• ベストアンサー

どうして中国は日本の少数民族政策を見習わない

日本ではアイヌや琉球民族の文化や人権は保護されていますし、 彼らが望めば彼らの言葉で高等教育を受けることすら可能です。 集会や言論自由が法律によって保障され運用もそのとおりである日本において、 戦後何十年もたちましたがアイヌや元琉球のひとたちが日本政府に対して不満を漏らしたことは一度だってありません。 デモも一度も起きたことがありません。 アジアで最も成功しているのではないでしょうか。 中国が中華思想を改め、 たとえ日本そのものは嫌いなままだったとしても、優れたところだけは認める、見習うのはいつごろになりますか?

noname#91237
noname#91237

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

他の回答者様の御意見を拝聴すれば、その理由は明らかです。 かの国で、こんな議論をすれば、秘密警察が「反国家的発言だ」として、迎えに来てくれます。 かの国では、日露戦争すら、また、ロシアに国土を強奪され、同胞を虐殺された歴史でさえ、無かったことになっています。 都合が悪いことは、全て無かったことにして、自分達に都合のいい主張はいつまでも繰り返す、そんな国に自省を求めるのは、黄河の水が澄むのを待つようなものです。 今では汚染物質で、一層カラフルになっているようです。

その他の回答 (8)

回答No.8

前提とする根拠の事実認識に誤りがあります。 また、最後の質問に対し中国は「日本から学ぶところはもうない」と正式に表明しています。

回答No.7

 アイヌ人の人権保護は、残念ながら不十分です。 根本的に質問者は、日本の少数民族実態を理解していません。 >アイヌや元琉球のひとたちが日本政府に対して不満を漏らしたことは一度だってありません。 幾度でも数えられます。事実、沖縄の人々は基地問題を筆頭に日本政府に抗議文章を何度も提示し、沖縄密約の経緯では県民の一部が猛烈な批判行動を行っています。  アイヌ人の方々も同じでhttp://www.y-asakawa.com/nihon-tansaku%202007-2008/ainu1.htmなどのサイトでも指摘されているように悲惨な取扱を受けた経緯はあります。 一度もデモがないなどというのは捏造であるのは明白でしょう。  もちろん、質問者の指摘する中国の少数民族よりはマシかもしれませんが、程度論の問題で日本は免罪されるわけではありません。  

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.6

アイヌの方々がまったく不満を持っていないかと言うと、私はそうではない、と思います。もちろん憲法で保障された様々な権利に変わりはありませんが、中曽根総理大臣が1986年に「日本は単一民族の国だ」と公言し、アイヌ人で後に衆議院議員の萱野茂氏(故人)が抗議したこともあります。 アイヌ人は和人との混血も進んでその数が減少し、現在はわずか2万人余りと言われています。圧倒的に少数、かつ強い民族組織がないために彼らの要求があっても目立たないだけです。 一方、琉球(沖縄)においては、「基地の中に島がある」と言われるように、米軍基地問題は戦後から今なお大きな問題であり、憲法で保障された基本的人権が侵されている現実があります。6月は日本国内唯一の地上戦があった沖縄戦が終わった月であり、8月には終戦記念日。いつも夏になると沖縄と本土にはいまだに大きな格差があると思わざるを得ません。本土復帰後であっても、保守、非保守にかぎらず沖縄の人々の日本政府に対する不満は顕在化の一途です。 米兵による島民殺傷事件、米軍機の民間所有地への墜落後の警察非介入などで大規模な抗議集会があったではありませんか? 沖縄の戦前戦後の歴史を書籍でお読みになって下さい。 1.とても「不満を漏らしたことは一度だってありません」、「デモも一度も起きたことがありません」とは、一体どのように検証をなさったのでしょうか? 2.「彼らが望めば彼らの言葉で高等教育を受けることすら可能です」と断定なさっていますが、少なくともアイヌ語での高等教育(高校以上を指す)は一部研究者の私的なものを除けば、日本国内では公式に実施されていないと記憶します。具体的な例を挙げていただけませんか? 私はアイヌでもなく、沖縄に生まれたものでもありませんが、あなたのご質問の根拠に疑問がありますので、補足をお待ちしています。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.5

歴史の勉強をした方が良いですよ。 蝦夷征伐や江戸時代の薩摩藩による琉球支配、第二次世界大戦における 沖縄決戦での軍部における琉球人虐殺・・・。

回答No.4

悲惨な歴史、今も続く差別、つい先日ようやく先住民族としての政策がニュースで流れた現状なので、もっと進んだ国を見習うべきです。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.3

>日本ではアイヌや琉球民族の文化や人権は保護されていますし、 逆らう奴はボコボコに殴ったり殺したりして生き残った残りの民族 だというのを知ってての質問ですか? >戦後何十年もたちましたがアイヌや元琉球のひとたちが日本政府に対して不満を漏らしたことは一度だってありません。 デモも一度も起きたことがありません 何度もありますし、裁判もありました 中国が少数民族に対して武力攻撃した事を日本もアイヌや琉球民族にしてきたんですよ、お間違えなく アイヌを滅ぼしてから200年です、それぐらいかかるでしょう

  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.2

別に見習うのが日本でなくても良いでしょう。 日本に見習うのがいつか?というのは ちょっとおこがましい気がしますね。 いつになるか?と聞かれれば 個人的には「そんな日は来ない」と思います。 仮に見習ったとしても、そうは言わないでしょうしね。

noname#108517
noname#108517
回答No.1

中華思想により自らを世界で一番と勘違いしている民族が日本など参考にするわけがありません。

関連するQ&A

  • 琉球民族は存在しますか?

