何なのでしょうか。

    • noname#53303
    • 回答数4
  • なぜ日本は少数民族を弾圧したのか。アイヌとチベットの共通点、相違点

    共通点 ・政府からその存在を認められない(アイヌ民族は同化していなくなった・もともとは中国だったチベットが独立国家と言えたのは千年以上も昔のこと) 相違点 ・チベットは民族や文化はいまだに継承されている。 中国や発展途上国で少数民族が弾圧されるのはなんとなくわかります。 しかしながら先進国でもカナダなどごく一部を除けば、少数民族の存在や主張を無視すると言う弾圧は変わりません。 中国のチベットを非難できないと思うのですが 何故先進国である日本でこのようなことになるのでしょうか? というか新聞がチベット問題を取り上げないのはアイヌの話を出されたくないからでしょうか?

    • noname#40401
    • 回答数5
  • イスラム国が中国を攻撃する日

    中国の漢民族は、もういい加減にした方がいいのではないでしょうか? チベットやウイグルの人たちを無慈悲に弾圧し続けていると、今に大変なことになりませんか? 沿海部などの工場にこうした少数民族を連れて行って就職を斡旋するなど、一応は所得を向上させようという姿勢は見せている漢民族ですが、受け入れ先でも少数民族は露骨な差別や虐待に会っているようです。 ウイグルでは、中央政府の公共投資を内陸部に優先的に配分する政策もあって、公共工事が非常に活発になっていますが、そこで仕事にありつけるのは、ほとんど漢民族ばかりです。 ウイグル人は言葉が通じにくく教育水準も低いので使いにくいという理由があるそうですが、このままだと少数民族の居住地域のpもともとの住民の生活は向上せず、漢民族ばかりが豊かになって、少数民族の居住地と仕事の機会を奪うばかりです。 現地政府や警察も、現地の少数民族出身者ではなく、漢民族出身者がほとんどです。 さらに、少数民族と漢民族の結婚を奨励し、報奨金まで出して少数民族を漢民族に同化させようとしています。 このままでは、中国がウイグル族と同じくイスラム教を信じるイスラム国の攻撃の標的になるのは、時間の問題なのではないでしょうか? 中国が標的になると、中国に怨みを持つ人々が大量にイスラム国に集まってくるかもしれません。 極東地域の新たな不安定要因になりませんか? 日本企業は中国で安全に活動を続けられるのでしょうか?

  • ランボー4を見て思ったんですが

    ミャンマーでは今でもあんな少数民族の虐殺が続いてるんですか? 中国ではチベットや東トルキスタンで少数民族が虐げられているのは知っていますが…