    ニュースで、国連のB規約人権委員会が「琉球民族」を日本の先住民族と認め「アイヌ民族」と共に必要な措置を取るよう日本政府に勧告して来たそうです。 それで質問なんですが、「琉球民族」とは存在するのでしょうか? 私自身も良く分からないのでお願いします。

  • 琉球民族を先住民族と認めないのは

    琉球民族を先住民族であると日本政府が認めないのは中国を意識しての事ですか?

  • 日本で中国のチベットのような少数民族に対する同化(文化的虐殺)って事実?

    >>日本では少数民族に対する同化(文化的虐殺)はすでにほぼ完了し http://tanakanews.com/080417tibet.htm 回答でこのようなURLを見ましたが事実ですか? アイヌや琉球が独立したいなどという言葉を見たことも聞いたこともないし、貧しい地域に経済支援を施して豊かな日本国民にしてあげたの間違いだと思うのです。あったとすれば江戸時代の反乱のことだと思うのですが江戸時代までさかのぼる意味は何なのか教えてください。

  • 中国が過去の日本のアイヌや琉球政策に学べない理由

    独立を認めない方向で動くにしても動き方というものがあると思います。 日本の琉球やアイヌ対策、占領地の諸民族に対する皇民化政策のような平和で健全で平等な同化政策があるということが中国では知られていないのでしょうか。 世界史の授業が日本では必須でありますが、中国では時刻の歴史こそが世界一であり他国の技術や手法は劣ったものと考えられているのでしょうか? チベット対策で中国が人権重視でかつ独立を認めずかつチベットと今後も仲良くやっていくというような行動に出ない理由を教えてください。

  • アイヌ民族と琉球人

    私は北海道に住んでいます。琉球人(沖縄県人)とアイヌ民族はそっくりだと思います。この日本列島で北と南でその中間はみんな同じですが、そのルーツを知りたいのです。

  • 「アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議」

    「アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議」について 国会の衆参両議院は2008年6月6日、それぞれ「アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議」を全員一致で採択しました(衆議院・参議院)。 http://www.hurights.or.jp/news/t/0806/07.html アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議案(第一六九回国会、決議第一号) http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/ketsugian/g16913001.htm -------- 私は、かねてから日本政府のアイヌ民族に対する歴史評価、現実の政策に大きな問題があると感じてきました。それで、この決議はそれなりに結構なのですが、この決議文そのものに、日本の行政の問題と「ウソ」が隠されているちょうに見えてなりません。 国会は唯一の立法府です。だから、法律は片っ端から躊躇することなく作ればいいはずです。 アイヌ問題は、姿勢や思想信条ではありません。問題は、「法律」です。つまり、少数民族「アイヌ」を認めて、保護すべき法律的根拠がありません。これでは、何も変わりません。場合によっては、過去の賠償や土地の返還なども必要でしょう。 これらは、法律だけで解決できます。 つまり、この国会の決議案を読んでも、「・・・を求める。」などと、他人事の扱いです。 国会では、「アイヌ民族を先住民族とする決議」とし、関連法案を作成すべきだと考えます。 私は、アイヌ民族の保護を訴えているのではありません。二枚舌の国会手続きにうんざりしているのです。「求める決議」を百回行っても、何も変わりません。 そこで質問です。 質問1.「・・を求める決議」は、誰に求めているのでしょうか。 質問2.もし行政(内閣)に求めているのでしたら、法律で縛れば、即実行ではないのでしょうか。 質問3.結局、これは日本流の「たらい回し」、「時間稼ぎ」なのでしょうか。 以上、とりとめのない質問になりましたが、よろしくお願いします。アイヌの問題よりも、国会の議決の在り方により大きな問題を感じます。回答は遠慮なくどうぞ。

  • 露国ロシア政府がアイヌ民族はロシア人だと発表しまし

    露国ロシア政府がアイヌ民族はロシア人だと発表しました。 では、今まで日本人がアイヌ民族を虐めてたのはロシア人だったからだったのでしょうか? アイヌ民族は日本人ではない。と日本人も言ってたので何となく今回の発表で納得しました。 アイヌ民族は日本人じゃなかったんだ。ロシア人だったので部落と言って北海道民が軽蔑していた。なるほどと思いました。

  • 沖縄と琉球民族について。

    現在、日本(沖縄)に住む琉球民族の人口を教えてください。 「沖縄に住む人」=「琉球人」なのでしょうか? それともこれらの定義は全く別のものですか? 例えば北海道に住む人が全員アイヌ人ではありませんよね? それと同じように、沖縄に生まれ育ったからといって、琉球人とは限らないのか、それとも沖縄の人(沖縄出身の人)はみんな琉球人なのでしょうか? また、沖縄の人=琉球人でない場合、現在琉球人は沖縄人口の何割を占めるのか教えてください。

  • なぜ日本は少数民族を弾圧したのか。アイヌとチベットの共通点、相違点

    共通点 ・政府からその存在を認められない(アイヌ民族は同化していなくなった・もともとは中国だったチベットが独立国家と言えたのは千年以上も昔のこと) 相違点 ・チベットは民族や文化はいまだに継承されている。 中国や発展途上国で少数民族が弾圧されるのはなんとなくわかります。 しかしながら先進国でもカナダなどごく一部を除けば、少数民族の存在や主張を無視すると言う弾圧は変わりません。 中国のチベットを非難できないと思うのですが 何故先進国である日本でこのようなことになるのでしょうか? というか新聞がチベット問題を取り上げないのはアイヌの話を出されたくないからでしょうか?

  • アイヌや琉球の領土を略奪してきた日本人が、中国政府やロシア政府などを批

    アイヌや琉球の領土を略奪してきた日本人が、中国政府やロシア政府などを批判する資格があるのでしょうか。